• ベストアンサー

投資信託・・・泣きそうです(><)

slowtravelの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

人によりリスク許容度が違いますが、この相場で6%の損でしたら、ましなほうでしょう。株式ファンドは目も開けられません。グロソブは債券ファンドですので、株価が暴落時は債券価格の上昇により比較的よいパフォーマンスが出ているはずです。したがって損のすべて円高によるものです。 解約するかの判断は、もし円高が更に続くとしたら、それはあなたにとって許容できるか、どうかでしょう。あたたの1000万円が総資産にしめる割合が仮に40%以下でしたら、国際分散投資の一環として保有しても良いのでしょうか。(あなたの他の円資産の価値は他通貨に対して上昇しているわけですから。) ただしタイミングを見て、債券、株式などに分散しておくと良いでしょう。(今のところ株式に分散しなかったのが、ラッキーでした。) つまり単体のファンドごとに損得を計算して一喜一憂するのではなく、今の市場環境が自分の総資産にとってどういう意味があるのかを把握するほうが、大切ではないでしょうか?

fabin
質問者

お礼

slowtravel様 >(今のところ株式に分散しなかったのが、ラッキーでした。) 不幸中の幸いでした^^; 参考&勉強になります、ご回答どうもありがとうございますm(_ _)m

関連するQ&A

  • ど素人です。投資信託について教えてください。

    積立定期をしてたのですが、ある程度まとまったお金に増えてきたため 銀行の窓口で投資信託を薦められました。グローバル・ソブリン・オープン(毎月決算型)というの薦められましたが、、よく分かりませんでした。 早口すぎて。。 株とは違うのでリスクはそんなにないと言われましたが、テロとかあったりした場合、元本割れとかしませんか? 前々財テクとか分からないので、どこから手をつけていいものか・・ また、外国のではなくて国内のは何故勧められなかったんでしょうか? また、リスクの低いもので投資信託で何かありませんか?

  • 地方銀行で投資信託をしていて転居する場合

     地方銀行で斡旋している投資信託をやっています。銀行の人に進められるままに始めてしまっただけなので不勉強です。 今度他県に引越しするので、その銀行の担当者とはなかなか相談できなくなります。  今、サブプライムローン問題などで元本割れしていて特別配当が出ているだけなので、解約するタイミングとしてどうかと思うのですが、どうするのがいいのでしょうか。  今やっているのは財産三分法とグローバル好配当株式オープンです。 どちらかはもう募集していなかったと思います。  ・解約--手数料を取られて結局マイナスになるような気が。(元本割れしている時点でマイナスか・・)  ・このまま放置--ちなみに放っておくとどうなるのかもよく理解していません。どんどん特別配当に回されて自然に元本がなくなるのでしょうか。  ・時期を見計らって解約--いつがいいのでしょう。  このお金をすぐ使う予定はありません。銀行に相談に行ってもいいのですが、銀行が得する方法しか勧められないような気がしています。  よろしくお願いします。

  • 投資信託 解約 初心者です

    銀行の人にすすめられ投資信託をはじめて3年くらいたちますが、解約したくて元本など調べてもらったところ 元本 約40万  解約後 約30万しかなりません。 約10万のマイナスです……月1万円を投資していました。(フィディリティ 日本小型) サブプライム問題で下がったようです。このまま投資信託をつづけるべきか、あと何年か待つべきか悩んでいます… 投資初心者でまったくわからないので詳しい方おしえてください。

  • REITファンドの分配金再投資について

    REITファンドの分配金再投資について 毎月分配型のREITファンドを夏から始めました。 初心者なので、銀行の担当の方のアドヴァイスに従っています。 最初は分配金も多く出て、それを再投資すれば複利になるのでと勧められ、そのようにしています。 その後、円高が進み、一時はかなり評価が下がってマイナスになってしまいましたが、 先月半ばから、またプラスに。そして、また下がり始めています。 あまり日々の変化に一喜一憂するものではないことは承知しておりますが、 このまま分配金を再投資し続けるのが良いか、 今のものを元本として、再投資はやめた方が良いのか、悩んでいます。 色々なご意見があるとは思いますが、皆さまはどのようにお考えでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 投資信託について教えていただけませんか

