• ベストアンサー

パーサーについて

東海道新幹線のグリーン車に乗ったとき、ゴミを捨てに行こうとしたらパーサーの人が代わりに捨てに行ってくれました。 他には、気分が悪くなった乗客に水と薬みたいな物を渡しているところも見ました。 質問ですが、パーサーの方はサービスをどこまでしてくれるのか、どの程度までの頼み事を聞いてくれるのかを教えてもらえますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは。 東海道新幹線ではパーサーが乗務していますが、グリーン車担当と車内販売担当の方がいます。普通車への乗客のサービスは車販担当が兼務する形ですから、普通車では車販に関すること以外特別なサービスは受けられません。 >ゴミを捨てに行こうとしたらパーサーの人が代わりに捨てに行ってくれました。 それくらいはしてくれます。パーサーが進んで捨てにいってくれるのはグリーン車だけでしょうが、普通車でも清掃員がごみを回収に来ますから東海道・山陽新幹線の車内では基本的にごみは自分で捨てに行かなくても済みます。 >気分が悪くなった乗客に水と薬みたいな物を渡しているところも見ました。 これはグリーン車だから特別ということはありません。寧ろサービスと言うより業務に近いです。車内で急病人が発生すればパーサーであろうと車掌であろうと対応してくれます。手に負えないと判断すれば乗客に医師・看護師がいないか探しますし、いなければ緊急臨時停車の措置を取ります。これは飛行機でも同じことですね。 グリーン車の専属パーサーはだいたい飛行機のCAと同じサービスはしてくれると思っていればいいのではないでしょうか? どの程度と言われると難しいですが、肩を揉めとか話し相手になれとか常識の範囲を逸脱するようなことは論外として、車内でのちょっとしたお願いは聞いてもらえると思いますよ。(おしぼりくださいとか、乗り継ぎの案内とか、富士山はいつ見えますかとか・・・)「車内販売待ってるんですけど・・・」と言えば商品を持ってきてくれます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • yachan4480
  • ベストアンサー率27% (944/3482)
回答No.2

抽象的ですが車内の乗客の一般的な便宜は図ってくれます。 質問は抽象的なので回答も抽象的になりました。 車内販売も買ってきてくれます。 到着駅の乗り継ぎなど教えてくれます。 お誘いにはお答えできません。とか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.1

>ゴミを捨てに行こうとしたらパーサーの人が代わりに それはグリーン車だけでしょう。怖面の人が、車掌を脅したら知りませんが。 >気分が悪くなった乗客に水と薬みたいな物を渡しているところも それは、普通車でもやります。病状によっては、車掌が指令と連携し、臨時停車→救急車に引き渡しという措置がとられます。 >パーサーの方はサービスをどこまでしてくれるのか、どの程度までの頼み事を聞いてくれるのかを 具体的想定例を出してもらわないと、さすがにこの質問には答えずらいですが。飛行機のCAくらいの事はすると思えばいいでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 東北新幹線のグリーン車

    東北新幹線のグリーン車に乗りました(おそらくE2系と言われているもの)。東海道新幹線と比べるとサービスや装備が格段に落ちるような気がするのですが。。。おしぼりのサービスもないし、音楽などをヘッドホーンで聴ける装備や読書灯もありませんでした。また、車内も狭いような気がします(盛岡行きの新幹線なのでいわゆるフル規格の新幹線ですよね・・・?)詳しいことをお知りの方、お教えください。

  • グランシャリオの内容を教えてください

    10月に金沢まで新幹線で行こうと考えています。どうせ乗るならグランシャリオを考えているのですが、サービスで出る軽食とはどのようなものでしょうか?駅弁をどの程度買えばよいのか考えています。その他グリーン車との違いを教えてください。

  • 日曜日の昼間、名古屋から静岡までの新幹線

    来週の日曜日に 名古屋から静岡まで、新幹線での移動を考えています。 8ヶ月の子を連れて(ベビーカー)の移動です。 知りたいことは、 日曜日の昼間の東海道新幹線のぼりの混雑状況、 指定席をとった方が良いのか、  指定席なら、グリーン車のほうが良いのか、、、  グリーン車なら座席も広く、ベビーカーも置きやすいのですが、  他のグリーン車の客はいやな思いをされるのか、です。  (せっかくグリーン車に乗ってるのに   乳幼児がいると気になりませんか?) いろいろ書いてわかりにくいかもしれませんが、 乳幼児を連れての新幹線移動は可能なのか、 なるべく他の方の迷惑にならないよう移動したいので、 新幹線のことに詳しい方、よろしくお願いします。  

  • 新幹線の背もたれ

    新幹線に乗っていて前の乗客が背もたれを目いっぱい倒したらあなたはどんな気分ですか? 1 別にいい 2 嫌だが「すみません」の一言があればOK 3 「すみません」の一言があっても倒されると嫌だ 4 他

