• ベストアンサー

お金の流れを実感できる、家計管理方法は?

結婚して3年。婦人の友社の癖のある家計簿ソフトから、一般的なフリーの家計簿ソフトまで、3種類ほど、して見ました。 しかし、どれも、家計簿をつけることが目的になってしまい、 レシートがたまるとイライラし、つけた家計簿は、ほとんど見ず。 結果、今月赤字なのか黒字なのか、いまいち見えない状態なのです。 (現金は足ります。でも引き落としとかも入れると、どれぐらいになっているのか、よくわからない。) どうも、パソコンで入力すると、数字が頭に入らないようです。 かといって、手書きで計算するのは、多分帳尻が合わなくて、イライラすると思います。 こんなずぼらな性格の私でも、お金の流れが感覚的にわかる 家計の管理方法があるのでしょうか? 人生経験豊富な諸先輩方の意見を伺いたく。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.4

やり方は十人十色ですね。 質問者さんは一ヶ月の損益(赤字かどうか)を知りたいのですか。それともクレジットカードなどの後払いを考慮した資金繰り(支払いできるかどうか)を知りたいのでしょうか? これって似てるようで違うんですよね。 損益を考えるのなら、来月引き落としのカード利用分も今月の消費に加えるべきですが、資金繰り中心なら来月以降の支払いはその時に考えれば良い訳で、難しく言えば「発生主義会計」か「現金主義会計」かということになります。 要するに、買い物をすれば支払いの有無は別としてその瞬間に計上するのが発生主義で、損益(予算に対して赤字かどうか)を見たいならこっち。 逆にいつ買ったかは気にせず、実際の支払いがあったものだけを計上するのが現金主義で、手元現金(および普通預金)が足りるかどうかの判断に使います。 あなたが本当に管理したいものがどっちなのかをまず決めて、 (1)損益中心なら、買い物や公共料金など支払方法に関係なく、たとえ来月支払うものでも今月発生したものはすべて書き出し月末に合計し当初の予算と比較する。 (2)資金繰り中心なら、実際に支払いをしたもの(当然前月以前のカードの買い物や公共料金などもある)だけを書き出し、月末に集計しお金が足りたかどうかみる。 まあどちらにしても買い物金額が極端に違わない限り、大体似たような金額になってくるので、どちらでも大勢に影響はないように思います。それと長く続けようと思うなら、できるだけシンプルな家計簿(出来るだけ薄い方がベター)に毎日手書きしていく方が分かりやすいと思いますが、これはお好みで・・ どなたかも回答に書いていましたが、銀行の総合口座に定期預金をセットして貸越OKにしておけば、資金繰りがずれた場合でも安心です。

ochasuki
質問者

お礼

おー。新たな意見、ありがとうございます。 損益中心か、資金繰り中心かで、考え方が違うというのは、よく意識していなかったので、納得です。 今のところ、資金繰りで苦労はしていないので、どちらかというと、損益で管理したいのだと思います。 というのも、主人はがんばって稼いでくれるのに、結婚して以来、あまり貯金がたまっていないと思って、漠然と心配なんです。

その他の回答 (3)

  • Lescault
  • ベストアンサー率40% (947/2331)
回答No.3

こんにちは。 私は男性ですが、家のお金の出入りは私が管理しています。私も大雑把な性格なのであまり細かくはつけていませんが、なるべくお金の流れを分かり易くするために以下のようにしました。 1.ネットバンキングの活用 2.クレジット使用歴のオンラインチェック 3.諸経費(光熱費・通信費その他)のクレジット払い化 4.スーパー等の買い物も出来るだけクレジットで払う まず1を使うと預金残高(全ての現金資産)をリアルタイムでチェックできます。 2でも、カード使用履歴および翌月の支払い予想額がある程度リアルタイムでチェックできます(ある程度過去に遡って使用履歴を閲覧・ダウンロード・印刷も可能です)。 3の処理をすることによって、毎月バラバラな日に引き落とされていく諸経費をカード請求の引き落とし日に一括して支払うことが出来ますので、出費が管理しやすいです。 4ではさすがに何を買ったかはレシートを見る必要がありますが、それでも2と組み合わせることにより何時いくらつかったかはチェックできます。 最期に1~4を組み合わせてエクセルでテーブルを月毎に作成します。私の場合最初に給与総額(あるいは給料日の銀行残高)を置き、その下に適当に設定した勘定項目を並べて縦に引き算をしていき、最下段に残高が出るようにしています。 やってみると分かりますが、この方法で予め翌月分のテーブルも作成しておき、そこに1~4で予測される翌月の支払いについて(リアルタイムで更新しながら)入力しておくと、かなり大雑把ながら翌月の家計シミュレーションが出来、ある程度翌月使用可能なキャッシュも予測することが出来ます(→日々の出費コントロールにはむしろこちらの方が重要だったりします)。 以上の方法で、それ程細かい入力をせずに家の財政管理が出来ます(と、私は思っています・・笑)。 もっともカード払いは潔しとしない方には向かない方法ですが、こんな方法もあるということで、よかったらお試しください^^。

