• 締切済み

来月社長就任の場合の祝電文面

来月社長就任の場合の祝電文面 取引先から社長交替の案内が届きました。3月に届き、就任は4月1日です。この場合、すぐ祝電を送る時の文面は、「就任内定おめでとうございます」となるのでしょうか? 辞典では、「内定」は「公表されてはいないが、内々で定まること」とあります。が、社長就任については新聞発表もされています。

みんなの回答

  • newbranch
  • ベストアンサー率30% (319/1053)
回答No.1

お祝いの電報は、社長就任の日が問題ではありませんので、内定と書く必要はありません。

関連するQ&A

  • 社長就任祝いにお花や祝電を贈るタイミングは?

    取引先の人事異動で社長が代わりました。新聞発表は4月9日でしたが、異動は6月29日付けです。お祝いのお花や祝電は、すぐに贈った方が良いのでしょうか?それとも6月29日に合わせた方が良いのでしょうか?すぐに贈ると現社長は在籍されているわけですから、少々気まずいようにも思えますし。。。どなたか教えて下さい。

  • 取引先への祝電(至急!困ってます)

    取引先への祝電を依頼いらいされましたが、祝電の手配で困ってます。 就任は3月1日付で、事前案内文とインターネットや新聞に公示されている場合には、受取人は「旧役職名」か「新役職名」のどちらで送るのか? また、文章には「○○内定、おめでとう・・・」か「○○就任、おめでとう・・・」のどちらで送るのか? 相手に失礼の無いようにしたいので教えて下さい。 祝電は、本日の夕方には手配します。

  • 役員昇格内定時の祝電

    お世話になります。 先日大事なお取引先の役員人事に関し、上司の指示で祝電を打ちました。 新聞発表での内定人事です。 私が打った文面は「この度は******ご昇格の報に接し、心よりお祝い・・・」というものですが、後からご昇格の報に接し、では正式に昇格した後のことだから間違っている、内定の報とすべきだったと言われました。 私個人の感覚では、内定というと、暗にひっくり返る可能性もありそう・・・と思っているような? 正式な就任ではなく新聞発表人事ということで”報に接し・・・”という文言を使ったつもりなのですが、やはり間違っているでしょうか? 文例のアドバイス等ありましたらお願いいたします。 なお、正式就任日ではなく内定時に祝電を打つのは当社の慣習なので、そこのところのご意見は不要ということでよろしくお願いします。

  • 就任祝いのタイミングを教えてください。

    上司から、4月1日付けで副社長から社長へ就任するので、祝電を打っておいて欲しいと言われました。 この場合は、4月1日付けで祝電を打ったほうが良いのでしょうか?前に打っておいてよいものでしょうか? ビジネス常識を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 祝電は昇進内定のときに打ったら、実際の昇進のときは不要?

    恥ずかしながら。 よく企業の社長、副社長、他の内定時に祝電を打ちますよね? 実際に就任されるときって2回目はふつう、どうするんでしょうか。 教えてください。

  • 社長交代の挨拶への対応について

    営業先企業(30人程度の会社)より社長交代の案内が手紙で届きました。元の社長は相談役に就任とのことです。(元の社長より病気で退くかもという話は聞いていました。)元の社長、後任の社長への挨拶(メールの文面)について、教えてください。

  • 社長就任の御祝について

    取引先の会社の社長就任の御祝は何を送ったらいいのでしょうか? 取引先と言っても仕事を発注してくださる会社です。 他社の方に聞いた所(社長談)「5万円の御祝金(商品券?)を渡した」そうです。 御祝金のほうがいいのでしょうか?それとも胡蝶蘭のほうがいいのでしょうか? 金額は5万円ぐらいで考えています。 御祝金の場合は現金・商品券どちらがいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 就任祝い

    取引先の会社で現代表取締役社長のお父様が代表取締役会長に就任し、息子さんの専務取締役の方が代表取締役社長に就任するという挨拶状をいただきました。 社長就任祝いにお花を贈ることを考えていますが、この場合、会長就任のお祝いも贈ったほうがよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 社長交代の挨拶状の肩書きについて・・・

    社長交代の挨拶状並びに社長就任披露会の招待状を平行して原案を 考えています。 現専務が社長、現社長が会長になります。 例えば披露会が8月の後半、社長交代は9月1日とします。 挨拶状、招待状を7月中に送るとしてその場合には名前の肩書きは 7月の時点の肩書きを入れるのが正しいのでしょうか? それとも新しい肩書きで印刷するべきなのでしょうか?

  • 祝電の宛先について教えてください

    私が勤務している会社の取引先A社の社長の娘さんが結婚式を挙げることになり、会社として祝電を手配することになりました。 この場合、受取人はA社の社長宛てにして「お嬢様の~」になるんでしょうか? 受取人を娘さんにして、手配するものなんでしょうか? ちなみに、娘さんはA社の業務に携わってはいませんし、私どもの会社名を言っても知っているかわかりません。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう