• ベストアンサー

中古住宅購入後のシャッター鍵について

sacra39の回答

  • sacra39
  • ベストアンサー率32% (34/106)
回答No.3

確かにだらしがない売主さんですね。 扇風機やフライパンの処理も売主の責任だと思います。 そのことを、売主側の仲介業者がもっとしっかり対応していないのが今回の原因だと思います。頼りない話です。 売主側の仲介業者にもっと厳しく、言いますね、私なら。

gen-boo
質問者

お礼

お返事が遅くなり申し訳ございません。 パソコンの調子が悪く、修理に出していました。 あれから主人と不動産業者とで話し合って鍵は 作成してもらえる事になりました。 sacra39さんのアドバイスもあり、厳しく言う事が出来ました。 感謝しております。

関連するQ&A

  • シャッター付き車庫がない住宅

    私の住む地域は昔から狭小住宅街で家と言えば通常の出入り口と別にシャッター付き車庫(仕事場)があり二階建てという感じの家が殆どでした。車庫(仕事場)が必要ない家は部屋と窓です。 つまり土地いっぱいに建物を立てています。 最近近所で家を建て直す方が増えてまして、新築の家が目立つようになりました。 新築の家を見ると、車庫はあるのですが、シャッターもなく、家から半分はみ出た感じの住宅が多いです。つまり車半分雨ざらしになります。このような住宅が多いのはなんででしょうか?

  • シャッターの鍵について

    現在賃貸事務所を借りています。 借りている部屋が2階なのですが、中階段のためのシャッターの鍵が不調で困っています。 不調といっても壊れているわけではなく、マスターキーがないため、複製の複製では鍵が作れない、作れてもあわないのです。 鍵のシリンダの裏側を見ますと、SK7024と刻印があります。 通販でKS25タイプなどが比較的安価に思えるのですが、使えるのでしょうか?

  • シャッターの鍵の入れ替えについて

    マンションの管理をしている会社に勤務しております。 1階(もとは店舗として設備しているものを倉庫としてスケルトンのまま貸しています)の入居者が家賃を滞納しており、連絡も取れない状態ですので、鍵の入替を検討しています。 1本のキーで4枚のシャッターのシリンダーを入れ替える作業ですが、鍵交換業者に見積りを取ったところ、4万~10万前後で、納期が結構かかるような話です。 実際、予算的に厳しいものがありますので、もっといいアイディアは有りませんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 中古住宅購入後のトラブル

    中古住宅を購入しました。6月末に決済を迎え鍵の引き渡しを受けました。 その際に不動産業者がリフォーム業者が出入りするためにと言って勝手口の鍵を持って行きました。 7月10日、リフォーム業者とのやり取りはすべて不動産業者を通してしており、鍵交換の見積りも不動産業者を通してリフォーム業者に確認してもらい金額の提示をうけました。 7月25日、リフォーム内容に鍵交換を入れていましたが業者の出入りするのが終わってから換えようと思い不動産業者に伝えました。 7月30日、不動産業者から売り主が勝手口の鍵を紛失していて決済の時に私から持って行った鍵が違う鍵(ダミー)だった事を知らされました。 私が鍵を受け取ってからちゃんと鍵があっているか確認してから業者に渡さなかったことは落ち度があると思います。しかし1ヵ月の間、鍵が紛失したままであった。不動産業者からの説明もなかったこと、こちらが鍵交換を今していたら費用も私が負担になって丸くおさまると考えていたと思うと納得いきません。売り主と不動産業者は鍵がそろっていないことを認識していながらその状態で紛失を伝えず契約は成立するのでしょうか?  鍵の紛失を隠蔽していたこと、不揃いのまま契約を成立させたことに責任の追及はできますか? 長文、乱雑な文章で申し訳ありません。アドバイスお願いいたします。

  • 中古住宅のシロアリ被害

    昨年11月末に築30年の店舗付き住宅を購入しました。 まだ半年もたって無いのに今日 一階の店舗部分のトイレ(洗面所)からシロアリが発生してました。 いくら古くても 買ってまだ半年も経たないうちのシロアリ被害は 前々からあったとしか思えません。 不動産屋、売主に駆除費用 及び 修繕依頼はできますか?

