• 締切済み

大学進学について

長男の進学のことでお尋ねします。長男は前期の試験がすべて不合格でした。受けた内容は同志社商学部4回 立命国際経営3回 龍谷国際文化2回です。その後後期で関西外大、立命、京産、龍谷を受け、龍谷の国際文化のみ合格しました。ですが本人は進学を迷っています。関関同立への進学をどうしてもあきらめきれないようです。浪人させてあげたい気持ちはあるのですが経済的にきびしくなるのでとても迷っています。 (1)就職面で関関同立のほうが有利であること (2)がんばれる自信があるので不完全燃焼のまま妥協して進学したくない こと(特に同志社希望、入試では500点満点で30点足りませんでした。)を本人は言います。予備校(河合塾)の説明会にも行きましたが、高校生のとき受けた模試の結果から入塾勧誘の時点では私大では一番上のクラスに勧められました。(多分勧誘するためだとおもいます 浪人してもどこまで可能性があるかわかりません。本人はがんばるといいますが。)何かいいアドバイスをおねがいします。

みんなの回答

  • assault852
  • ベストアンサー率48% (1364/2797)
回答No.1

失敗したのは本人の責任。 親の支援が厳しいことをどう思うか、聞いてください。 甘やかす必要なし。 失敗した自分が悪いということをわからせないと。

rasukaru2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 関関同立と産近甲龍

    今まで何度か息子の件で質問させていただいてます。今回は私の甥(現在高校2年生)の進路の件で 質問させていただきます。担任の先生から今の成績であれば来秋の指定校推薦で産近甲龍レベル は、いけると思いますとのお言葉を頂いていますが(今現在の成績で)、私の甥が調べたところ就職に 関しては2009年度実績でメガバンクの就職人数だけで比較すると(みずほ)関大35人、関学42人、 同大54人、立命65人、京産10人、近大5人、甲南19人、龍谷8人(三井住友)関大47人、関学69人 同大52人、立命42人、京産26人、近大23人、甲南33人、龍谷23人(三菱東京)関大28人、関学27人 同大55人、立命43人、京産6人、近大4人、甲南8人、龍谷8人と圧倒的に関関同立が就職に有利で 銀行以外でもその傾向があるとのことです。又関西の大学での交流をみると関関同立の交流(4大学 学長フォーラム、4大学大学院単位互換制度など)それと全国の私立大学FD連携校をみても早慶と MARCHと関関同立で構成されているらしく4大学の繋がりが強く関西の冠大学群のようです。 ちなみに私も三大予備校(河合、駿台、代ゼミ)の偏差値の平均を調べたのですが関関同立の関大、 関学の偏差値と産近甲龍を比べても5点以上の差があり、就職のことを考えると安易に指定校推薦で 産近甲龍に行かすより後1年受験勉強をさし関関同立を目指すようにアドバイスするほうが良いのでしょうか。もちろん本人は上記のように就職に差があるとは思ってもいなく驚いておりますが、模試の点が悪く産近甲龍の判定がCランクで、指定校推薦で無難に合格をしたほうが良いのか 関関同立の合格を目指して受験勉強をして今から間に合うのか悩んでいる状況です。 本人の努力次第だとわかっていますがリスクをおかして関関同立を目指せというべきか考えがまとまりません。私の質問をみられた方のご意見をいただければ幸いです。宜しくお願いいたします。

  • 国公立大学に進学したい

    僕はこれから高校生になります。そして京都共栄学園高等学校進学コースに進学します。そこで高校のパンフレットには3年間の進学実績は早稲田 立命館 京産 近畿 龍谷 あわせて10人の合格者が載っていました。それでパソコンによると進学コースの偏差値は50と書いてありました。ですが今年は倍率が高いなか合格したので少しレベルがあがりました。この進学コースは有名な市立大学に合格している人がたくさんいますが、大学費用の関係でできれば国公立大学に進学してほしいと親は言うんですがこのコースでも国公立大学に進学できますか?

