• ベストアンサー

和訳をお願いします。

Commitment ensures that contracts entered into over the Internet will be honored. Confidentiality means that information, such as credit card numbers, remains private. 上の文なんですが、 entered into over の部分が特にさっぱりです。それとremains private もよくわかりません。 あと「,(コロン?)」「;(セミコロン?)」「:(?)」なども文の途中で見ることがありますが、and の意味で使われるコロンと違う意味(訳すと意味が繋がらない)のがあると思うんですが、その辺も使い方、訳し方併せてお教え願います。

  • T-Mac
  • お礼率57% (73/128)
  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

アメリカに35年ほど住んでいる者です。 和訳は私の得意とするところではありませんので、他の人に任せますね。 Commitment ensures that contracts entered into over the Internet will be honored. この文章は、3つの文章をつなげた物と考えていいです。 つまり、 Commitment ensures that 次の文藻を保証する。 contaracts entered into over the Internet=Contracts that are entered into over the Internet インターネット経由で決まった(ところの)契約 crantracts will be honored.契約は守られます。 と言う事で、entered intoとover the internetと分けられます。  あとは、日本語的につなげてください。 Confidentiality means that information, such as credit card numbers, remains private. Confidentiality means that 秘密を守ると言う事は(秘密保持とは次の事を意味する) information, such as credit card number クレジットカード番号などの情報 information remains private.情報は非公開と状態を保つ=情報は公開される事はありません。 これも、日本語にまとめて下さい。 2番目の方が分かり易いかも。 「,(コロン?)」「;(セミコロン?)」「:(?)」ですが、「、」はカンマ、ないし、コンマと呼ばれます。 「;」はセミコロン 「:」はコロンと呼ばれます。 訳し方は文章によっていろいろ変わってきてします。 英語での使い方などは、下のURLで詳しく書いてあります。ここでの説明は少し紙面が足りません。 ごめんなさいね、あまり言い回答でなくて。

参考URL:
http://webster.commnet.edu/grammar/marks/marks.htm
T-Mac
質問者

お礼

答えてくださった方々、大変参考になりました。重ねて御礼申し上げます。 記号の方はちゃんと例文を添えるべきでしたね。漠然としすぎでした。すみません。 Ganbatteruyoさん、参考ホームページ拝見させていただきました。力尽きそうですね。(^_^) ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • Zz_zZ
  • ベストアンサー率44% (756/1695)
回答No.2

Commitment ensures that contracts entered into over the Internet will be honored. Commitment することは、インターネット上で締結された その契約類が履行されるであろう事を保証する。 remains private   (私的な、内密の、秘密の)      = not public (公のものでない、公開のものでない) つまり、内密にしておいて、公開しない。秘密にしておく。 機密事項とは、その公開しない情報(クレジットカード番 号など)を意味する。

noname#2733
noname#2733
回答No.1

契約を締結する=enter into contract with インターネット経由で=over the Internet remains private=remains confidential=機密扱いにする、外部に漏洩しない カンマ、コロン、セミコロンについては実際の文を例としてあげて頂かないとコメントできないと思います。

関連するQ&A

  • 和訳を教えてください

    データマイニングに関するインタビューなんですが。何を言いたいのかよく分りません。どなたか方 教えてくださいm(_ _)m This is taking it over into another area that determine what groups of people mean us harm. Thisは恐らく前の文章から察するに date-mining だとおもうのですが、take it into another area の意味がわかりません。 よろしくお願いします。

  • 添削をお願いします

    添削をお願いします!!! (1)もうひとつここにいられてよかったと思うことがあります。 One more thing I think it is good to be here about. (2)の文に続けるとしたらコロンとセミコロンどちらがふさわしいですか? (2)母の手伝いができることです。先日祖父が入院してからいろいろと大変なのです。(「大変」というのがうまく表現できません。) I can help my mother with household chores. Things have been hectic since my grandfather went into hospital the other day. (3)母も「(私が)ここにいてくれてよかった」と言っています。それを聞いてうれしかったです。 She said she was glad to have me around. I was happy to hear that.

  • 和訳をお願いします。

    以下はオバマの外交政策を批判する論評の結論部分です。第2文の意味が分かりません。和訳して頂けないでしょうか。よろしくお願いします。 Ours is still an American world, but it is presided over by a president who doesn't believe in American power. The best lack all conviction while the worst are filled with passionate intensity—and a sense that the moment is theirs to seize. We know how that story ended.

