• ベストアンサー

心が病んでるとき

最近不登校や友達を裏切ったりでかなり心が病んできてます 今自分は中学1年なんですがあと一週間で三学期終了です(24日(月)終業式) 今日家に友達が迎えにきました(昨夜、自分で電話し明日、家に学校行くとき来てと電話した) そして自分は友達を裏切ってしまいました とまあこんなことばかりで不登校やらで心が病んできてます そこで、何か心のリフレッシュほうみたいなのありませんか お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eienn
  • ベストアンサー率16% (77/462)
回答No.2

ジャスミンの香りは、リラックスと抗うつ作用があるそうです。   お口に合えば、ぜひゆっくりとジャスミンティーどうぞ。 もうひとつは、「涙」です。 感情を伴う涙(悲しみや嬉しさで流れる涙)には、うつ病に関係のあるマンガンを、体外に排出してくれる効果があるそうです。 映画や、本、音楽、アニメなどで、 涙を流すことも、よいかもしれません。 野菜をとっていますか? ビタミンとかも、うつに関係してます。 友達は、別に裏切られたなんて思っていないでしょう。 ネガティブに考えすぎです。 それくらいで裏切られたなんて思う程度の人間なら、 友達には数えなくていいです。

banbure
質問者

お礼

ありがとうございます ジャスミンティーは母に頼んで生協で注文するようおねがいしました 涙はあまり流さないですねブリーチの映画第一段やクレしんのケツだけ爆弾とかでちょっと切なくなるくらいです 野菜は好きですよ特にキャベツやキュウリは大がつくほど好きです それではありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#209276
noname#209276
回答No.3

こんにちは。 大丈夫ですか?お辛いことと思います。 食事などはしっかりとっていますか?身体の調子が悪くなると心も不安定になります。栄養だけは摂って下さいね。 >そして自分は友達を裏切ってしまいました この程度で裏切られたと思うようならその子は本当の友達じゃないですよ。本当の友達なら学校に来られないことを心配してくれます。 なにかご趣味はありますか? 本でも漫画でも音楽でも。あなたのお好きなことを思いっきりやってみてはいかがですか? もし外に出られるようなら、お散歩してみるのもいいかもしれません。 いつもなら自転車で行くような道をあえて歩いてみると、普段目に入らないようなものを発見したり出来ます。適当な角を曲がって探検してみたり。私はそうやって気分転換しますよ。 もしこの方法が合わなければ、本を参考にしてみるといいですよ。 えーと、たしか「きっぱり!」だったかな…。そんな名前の本があるんですけど、おすすめです。ほかにもそういった本がたくさんありますよ。 心がお疲れの中、「リフレッシュしたい」って考えられるのって実はすごいことなんですよ。前に進みたいとか、気持ちを切り替えたいとか、そんな風に考えられるあなたは気持ちが素直で綺麗だなと思います。 お世辞なんかじゃないですよ?私はいつまでもうじうじしてしまいます。 リフレッシュして、気持ちよく三学期を終えてください。 きっとこれからいいことが起こるように、願っています。 頑張ってね。応援してるよ!

banbure
質問者

お礼

ありがとうございます 散歩をさっそくやってみます。 趣味は音楽鑑賞などあります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • h1r0s13
  • ベストアンサー率12% (61/497)
回答No.1

地球系霊団の、総霊人口は四百三十五億人います。あなたはその中の一人です。 だから、どーってことありません。

banbure
質問者

お礼

わかりました ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 心が狭い自分

    中学生の女子です 私のクラスに2学期に入って不登校気味の女子がいます 手紙で励ましたり ノ-トを貸したりする仲です 先日 テストがあり 結果がよかったそうです 私は 普通ぐらい 頑張ったんだなあ とおもうけど なんとなく すっきりしない自分がいます 学校を休んで テスト勉強してたんだ と思ってはいけない とか 自分が自分 と思いつつ 複雑です 不登校気味でも テストの結果がいいと 内心もよく 公立高校の受験も いいのでしょうか 最後に この心の狭い私に おしおきでも いいので  返事をください

  • 心の病?

    こんにちは。現在不登校をしている。中学二年生です。中学一年生の時に、不登校になりました。理由は特にありません。なんとなく学校がいやになりました。それで、本で見たのですが、不登校は心の病なんですか?自分ことを勝手に精神病扱いされるのって嫌なんです。本当に不登校は心の病なんでしょうか?

