季節雇用の雇用保険の受給について

このQ&Aのポイント
  • 季節雇用の雇用保険の受給に関する疑問や条件について解説します。
  • 季節雇用のバイトをしている場合、雇用保険の加入期間や受給資格について疑問に思うことがあります。
  • 季節雇用のバイトをする際に、雇用保険の加入義務や受給資格についてハローワークや会社に問い合わせてみると良いでしょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

季節雇用の雇用保険の受給について

初めまして。 現在、11月21日~5月6日までのバイトをしています。この間は社会保険、雇用保険の加入はなく、主人の扶養家族に入っております。約1ヶ月おいて、6月10日頃~10月20日頃のバイトをすることになっています。この期間は社会保険、雇用保険の加入義務があり、昨年夏も加入しておりました。この2つのバイトは同じ会社で季節雇用です。 夏が終わると、雇用保険の離職票が会社から送付されてきます。去年は6月7日~10月21日の5ヶ月間です。ハローワークに問い合わせたところ季節雇用だと半年以上加入していないと受給されないので、今持っている離職票を4年間保管しておいてくださいと言われました。 当分今の職場以外で仕事をすることはなく、今年の夏もまた5ヶ月間だけ加入することになるのですが、去年の夏+今年の夏で10ヶ月になるので受給資格は発生するのでしょうか?それとも去年の夏の離職票は新たに離職票が発行されると無効となるのでしょうか? また、会社に問い合わせたところ冬の12月~3月の間は加入義務が免除されるので加入していない、との返答でした。仕事のない時期が夏冬それぞれ1ヶ月あるので、できれば受給資格が欲しいのですが、会社には4月は義務免除の期間ではないので加入させてほしいといえば、できるものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • assault852
  • ベストアンサー率48% (1364/2797)
回答No.1

>去年の夏+今年の夏で10ヶ月になるので受給資格は発生するのでしょうか 発生します。 >それとも去年の夏の離職票は新たに離職票が発行されると無効となるのでしょうか いいえ。 >会社には4月は義務免除の期間ではないので加入させてほしいといえば 無理でしょう。あくまで義務ではないので。

2002rei
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 去年の夏と今年の夏で受給資格が発生するのであれば安心しました。

関連するQ&A

  • 雇用保険受給できるでしょうか?

    派遣でフルタイムで働き雇用保険に加入2005年5月から2008年3月まで、 2年10ヶ月の後、学校に進学するため働く時間を2008年4月から短時間&月に12日くらいに減らしてもらいました。 そうなると雇用保険に加入できなくなり、現在は扶養に入っています。 2008年4月から8月現在まで短時間&12日くらいの稼動です。 その派遣契約が2008年9月末で終了します。ところが2008年10月末まで1ヶ月延長してほしいと言われましたが断ろうと思います。 進学した学校も2008年7月に辞めてしまい、正社員での仕事を探しています。 正社員での仕事が決まるまで無収入になるのは困るので、いまさら雇用保険を受給したいのですが、受給できるのでしょうか? ちなみに2008年3月末で雇用保険から抜けた後すぐに、離職票や雇用保険被保険者証は派遣会社から送られてきており、雇用保険の失業給付の手続きは何もしていない状態です。2008年4月1日が離職日とされています。 自己都合でフルタイムをやめたので3ヶ月の待機期間があり、派遣なので1ヶ月の待機期間があるので、2008年9月末に派遣が終了した場合、10月から1月まで待機期間で、2009年の2月からの受給となるのでしょうか? その場合2009年4月分はもらえないのでしょうか?(雇用保険は離職日から1年間しか有効でないため 2008年4月1日が離職日のため)

  • 雇用保険について

    雇用保険で失業保険受給の条件で 自分7.20日づけで離職日がされて離職票をハローワーク窓口でみせたら加入期間はその直近会社だけで8か月程度とくに離職理由等見てのことでしょうが、特に3か月の待機まちをせずにすぐに受給できるとききましたが、まだ職業訓練等で受けたいのがあり受給手続きしていないのですが、このような離職理由ですぐに受給できる離職票は当然これから雇用保険入れば離職理由が直近でかわりますが、単純に雇用保険入らずにこのままいけば7.20日の離職日から1年間は有効で受給がこの期間ならできるのでしょうか・・・・・?それでも1年といえど90日分もらおうとしたら約8か月後前には手続きしないと全部もらえないのでしょうか・・・・?くわしいかたいたらおしえていただきたいのですが

