• ベストアンサー

cosのとり方?

等脚台形ABCDがあってABが5、BCが9、CDが5、DAが3のとき cosBは5分の9じゃなくて、5文の3になるのはなぜでしょうか?

noname#56741
noname#56741

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • arasara
  • ベストアンサー率13% (377/2789)
回答No.2

#1です。 確認ですが、cosの定義、ご存知ですよね?

その他の回答 (3)

  • NIWAKA_0
  • ベストアンサー率28% (508/1790)
回答No.4

台形じゃなく、直角三角形で考えるからです。

  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.3

便宜上、単位は「cm」とします。     A 3cm D      /| ̄ ̄ ̄|\ 5cm/  |    | \5cm  /   |E   |F  \ B ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄C  (3cm)  (3cm)  (3cm)        9cm 点Aから垂直に下ろした線と底辺BCが交わる点をE、同様に、点Dから垂直に下ろした線と底辺BCが交わる点をFとします。 線分EFはADと合同ですから3cmです。 等脚台形ですから「(9-3)÷2=3」で、線分BE、線分CFは共に3cmです。 cosΘは「底辺÷斜辺」、つまり、「斜辺分の底辺」です。 底辺は「線分BE」ですから「3cm」です。BC(=9)ではない事に注意しましょう。 斜辺は「AB」ですから「5cm」です。 ですから「5(=斜辺)分の3(=底辺)」で「5分の3」です。

  • arasara
  • ベストアンサー率13% (377/2789)
回答No.1

こんにちは。削除される可能性の高い質問ですが、コメントします。 点Aから辺BCに垂線を引きます。その垂線とBCとの交点をEとします。 同様に、点Dから辺BCに垂線を引き、その交点をFとします。 すると三角形ABEと三角形CDFは対称となりますから、BE=C=Fです。 また、AD=3よりEF=3です。 したがって、BE=CF=(9-3)÷2=3となります。 で、cos∠Bは、BE/AB=3/5 となります。

関連するQ&A

  • 図形です

    台形ABCDは、AB//CD、AB=5、CD=3 面積が24 (1)台形ABCDが等脚台形BC=ADとなるときのADの長さ (2)BC=6√2となるときADの長さをすべてもとめよ できればわかりやすい説明もお願いします。

  • 数学…台形の面積と角度

    数学…台形の面積と角度 数学が苦手なうえ社会人で何年も勉強から遠ざかってたので全く分かりません… どなたか回答して下さると助かります。 ※平行な2辺AD//BCをもつ台形ABCDは次を満たすものとする AB=5・BC=8・CD=7・AD=2 この時次を求めよ cosBと台形ABCDの面積 どのように解けばよいかさっぱりです…

  • 高校数学・解答をお願いします

    解答を教えてください。 よろしくお願い致します。 1、 AB=3、BC=BD=4、AC=CD=DA=2 である四面体ABCDがあり、 辺CDの中点をMとする。 このとき四面体ABCDの体積を求めよ。 2、 円に内接する 四角形ABCDにおいて、 AB=1、BC=2、CD=3、DA=4 とする。 (1)cosBの値および線分ACの長さを求めよ。 (2)四角形ABCDの面積を求めよ。 (3)線分AC、BDの交点をEとするとき、BE:EDを求めよ。

  • 等脚台形と円

    「四角形ABCDが円に内接し、AB=3、BC=1、CD=3、DA=4である時、cosAの値と対角線BDの長さを求めよ。」 という問題で、答えは1/2と√3です。 余弦定理を使って普通に解けるんですが、このときのABCDって等脚台形ですか?ぼくは最初それかと思い、BからADに垂線おろしてその足をHとすると、AH/BA=cosAと、直接求めたんですが運よく合ってましたこれは偶然ですか? よろしくおねがいします。

  • 台形の作図方法

    左右対称の台形ABCD(左上から時計回りに)の高さを5センチ、CDの長さを30センチとします。 DA、AB、BCの長さを同じにしてCDが1番長くなるように、手で作図するにはどうしたらいいでしょうか?

  • 数学IA 図形の問題

    数学IA 図形の問題 数学IAの図形の問題で分からないところがあるので助けてください。 AD//BCで、AB=8、BC=14、CD=7、DA=9の台形ABCDがある。 辺BC上にEC=5となる点Eをとり、∠BED=θとおくとき、次の問いに答えよ。 (1)θの値を求めよ (2)対角線BDの長さを求めよ (3)台形ABCDの面積を求めよ という問題です。 (1)と(3)の解き方が分からなくて困っています。 (2)は(1)さえ分かれば解けるのですが・・・・ どなたか教えてください。 回答よろしくお願いします。

  • 平行四辺形となる条件ではない条件

    よろしくお願いします。 四角形ABCDが平行四辺形となる条件ではない条件についてです。 たとえば、「AB=CDで、ADとBCが平行」。 これが平行四辺形にならない例として、等脚台形があることは理解しています。 しかし、 「2本の対角線の交点をOとするとき、AB=CD、AO=CO」。 これが平行四辺形にならない例がわかりません。 例をご存知の方、ご教示ください。

  • 【早急】数学IIICで等脚台形の問題がわかりませ

    明日の数学の授業で当てられて板書しないといけないのですが、まったく回答の糸口が見えないので、教えていただけないでしょうか。 等脚台形ABCDにおいて、各辺の長さはAB=AD=DC=a(一定)とし、底辺BCの長さは任意である。 このとき、台形の面積Sの最大値を求めよ。 という問題です。お願いします。

  • 数Iの問題(図形と計量)ですが、いまいち解き方が分かりません。

    分からない問題が2問あります。 一応どの参考書にも目を通しましたが、わかりませんでした。 アドバイスだけで良いので、教えてもらえるとありがたいです。 1問目:三角形ABCにおいて、 sinA:sinB:sinC=7:5:8 が成り立つ時、角Aを求めよ。 答えは60度と書いてあります。。 どのようにして解けばいいのか全く分かりません; 三角形の角度A,B,Cの比も7:5:8になるのでしょうか? 2問目:四角形ABCDが円に内接し、AB=3,BC=1,CD=3,DA=4であるとき、 cos∠Aの値と対角線BDの長さを求めよ。 答えはcos∠A=1/2、BD=√13とあります。 四角形が等脚台形になることぐらいしかよくわかりませんでした^^;

  • 数学 三角関数

    円に内接する四角形ABCDにおいて AB=5 BC=3 CD=2 ∠ABC=60°のとき DAと四角形ABCDの面積を教えてください AC=√19まではわかりました 円に内接する四角形ABCDにおいて、AB=1、BC=2、CD=3,DA=4、のとき cosAとBDの長さ、sinAと四角形ABCDの面積 を教えてください