• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:排卵後の状態)

排卵後の状態について気になること

このQ&Aのポイント
  • 排卵後から3日経過したが乳首が張り続いており、下腹部にも痛みを感じる
  • 通常は排卵後にはこのような状態にはならないため、異変を感じている
  • 母の経験から受精~着床時には特別な感覚があることを知っており、自身も同じような感覚があるのか気になる

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんばんは^-^私も同じ時期3/4から9に排卵しこまめに仲良ししました。下腹部の痛みは弱くですが、一日中気になってます。3人目なんですが、今回は中々妊娠まで、至りません。2人目までは、2ヶ月ぐらい、胎嚢の確認から、つわりなどありましたが、その前の着床時期をいしきしてなかったからかなあ、、と。今回から気合が入ってるので(笑)子宮のあたりにチクチク感や、付け根に痛みを感じては、期待してしまいます。わたしは、いろんなサイトを見てますが、やはり、計画的に妊娠をされる方は排卵痛や着床痛を察知されることがあるようですね。期待していい方向に気持ちをあげていきましょう。ストレスは着床の邪魔になるようです^-^お互い無事、赤ちゃんにあえますように。

noname#87153
質問者

お礼

おはようございます。同じ時期なんですね~!(^^)!ストレスはいけない!欲しいと強く思うときに限って出来ない!等のレスをよく見かけますが、やはり強く思ってしまいますよね~昨晩は乳白色の少し粘りけのあるおりものが出てきました。これまではなぁ~んとも思ってなかった事がひとつひとつ気になってしまいますね!励ましをありがとうございました!どぉ~んと構えてゆったりと過ごしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 排卵後の仲良し

    サイトで生理予定日や排卵予定日を予測しているだけなので確実とは言えませんが2月1日が排卵予定日でした。 いつもなら生理一週間前にある胸の張りや乳首痛がまだありません(まだ排卵してないということ?ちなみに生理予定日は2月16日。一週間遅れる事はたまにあります) 排卵前やその付近で連日仲良しをしたりしたのですが今は着床時期ですか? 最後6日に仲良しをしてからそれ以降気分にならなかったのですが今日またしようと思っていて。 1日に排卵していて受精したとします。 今は着床時期なのでしょうか? 一番聞きたいのが、受精や着床時期に仲良しをして中出しをしたら妨げになったりしますか? 着床しかけていた受精卵がダメになったりするんでしょうか? 排卵後や着床時期は仲良しは控えたほうがいいですか? それとも積極的に取り組むべき? 勉強不足ですみません、、、 誹謗中傷などは受け付けておりません。 よろしくお願いします。

  • 排卵日が知りたいです。

    排卵日はいつだと思いますか? 妊娠希望です。 排卵検査薬を使いタイミング法をしています。 排卵検査薬がなくなってしまい、最後の2回は違う種類の排卵検査薬になってしまいましたが。 8月18日23時頃仲良ししました。 21日日中から22日朝にかけ、下腹部痛がありました。 21日は左下腹部、22日朝は右下腹部に痛みがありました。 私の予想では21日夜から22日昼にかけてが排卵だったのかな?と思っています。 また、排卵日とタイミングは合っていますでしょうか?

  • 排卵はいつだったのでしょうか?

    今月の排卵日が知りたいので、お時間のある方おつきあいください! 2人目妊娠待ちです。 生理開始日 9月12日 生理周期はだいたいいつも30日前後です。 9/25 排卵検査薬 ー陰性ー ★仲良し★ トロンとした水っぽいおりもの 9/26 排卵検査薬 ー陰性ー ★仲良し★ 伸びるおりもの沢山 少し気持ち悪い お腹の張り 9/27 排卵検査薬 +陽性+ ★仲良し★ 伸びるおりもの沢山 少し気持ちが悪い 午後3時あたりから右卵巣あたりがちくちく 夜から乳首が少し敏感 9/28 排卵検査薬 +陽性+  昼は乳首敏感 夜から乳首痛始まる 昼間お腹の張り(夜に無くなった) 鼻水状のおりもの少量 9/29 排卵検査薬 ー陰性ー(濃いめの陰性)  乳首痛前日より強め 朝トロンとしたおりもの おりものほとんど無し 9/30 乳首痛さらに強くなった 朝ぺたっとしたおりもの おりものほとんど無し 28日以降も仲良ししたかったのですが、旦那が疲れきってて駄目でした>< タイミングをのがしてしまったでしょうか??? ★仲良し★は全て夜です。 よろしくお願いします!