  • 雇用保険の受給について

    雇用保険の受給について 雇用保険について色々と調べたのですが、受給資格が1年以上の被保険期間ということは解りました。 が、離職票の見方が解りません。 離職票1には、 資格取得年月日が昨年7月、離職年月が今年5月と記載されており、受給できないのかな?と 思ったのですが、離職票2には、 昨年の就職日が(賃金支払い状況記載)4月となっており、こちらで計算すると1年を経過していて、 どちらで判断すべきかわからなくなってしまいました。 お解りの方がいらっしゃいましたら、教えて頂けますと幸いです。

  • 雇用保険の受給資格について

    雇用保険の受給資格について教えてください。 平成24年7月31日で退職し、失業保険の受給資格者証をもらい 11月21日までの待機期間を待たずに(雇用保険を一度ももらわず) 平成24年10月1日に別の企業に就職しました。 3か月間の研修期間を経て、平成25年1月より雇用保険に加入しましたが、 そこも平成25年10月末で退職しました。 その離職票を持って、ハローワークに行くと、 雇用保険加入期間が12か月未満なので受給資格がないといわれました。 この場合、以前勤めてた雇用保険の期間は無効になりますか? よろしくお願いいたします。

  • 雇用保険の受給資格

    去年の10月から派遣社員として勤務しておりましたが、今年の6月退職いたしました。 雇用保険には加入しておりました。 6月に退職いたしましたが、派遣会社のたっての希望で7月末から先週まで1か月間だけスポットとして勤務して、その際は雇用保険には未加入でした。 現在、離職して求職中です。 雇用保険の受給資格はあるのでしょうか?

  • 雇用保険の期間について。

    雇用保険の受給資格と期間について。 去年、正社員として会社Aで 雇用保険に8ヶ月加入していました。退職後、ハローワークに離職票を提出して、その後に会社Bで期間限定で働き雇用保険に4ヶ月加入後に退職。それから1週間空いて再び会社Bで期間限定で4ヶ月加入。いずれも日数と時間の条件は満たしているのですが、ハローワークに離職票を出して求職手続きをしないとダメですよね?今、会社Bで2回目の就職中ですが、1回目を退職した後に離職票を提出していないので、もう受給資格はありませんか?

  • 雇用保険について

    雇用保険ですが、6か月以上加入していて会社都合でやめたという離職票をもっていればすぐに受給できると思いますが、仮にけっこうわすれていて手続きしていない場合はいつまでその離職票は有効なのでしょうか・・・?離職日が書いてある日付から1年以上たつと向こうになり1年以内にすればOKなのでしょうか・・・?

  • 雇用保険の受給について

    失業保険を1日も受給せずに再就職をし再び雇用保険者の被保険者になった場合で前職の雇用期間が一年で間で離職期間が1年2か月で再就職期間が5か月の場合雇用保険は受けられるのでしょうか? その場合再就職先の離職票を提出でよいのでしょうか?

  • 雇用保険受給資格について

    この前雇用保険受給資格について問い合わせたところ、 離職票の9番10番に記入するところ(被保険者期間算定対象期間・賃金支払対象期間) が共に11日以上になるつきが月が12ヶ月あるかどうかと言われました。自分が前に辞めた会社は2ヶ月ちょっとなのですが、 この離職票を見ると、共に11日以上になる月というのは1ヶ月しかありません。しかし雇用保険に入っていたのも、働いていたのも 2ヶ月以上です・・なので共に11日と言うのは本当なのでしょうか? 又本当ならなぜ1ヶ月計算になるのかよくわかりません。 ご存知の方よろしくお願いします。

  • 失業保険の受給について

    はじめまして。 僕は、4月の初めに6年勤めていた会社を退職しました。 職業安定所に行き、雇用保険受給の手続きもしました。 自己都合退職なので、今現在は受給制限中(待機中)です。 7月から失業保険をもらうようになっています。 しかし、4月の終わりからバイトを始めました。 本来なら、これで失業保険はもらえませんよね? しかし、失業保険をもらい始める7月の何日前までに、 バイトを辞めると、3カ月間失業保険がもらえると聞きました。 本当なのでしょうか? また、そう言った場合は、離職票か退職証明書が必要だそうです。 (これは、どこの会社でも同じですよね?) それと、雇用保険受給資格証明書は、以前6年務めていた会社のものがいるのでしょうか? それとも、今のバイト先のものがいるのでしょうか? ちなみに、今のバイト先では雇用保険に加入しています。 どなたかお解かりになる方、教えてください。 宜しくお願いいたします。