• 締切済み

リンク先が開かない

windows XP IE7を使用しています。普通に開くはずのリンク先ホームページが開きません。例えば、「gooニュース→【PR】ドメイン取得&工事費無料 - ホームページ公開はOCNのレンタルサーバ」などPR関係が軒並み開きません。gooニュースの最上部のPRリンク先、右端のPRリンク先なども開きません。たぶん何かのプラグインを抹消しちゃったのが原因と思います。直す方法があればお教えください。

みんなの回答

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

参考URLをご覧になり、(1)「Web 設定のリセット」 (2)「Internet Explorer の起動時に、通常使用するブラウザを確認する」を チェックオン、更に (3)「電子メール」に「Outlook Express」と記入します。

参考URL:
http://www.rescueme.jp/support/qa/00015.html
osiete9n
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。でも、少し違うみたいですね。Internet Explorerは、通常使用するブラウザになっていますし、ツール→オプション→インターネットプログラム→電子メール→Outlook Expressになっています。  ほとんどのリンク先は開くのですが、一部に開かないリンク先があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ホームページのリンク先が開かない

     ある特定のホームページが軒並み閲覧できません。すべてhttp://ck.jp.ap.・・・・というところを迂回してリンクしているリンク先であり、その迂回途中で拒否されています。画面が真っ白になったまま、全く動かなくなります。  なんとか閲覧できるようにしたいと思っていますが、うまい方法があればお教え頂きたいと思います。

  • リンク先を別のフレームに表示

    ホームページビルダーV9でホームページを作成してます。 フレームが3つのページを作成してます。 上部に横長のフレーム、その下に左右2つのフレームです。 上部のリンク先を左下に表示し、その左下のリンク先を右下フレームに表示しようとしてます。 上部のリンク先を左下への表示までは出来るのですが、左下の画面は上部のリンク先がトリガーなので編集画面では左下のリンクページは表示されません。よって左下のリンク画面が表示されないため右下へのリンク表示の設定ができません。 ホームページビルダーでこの様な設定は出来るのでしょうか? 最悪HTMLでの作成(埋め込み)でもかまいません。 ご指導お願いします。

  • メール本文中のリンク先が間違って立ち上がります

    受信したメールの中のホームページのリンク先をクリックすると、 アドレスが指定したホームページではなく 必ずIEのホームページ(自分の場合はgoo)が立ち上がります。 違うメールについていたリンク先をクリックしても IEのホームページ(goo)が立ち上がります。 いろいろと調べたり・試したりしたのですがわかりません。 解決法をご存知の方がいらっしゃいましたらご返答よろしくお願いします。

  • ホームページをアメーバーにリンクしたい

    ホームページビルダーVer16で作成したホームページをアメーバブログにリンクしたいと考えていますが、アメーバにリンクできるのでしょうか? できるとすれば、どのような方法なのでしょうか。 現在は、OCNに接続してホームページを公開していますが、アメーバにリンクできればOCNを使用する必要はなくなり、アメーバがブログで許容している容量が1G,Mで大量になるため、自分としてはかなりのメリットがあると思っています。 ホームページビルダーVer16で作成したホームページを日本ブログ村にリンクしていますが、PingとCSSの貼り付け方法も解りません。 以上の点についてアドバイスをお願いします。 参考まで、現在公開しているホームページのアドレスは  http://www4.ocn.ne.jp/~sakasyou/ となっています。

  • リンク先が突然広告経由に

    自分のホームページに知り合いのHPのリンクを貼りました。 しばらく問題なくリンクしていましたが、 ある日突然、リンクをクリックするとお名前.com のページに 飛ぶようになっており、そのページには、 「このドメインは、お名前.com レンタルサーバー で運用されています」と記されています。 同画面のバナーをクリックすると正しいHPに飛ぶのですが、 なぜ、このような広告画面を経由するようになったのか わかりません。よろしくお願いいたします。

  • リンクをクリックすると、リンク先のウィンドウがフリーズします。

    メールなどに添付されているアドレスをクリックすると リンク先がフリーズします。 最小化はできても閉じられません。 普段「教えて!goo」などと表示されるウィンドウの上部部分には 何も表示されないままです。 特定のサイトへのリンクがエラーを起こすわけではありません。 何が原因なのでしょうか。 ちなみに自宅でも勤務先でも起こるトラブルです。

  • リンク先に飛んでも前のページのサウンドが止まらない。

    こんにちは。はじめて質問します。自分のホームページにリンクを貼ったのですが、リンク先(goo同士)に飛ぶ時、前のページについていたサウンドがそのまま流れてしまい、リンク先のページについているサウンドが流れません。(前サウンドが終わってから流れる)リンク先に飛んだら前のページのサウンドを終了させ、新しいページのサウンドが流れるようにするにはどうすれば良いのでしょうか?フレームを使っているのですが、関係ありますか?どうかお知恵をおかしください。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 数百ページのリンク先を簡単に変更する方法を教えてください

    ホームページビルダー11を使用しています。 有料レンタルスペースを借りてサイトを運用してきましたが、残り容量が少なくなってきました。 そこで無料レンタルスペースを借りて、古いページをそちらに移しました。 しかし無料レンタルスペースにある古いページからトップページに戻るときは有料レンタルスペース内のトップページに戻りたい。 リンク先をファイルではなくて有料レンタルスペース内のトップページに指定すればよいことはわかるのですが、ページ数が膨大なため時間がかかります。簡単にリンク先を変更できる方法を教えてください。

  • リンクが・・

    gooの無料ホームページなんですけど・・ ホームはうまく表示されるんですけどそのページから、リンクをクリックすると「アクセスできません」と表示されるんですけど 何をすればリンク先を表示できるようになるんでしょうか? 何しろ初心者なもんで・・

    • ベストアンサー
    • HTML
  • JavaScript;プルダウンでリンク先へ飛ぶやつについて

    JavaScriptでプルダウンでリンク先を選択するやつがありますよね。このOkWebでもトップページの「最新のOshiete,Kotaeru]で使われているやつです。 あれで別フレームにリンク先を表示することは出来るのでしょうか? JavaScriptの知識はほとんどありません。HomePageで公開されているものをコピーして使っているだけですので、そんな方法があるのであればわかりやすくご説明いただけると助かります。

造影剤の副作用について
このQ&Aのポイント
  • 造影剤の副作用について調査していますが、24時間を過ぎても副作用が続くことがあるのでしょうか。
  • 造影剤の検査後に吐き気、熱、眩暈が続いています。病院に行くのがしんどいため、副作用がいつまで続くのか知りたいです。
  • 24時間以上経過した後も造影剤の副作用が続くことがありますか?具体的な経験や知識がある方、教えていただけますか?
回答を見る