• ベストアンサー

お薦めの「春の祭典」CDを教えてください。

-226-baku-の回答

回答No.3

 春の祭典大好きです! ~ ドラティ指揮, デトロイト交響楽団 が中でも一番好きです。  後に評判が良いことも知り、まんざら自分の耳も(笑) なんて思わせてもらったのでなおさら好きですね。 ~ それ以来ドラティさん指揮はとても信頼しています。 展覧会の絵はピアノの方が好きです。 ブレンデルさんの演奏が中でも好きですね。

関連するQ&A

  • ベルリオーズの幻想交響曲でおすすめのCD

    お詳しい方、できればデジタル録音のもので、ベルリオーズの幻想交響曲のおすすめのCDをお教えいただけないでしょうか? 特に第4楽章の「Marche au Supplice」が、痛快に聞こえるものを聴いてみたいです。 現状では、ダニエル・バレンボイム指揮のものを聴いております。 よろしくお願いいたします。

  • 探してます!「これが驚異のテラークCDだ!!」

    お世話になります。 20年ほど前、友人に貸したまま返ってこなくなってしまった「これが驚異のテラークCDだ!!」を再度購入予定です。 タイトル名は表題のとおりなのですが、自分の探しているCDがシリーズ何作目かが分からず困っています。 収録されている曲は「大序曲1812年/チャイコフスキー」や「展覧会の絵(キエフの大門)/ムソルグスキー」、「交響曲第2番ハ短調(復活)/マーラー」ほか。 この3曲は間違いなく収録されてました。 シリーズvol.1~5のうち1,3,4,5は該当しないという事までは分かりましたが、果たしてvol.2がそうなのか、また、シリーズは全部で何作まであるのかが判らないのでどなたかお知恵を拝借できませんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 春を感じられる音楽を探しています

    クラシックを聴き始めてからまだ日が浅い、超々初心者です。 さて、質問ですが、「春を感じる」おすすめのクラシック曲をご紹介してくださいませんか? ホルスト(惑星)やムソルグスキー(展覧会の絵)、モーツァルト(映画の挿入曲で。。。)、ベートーベン(運命とか。。。)の有名曲しか知らないのでもっと見識を広めたくて質問させていただきました。 春はどうしてもコレ!この曲!という主観的なお話でも結構ですので 是非教えてください。  作曲者が意図したとは違ったイメージで大衆に受け入れられた曲もあると思うんですが、そんなことも含めてこれからクラシックをディープに聴いていきたいと思っています。よろしくお願いいたします。

  • クラシック系音楽についてのアンケイト

    展覧会の絵 このムソルグスキーの 曲にまつわる おもしろい実話があれば お願いします。

  • グレゴリオ聖歌の怒りの日のCDについて

    グレゴリオ聖歌の怒りの日に大変興味があります。  ベルリオーズ幻想交響曲やモーツァルトレクイエムなど。クラシックの作曲家がこのメロディーを引用していることは以前より聞いておりました。先日デュルフレ レクイエムを聞いて私の興味は決定的となりました。しかしどれもこれも違うように聞こえてしまいよくわからないのですが、ひきつけられます。幻想交響曲で露骨にこの旋律を使っているといわれますが、このオリジナルの曲が聞きたくてCDを探しています。グレゴリオ聖歌の怒りの日、そのままを聞いてみたいです。よろしくお願いします。

  • 遅い演奏探してます!

    以下の曲(部分)で、演奏がかなり遅くできればそれが功を奏して雄大な演奏になっているようなCDを探しています。  1、チャイコフスキー 交響曲第5番第4楽章 472小節目以降(コーダ部)  2、ムソルグスキー 展覧会の絵 キエフの大門 後半2分の2拍子と2分の3拍子が混在するところ  3、ショスタコービッチ 交響曲第5番第4楽章 コーダ部  4、マーラー交響曲1番巨人第4楽章623小節前後から  5、シベリウス交響曲第2番第4楽章(特に終わりの26小節間)  遅い指揮者といえばチェリビダッケなど有名だと思いますが、どの指揮者でも構いません。その遅さゆえに最高の演奏になっているようなものを探しています。ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひお教えくださいませ。よろしくお願いします。

  • 輸入盤CDの歌詞

    輸入盤のCDなどを買うと、歌詞の訳がついていません。 歌詞の訳が載っているサイト、または訳がたくさん載っている書籍を教えてください。 今、知りたいのは シマノフスキ 交響曲第3番「夜の歌」 スクリャービン 交響曲第5番「プロメテウス-火の詩」 ルトスワフスキ 織りこまれた言葉 ルトスワフスキ 眠りの空間 ベルリオーズ 劇的交響曲「ロメオとジュリエット」 ベルリオーズ ファウストの劫罰 ベルリオーズ キリストの幼時 ヴォーン・ウィリアムズ 交響曲第1番「海の交響曲」 ペルト ヨハネ受難曲 ペルト ベルリン・ミサ

  • 展覧会の絵のおすすめの楽譜は?

    ムソルグスキーの「展覧会の絵」の楽譜は、全音か音友か原典版の内だったらどれがおすすめですか? しっかり弾きたいので、運指やペダル指示よりも音が正確なのがいいです。 でも、全く指示がないのも困るんですけどね(^_^;)

  • 幻想交響曲、断頭台への行進ののトロンボーン

    ベルリオーズ、幻想交響曲の断頭台の行進で、トロンボーン(バストンボーン?)が極めて強調された演奏とそうでない物とが有るようですが、これは指揮者の解釈違いなのでしょうか版の違いが有るのでしょうか。ご存知の方お教え下さい。 又、強調された演奏でのお奨めのCD等があればお教え下さい。

  • クラッシック 暗い曲、悲しい曲を教えて下さい

    ・モーツァルトのレクイエム ・チャイコフスキーの悲愴 ・ベルリオーズの幻想交響曲 は好きな曲です。 その他、教えて下さい。