  • 文の構造と和訳を教えてください。

    長文の中の一文です。テーマはスポーツです。内容を要約すると、「…スポーツ選手たちは負けると、獰猛で好戦的な本能が呼び覚まされる。学生時代にスポーツをしていた人でも、この気持ちがわかるだろう。国際的レベルのスポーツになると、いわば国家間の戦いのようなものであり、単なる楽しみや運動ではない。しかし…(以下の文が続く)」 The significant thing is not the behavior of the players but the attitude of spectors; and, behind the spectors, of the nations who work themselves into furies over these absurd contests, and seriously believe - at any rate for short period - that runnning, jumping and kicking a ball are tests of national virture. 長い一文で、文の構造がわからなくて、訳ができません。 「重要なのは、選手たちの行動ではなく、観客たちの態度である…(その後をどうつなげたらよいのか…?)」 (1)of the nations は、the attitude にかかるのでしょうか? (2)work themselves into furies をうまく訳せません。 よろしくお願いします。

  • このotherwiseは、どう訳すのでしょうか?

    dibrisという単語の説明文です。 Debris is a word used to describe the remains of something that has been otherwise destroyed. この場合のotherwiseとはどういった意味になるのでしょうか?

  • 英語についてです。

    宜しくお願いします。英語についての質問です。あそこで泳いでいるあの少年という文で。 that boy swimming over there だとしましたら。何故overが必要なのか、と上記英文の中でのoverの意味を知りたいです。分かりましたら教えて下さい。

  • 英文の和訳について

    The embassy cables will be released in stages over the next few months. The subject matter of these cables is of such importance, and the geographical spread so broad, that to do otherwise would not do this material justice. という文章の2文目がどう訳して良いのかわかりません、どなたか教えてください。 ここでのcableは公電の意味です

  • not mrely...but の文について(掲載質問についての質問)

     少し前の質問について質問いたします。文化の違いといったことについて書かれています。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1506947 Unless he has had special training or has special insight, he will not understand that the differences are not merely matters of specific items, such as a particular way to prepare rice or bury tha dead, but that those items are shaped into different patterns in an over-all system. という一文の中の二つの that の捉え方として、but that 以下が matters of specific items と同格だと答えられていますが、私には、"二つの that" が同格であるように見えます。 …, he will not understand  (1) that the differences are not merely matters of specific items, …,  (2) but that those items are shaped into different patterns in an over-all system. と見えるのですが、 …, he will not understand that the differences are  (1)not merely matters of specific items, …,  (2)but that those items are shaped into different patterns in an over-all system. とのご説明です。すると、the differences are that those items are shaped into different patterns in an over-all system. という文が成り立つことになりますが、「これらの項目が形を変えてシステム全体に行き渡っていることが、違いである」とは変ではないでしょうか。    文の捉え方としてはどちらなのでしょう。私の勘違いですか?

  • 和訳の質問です。

    和訳の質問です。 2つの英文について質問させて下さい。 ・The problems are your constant nagging companions, for you are unable to realize that other people do not as spend as much time. という文についてなのですが、直訳すると、その問題はあなたにとって絶えず付きまとう友人で・・・という意味なのでしょうか? あと後半の部分は簡単に言うと時間をかけてもほかの人々のすることを理解できないということなのでしょうか?どのように訳していけば良いのでしょう ・You may even be a genius, or eventually trun into one. あなたは天才でさえあり、最終的に1人になってしまうだろうということでしょうか?

  • 関係代名詞に関する質問

    早速質問なんですが、 I went into a shop over the window of which I saw written,"Books bought and exchanged." (私が入っていった店の窓には、「本買います、交換します」と書かれていた。 ) この文、読んでも大体の意味はつかめますし、何故このような訳になるのかも分かります。 ですが、もっと深く入って理解しようとした所、この文の元の形(二つの文)になおすことが出来ません。 もっと詳しく書きますと、 ・ I went into a shop ・ I saw ~ の二文に分かれそうな気はするのですが、関係氏を含むover以下の副詞の塊がどこに入るのか分かりません。 私が思うに、 I saw written over the window of the store , "......" だろうとは思うんですが・・・意味的にはwrittenの後に"......"を入れたほうがいいような・・・^^; それとこの訳の場合、 over じゃなくて on でも成立しますか? 「窓に書かれている」なら on でも良さそうな気がします。 何か初歩的な勘違いをしているかもしれません。どうかお願いします。