     いろいろと調べてみましたが、わからないことが多く、ご教授ねがえないでしょうか。  現在、グローバル・ソブリン・オープン(グローバル3資産ファンド 累投型 分配金再投資コース)という投資信託をしておりますが、現在の不況により、これからどうなるのかというのが心配です。  基準価額が9500の時に入ったのですが、現在はかなり下回っております。  そこでご教授願いたいのですが、これは、基準価額が申し込んだ時を上回らない限り資産がどんどん減っていくということになるのでしょうか。  また、このままいくと最終的には0円になってしまうのでしょうか。銀行では、このままやらないともったいないというのですが、いまいち根本的なことがわかりません。  私のように、知識の乏しい者が、手を出さなければよかったのですが、それを言ってもどうしようもないので、皆様のお知恵をご教授くださいませんでしょうか。  このまま続けるべきか悩んでいます。その場合の、メリット、デメリットがありましたらよろしくお願いいたします。

  • 投資信託個別元本について

    投資信託を運用している者です。銀行の勧めで投資を初めて 早5年になります。投資についてあまり理解していないにも関わらず 投資をしてしまい、少し後悔しています。自己責任は重々承知しています。 こちらで相談させて頂きます。 投資委託には、個別元本というものがあると思うのですが 私が運用しているファンドがもう数年利益が出ず 特別分配金として受け取っている状態です。 また、特別分配金を受け取ると個別元本というものが その分毎月-70円引かれています。 これは、調べた所自分の元々のお金が返還されている状態だという事までは 理解できるのですが、今後もファンドが下落したまま特別分配金を 受け取るとして、この先、個別元本が例えば現在7500円が何年か後に 3000円くらいなり、いずれ無くなったとしたら、 基準価格も同じように無くなるのでしょか? いまいち、仕組みがよく分かりません。。 また、解約する時に個別元本は計算に入らず保有口数×基準価格÷10000 ですが、個別元本が下がると投資口数はそのままですよね・・。 では、個別元本が低下していくと基準価格も同じように減っていきますが どうゆう風に減少していくのですか? 本当に初心者で申し訳ありません。お暇なときにお教え頂けると幸いです。

  • どこの投資信託がいいのでしょうか?

    新生銀行を開設しています。現在250万くらいもっていて試しに40万くらいを新生銀行で購入できる投資信託に回そうと考えています。株はやったことがあるのですが、投資信託は全く初めてです。低利回りでもなるべく元本割れしない安全性の高い投資信託を探しています。投資する期間は年単位で考えています。また、最終的には100万円くらい投資しようと思っています。こういった場合どこのものを購入するのがよろしいでしょうか?詳しい方是非ともご教示下さい。

  • 投資信託ってお勧めですか?

    営業をしている友人から投資信託を進められました。 定期貯金より金利が高いのでおすすめだといわれたのですが、実際のところどうなのでしょうか??元本割れがあるとも聞いたのですが、実際のところそのようなこともありえるのでしょうか?? 友人は、いい説明ばかりしていたのですが、、。 やはり怪しいです。。 でも昨今の金利がつかない時代なので魅力にも感じております。 皆様のアドバイスお願いします。

  • 投資信託

    平成17年11月、銀行から全く 投資信託と告げられず銀行から薦められて、買っていました。LMグローバルプラス毎月分配型300万円。現在大きく元本われです。 ハートフォード生命保険 HEWアダージオHG 10年コース。200万円。途中解約元本われ。満期元本保証。アダージオも投資信託です。今後 この2件の500万円を どうしたら一番いいでしょうか?どうしたらいいのか 全くわかりません。

  • 投資信託 の 今後

    現在 3件 ユーロ債権(100万) ユーロ株式(株式) ブラジル国債(40万) の投資信託を住友でしています。 一時は 配当もかなりあり、 また 元本も 割れることもなかったのですが、この3年ほど前から 特に ユーロ が 激しく元本割れ 債権でも50万 株式では30万円台にまで落ち込んでいます。 その損失を埋めようと新たに はじめた ブラジルでも 29万という元本割れの状態。 今 解約すれば おお損ですし、 似たような経験されてる方 いませんか?