  • 鉄骨作りの中古店舗の購入を検討しています。

    鉄骨作りの中古店舗の購入を検討しています。 店舗なので中は広いスペースになっていて奥にキッチンとお風呂があり、2階に数部屋あります。 店舗の横には倉庫があります。 店舗をリビングにしたいと考えていますが大通りに面した壁がシャッター付きの入り口になっていて(2~2.5m幅)その上が窓のない看板を掲げるられるようの壁(少し厚めになっているように思います)になっています。 シャッター部分の入り口に例えばガラスブロックで壁を作り、2階部分に窓を作りたいと思うのですが、そういった場合の外壁リフォームの価格相場はどのくらいになるのでしょうか。 検索しても店舗→住宅という例が少なく、ヒットしません。ご存知の方がいらっしゃいましたらお知恵をお貸しください。 できればキッチン・お風呂のリフォームと2階部分のリフォーム(何部屋かあるので壁を無くして一つの大きな部屋に)、さらには倉庫部分をガーデンルームにできれば。。。と思うのですがやはり一番気になるのは外壁です、よろしくお願いします。

  • 【至急!】中古住宅の購入

    明後日、中古住宅の売買契約を行う予定ですが、まだ重要事項の説明を受けていません。 契約時に説明を受けるのでは不安なので、明日一度説明書をもらいに行き、持ち帰って熟読しようかと思います。 売主さんに「この値段なら買います」という申し込みをした後、 この金額でOKが出て、 それから再度現場に行って、車庫から車がはみ出すことがわかりました。 かなり入れにくく、軽自動車でぴったりという車庫です。 もともと、車庫のことは気になっていたのですが、不動産屋さんに言われるがまま 申し込みを急いでしまいました。(今、とっても反省しています) 車庫の上にコンクリートブロック造の上物が建っているため、 解体すると100万程かかるということです。 それを残して、庭部分を削って駐車スペースを作るにしても70万程かかるということでした。 あらかじめ、駐車場のことがわかっていれば、申し込みの金額をもう少し安く設定していたかと思うと悔しいです。 不動産屋の担当者はボーとしている性格なのか・・・ 悪意はないと思うのですが、抜けているような気がして心配でなりません! 駐車場って結構大きい問題だと思うのですが。 これを理由に ・金額を下げて欲しい ・契約を延期して欲しい というのはおかしいでしょうか? 物件自体は気に入っていて、即座に決めたので、不動産屋も安心しきっているのでしょうか?

  • 窓にシャッターが付いている方

    こんにちは。 窓にシャッターが付いているお家にお住まいの方に質問です。 毎晩閉めてますか? 閉めた方がいいでしょうか? 昼間の外出時には閉めてますか? 戸建なので一階二階合わせて6つの窓にシャッターが付いていて、 寝室以外は毎朝晩開け閉めしていますが面倒になってきました。 シャッターのない窓も各部屋にあります。 隣のお家は日中は家族全員仕事に出払っているそうで、 平日はシャッターは閉めっぱなし、土日の昼間だけあいてます。

  • 中古住宅購入で1階店舗を駐車場に改築

    築28年RC造3階建 店舗兼居宅の購入を考えています。 私には店舗は必要ないので、1階店舗(喫茶店)を駐車場に変更したいと考えています。 壁面の窓部分を広げて、シャッターに替えればよいのかなと思うのですが、どのくらいの費用をみるべきなのでしょうか。 一概には言えないでしょうが、500万なのか、1000万なのか、ざっくりした費用を知りたいのですが。また、その改築により耐震性が失われるのも不安なのですが、だいじょうぶでしょうか。

  • 大至急 アパートの迷惑行為

    うちは1階共同車庫(シャッターは各自ついてますが中は繋がっていて一人鍵をあけると隣の車も見える)2階、3階は4件ずつ入るアパートです。 ここにきてから半年後タイヤ盗まれました。(うちは鍵かけてましたが他が鍵してなかった)その1年後シャッター全開にあけられていました(両方管理会社と警察に報告、管理会社にはシャッターに鍵するように住民に言って下さいといいましたが、返事だけで対応なし)今年入ってここ半年チャリ使用の兄ちゃんが車庫を真夜中に全開にしてでていきます。たぶんコンビニのバイトいくのに車庫からチャリだして行くのですが、シャッターを閉めないから中がまる見えです。気づいたら私たち夫婦が閉めていましたが、閉めれば開けると絶対閉めてくれません。閉めてくれるのは自分のチャリを入れた時。鍵はしてません。 タイヤ盗まれてから大事なものは車庫にいれてないけどここは北海道でこれから寒くなります。私たちの住居は2階部分でシャッター開けっ放しだと真夜中なら底冷えするくらい寒くなります。 管理会社にもシャッターの事言いましたが、当の本人がつかまらないという理由(連絡とれない)から接触不可みたいです。 私はシャッターが空いてるのを見ると胃が痛むんです。凄くストレスです。 まして真夜中だからどうぞ盗んで下さいといわんばっかりに開けられて。。。 明日大屋に直接言います。法律上何かないのでしょうか?小さい子供がいるため子供のためにも母親の私がそんな事でストレスためたくありません。(入居したときからシャッターに鍵をしめていたのにタイヤを盗まれたショックからシャッターストレスです) どうか知恵を貸してください! お願いします