  • 新幹線のグリーン個室、東京⇔博多間について教えてください。

    新幹線のグリーン個室、東京⇔博多間について教えてください。 お正月あたりに、2ヶ月の乳児と私達夫婦の計3名で、 新幹線を使い、東京⇔博多間を往復したいと思っています。 産まれたばかりの赤ちゃんですので、他の乗客の方にご迷惑では・・・と。 現在、グリーン個室というのは存在しなくなってしまったのでしょうか? 存在する場合、いつ頃までに予約をしたほうが良いのでしょうか? その他、注意点などございましたらアドバイスお願いいたします。 宜しくお願いします。

  • えきねっと『お先にトクだ値』で仙台往復

    来月、東京と仙台を往復することになりました。移動は東北新幹線を考えています。往復ともに車内にてコンセントを使いたいのでE3系??でしたかは避けたいです(古い車両であったとしても一部にしかコンセントは無いと聞いたことがありますので) 前に利用した時は『お先にトクだ値』で行きは『はやて』で帰りは『やまびこ』でどちらもグリーン車…同じ料金(たしか30~35%引)なのにサービスなどは格段の違いがありました…『はやて』はたしか緑色の車体のE5系、『やまびこ』はよく覚えていませんが白い車体だったかと。 今回、またえきねっとにて『お先にトクだ値』で予約したいと思いましたが、何故か東京と仙台間の『はやて』のグリーン車の設定が見当たりません…出来れば『やまびこ』ではなく『はやて』希望ですが。もし設定があるなら『スーパーこまち』『こまち』『はやぶさ』とかでも構いません。 そこでご質問ですが… (1)東京、仙台間の『お先にトクだ値』は『はやて』は無くなり『やまびこ』だけになってしまったのでしょうか。 (2)新幹線を使うとすれば…やはり値段的には『お先にトクだ値』が最安値なのでしょうか。 (3)『やまびこ』しか無いとすればわざわざグリーン車にしてもサービスは期待出来ないかと思います(たしか前は一度もパーサーの方すら来ませんでした。最終電車だったからか車内も閑散)少なくともコンセントは確保したいのですが、普通車でも大丈夫でしょうか。それともグリーン車にした方が確実でしょうか。 ぜひお詳しい方、よろしくお願いします。

  • 新幹線に、ファーストクラスは必要ですか?

    ご存知、東北新幹線はやぶさの「グランクラス」です。 料金はというと、乗車券(9,870円)、特急券(6,490円)の他に特別料金(10,000円)が必要で、東京~新青森間の総額は、通常のグリーン車より5千円高い2万6360円です。 その代わり、仙人、もとい、専任のアテンダントが乗車して、和洋軽食やドリンク、毛布、スリッパ、アイマスク、新聞、雑誌などが無料で利用できます。 食後のコーヒーはブルーマウンテン、1編成18席のイスはレカロ社も製造に参画してます。 さてそんなグランクラスですが、前評判もあって運行初日は10秒で完売だったそうです。 東北新幹線は何度も利用していますが、ビジネス需要は仙台までのような気がします。 東海道はともかく、東北新幹線にこんな豪華な仕様は必要なのか・・・という気もしますが、皆さんは新幹線にファーストクラスは必要だと思いますか? グリーン車ではだめですか?

  • 私鉄でも新幹線の運営はできますか?

    現在、新幹線はJRのみが運営していますが大手の私鉄等でも運営できますか? 例えばの話ですが私鉄1社では荷が重いと思うので関東圏の私鉄、中京圏の私鉄、関西圏の私鉄で合弁会社を作り国から新幹線の認可を受け東海道新幹線のライバル線を作りサービス競争をすると言った感じの事です。 国鉄の名残で新幹線はJRだけの物なのか… それとも私鉄が本気になって新幹線を運営したいと思えば私鉄でも国から認可してもらえるものなのでしょうか?

  • 新幹線や地下鉄などと携帯

          ご覧いただきありがとうございます。  以前は、新幹線では車内に公衆電話を設け、乗客の呼び出しサービスまでも行っていたようです。その代わり、携帯は基本的に禁止され、乗客からの要望により「デッキ部分でのみ認める」としていたと聞きました。つまり、携帯を事実上禁止させ、車内公衆で稼いでいた訳です。  ところが、今や話は反対で、鉄道会社では「トンネル内もエリア内にしよう」と多額の経費を掛けて工事をしています。  しかし、これでは「携帯の使用を推奨している訳で」、「鉄道会社の利益になりません。」  質問は、過去に事実上禁止していた携帯の利用を、逆に使いやすいようにしているのは何故でしょうか。考え方によっては「過剰サービス」ということになりませんか。  以上、宜しくお願い申しあげます。

  • JR東海の経営姿勢

    JR東海は、他のJR各社に比べてファンサービスなどの集客イベントが 少ないように思います。 また、あくまでウワサですが、東京からの九州ブルトレが廃止になった 背景には、深夜に通過するだけのJR東海エリアにとって何のメリットも なく、非協力的で、特に機関士の数が激減したため、とも言われています。 質問ですが、JR東海は新幹線の盛況にあぐらをかいて、他のサービスを 重視しない経営姿勢があるのでしょうか。 その新幹線も道路交通におびやかされて、乗客の減少があるといいますが、 そのようなことに危機感を持つような体勢はあるのでしょうか。 いつも新幹線の話題ばかりで、そんなことを考えてしまいます。