  • 排卵日であろう前後数日のお腹の痛みについて

    排卵日であろう前後数日のお腹の痛みについて 排卵日であろう日に仲良くしたのですが、排卵1日前、排卵日予測日3日後から下腹真ん中あたりがずーんと痛みます。 仲良し後、3日、4日なので、着床とは考えられないと思うのですが、排卵がすぎても下腹部が痛くなることあるのでしょうか? 痛みは、ずっとではありません。 数分痛みがあり、気づくと治まってる感じです。 妊娠を希望しているので、基礎体温をはかり排卵日予測日に仲良くしたつもりなのですが、実は排卵が遅れた可能性が高いのでしょうか? 仲良しくらいから体温が上がった気がします。 着床までにはまだ数日あるかと思うのですが、その前に下腹部が痛むことがあるのでしょうか? 排卵自動計算機などで調べると排卵日7/13あたりだったのですが、お腹の痛みと体温で7/11に仲良しを試みました。 周期31日~35日 6/24生理開始~6/28 6/29 35.92 6/30 36.01 7/1 35.86 7/2 36.02 7/3 35.91 7/4 36.15 7/5 36.62 7/6 36.14 7/7 36.01 7/8 36.12 7/9 36.61 7/10 35.51夜お腹痛む 7/11 36.52 仲良し 7/12 36.65 7/13 36.79 7/14 36.68下腹部痛む

  • 排卵したの・・・?

    今回クロミッド+フェルティノームで 21日目に卵が14mmと言われましたが、 HCGを打ちましょう、と言われ注射しました。 (周期が長くなり過ぎるために14mmで注射したのか?それも疑問) ・・・が一向に高温にならず、むしろ4日後の今日は 35.96℃まで下がってしまいました。 これでも排卵したと言えるのでしょうか? ちなみに私はPCOSです。 下記最近の症状です。 11/11(土)36.13℃  卵14mm・HCG・夜左下腹部痛・おりもの 11/12(日)36.19℃  朝左下腹部痛・おりもの 11/13(月)36.09℃  乳首痛  11/14(火)36.20℃  乳首痛 11/15(水)35.96℃  乳首痛 

  • 排卵痛で・・質問です。

    排卵痛時期に下腹部痛があったり、腰痛などがある事は良く聞くのですが背中全体が痛くなるって事もありえますか? 当方生理後7日目左下腹部痛、腰痛が少しあります。背中全体筋肉痛・・みたいな感じがあるんです・・今に始まった事じゃなくかなり前から生理後7日~生理予定日まで背中痛に悩んでます。・・ それと・・・排卵日に卵巣ってはれたりしますか?

  • いつ排卵されたか分かりません。

    いつ排卵されたか分かりません。 1日目 36.37 2日目 36.49 3日目 36.46 4日目 36.31 5日目 36.33 6日目 36.35 7日目 36.45 8日目 36.25 9日目 36.22 10日目 36.36 11日目 36.23 12日目 35.95  ● 13日目 36.24 →不妊治療の婦人科で排卵直前か直後と診断される。 排卵検査薬陰性 14日目 未測定  ● 15日目 未測定 →排卵検査薬 陽性 16日目 36.26 →排卵検査薬 陽性  ● 17日目 36.15 →排卵検査薬 陰性  ● 18日目 36.20 →排卵検査薬 陰性 ● 19日目 36.50 ● 20日目 36.63 左下腹部痛 21日目 36.51 22日目 36.37 寒くて起床する ● 23日目 36.55 24日目 未測定 25日目 36.78 ● 左下腹部痛 26日目 36.86  左下腹部痛 27日目 36.94 28日目 37.01 胸の張り 29日目 36.92 不眠 胸の張り 妊娠検査薬陰性 ●は仲良し日 いつ頃排卵されたのか、それとも無排卵なのか・・・ご意見宜しくお願いします。 13日目に初めて不妊治療の婦人科へ受診しました。先生から排卵直前か直後と言われました。 その後に排卵検査薬が陽性になってます。 生理が始まったら、婦人科にて検査が開始になります。 いつ排卵日なのか分からず・・・ 18日目頃が排卵日なのか?と思い 今日、海外の妊娠検査薬(排卵日の12日~14日目で使用可能)を使用しましたが陰性でした。 今回もダメなのでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

