• 締切済み

※※※SAP クライアント000って何ですか?※※※

SAPのクライアントに関して質問がございます。 SAPはクライアントを複数に分けるそうですが そもそも000は何の為にあるのでしょうか。 私が参画しているプロジェクトの環境では クライアントが本番機、開発機、カスタマイズ機と000が用意されています。 000以外には私もログオンすることが出来るのですが 000の用途が分かりません。 ご存知の方がいらっしゃいますでしょうか。 初歩的な質問で申し訳御座いません。

みんなの回答

  • t_maruto
  • ベストアンサー率34% (18/52)
回答No.1

「000」はいわゆる ・R/3 共通環境 全て基となる環境.修正不可. もので、R/3の本体が設定されています. 通常はCl:000から他のクライアントへコピーしてから 各会社向けのカスタマイズ等を行います. ちなみに 001 ドイツ版カスタマイズ環境.ドイツ版のカスタマイズサンプル. 066 アーリーウォッチ用環境.   SAP 社コンサルタントのリモート LOGON用.   社外秘情報などを置いては行けない. などが初期に決まっています. 上記以外は基本的にコンサル、ユーザでの使用カスタマイズCLに なります. ちなみに「000」へのログインのIDってSAP*でしたか?

kurokaten
質問者

お礼

お礼が遅れてすみません。 t_marutoさん分かりやすいご説明ありがとうございます。 そういえばPJメンバーがノートのコレクションファイルをインポートする時、 000に適用してからコピーしていた気がします。 000のログオンIDがSAP*でした!

関連するQ&A

  • 支払をしないクライアントの対応

    と、あるネットゲームの開発プロジェクトに一時的に外部メンバーとして 参加していましたが、期間終了後、クライアントが支払をしてくれません。 こちらからメール等で連絡をしても、何のレスポンスもなく 放置状態で二か月近く経とうとしています。 もちろん法的な形での請求は視野に入れているので 支払請求に関しては、良いのですが、 お聞きしたいのは、クライアントと時給金額の契約しかしていない場合、 プロジェクトのソースコードをネット上に公開または、転売した場合、 違法行為(法律的な処罰の対象)になるのでしょうか。 全くそのようなことをするつもりはないのですが、 どのような事象になるのか、知識として知っておきたいと思い 質問させて頂きました。

  • プロジェクトマネージャになるまでの開発経験とその後について

    こんにちは。 質問は以下の二点です。 1.複数の開発プロジェクトを管理するプロジェクトマネージャという職業がありますが、それになるまでSEとしてどのような開発経験をつむのでしょうか。複数のいろいろなプロジェクトの指揮をとるわけですから、SE時代にも金融・製造業などの業種や、ソフトの種類などにとらわれず様々な開発経験をつんでいるのでしょうか?それとも様々な開発を経験するより、一つのことを深くやってからプロジェクトマネージャになっているのでしょうか? 2.またもし仮に35才でプロジェクトマネージャになったとして、60才ぐらいで退職するまでずっとプロジェクトマネージャでいるものなのでしょうか? 場合にもよると思いますので、「一般的にはこうなっている」もしくは「うちの会社ではこうなっている」といった感じで結構ですので、ご教授いただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • ローカルでのログイン時とドメインにログオン時のサービス変化について

    クライアントがドメインにログオンした場合、サーバのActiveDirectory側のグループポリシーによってサービスが変更されるのですが、その後クライアント側でローカルのアドミニでログオンした場合、 ドメインでログオンしたときの変更されたサービスが 引き継がれてしまって困っています。 環境: サーバ:Windows2003 Standard(DC) クライアント:WindowsXP Pro SP1 初歩的な質問かもしれないですがお助けください。 よろしくお願いいたします。

  • 【Visual Studio】プロジェクト間の変数のシェア

    Visual StudioでプロジェクトA(親)とプロジェクトB(子)を変数でインターフェースさせる方法をご存知でしょうか? 端的な例としては: //プロジェクトB(子) int ctr = 0; int _tmain(int argc, _TCHAR* argv[]) { while(1){ ctr++; Sleep(1000); } } //プロジェクトA(親) int _tmain(int argc, _TCHAR* argv[]) { while(1){ printf("ctr = %d\n",ctr);//ctr seen in B Sleep(100); } } と、プロジェクトをインターフェースさせて一方向でもよいので変数をプロジェクト間で受け渡しさせたいのです。実際には別々の団体が開発するそれぞれのプロジェクトが大きすぎるので、1つのプロジェクトにまとめるよりはこのようにインターフェースさせるやり方を探していました。 Unix/LinuxではSWIGがこのようなことをできるようですが。Visual Studioソリューションでは複数プロジェクトの依存関係が設定できますが、説明を読むとこれは例えばサーバーとクライアントを同時開発する時の手間を省くときの用途で使うようなので、私がやりたいことはできないのかな?と、困っています。