  • どうすれば彼女の心を戻せるのか

    自分の友達は今中学生です 1週間前に彼女に別れようと言われたらしく、どうすれば彼女の心を戻せるのでしょうか・・・ と相談されました。 その人は彼女のことは本当に好きらしいのですが、彼女はどう思っているのかわからないようです。 2週間前まで仲良くやってたみたいなんですが、友達が原因でケンカが始まってしまったみたいです。 その彼女は 1週間チャンスあげる。1週間経っても心が変わらなかったら本当に別れるからね と言ったらしく、次の水曜日がタイムリミットだそうです。 今学校での席が隣らしく、話はしてるようですが、メールはあまり返ってこないそうです。 この2人は元に戻れる可能性はあるのでしょうか? 戻れるならどのようにすればよいのでしょうか? 自分の友達のためです。よろしくおねがいします。

  • かなり心が狭い?

    すごく小さなことなんですけど、とっても悩んでいます。 気持ちの整理をつけるためにも、客観的で構いませんのでアドバイスよろしくお願いします。 私は現在高校3年の女子です。 私は受験への周囲の期待に耐えかねず、夏休みに神経症になりました。パニック障害も併発し、新学期が始まっても2ヶ月間学校へ通うことすら出来ませんでした。カウンセリング、休養期間を経て、大分良くなり11月から学校へも少しずつ通えるようになりました。今年は受験を見送り来年再受験しようと決めました。友達には大分心配を掛けてしまいました。中でも中の良い友達は休んでいる間も電話やメールを定期的にてれ学校の様子を教えてくれました。とっても感謝しているし、友達に会いたかったから学校へ行くのも頑張れました。 しかし私はその友達にとっても嫉妬している面があります。指定校で大学が決まっていることへの余裕などです。今の状態に焦りを感じています。私は自分なりに資格取得の勉強をしていますが、私に触発されて友達も受けると言い出しました。私が小遣いで買った参考書やCDなどを貸して欲しいと頼まれました。でもとっても嫌なんです。そんな心の狭い自分も嫌です。友達はおおらかな性格であまり細かいことを気にしません。友達なんだから貸してあげればいいのにって思うのですが釈然としません。自分に周囲とのコンプレックスを感じていて、それを資格取得で埋め合わせをしようとしていたのです。どのように心を入れ替えればよいでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 心の性別について

    僕は今中学1年生です 心が男です 気づいたのは小6になってすぐです 友達に可愛いなぁとか言われて嬉しいのですがどちらかといえば格好いいと言われたいです 背が小さいので無理だと思いますが… 母には話しました でもあまり話し合ったりしていません 女の子好きです 二次元の女の子も現実の女の子もどっちも好きです 男の子は二次元の人なら好きなんです 現実の男の子には興味がありません 僕は鏡音レンとかカイトとか赤司くんとか好きです でも心は男なんです ホモ的な意味だとは思いません 夢小説等を見ますが男主のを見るのが多いです 男主の気持ちになって見るのが楽しいんです 女の体になっていくのが嫌です 胸なんていらないです 生理なんてこないでほしい 男の人の格好をしたいです 長い髪の毛なんて嫌です 切りたい 中学の女子の制服なんて着たくありません 今は不登校なんです 引っ越して友達が誰もいないのでそれが不登校の原因だと思います。 制服のことも原因です 生理がきたら死にたくなります おりものもいらない 胸なんて潰れてしまえばいいのに なんで僕は女の子なんだと毎日思います 心が男とかじゃなくて頭がおかしくなったんでしょうか? 僕はおかしいんでしょうか? 男兄弟がいるからなんでしょうか? 名前も可愛くて嫌です 親がつけてくれたのにそんなことを思う自分が大嫌いです 樹(いつき)ちゃんという女の子がいますが羨ましいです 男の子みたいで羨ましいです なんで不登校なのかわかりません 行けばいいのに行けないんです 泣きたくもないのに泣くんです 学校に行けと言われてお前には関係ないとか言ってしまって 心配してくれているのに もう自分がわかりません 死ねばいいのかなとか 毎日思ってます どうすればいいんでしょうか? 思春期というものなのでしょうか? 心が男なのか(男ならどう生きていけばいいのか) なんで不登校なのか 泣いてしまう理由 自分は死ねばいいと思ってしまう理由 これからどうすればいいのか を教えてください… 多いですが困って仕方がないです このままじゃまわりの人に今より迷惑をかけてしまいます 分かりにくいと思いますがお願いします。助けてください。お願いします

  • 地方都市からの転校

    地方都市、特に北部と都内の小中学校では学期、今なら3月の終業日が違う場合がありますが、地方の学校を終了して、都内の学校に転校になった場合、例えば3月15日に終業して上京。でも都内の学校は23日が終業日。住民票の移動を17日としたら、僅か1週間でも転入先の学校へ通うようになるのでしょうか?また通わなければ欠席になるのでしょうか?それとも新年度新学期からの転校で良いのでしょうか?