  • 排卵しかけて失敗することはありますか?

    お世話になります。妊娠希望者です。 排卵日と推定した日(3/19)に仲良しして、本日(4/9)で高温期21日目です(把握している限りでは)。 排卵日と推定した理由は、その日に独特の鈍い排卵痛があったのと、のびるおりものがあったからです。ただ、高温期中にも別の日(3/30、3/31)にのびるおりものやひどい頭痛があった日があったので、もしかして3/19に排卵しかけて失敗して、3/30あたりに排卵したという可能性はありますか? 基礎体温は下記の通りです。 前回生理開始日は2/27です。これが産後初めての生理だったので周期はまだ把握できていません。 低温期の体温は36.40~36.90と高めです。        基礎体温 3/17   36.55  3/18  36.70 下腹部痛み 3/19  36.90 下腹部痛み(排卵痛)、のびるおりもの、仲良し ←排卵日?? 3/20  37.20 高温期突入?? 3/21  36.75 3/22  37.20 3/23  36.90 3/24  37.0  仲良し 3/25  36.70 3/26  37.0 3/27  36.80 3/28  36.80 3/29  37.0  下腹部痛み 3/30  36.90 のびるおりもの 3/31  36.85 頭痛、下腹部痛み、仲良し ←ここが排卵日?? 4/1   37.05 少し下腹部痛み 4/2   37.20 4/3   37.20 4/4   37.40 4/5   37.40 4/6   37.32 4/7   37.42 4/8   37.35 4/9   37.20 基礎体温ががたがたなので、高温期ともよく分からないような状態ですが、4/1以降はわりと高めをキープしているので、やはり排卵日は3/31の可能性が高いでしょうか?         

  • 排卵は・・・

    (1)排卵は月に1度ではなく、体調によって、何度か起きることはよくあるのですか? 平均は1度でしょうか。また、排卵は何日か続くものなのですか? (2)排卵日が終わったとして、その後セックスをして、受精をしたとしたら、(着床するまで日にちがかかるんですよね??) 受精卵は着床するまで、どうやって生き続けるのですか??卵子や精子の寿命と言われる日数を過ぎても、受精していれば大丈夫なのですか? ちょっと疑問に思ったので、教えてくださいペコリ(o_ _)o))

  • 排卵日後の仲良しは着床を妨げますか?

    妊娠希望で何回か質問でお世話になっています26歳主婦です。 排卵日付近に仲良しをした後次の生理予定日まで約2週間程ありますが その約2週間の間も普通に2日に1回くらいのペースで避妊しない仲良しをしていても大丈夫なものなのでしょうか? 受精⇒着床は排卵日あとの2週間の間に起こりますよね。 排卵後も2日に1回のペースで避妊しない仲良しをしたら排卵後に送り込まれた精子が受精卵の着床とかのさまたげになったり自然流産の可能性が高くなったり悪影響がないかどうか心配です。  排卵後の性行為は何日後までは大丈夫とか分かる方。   どなたかご存知の方いましたらご回答よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J515Nのノズルチェックをしても、黒インクのパターンがまだらになる問題が発生しています。
  • Windows10を使用しているパソコンと有線LANで接続しています。
  • ひかり回線を利用していますが、関連するソフト・アプリは特にありません。
回答を見る

専門家に質問してみよう