  • ClickOnceでのテスト/本番の運用について

    お世話になっております。 ClickOnceの運用について質問させていただきたいことがございます。 vb.net(vs2005)で作成したアプリケーションをClickOnceでWEBサーバを使用して配布する予定です。これを以下のようにテスト用配布環境と本番用配布環境に分けたいと思っています。 プログラム:project.sln (1)テスト用配布サイト:http://xxxxxx/projecttest/publish.htm (2)本番用配布サイト :http://xxxxxx/project/publish.htm (1)に配置するClickOnceのモジュールはプロジェクトのプロパティの「インストールのURL」を「http://haifudrv/projecttest/publish.htm」に設定してからコンパイル、発行しています。 (2)に配置するClickOnceのモジュールはプロジェクトのプロパティの「インストールのURL」を「http://haifudrv/project/publish.htm」に設定してからコンパイル、発行しています。 ((1)・(2)のリビジョンは一致させています。) まずは(1)のモジュールをテストサイトにアップして特定のユーザに配布。ユーザが動作確認をしてリリース判定を行う。 ↓ リリースOKをもらった時点で(2)を本番サイトにアップして配布 というフローで今後運用したいと思っています。 つまり同一のクライアントで本番用、テスト用の両バージョンをそれぞれ動かしたいというのが希望です。 ところが上記のサイトからクライアントにインストールすると、スタートメニューに登録されるプログラムが後にインストールされたプログラムで上書きされてしまいます。 (\Local Settings\Apps\2.0\配下のプログラムも上書きされているように思えます。) プロジェクトのプロパティである発行名や製品名を変更しても同様の現象が発生しました。 同じプロジェクトから生成したモジュールなので上書きしあっていることが予想できるのですがなんとかして同一クライアントPCに同一のログオンでテスト用、本番用のプログラムを同居させることはできませんでしょうか? また、現在配布元のURLがテスト/本番と異なるために二度コンパイル、発行を行っているのですが、この処置ですと、「テスト完了済みのモジュールを本番に配布」という運用ができず、本番環境でもテスト作業が必要となってしまいます。 ためしに.applicationファイルのURLを書き換えるなどしてやってみたのですがダウンロード時にエラーとなってしまいうまく動きませんでした。同一モジュールで配布サイトを変更するようなことは可能でしょうか? 上記2点について実際にClickOnceにて運用されているかた、また手法をご存知の方いらっしゃいましたら恐れ入りますが情報をいただけませんでしょうか?

  • githubについておしえてください

    デザイナーです。 バージョン管理システムを導入しようと思い、githubを今試している所です。 git自体どういうものかがようやくわかってきた所で実際にどうすればいいのか分からない点があります。 サイトを運営していて、本番環境とローカルテスト環境があるのですが、 どのようにgithubと連携させればよいのかわかりません。 ローカルテスト環境である程度作ってからgithubのリポジトリにコミットした後、 どうやって本番環境に反映させるのでしょう。 (そもそもすでに手順が間違っているのでしょうか) また、複数人でいじる時はそれぞれにローカル開発環境を用意させる必要があるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • Eclipse 1つのプロジェクトに複数パッケージ

    ■前提 ・Eclipseで、Android開発 ■状況 ・src直下に、複数パッケージがある状態で試したらエラーになる ・1パッケージへ変更したらエラーが消える ■知りたいこと ・1つのプロジェクトに「複数パッケージ」を作成できないのでしょうか? ※単に自分の書き方が悪いだけなのか、そもそも出来ないのか、原因を切り分けたいので

    • ベストアンサー
    • Java
  • Subversionで作業一段落の作業コピーを削除したい

    最近 Subversion を知り試行錯誤しているのですが、以外と見つからない (探しかたっが下手くそなのか・・・)のが作業コピーの削除の仕方です。 サーバにリポジトリをそのままにしておくのは当然なのですが、クライアント のHDD容量には限界があり、複数プロジェクトの開発を行なっている私の環境 では作業コピーがクライアントのHDDを圧迫するのが目に見えています。 そこで、一段落ついたプロジェクトの作業コピーを単純に削除し、必要な時に はチェックアウトするという方法をといたいのです。 その具体的な方法が見つけられません。 ここを読めでも結構ですのでご教授頂けないでしょうか?

  • 「通常使用するメールクライアントに・・・・」

    素朴な質問なのですが、 例えば、アウトルックエクスプレスを「通常使用するメールクライアント」設定して使用していたとします。その後にofficeのアウトルックを突然開いたら「通常使用するメールクライアントに設定されていません」とメッセージが出ると思います。このダイアログボックス内に「次回起動時に常に確認する」(正確な文言は忘れました)というチェックボックスにチェックが入っているので、その後も同じことをすれば何回でもこのメッセージが出ますが、試しにチェックを外してみたのでもう二度と出てきません。 このメッセージをもう一度出すにはどうすれば良いですか? 「ツール」「オプション」の中にありそうなものですが見当たりません。 今は、スタートメニューを右クリックして「プロパティー」「カスタマイズ」ないのメール欄を自分が常時使うメールクライアントに指定してスタートメニューに出てくるようにしています(OSはXPです)。 もともと、何でこんなことしていたかというと、XPのユーザーアカウントをこの度2つ(プライベート用と仕事用)とって、プライベートのメールはアウトルックエクスプレスを使用し、仕事の方はアウトルックを利用しようと考えたからです。 そうすると、ユーザーを切り替える度に、「通常使用するメールクライアントに指定されていません・・・・」と出てきますので、あそこのチェックを外してみました。 ついでに2つ目の質問なのですが、ユーザーごとに「通常使用するメールクライアント」を設定できないものなのでしょうか? そもそも「通常使用するメールクライアント・・」に指定するとどうなるのでしょうか?スタートメニュー左上に自動的にそのメーラーが設定されるのは分かるのですが、他に何か変わるのでしょうか?メールの受信そのものは、その時に働かせたメーラーがメールボックスから受信するわけですよね?

  • cygwinでセーバにtelnet経由でログオンしたいのですが、、、

    ふたつのPCをもってまして、ひとつはXP、もうひとつはwin2000です。 両方にcygwinを導入し、xpをサーバ、2000側をクライアントとしました。 xpでinetdデーモンを起動させて、 クライアント側からログオンしようとしましたが、 このときパスワードを聞いてくるんです。 このパスワードってどういうものを入力すればよいのでしょうか。 unix初心者で初歩的な質問になり申し訳ありません。