  • 短大→同志社編入or他の四大進学、迷ってます。

    現在高3の受験生です。 実は、大学の進学についてなのですが、短大へ進学しその後同志社大の経済に3年次編入するのを目指すか、龍谷大か京産大の法学部に進学するかで悩んでいます。 ちなみに現在検討している短大は同志社大への3年次指定校編入枠があります。 以下は短大、龍谷大、京産大いずれにも受かったものとして話します。 同志社大は伝統も研究実績もすばらしい大学ですし、今出川の校舎郡を見て憧れも感じます。しかし学力的に今の学力では合格は困難だし浪人も経済的に避けたいです。 そんな時、ある短大の情報を目にし、その短大には同志社の指定校編入枠が用意されている事を知りました。進路指導の先生や予備校の先生に相談すると、「短大から編入もありかもしれない、しかも同志社の指定校編入枠が確保されているというならば尚更チャンスだ。」とおっしゃっていただき、自分自身も前向きに検討していたのですが、大学生活という貴重な4年間の半分を別々の地で学ぶ(短大の所在地が近畿ではありません。)という部分に自分の中で引っかかります。なぜならば、京都という学生の町で学生生活を送りたいという思いもあるからです。 それならば、近畿圏では「産近甲龍」と呼ばれ評価もそこそこある龍谷大、京産大に進学してサークルや学生間の交流を4年間一貫して過ごした方が大学生活としては充実するんじゃないかとも思います。 この二者択一の葛藤にとても悩んでます。同志社大に編入できるのであればしたい。憧れの大学であるのだから。でも大学生活の半分しか同志社にはいられない。編入後のサークルや在学生などの交流も苦労しそうだし、ならば4年間一貫して京都に学べる大学の評価も無難な龍谷大や京産大へ、でも2年間短大で頑張れば同志社大編入の絶好のチャンス…考えているとキリがありません。 要は、学生生活は半端になるけれど同志社大を取るべきか、それとも学生生活を4年間京都で充実させるべきかで迷っているわけですが… 本来、自分の道は自分で決めるべきというのは承知しています。しかしあまりにも選択に迷いどなたかのアドバイスをいただきたいと思い今回投稿しました。 どなたかアドバイスお願いいたします。 また、もし同志社大へ編入をしたをしたとして、サークルや在学生との交流などの編入後の大学生活についても教えてもらえると幸いです。

  • 立命館大学について

    今年立命館の産業社会に合格したんですが、ネットの評判を見ると、立命館はカス。産業社会は動物園。 などのことがかなりかかれています。 立命館に向けて今まで勉強してきたのですが、この評判を見て行かないがいいのか?と真剣に思ってしまいます。 批判をしている人は立命館に落とされた人達と思いたいのですが?どうなんでしょうか?自分は仮に早慶などに合格したら立命館のことなどどうでもよく批判もしないと思うのですが・・ また産業社会にもたくさん浪人生がいると聞いたんですが、浪人してまでいく学部がそこまで馬鹿とは考えられないんですが・・・ 良かったら意見でもなんでもお願いします。 産業社会の内部進学率についても教えていただくとありがたいです。 関関同立のランク付けなどは、ほんとキリがないです(笑)個人の能力で競うべきなのに、大学のネームは俺が上だ。みたいなのは学歴に縛られてるんですかね? 長くなりましたが 批判的な意見でもなんでもいいのでお願いします(゜-゜)

  • 龍谷大学の就職状況

    龍谷大学に進学するか迷っているものです。龍谷大学での就職活動は関関同立の大学に比べどのようなものでしょうか。やはり関関同立と比べると不利な面を感じたりするものでしょうか どのような企業が募集に来るのでしょうか

