• ベストアンサー

一昨年分の青色申告

kouichirosの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

一昨年(H18)の分は期限後申告。 昨年(H19)の分は昨年の分のみで各々でします。

wf3255
質問者

補足

ありがとうございます。 おっしゃるとおり(H18)の分は期限後申告で受け付けてもらえました。

関連するQ&A

  • 確定申告(青色申告)についてアドバイスお願いします。

    確定申告(青色申告)についてアドバイスお願いします。 個人事業主で、他に収入はありません。 平成20年10月に開業届けといっしょに青色申告の申請書を提出しました。 今年税務署からはじめて申告書が届き、記入しようとしたのですが、開業年の分はどうしたらよいのでしょうか?  去年は税務署から何もこなかったこともあり、 今年まとめて提出するものだと思い込んでいましたが違うのでしょうか? その場合、今年の1月1日からの分を提出すべきですか? 開業年は開業費と仕入で赤字、 21年度は仕入と売り上げがとんとんぐらいで利益無しでした。 今年は在庫を売りに出す予定なので、できれば赤字を繰り越したいと思っています。 アドバイスどうぞよろしくお願いします。

  • 一昨年分の株で損したけど昨年確定申告してない分、今年申告できますか?

    一昨年、株で損を出してしまったのですが、知らなかったこともあり、昨年確定申告しませんでした。昨年しなかった分を今年確定申告できますか?昨年分は微々たる額ですが利益が出ていますが 忘れた昨年の申告の分も一緒に今年申告できますか?

  • 白色申告から青色申告へ変更

    18年度分から青色申告を予定している初心者です。 それまでは白色申告にて確定申告をしていました。 報酬(売上)ですが、実際には翌々月に銀行振り込みにて支払われます。 18年1月、2月に実際に振り込まれた金額は、前年17年度の11月、12月分売り上げ(請求分)の金額になりますが この振り込まれた金額も帳簿に付ける必要があるのでしょうか? 今年から青色申告(開業?)なので、 前年度分の売上げは付けるべきじゃないのかな?と思っています。 ご存知でしたら、どうか教えてください。

  • 青色申告?確定申告?

    こんにちわ。昨年6月に法人成り(それまでは個人経営)にいたしました。開業当時税務署にいろいろな届け出を済ませていますが、私の会社は定款上3月決算にしております。そうすると、今年は15年1月1日~15年5月末までの収入は確定申告をして、以後の15年6月1日~16年3月末までの分は法人としての税の申告をすることになるのでしょうか?もし、そうであるとした場合、青色申告という言葉を良く耳にしますがどのようなものなのでしょうか?また、いつまでに税務署に提出すればよいのでしょうか?税務署には開業時に青色申告の申請をしたと思いますが定かではありません。青色申告の意味をおしえてください。よろしくお願いします。

  • 青色申告の申請しましたが、今年(21年度)は白色申告ですか?

    青色申告の申請しましたが、今年(21年度)は白色申告ですか? フリーランスで物書きをしています。昨年までは開業届けを出さず、雑所得として白色申告をしていました。 開業届けを出し青色申告にすると節税になるらしいと聞き、去年の4月1日に開業届け(開業日は2月1日)を出し青色申告承認申請も提出しました。そのとき『21年分以降の所得税の申告は青色申告で」という旨を書いて受理されました。 ですが、のちにサイトなどで調べたところ、私の場合は開業届けを出さずに以前から仕事をしており、白色から青色に変更するわけですから、21年分は白色で申告、青色申告ができるのは22年分からということになるのではないかと思いますが、それで間違いないでしょうか? その場合、昨年同様、雑所得として白色申告をすればいいのでしょうか? 開業届けとか承認申請とかした後なので、なにか税務署に「21年分以降」というのはこちらの間違いだったので『白色で申告します』的な書類を提出するとかしないといけないんでしょうか?  本当に初歩的な質問で申し訳ないですがよろしくお願いします。

  • 青色申告について

    先程不動産収入に関する確定申告の件で質問したものです。 青色申告をすると10万の控除が受けられるとの事で申し込みする場合、3月15日までとなっていますよね。これって今年の3月15日までに申請すれば平成20年度の申告から使えるということですよね。ということは19年度(いま受け付けている確定申告)に適用させるためには昨年には申請しておくべきだったということでしょうか。

  • 青色申告の承認申請手続きについて

    給与収入と事業所得がある者です。 昨年度分の事業所得や経費は、今年白色申告で行います。 今年の事業所得等は、来年青色申告で行いたいと考えているのですが、 青色申告の承認申請手続きはまだ間に合うのでしょうか? 国税庁のHPでは、 新たに青色申告の申請をする人は、その年の3月15日までに「青色申告承認申請書」を所轄の税務署長に提出してください。 なお、その年の1月16日以後に新たに開業した人は、開業の日から2か月以内に申請すればよいことになっています。 となっておりますが、 これは今年の3月15日までに青色申告承認申請書を提出すれば、 今年度分の事業所等は来年の確定申告時に青色で行えるという事でしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 青色申告ができなくなって困っています

    主人が失業中の主婦です。 家計を助けようと、昨年1月からはじめていたネットでの古本の販売額が増えてきたため、昨年10月に古物商の資格を取り、10月1日に開業届けを出し、青色申告の申請書も提出しましたが。今になって、10月以前の分についての申告の仕方が分からず、税務署に相談したところ、昨年分の収入はは青色申告できないとの事。今年の分も青色申告のとりやめの関係で来年の申告では白色申告になるといわれました。 とりあえず今回の申告(売上げ700万)では白色申告するにしても、来年の申告(売上げ推定1500万)も白色では納得ができません。こちらの知識不足といえばそれまでですが・・・。 そこでとりあえず廃業届けを出し。 改めて私名義ではなく、主人名義で開業届けと青色申告申請書を出して、来年は何とか青色申告で申告したいと、無い知恵を絞って考えたのですが、可能でしょうか。

  • 青色申告申請するべきでしょうか?

    今年の4月より体操教室を始めました。 本年度の収入は年度途中に新規ですので見込みですが、50万ほどだと思います。 経費がかかるので利益は薄いです。 ほかにアルバイトもしていますが、ゆくゆくは体操教室のみで生活して行こうと考えていますが、本年度分の確定申告について事業所得分が50万ほどでも青色申告承認申請をしておいたほうが良いですか? 普通に確定申告でも変わらないのでしょうか? 事業収入の額は見込みなので50万を超える場合もあります。 その場合収入がいくら以上なら青色申告したほうが良いでしょうか?

  • 白色申告から青色申告への申請

    ここ数年、白色で確定申告を行ってきましたが、次から青色申告に切り替えようと考えていました。 申請書を出さなければいけないことをコロッと忘れて今になってしまいましたが、今から申請書を提出して17年度の確定申告には間に合うのでしょうか? 国税庁のサイトでは締め切り期限が「青色申告書による申告をしようとする年の3月15日まで」と書かれていますが、この3/15が昨年(2005年)のことなのか今年(2006年)のことなのか良くわかりません。 詳しい方どうぞご教授願います。