• 締切済み

髪がしっとりまとまるヘアケア剤

bigblueの回答

  • bigblue
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.2

はじめまして。 私は美容院ですすめられたシュワルツコフの「プロテクション クア」を使っています。 カラーリングをしているため、髪のいたみが激しく、美容院でカラーリングした後、トリートメントをしてもらっても1ヶ月もたたないうちに髪がパサついていたのですがこのトリートメントを使い始めてから、髪がしっとりさらさらです。 洗い流さないタイプなので、私は朝晩、シャワー後タオルドライしてから使っています。 かなりの優れものですので、ぜひ一度お試しになってみるとよろしいかと思います。

参考URL:
http://www.schwarzkopf.co.jp/products.html

関連するQ&A

  • ドライヤーでの髪のセットの仕方

    美容院に行って最後ワックスをつけてもらう前などに、まずドライヤーで髪をセットされますが よくこんなキレイにセットできるなーと感心してしまいます ドライヤーをかける前に何かの液体をつけられているのですが、あれが関係してるのでしょうか? 朝とかは髪も重くて硬いですし、そこらへんもふくめてドライヤーでのセットの仕方とか教えてもらえないでしょうか

  • 焼けた髪のヘアケア

    焼けた髪のヘアケア 剛毛癖毛の男です。 6月中旬に自分で縮毛矯正しました。ちなみに縮毛矯正はいい感じに施術することが出来、それは問題ないです。 しかしこの夏に、毎日のように炎天下の中帽子をかぶらずにスポーツをしていたためか、髪がかゆく感じることが多くなり、またフケがよく出るようになった気がします。そして何より、太陽光で髪が傷み、主に頭頂部がキシキシチリチリなってしまいました。この事態に際し、完全に治ることが無理なことは分かっているのですが、少しでも症状を緩和したいので、ヘアケアをしたいと思います。 今までは、入浴中にトリートメントをかなりの頻度でしていたのですが、これからはさらに風呂から上がってから、ドライヤーで乾かす前や、夜寝る前などに、洗い流さないトリートメントを使いたいと思ってます。 何かよいものがあったら紹介していただきたいです。 お願いします。

  • ドライヤーでの髪の乾かし方

    ドライヤーでの髪の乾かし方で、雑誌などでよく見る「根元から乾かす」の意味がよく分かりません。 わたしは髪が硬い肩上ぐらいのおかっぱです。 普段はワックスでなんとか押さえてますが、ワックスをつけずムースのみだとすごい広がります。 ですが、出来ればあまりワックスはつけたくありません。 また、ドライヤーでの髪の乾かし方でこうゆうやりかたをするとボリュームがおさまった等ありましたら教えてください。

  • 朝シャンした方が髪がぺったりしない?

    お世話になります。 私は髪を立ててセットするタイプなのですが、湿気が強い日などには、日中ヘタれてしまいます。 朝キチンとドライヤーをしていて、かつワックスでセットしても、日中にはヘタれてペタッとします。 短髪にしているとある程度保ちますが、ちょっと髪が伸びるとスグにヘタっと・・・。 そこで会社の先輩に聞いたのは、朝シャンすると余計な油が取れてセットしやすく、かつ保つとのこと。 しかし、油を取った上に整髪料を塗りたくるのって、髪には最悪なんじゃないかと思い、質問致しました。 実際どうなのでしょう? セットの仕方の問題なのか、いっそワックスではなくジェルにした方が良いのか? おすすめのやり方などもあれば、教えてください。 ちなみに私は朝水で髪を濡らして、ドライヤーで8割方水気を取って、ワックスで立ててから、最後ドライヤーで仕上げ、という方法でセットしています。

  • ヘアケアについて

     いくつか質問させていただきます。ちなみに自分は「濡れると癖が強くなるタイプ」の癖っ毛です。 1.頭を洗うときに「揉むように洗う」とよく書いてあるのですが、実際やってみるとまるで泡が立たないんです。これは自分のやり方が悪いのか、それとも泡は必要ないのかどちらでしょうか? 2.「タオルで頭皮の水分を吸収する」というのはどのようにやればよいのでしょうか? 3.流さないトリートメントやムース、ワックス、椿油などをつける順番がよくわかりません。またそれぞれどの程度、どのようにつければいいか教えてください。 4.ストレートアイロンをかけるとき、霧吹きなどで少し湿らせたほうがよいという方と、濡れていると傷みやすいので乾いていたほうがよいという方がいるのですが髪のためにはどちらのほうがよいですか? 5.シャンプーは毎日したほうがいいですか? 6.ドライヤーで乾かすとき、ノズルなしの強風から、ノズルありの弱風に替えるタイミングがわかりません。 7.癖毛にいいトリートメント、ワックスなどありましたら教えてください。  以上です。質問が多いのでどれかひとつでも答えていただけたら幸いです。あとできればgakushanekoさんにも答えていただきたいです。お願い致します。

  • ヘアケアについて

    ヘアケアについて 最近朝に髪がボサボサで寝癖がついてるのが気になって質問させてもらいました。 基本的シャンプー→リンスで2日に1回位の頻度でトリートメント使ってます。 ドライヤーは気が向いたときしかしてません(-_-;) 質問したいことは↓です。どれか1つでもいいので回答お願いします(^O^) (1)ドライヤーの正しい仕方を教えてください (2)洗い流さないトリートメントを買おうと思っているのですが お勧めのもの等ありましたら教えてください (3)髪をちゃんと洗っててもふけがでます。改善方法教えてください(>_<) (4)その他アドバイスなどありましたらお願いします!

  • 髪のボリューム

    髪のボリュームが全く無くて困っています… ドライヤーでふわっとさせても5分後にはペチャンコだし、 ワックスしてみても数分後にはワックスの重みに負けて、 使用前よりもペチャンコです.. 普段からできる、簡単に髪のボリュームをアップさせる方法があれば、ぜひ教えていただきたいです!!!   ちなみにどれくらいペチャンコかと言えば、 前髪とおでこの間にスキマがありません。。 みんな大抵ほわってなってるのが羨ましいです...

  • 髪の立て方 (男)

    髪を立てる前に髪を水で濡らしてタオルでふいて半渇きの状態でドライヤーで立てているのですが、ドライヤーで型をつけたあと、ワックスをつけると変になってしまいます…。 ちなみに今の髪型はソフトモヒカンです。  あと、後ろ髪をほわっと立てる方法も教えてください! ポイントは必ず出します!!!

  • 髪がペタンコになって困ってます。

    性別は男。 長さは横が刈り上げで、上は10センチくらいのいわゆるベリーショートです。 髪質は極太、固い、直毛。 朝、風呂に入ってドライヤーで根元から立たせているのですが、昼には自重のせいか、上から押しつぶされたようになってしまいます。 ワックスの有無で差はありません。 ジェルや固定スプレーでパリパリにすれば流石に大丈夫ですが、ちょっと不自然な感じ(キャラに合わない)になるのであまり好きではありません。 何か髪をふんわりさせる良い方法はないでしょうか?

  • 髪のお手入れ

    成人式が終わったので髪を切ったのですが、美容師さんに毎日ブローをしてねといわれたのですが、ブローの仕方が良くわかりません。 とりあえず、くしがついたドライヤーで適当にやってるんですけど・・・。 ワックスをつけた後べたつくのがいやなので、くしがついたドライヤーでととのえちゃってます。 こんなやり方で良いのか・・・。 誰か教えてください。