ochasuki
質問者

お礼

なるほど。 クレジットカードを持つと、 手元にいくら残っているか考えず、 いろいろ買ってしまうので、 よくないと何かのテレビでやっていて、 そうなんだと洗脳されていました。 結婚して主人がクレジットでいろいろ払っているのをみて、 びっくりしたのを覚えています。 このような考えの下で、 クレジットにしていたのかもしれません。 とても参考になりました。

  • pott64
  • ベストアンサー率44% (212/475)
回答No.2

普通預金マイナス残高貯蓄法と言うものがありますよ。 普通預金はたいてい総合口座です。ですので、総合口座の定期預金にある程度のお金を預けます。すると、仮に普通預金が引き落としとかで不足しても、貸し越し、すなわち定期預金を担保に、定期預金残高の90%を自動融資してくれるのです。このときの利息は数十円ほどで、かからないといったほうがいいかもしれませんね。 実はこのことを利用した貯蓄法です。 あらかじめ、毎月の自動引き落としがカバー可能な程度の定期預金をつけて、普通預金がマイナス残となれる環境を作ります。 給料日に、あらかじめ毎月に生活に必要なお金を普通預金に残し、それ以外は別の銀行口座に預けます。すると、当初の予算通りならば、給料日には普通預金残高はゼロ円となり、使いすぎの場合はマイナス残となります。 この方法は、テレビに出ているマネーの荻原さんも紹介していましたが、一番のメリット、それは普通預金を家計簿代わりに使い、さらに心理的な圧迫を受けることです。普通預金が月末に残高が3万、2万と減っていきマイナスとなるので、否が応でも出費を抑え、無駄遣いがないか考えるのです。また、最初に給料から生活費残して別口座に分けるので、このあたりの毎月の予算設定を自然に考えるのでよく把握できるわけです。 通常、一般に普通預金には余分なお金を入れておきます。この場合も、結局の所、定期預金をつけることで、実際は同じことなのですが、普通預金に何十万とあるのと、数万円しか残高がないというのでは、心理的にはかなり違いますよね。 イザとなって必要な場合は、別の口座にちゃんと貯蓄されていますし、普通預金もマイナスでも定期の90%までは引き出せますので、実際は問題はないのです。 ただ、普通預金がマイナスと言うことは全く問題なく、実際にやっている人は、もうやめられないくらい好評なのですが、イメージが悪いと言うことで敬遠する方も多いのも事実です。個人的には、かなり合理的でうまい節約、家計管理方法だとは思いますね。

ochasuki
質問者

お礼

合理的なアイディアをありがとうございます。 これなら、家計簿をつける苦労はあまりないが、 きちんと、あまった金額を貯金できるので、よいですね! 何を買ったは、簡単にメモしておくといいですし。

noname#245936
noname#245936
回答No.1

私は独身で、キャッシュフローが単純ですが。(涙) ま、それなりに出納帳をつけ、効果を実感している者です。 さて。 家計簿などの主な目的と言いますのは。 自分のキャッシュの流れを大まかに知って、過去の数字を参考に、 後で気づいた無駄遣いと思われるものは減らして、逆に必要なもの にはお金をかけて、収支にメリハリをつけることだと思います。 例えば、何気なく食しているコンビニのドリンクは、一回150円 ぐらいかかるわけですが。 これを365日飲みますと年間5万円はかかるわけで。 この5万円に後で気付いて、そのドリンクを家で沸かしたお茶に 代えて、余った5万円のうち3万円を旅行に使うとか、趣味に 使うとか、子供さんに使うとか。 そういう無作為の無駄を、意識的な出費に変えることで、 「お、そういえば、コンビニでドリンク飲めないのはしんどいけど。  そういやぁ旅行に行ったし、1万円もうかったな」とか有意義な 出費に変えることをいうと思います。 こう考えますと。 …簡単に言いますと、金額のつけ方は多少荒くてもいいんじゃない かなと思います。 例えば、私の場合は。 1.収入は1000円以下を切り捨てでつける。 2.支出は100円以下を切り上げてつける。 …こうすると、財布のお金とは微妙に合いませんが、帳簿より 実際のお金の方が多めに余りますので、忘れた出費(レシートが もらえなかったりする出費)の補てんや調整に使えますので 帳簿が合わせやすくなります。 逆にしっかりつけたいのが、費目などの分類要素です。 これも、あまり細かくなくてもいいのですが。 あとで、一年間を通して出費の内訳を分析するとき、各出費が そこそこきれいに分類されていないと、どこに無駄があるか 見えづらくなります。 例えば先の例の、コンビニのドリンクをも全部雑費として記帳すると 全部「雑費支出」として計上されますので。 「んんー、今年は雑費支出は多いなぁ。  けど、この雑費とは一体何だ?」と判りにくくなります。 ですので、ある程度、「分類」はきっちリ分けておくと、あとで 原因がつかみやすくなります。 ということで。 家計簿の大きな目的は、「あとで、原因がわかること」が目的です ので。 つける金額は、多少はずれていてもOKだとおもいます。 こう考えると楽じゃないですかね? というお話。

