• ベストアンサー

名前も何もわからないのですが。

NHKで相撲放送がある時、土俵のまわりでお仕事をしている、たっつけ袴をはいている人のことが知りたいのです。とはいっても名前も何もわからないのに知りたいといっても無謀な質問だとは思うのですが、7月の大相撲の時は化粧回しをしたお相撲さんが土俵に出てくる時、拍子木をたたいていました。9月の大相撲の時はまったく見かけませんでした。テレビで見るその姿、切れ長の目、色白の顔、背も高そうでファンになってしまいました。九州場所でぜひ一目おめにかかりたいと思っているんですが、お目にかかりたいと言って会えるものではないのでしょうが。これで私は唐突に相撲ファンになってしまいました。

noname#2831
noname#2831

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21343
noname#21343
回答No.1

 「呼び出し」さんのことでしょうか。  「はし's 大相撲ページ」というサイトに、写真付きで呼び出しさんが紹介されています。  ご覧あれ。   #個人運営のサイトのようなので、urlは省略します。google などで検索してみてください。

noname#2831
質問者

お礼

うわぁっ!とっても嬉しい情報です。早速そのホームページ見てみます。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • old98er
  • ベストアンサー率35% (199/565)
回答No.2

その人個人について、心当たりがあるのではありませんが… 職名は「呼び出し」さんです。 普通は相撲協会に所属していますが、相撲協会の事務所にいるのではありません。 どこかの相撲部屋に所属しているのが普通で、本場所の無い場合には所属している相撲部屋にいるか、地方巡業に同行しています。 呼び出しも力士と同じように階級があります。 土俵入りで拍子木を叩いているのでしたら、あまり階級は低くないようです。 力士と違って、フアンとの交流はあまり考えられていない人たちですが… 相撲協会の内部記録にはその日に拍子木を叩いた呼び出しは誰、と記録はあるはずですが… ただ、フアンの問い合わせに答えて教えてくれる可能性は低いと思います。 名前や所属が分かっても、訪ねて行って会ってくれるかは、分かりません。 ちなみに、力士にもシコ名があるように、呼び出しも本名ではない仕事の上の名前があります。 教えてもらえるとしたら、そちらの名前になると思います。

noname#2831
質問者

お礼

いろいろ細かい情報ありがとうございます。以前に一度相撲協会に問い合わせたところ「えっ?ずいぶん変わったお名前ですね。」というような名字を教えて頂いた事があり不思議に思っていましたが(結局正確なことは判らなかったのですが。)なるほど仕事上の名前だったんですね。この情報をもとにまたいろいろ調べてみようと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 相撲関係者(親方)?と思うのですが

    相撲の取り組みをTVで見ているときに土俵際最前列に 羽織袴姿でいる方に目が釘付けです。 なぜならその方はすごく立派な頭をされていて まるで七福神の寿老人のようなのです。 この方はどなたなのでしょうか?

  • 大相撲の表彰式

    相撲が好きでよく観ているのですが、いつも想うことがあります。 十両以上の力士は毎日、化粧廻しを着けて土俵入りを行いますが、なぜ肝心の表彰式の時には化粧廻しを着けず、取り組み用の廻しで表彰式に出るのでしょうか? 十両以下の力士の表彰式や、幕内の三賞表彰式ならともかく、幕内優勝で化粧廻しを着けずに取り組み用廻しで表彰式に出るのは勿体ないし、見栄えにも良くないような気がするのですが、なぜなんでしょうか?

  • 顔の表情..

    私は、色白丸顔で団子鼻で目は切れ長な顔なんですが 無表情がかなり怖いんです.. すぐ表情が強ばっちゃうのを治す方法ありませんか? ひきつったりもするときあります。 笑顔になると、楽しそうと言われるのでだいぶギャップがあるんだと思います。 バイトとかで、怖くて不細工だと思われたくなく、あまり無表情を見せたくないから喋る時は常に笑顔です。 冷たい印象な顔なので、もう少し柔らかな表情を作りたいのです.. 口角をキュッとしたりはしてますが、常にこの顔はキツイし、怖さは無くなってないんじゃないかと思って悩んでます。

  • 太田知事のイヤガラセは今年も続くの?

    大相撲初場所が始まりましたが、 この3月には春場所が大阪で行なわれる予定になっていますね。 ところで毎年大阪で大相撲が開催されるたびに、女性である太田知事を土俵に上げる、上げないで次元の低い論争がまき起こっています。 相撲ファンのアンケートをとって認めるどうか調査しているとの報道もあります。 太田知事が一体何の目的で自分を土俵に自分を上げろと日本相撲協会に知事の立場で圧力をかけているのか理解できませんが、今年もまた同じように相撲協会にイヤガラセ同様の圧力をかける予定になっているのでしょうか? 解説では土俵に上げないのは女性蔑視を意味するものだから、相撲協会を相手どって断固戦うのだ、というものでした。 もしそれが本心ならば、太田知事自身が管轄する大阪府岸和田市で毎年 「ダンジリ祭り」 が行なわれますが、この 「ダンジリ」 には不浄の生き物という理由で女性はダンジリに乗れない、従って、祭り当日にダンジリに乗る慣習になっている 「自治会の会長」 には女性はなれない事になっている事実がありますが、どうしてこれには手をつけないのか、とても不思議に感じています。 これこそ女性 = 不浄と公言してはばからないのに、なぜ太田知事は黙認しているのでしょうか? 質問ですが、今年も相撲協会に対する知事の立場を悪用したイヤガラセはまた行なわれるのか、またダンジリ祭りでの女性蔑視に関する太田知事の見解など、ご存知でしたらお教え下さい。

  • アンチ相撲ファンの人に質問です。

    3年前までの集団リンチ死事件から八百長騒動までの不祥事の時と今の遠藤人気で相撲ファンを見る目はどう変化しましたか? そして相撲ファンに対してどう感じますか?