  • 立命館大学(産業社会)と龍谷大学(法と政治)と京都産業大学(法)にセン

    立命館大学(産業社会)と龍谷大学(法と政治)と京都産業大学(法)にセンター利用出願しました。 文系の3教科で、79%です。 リサーチの結果は 河合で立命:ボーダーマイナス10、龍谷:濃厚、京産:濃厚 代ゼミとベネッセは立命:B、龍谷:法B(政A)、京産:Aでした。 日本史がかなり苦手なので龍谷の一般は厳しい感じでした…。(模試ではA判定です) 僕は河合塾に通っているのですが、担当の方に聞いたところ立命は微妙で龍谷は大丈夫と言われました。 今年の立命館はセンター利用が増えているので厳しいでしょうか? 出願したところ(産業社会学部現代社会専攻)の去年の最低合格率は76.7%ですが、今年は志願者が379<-536人とかなり増加しています。 一般試験の日程では970<-815人と減少しているのですが…。 どう思われますか?

  • 関関同立といいますが

    関関同立といいますが、カンカンの最初の「関」は大阪の人に聞けば「関大/関学/同志社/立命」で、神戸の人に聞けば「関学/関大/同志社/立命」となるそうですが、どっちが正解でしょうか?

  • この時期に関西学院大学から同志社大学へ仮面浪人することについてどう思い

    この時期に関西学院大学から同志社大学へ仮面浪人することについてどう思いますか? 私の友人について相談があります。 友人はこの春から関西学院大学に入学しました。(私も関関同立のひとつに通っています) その友人と先日久しぶりに会ったのですが、大学の話になった途端 「思ってたのと全然ちがう。授業中の私語がひどすぎる。静かになったと思ったら寝てるか化粧やし。生徒の質が悪い!」 と言いました。 正直、私もここで自分の大学に愕然としたことを相談したので、気持ちもわからないではないのです。それに同志社、立命館に通う友人は「真面目な人多いよ。チャラいのも少ないし」というので、やはりこの2つは生徒の質もいいのかな、と思います。 しかし、その話を聞いた友人は「同志社に仮面浪人して行きたい」と言い出しました。 私はかなり腹立たしいです。というのも、彼女は指定校推薦で決まった身なので受験の知識をまったく知らないのです。受験も仮面浪人も甘くみています。私は「もう6月くるのに何言ってんねん!関関同立のうちに入ってるんだからそんなもったいないことすんな!」と言いましたが聞く耳もってくれません。 友人が心配なのですが、関学から同志社へ仮面浪人することについてどう思いますか? いくら関学ブランドか低下してると言っても、ハイリスクだし別にいいんじゃないかと思うのですが…。 ご意見お聞かせ下さい。よろしくお願いします。

  • 私大の後期入試を受けるか迷ってます

    はじめまして。 今年1浪で前期入試の結果がほぼ全て出揃いました。 2月は龍谷、京産、同志社、関大と受験しましたが、合格したのは京産のみでした。 一応、産近甲龍と呼ばれてる一角ですので、最低条件はクリアできたかなという感じですが、やはり、満足はできません。 学部も希望していた経済学部ではなく法学部ですし、通学も自宅から通わないといけないので、片道90分ほどかかるかと思います。 なので、もう一度気を入れて、3月入試を受けることを検討しています。 受けるとしたら、関大か立命か近大ですが、近大は学費や交通費を考慮したら、京産と変わらないことが判明しました。 なので、近大は候補から外すとして、関大と立命ですが、前期で同志社と関大を受けた結果、100点近く最低点とは離れてました。 しかし、同志社や関大に行きたいという気持ちもあるので編入試験を受けるつもりでいます なので、後期は受けずに素直に京産で勉強し、編入に備えるべきかとも思ってます。 厳しい意見も覚悟上ですので、経験等も含めて意見してもらえたらと思います。

  • 関関同立の総合順位

    関関同立の全体的な偏差値では、同志社、関学、立命、関大だと思っていたのですが、色々と調べてみると近年は、 同志社、立命、関学、関大という順位のようですが一体どちらが正しいのでしょうか? 偏差値ランキングを単純に知りたいので、回答お願い致しますm(_)m