• ベストアンサー

ギターの3弦が狂いやすい

レスポールのコピー使ってますが比較的他の現に比べて3弦が狂い易くまたG音の向かってペグをまわして音を合わせるとき急にピンと変な音がして一気にG♯に近くなってしまったりすることがあります。 それとノイズゲートもかけていないのにサステインの最後音がフッと消える感じです。 弦は2~3週間に一回は交換している為問題はやはりペグかブリッジ側にあるのでしょうか?

noname#62573
noname#62573

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LB05
  • ベストアンサー率52% (593/1121)
回答No.2

 チューニング中に引っかかるなら、ほぼ間違いなくナットのミゾが原因でしょう。弦のゲージ(直径)よりミゾ幅が微妙に狭い、ミゾ底面がV字型になっている、ミゾ底面の角度がおかしい(ヘッドの差込角度より急角度になっている必要があります)などが考えられます。 ※ナットミゾの修正(削り直し)が必要です。  今は弦のゲージに合わせた幅のナット用ヤスリが入手出来ますが、たった1回使う為に買うのも勿体無いところです。(ナット用ヤスリは歯の付き方が特殊で、ナットのミゾ切りにしか使えません。)  ホームセンタなどで売っている汎用の目立てヤスリでも削れますが(目立てヤスリは、本来はその名の通りノコギリの目を立て直すのに使うヤスリですが、非常に精密なヤスリ目が付いており日曜大工やプラモデル組立などにも便利です)、目立てヤスリを使ったナットミゾ修正は、結構技術が必要なのでお勧めは出来ません。  そのギターを購入されたショップか、近所にギター屋やリペアショップがあればそこに持ち込む手もありますが、何れにしろ楽器屋にナットミゾ再調整を依頼した方が、自分で調整するより結果的に安く済むでしょう。(もしそのギターを買ったばかりで保障期間内であれば、保障でカバー出来る不具合です。) ※応急処置として、潤滑剤(材?)をナットのミゾに塗る手もあります。  よくやる手としては・・・ 1)濃い目のエンピツ(B以上)の芯の削り粉を塗る。(エンピツを尖らせて、ナットミゾに沿ってキコキコと書き込めばOK) 2)管楽器のスライドグリス(管楽器を売っている楽器屋で売ってます)を塗る。 ・・・などですが、要するに弦が滑って演奏中に落ちないモノなら何でもOKです。但し、ミシンオイルやCRC5-56などの機械油は、ナット材や塗装面を痛める可能性があるので使わない方が無難です。

その他の回答 (1)

noname#53661
noname#53661
回答No.1

サスティンまで変わるならば、ペグは考えにくいですね。 ブリッジかナットではないでしょうか。 ナットの交換はちょっとコツが要りますが、ブリッジは国産品なら3000円くらいで買えるので交換してみるのもいいかもしれません。 ただしナッシュビルタイプはあまり売ってないので良く見て買いましょう。国産のパーツはほとんどがミリネジですが、もしも海外の製品をお使いでしたらインチネジの可能性が高いので注意してください。

関連するQ&A

  • ギターの弦がビビります。

    エレキギターの弦とブリッジとの接触部分からビビる音がします。 弦高、ネックの反りともに調整してみましたがビビります。 原因と解決法があったらおしえてください。 ギターは安いレスポール。 1弦から6弦までビビり音がします。

  • エレキギターの弦について

    弦を交換のときにブリッジに固定してペグの穴を通して、巻いていきますが、なぜかゆるゆるで締まった感じがないです。巻いた後、ぎりぎりのところで弦を切ったのですが、ゆるゆるです。チューニングしていてもぜんぜんゆるゆるです。巻き方がまずいのでしょうか?フロイドローズのギターです。

  • ペグに弦をまきつけることについて。

    すいません、最近よくお世話になります。 弦の交換についていろいろと聞いてきましたが、 最終的には「弦をペグに巻きつけたはずなのに、ほどける」という問題にぶち当たりました。 いろいろサイトを見ても解決にいたりません。 ペグにまきつけた弦はチューニングすることや弦の巻くときのチューニングペグを巻くことではほどけそうに元にもどろうとするのですか?もう弦の何セットも無駄にしています。 僕のやり方は 弦をブリッジにつけ、ボールエンドをきり、ペグに通し、弦をひっぱり、右巻きで巻きつけつつ、チューニングペグで緊張を持たせています。これでもう弦に巻きついたかな?とおもってはずすと解けています。 それでチューニングにしてもまあ音とか変わりますが。ギターはマシンガンズのアンチャンスターのモデルになったギターです。弦の交換だけなんでこんなに悩まなきゃいけないのかわかりません。 ペグにしっかりまきつけられないのはなぜなのか本当にわかりません。本当に馬鹿ですいません。 アドバイスをお願いします。ギターが弾きたいです。