  • 学校に行きたくない・・・でも休めない・・

    こんにちは。私は高校一年生です。 私は友達が一人も居ません。 初めはたくさんの子に積極的に話しかけていたのですが どうしても友達ができず、私はいつも一人です。 この一学期は強がって、なんとか心をきちんと持っていられたのですが、二学期も、三学期も、これからもずっと一人ぼっちで、なんともいえない寂しさの中、生きていく自身がなくなりました。 しかし、家には不登校の弟がおり、両親に寂しさを打ち明けても 「あんた、不登校になるわけじゃないよね」と言われ、怒られます。 私はたとえ、学校は休んでもバイトして、そのお金で進学塾に行き、大学に行くつもりです。 しかし、「バカ言わないで」と両親は言います。 どうして学校に行かなければならないのでしょうか。 学校に居ると、息が詰まりそうになって、授業中でも二人一組になれなど言われると、泣き出しそうになってしまいます。 無理してでも学校にいくことが本当に大切なのでしょうか。 教えてください。

  • これからどうしよう

    今年から中学2年生になる不登校です。学校には2学期から行けてません。 夢とかやりたいこともなく家ではダラダラしてますが正直暇です。 これからどうするべきでしょうか?もうすぐ始業式があるのでとりあえずそこに行くべきでしょうか?

  • 自己中で最低な自分を直したいです。

    僕は中学1年生で1学期後半から不登校になりました。 原因は新しい環境の疲れと、やらなければいけないことが沢山ありすぎてパンクしてしまったからです。 3学期から行きはじめましたが、友達の反応が変わっており(自分のせいです)暗い気持ちになってしまいます。また家では家族にあたってしまい、いけないとわかっているのですが直せません。 感謝もしなくなり、もう人間として落ちぶれたなと思ってしまいます。 活き活きとしている人が羨ましいです。 友達など気遣ってくれる人に本当に申し訳ないです。自分のせいなのに・・・・・・・ 不登校になる前の状態に戻りたいです。 毎日が暗い気分で死にたくなりますどうしたらいいでしょうか?

  • ずっと不登校。

    あたしは…小4から不登校です。 自分にもわからないんですけど…原因は、あたしは何もしてないのに前の人が転んで骨折したのがキッカケです。その前の人があたしを悪者扱いをして…いぢくられたのです。それから…そーゆーのがありつつ学校が行きずらくなり…。自分はまた、あたし…いぢめられる。とか思い込み学校を拒否した事しだしました。あれから先生がやたら無理やり学校行かせようとあたしを引っ張って車に引きずりだしたりして…ますます学校が行きたくない!とゆー心がついてしまってしまいました。けれども小5になる頃には…ちょいちょい学校行けれるようになり。だけど、教室は小4から卒業まで行けれませんでした。中学生になった始業式、頑張って行けて1年の2学期まで教室に行けました。また1年の3学期からは過去に思い出したくない不登校がクラスに広がり…とうとう他男に「お前、不登校だったんだな。」って言われたきり…過去を思い出して…1年の3学期から今、もうすぐ3年になる時…にも関わらず私は学校を拒否しています。(時々、保健室登校)…もうそろそろ切り替えはしたいのに。自分の不安定な心が邪魔をして行けれません!どーしても自分の頭ん中は行かなきゃならない!絶対!ってゆーのがありつつ、焦っています。こないだお母さんが学校に呼び出しくらって、学校行ったんですが…校長先生や担任が集まる中、教育員の人にもお「このままじゃ3年生あがれませんよ?」って言われたみたいで。…あたしはショックでたまりません。それをお母さんから聞いて…泣いてしまいました。もぉ自分は遅かったのかな…。どーすれば不安定な心が邪魔をしないで普通に行けれるようになれるのか…知りたいです。いや、自分自身で結局は解決しなきゃいけないんですがね。

このQ&Aのポイント
  • 趣味でクラリネットをやっている私がレッスンで先生の私物を借りることは普通なのでしょうか?
  • レッスンでは先生の私物を借りることがありますが、私物を借りる際には消毒が行われることが一般的です。
  • 音楽教室のレッスンでは、先生の私物を借りることがありますが、問題なく使用することができます。
回答を見る