ochasuki
質問者

補足

おー。早速のご回答ありがとうございます。 ご意見、大変参考になりました。 費目をきちんとつけることに意味があるのですねー。 それはあまり気がついていませんでした。 それに、細かい帳尻は合わなくても、 何とかなるのかあというのは、目からうろこです。 こういう考え方は初めてしったので、大変ありがたいです。 ちなみに、出納帳に、手書きでつけてらっしゃるのですか? やはり、パソコンですか?

関連するQ&A

  • おススメの家計簿ソフト

    以前、妻は家計簿ソフト「マム」を使っていましたが、余り使い方をマスターできず、結局手書きの家計簿に切り替え、もう5年ほど経ちます。 しかし、まともに費目分けをしておらず、ドラッグストアで買ったものは、例えビールであっても「保健」に分類するなど、店単位での区分けです。 また、あくまで現金収支しか把握しておらず、預金引き落とし、カード引き落としなどの管理は、子育て等で記帳の時間がなく、事実上していません。 そんな中、将来の住宅購入、子供の学費などに備え、今のうちからきちんとした現状把握と予算管理をすることの重要性に、遅ればせながら気付いた次第です。 私としては、家計簿ソフトで管理するのが、集計上楽ではないかと思っているのですが、妻は以前使った「マム」の不慣れの記憶があり、家計簿ソフトの使用に二の足を踏んでいます。 そこで質問なのですが、高度な集計はできなくていいので、できるだけ簡易で、現金収支はもちろん、預金残高(引き落としの管理)もでき、費目集計ができる家計簿ソフト(もっとも、家計簿ソフトはこれくらいの集計はできるのでしょうが)のうち、おススメのもの、使いやすいものがあれば、ぜひ参考にしたいので教えていただけないでしょうか?

  • 無料の家計簿ソフトの種類について。

    お恥ずかしいのですが、アナログ人間でよくわからないので教えて下さい。 家計簿ソフトで家計簿をつけたいのですが、今まで見たのは一ヶ月分の総食費、総雑費、のように最終的にまとめた金額を入力して月単位などでグラフを見れるような家計簿ソフトのようです。(「みんなの家計簿」などはそうだと思ったのですが...??) 手書きでやるようにレシートを見ながら「_月_日 食費 ___円」のようにその日ごとに入力していけるスタイルでMacでも使える無料の家計簿ソフトはありますか? ご存知の方教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • おすすめの無料家計簿を教えてください。

    おすすめの無料家計簿を教えてください。 30代独身OLです。 24歳位から、婦人の友社から出版されている「わたしの経済ノート」を付けていますが、 最近さぼりがちなのと、付けたら付けただけで家計簿を活用できていません。 電卓計算が面倒なこともあり、フリーソフトでいいものはないかと考えています。 特に無駄遣いなどもありませんが、 現在の仕事は昇給が見込めないため、なるべく節約をして貯金をしたいと思っています。 使いやすく、おすすめの家計簿がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 家計簿で家計がつかみにくい・・・

    5年間家計簿をつけています。 市販のもの、雑誌の付録、いろいろ使ってみて、どうしても全体が見えないので、ノートで自作のものを作ってつけていますが、 状態がよく見えないのです。 今は入金が月3回に分かれて入り、家計簿は25~翌月24日締めにして、レシートやカードの支払い明細が発生した時につけています。 でも、口座で引き落とされるのは月別集計だったり、年4で固定資産税がきたり、美容費や高額の治療費も時々入ったりで、 毎月の収支の比較も難しい状態です。 そういう臨時のものをボーナスで補填したいですが、ボーナスなどまとまったお金がなく、いまだ仕切り直しができずにいます。 そして1番は、手元の現金とイオンなどカードで支払ったものとで月途中で漠然となり、把握ができてない状態です。 家計簿を見直していますが、この5年そう変わりもない動きで、貯蓄もほとんど増えていません。(増えていないといけないのに・・) ちなみに、パソコンは起動も遅くあまりあけないので、家計簿ソフトやエクセルは使っていません。 貯まる家計管理、体質に変わりたいと思うので、おすすめの家計簿ややり方など、アドバイスをどうかよろしくお願いいたします!