  • 弦のビビり

    ギター初心者です。 ギターを購入して半年ほど経ちますが、はじめて弦の交換をしました。 チューニングを済ませて弾いてみたら、音がひどくビビるのです。 交換するまえは問題なかったので急にネックが反ってしまったとは思えませんし、弦のペグへの巻き方も間違えていないと思います。 どなたかアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 弦の交換で…

    自分は初心者なのですが、エレキギターをやっています。 先日弦が切れてしまい、交換しようとしてペグに巻いたのですが、巻き終わった後の弦の固定方法が良くわかりません。 巻き終わった後、弦を切る前にはまたペグの穴に入れるのでしょうか? その場合6弦が太くて入りません。ギターの種類はレスポールです。

  • ギターの弦の張り替え

    ギター初心者でギターの弦を初めて変えようと思っています。 張り替えに必要な道具は全部用意してあって弦交換のやり方を書いてあるサイト様を見ていたのですが 少しわからないところがありました。 新しい弦をブリッジの穴に差し込んでブリッジピンを差した後、弦の先をペグの穴に入れてから弦をぎりぎりいっぱい引っ張ってその後ボディの方向に戻すみたいなのですが戻す長さってだいたいどれくらい戻したらいいのでしょうか? 説明がわかりにくくてすみません;;

  • 弦がビビる・・

    最近お気に入りのアコギの3弦だけが、ビビるんです。 他の弦はぜんぜん平気で、ブリッジやペグも特に変な感じはないのですが、何ででしょうか・・原因と考えられる事があったら、教えてください! よろしくお願いします。

  • ギターの弦(オーガスティン)がおかしい?

     クラシックギターの練習中です。  弦はオーガスティンの赤を使用しています。  それでなんですが、1弦の音がおかしいんです。  開放で弾くとビヨヨヨヨン、といった感じで変な音がします。  フレットを抑えると普通に音が出ます。  以前もオーガスティンの弦を使っていたんですが、ある日突然こんな音が鳴るようになったんです。それまでは普通に音が出てました。  で、交換したら治るかな、と思ったら、治らなかったわけなんです。  これはやはり、ナットかブリッジが狂ってしまったのでしょうか。

  • エレキギターのノイズについて

    エレキギターのノイズについての質問です。 今回ネットを参考にしながらエレキギターのレスポールの配線を自分でやってみました。 ノイズを減らすために配線ケーブルにアルミホイルを巻いてそれをGNDに落とすなどノイズ対策を行ったのですが、どうしてもチーという音の高さが低くもなく高くもない中くらいの高さのノイズが消えてくれません。ブリッジなどに触れると消えてくれるノイズもあるのでブリッジにアースはとれているようなのですが、このようなノイズの原因で考えられることって何があるのでしょうか? またもう一つ質問なのですが、1本の弦だけに触って、その他にブリッジなどの切金属部分には一切触れずに、手で弦をこするとチリチリというノイズが出るのですが、このようなノイズは発生してしまうものなのでしょうか? 2本の弦に触れながらこすったり、1本の弦とブリッジに触れながらこすったりしても、チリチリというノイズは発生しないです。弦にはエリクサーのコーティング弦を使用しています。 回答宜しくお願い致します。

  • フロイドローズの弦交換

    こんにちわ。 フロイドローズのギターを購入して弦の交換をしようしたのですが、まったくできません。 弦をすべてはずし、新しい弦を取替えようとしているのですが、 手順として、ブリッジの下にそれを支えるためのものを入れて、弦をブリッジにはめ、ペグにまきつけていくということをそれぞれ六本別々にやり、チューニングをし、ロックナットを締めるでいいのでしょうか? しかし、弦を巻きつける際、ペグを閉めつつ巻きつけると思うのですが、締めると弦が外れます。 一本も張れません。いったいどうすればいいでしょうか? 弦を張るということはペグに巻きつけ、チューニングペグも締めていくということではないのですか? フロイドローズのギターはブリッジとの均衡がとれないとダメだと聞きますが、もう混乱している状態です。どなたか助けてください。楽器屋にいって知識をもっている人がいませんでした。

専門家に質問してみよう