  • 名前を教えてください。外国人コメンテーターです。

    名前を思い出せないタレントさんがふたり、います。 何だか気になってしかたがないので、教えてください。 一人目    西洋人の男性コメンテーターです。評論家、司会者でしょうか? 現在のロシア大統領を丸顔にした感じで、石坂浩二を薄くした系の顔の方です。金髪で40代くらいでしょうか。以前には土日の夕方位の政治番組に出ていたような・・・。 襟のない台襟シャツをよく来ていました。 少ない情報ですみません。 二人目 悪役・刑事役で出てくる30代の俳優さんです。 映画の踊る大捜査線で、踏み込んだスワットの隊長さん役の時に「内密にして下さい」と言ってサインをもらう役でした。背が高くて、目が切れ長の感じでした。 よろしくお願いします。

  • 大人の女で142cmはちびですか?

    とりあえず、小6でも今の12月の時期なら平均で152cmくらいなので たぶん背の順一番前で、運が良ければ3番目くらいになるかも? 3番目って昔の学級の多い時の認定なんで今の学級人数でいったらアウトですね 小5でも今の時期なら前のほうですね、4月なら真ん中なので じゃあ小4くらいに相当ってことで、大人ならもう論外ってことですか ? あと、色白なら背が高い! ちびは浅黒い女性が多いって本当なのかなあ モデルに出ている人ってみんな色白で色素が薄くて背が高いですよね?

  • 相撲関係の絵を描く場合、どんな絵を描きますか?

    夏休みの宿題には、多くの小中学校で生徒たちに絵が出されます。 例を挙げると、海に関係のある「海洋図画コンクール」とか、お米に関係ある絵とか、わら半紙一枚の「コンとポン」とかいうキツネとタヌキの話を読んで描く「キツネとタヌキの絵」などです。 あなたの学校では学区に相撲部屋があるので、「相撲に関係ある絵」というのが選択肢の中に加わりました。 大相撲ファンのあなたは大喜びで、この「相撲に関係ある絵」を描くことにしましたが、どんな絵にしますか? 例 1.土俵上で力士たちが四つに組んでいる構図 2.優勝力士が優勝杯を抱えている構図 3.豪快な上手投げが決まる瞬間 4.近所で良く見かける、いわゆる「近所のお兄さん」の力士が町を歩いている構図 5.その相撲部屋におじゃまして稽古を見学した事を思い出して、普段の猛稽古の一こま 6.その相撲部屋の前で写生して、「近所の相撲部屋」 7.好きな力士が寄り切りで勝った瞬間の構図 8.両国国技館へ行って好きな場所をスケッチする 9.「テレビで大相撲を見る僕と妹」のような生活画 10.横綱が破れる金星で、「乱れ飛ぶ座布団」 11.優勝力士がタイを持ち上げて喜ぶ姿 12.子供相撲大会のスナップ 13.化粧まわしを付けた関取の勇壮・華麗な姿 14.神社で豆まきをする大関 ・・・いくらでも出てくると思います。 あなたは普段相撲漫画を読んでいますし、家にある相撲雑誌を見れば、けっこう参考になると思います。 あなたは、どんな絵を描きますか?

  • 相撲:元関取の寺尾とその息子

    元関取の寺尾(現在の錣山親方)のファンで、最近ウィキペディアで略歴を見ていて気が付いたのですが、 「寺尾本人は1963年生まれ。寺尾の長男は1977年生まれ。」 と書いてありました。それって14歳の時の子供?? 14歳の時生まれた子ってことは子供が出来たのは13歳? えー?ウソーと思ってしまいました。 確か寺尾は相撲の初土俵も1980年位じゃなかったでしょうか。 その頃結婚していたかどうかもわかりません。 これはデータの間違えでしょうか?

  • 大相撲のTV放送を観ての疑問

    TVのニュースで大相撲の取り組みを観ていて疑問に思った事があります。 横綱などの取り組み時にフラッシュが沢山光っていました。 後ろのほうの観客もですが、特に土俵のすぐ際の取材陣?らしき人たちのすごい数のフラッシュです。 普通スポーツ観戦などは撮影についてのマナー等でフラッシュ禁止とか見かけます。 禁止の理由は沢山あると思いますが、その中でも競技者に配慮したもの (集中力が欠ける。眩しさで目がくらむ。)は当然であると思います。 それなのになぜ大相撲では規制されていないのでしょうか?

専門家に質問してみよう