  • おすすめの家計簿(パソコン)を教えて下さい

    10年近く「いきいき家計簿」という紙の家計簿を使用してきましたが、保管に困ってきたのでパソコンでつける家計簿を探しています。 機能の沢山ついたものしか検索できなかったので、下記のような我が家にお勧めなものがありましたら教えていただけると有り難いです。 ・クレジットの使用はほとんどなく、銀行口座のお金はネットバンキングの明細で把握・管理できていますので、手持ちの現金のみの管理ができれば充分です。(お給料は振込ではありません) ・マックを使用しています。(iPhoneはありません) ・手動入力で構いません。 ・エクセルは使えません。 …増え続ける紙ものの保管に困っているので、家計簿の機能に多くは求めていないのですが、毎日のレシートを食費、日用品、車関係などと項目別に書き写し、日ごとの合計をし、月末には電卓片手に全ての収支をまとめ、年度末には…と手書きでやっていましたら少し疲れてしまいました。合計くらいは自動で計算してくれたらなと思っています。 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 家計簿をつけたい・・・が続かない・・・。

    非常に情けない質問なのですが・・・。 結婚10年目、子どもが4人おり、将来的には家の修繕や建て替えも考えなければなりません。 毎年、「今年こそは家計簿をつけよう!!」と思うのですが、続かず挫折ばかりです。 はじめよう!と思うたびに、今まで気にも留めていなかったこまごまとしたこと(大きいことなんですが)が気になり始め、何から手をつけていいのか、どうはじめていいのかわからなくなり、 市販の家計簿を買って、真っ白のまま。 DSのソフトを買って、買っただけ。 パソコン用のソフトをダウンロードして、終わり。 という有様です。 全くお金の管理が苦手な人が、家計簿をつけ始めようと思った場合、 どうはじめたらいいのでしょうか。 現金でやりとりする分は、ノートでもパソコンでも入力すればいいと思うのですが、 給与天引きのものや、振込みのもの、引き落としのもの、年払いの税金や、保険料などなどの記録方法、 今までの預金はどう書いたらいいのか、 など、具体的にアドバイスをいただけたら嬉しいです。

  • 家計簿を毎日つけるようにするコツは?

    独身時代は家計簿ソフトでお金の管理が上手にできていたのですが、結婚して4年。 子どもが1年目、3年目に生まれ、現在3歳(軽い障害があります)と1歳になります。 忙しさと育児疲れもあってか、家計簿が一日の家事の一番最後になってしまい、毎日「まぁ今日絶対やらなくてはならないことではないし…」という甘え心で全然続かなくなってしまいました。 そのせいで、ものの購入にはいつも「これは必要経費だから」と言い訳して、とくに子どものものはなんでも買うようになり、毎月赤字が続いてしまっています。(貯金を取り崩しております)。 何か改善できる点はあるでしょうか? 家計簿をつける時間帯ですが、いつも夜か明け方になってしまいます。 最近は、子どもを寝かせると、自分も一緒に寝てしまうようになりました。12時頃起きて残りの家事をやり、明け方また床に着く、という生活パターンになってきてしまっており、「最低限」の家事が終わる頃にはヘロヘロ。家計簿は一番後回しになっています。 育児疲れを理由にしたくないのですが、日中はトイレに行くのも子どもから目が離せないので大慌てな状況です。 PCやノートに向かうのも子どもが許してくれません…。 子どもができてから、家計簿ソフトを見直しました。 現在の生活スタイルや、住宅購入の予定などに合わせて、これまで市販のソフト(てきぱき家計簿マム)を使っていたのですが、自分でエクセルで作って使いやすくしました。 入力項目も少なくし、食費は購入した店のレシートの一番下の合計金額を入れるだけ。 それでも、毎日のようにアマゾン(オムツなど)や楽天(生活雑貨)で買い物をしまくっており、独身時代にはほとんど使っていなかったカード決済を続けています。子どもが小さいため、また、僻地に引越したため、外へ出て現金決済するのが難しくなった現実があります。 毎月、カード決済金額が13万前後。夫が呆れています。かといって、夫も仕事柄、連日の外泊勤務であることから、一緒に家計簿をつける、というのも難しい状況です。 日が経てば経つほど、たまったレシートや納品書(金額が記載されたもの)をみては、「やるには気合がいるな」と思ってしまい、重い腰がますます上がらなくなってきています。もう1年半ほどこんな調子です。子どもが若干手がかからなくなってきたのもあって、ここ数日、去年の秋~冬にかけての現金決済したレシートだけ入力してみてはいるのですが…。たまった量が膨大で、作業はのってくれば意外に面白いものの、過去までさかのぼれる自信がありません。 アドバイスをいただけませんでしょうか。

  • オススメの家計簿ソフトまたはオンラインの家計簿は?

    29歳独身男、実家住まいです。 貯金がなかなか出来ず、あせっています。 年齢的にもっと貯金がないとマズイ(貯蓄額は恥ずかしくていえない額)ことや、自立のために実家を出たいことが理由です。 やはり家計簿をつけて、お金の流れや無駄をつかむことが大事だと考えていますが、なかなか続きません。 以前使ってみたのは、ファイナンシャルプランナーが作った家計簿、です。 とても良いソフトだと思いますが、いまいち使いこなせませんでした。 品名まで入力するのが面倒だからでしょうか…(どのソフトもそうでしょうし、そのほうが良いからそうなっているのでしょうが)。 いっそ手書きの家計簿か?と考えましたが、保存するのが邪魔なので断念。 最近、ネット上で使える、オンライン家計簿が気になっています。 携帯から入力できるものもありますね! (けど買い物した時わざわざ携帯でサイトを開いて入力するようなことは面倒なので出来ないと思いますが…。) 自宅のパソコン以外で入力することはないと思いますが、インストール不要だし、良いものがあれば使ってみたいです。 オススメの家計簿ソフトやサイトがあれば教えてください。 検索することは自分で出来ますし、もうしました。 実際に使われている方の生の意見をいただきたいです。 出来れば、メリット・デメリット両方をお聞かせください。

  • 家計は妻が管理して当然・・・でも貯蓄ゼロ

    結婚して8年、自分(30代後半)、妻(30代後半) 子ども小学生と保育園児の4人家族です。 結婚して8年家計を妻に任せてきましたが、現在貯蓄ゼロです。 私名義の口座残高は恐らく数千円しかありません。 毎月振り込まれる給料や、年に2度のボーナス(60万X2程度)は、 予定される引き落とし分を除いて、全て妻が引き出してしまいます。 妻のパート給与は、妻名義の口座に振り込まれており その通帳の中身は見せてもらえません。 (防犯上、妻実家に置いてるとか・・) 全管理を妻に任せていた私がバカでしたが、 現在知り得る貯蓄額は、ほぼゼロです。 私の給与が手取り35万前後、妻がおおよそ8万程度です。 公営住宅に住んでおり、家賃+駐車場で8万円程になります。 車のローンを2万円払っていますが、その他借金はありません。 名目上、私が小遣い2万、妻が0となっています。 これで毎月家計は赤字らしく??、年2回のボーナスは 全て生活費の赤字の補填になっているとの事です。 ですが、貯蓄0はあまりにも納得できないので 今月より私が自分の給与を管理するよう申し出ました。 必要な金額は前もって使途を説明するか、 レシートを持ってくれば渡す形式だと提案した所、 「家計を妻が管理するのは当然でしょ?他の人もそうしている。」 「そうなら、私は主婦をやめるから、貴方が買い物や炊事、洗濯、掃除の全てやって!」 と無茶苦茶な反論をしてきて、家計管理を渡そうとしません。 キャッシュカードを渡さないと、再発行すると脅した所 カードを止めたら、離婚して実家に帰るそうです。 妻は特にブランド品など購入していないのですが、 お酒が好きで、月に2回程行きつけのスナックや居酒屋で 朝まで呑んできます。私は呑まないので付き合いません。 なんでこんな生活をしなければならないのか・・・ 詐取されているとは思いたくありませんが、どうにも納得できません。 正直、離婚したいです。

  • 家計簿 自販機等の支払いを忘れてしまう

    パソコンソフトを使って家計簿をつけています。 支払いの度にレシートか領収書を貰い、何日かまとめて入力、 都度、現金残高と照合するという方法でながく続けています。 ただ、この方法だとレシートなどが入手できない 自動販売機等の支払分に関しては日数が経つと 記憶が曖昧になり、どうしても残高に差異が出てしまいます。 レシートなどが入手できない支払に関して、 極力簡単に記録しておく方法があれば教えて下さい。 ※今のところ携帯に入力したり、付箋紙に書き込むなどで対応していますが、どれも手間がかかるため長続きしません。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう