• ベストアンサー

中央大法学部法律学科と名古屋大学法学部、どちらを選ぶべきでしょうか

こんにちは。私は、大学の進学先について悩んでいます。今年の受験で、私は、中央大学法学部法律学科と名古屋大学法学部に合格しました。中央大は、入学試験の結果により、4年間、学費の半額を免除していただけることになりました。名古屋大学は、私の家の近所にあり、自転車で通学できるほどの近さです。将来は、法曹になりたいと思っています。私の年ですと、新司法試験を目指すことになりますが、どちらに進学すべきでしょうか。中央大ですと下宿をし、バイトもしなければなりません。しかし、炎の塔で受けられる素晴らしいサポート体制には強く魅かれます。ただ、最低6年の長丁場になるはずなので、名古屋大学の、親元から通えるというメリットは、とても大きいような気もします。入学手続きの期限が真近に迫っているので、できるだけ早いご返事をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#52531
noname#52531
回答No.6

名大のはるか昔の先輩です(科は違いますが)。ひょっとして、家も近くかもしれませんね(千種区or 昭和区)。 名大の法科は、法曹界に人を送りだすよりもいささかサラリーマン養成所の傾向があります。私のころは、現役での弁護士資格合格者は確か2,3名でしたね。 中央大の法科は、今はよく判りませんが、弁護士を養成することに特徴がありました。 いろいろ考えると、周囲の仲間の遊びに惑わされないで勉強する意志を強く持てるならば地元の名大で良いかと思います。

3822456
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。ようやく、私なりの決断をいたしました。皆様には、私などのために親身になって考えていただき、真に感謝いたしております。本当にありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.7

ちょっとしたヒントを。 あなたは大学受験をするに当たって、自分で勉強をされます? 塾や予備校に行って、そのカリキュラムに沿って勉強します? 国公立大学は、才能がある人が集まり、自分で勉強する場です。ビジネススクールでも司法予備校でもありません。学究の場なんですね。 私立大学は、資格を取るために、きちんとしたサポート体制を持っています。カリキュラムがあります。 大学受験に際して、予備校を当てにするようなら、国立大には行かない方が良いです。自力で勉強する習慣がないと、やっていけません。 素直に与えられたカリキュラム、与えられた競争相手に沿って勉強していくのになれているなら、中央の法学部は、良い環境とサポートをしてくれると思いますよ。

3822456
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。ようやく、私なりの決断をいたしました。皆様には、私などのために親身になって考えていただき、真に感謝いたしております。本当にありがとうございました。

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.5

団塊のおじさんです。 わたしなら名大です。名大は旧帝大。東京の一私立大とは重みが違います。中部地方の東大です。 中央大学法学部は司法試験の実績もあり、評価できますが、中央大学って中央にないんです。昔は中央にありましたが、いまは東京と言えないほどど田舎に移ってしまいました。 名古屋大学ってどこにあるのか知りませんが、名古屋で一番良い大学が名古屋のはずれにあるはずがありません。便利さって4年間の問題ですから大事ですよね。

3822456
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。ようやく、私なりの決断をいたしました。皆様には、私などのために親身になって考えていただき、真に感謝いたしております。本当にありがとうございました。

  • toro321
  • ベストアンサー率29% (1222/4138)
回答No.4

名大でいいでしょう。 中央は法学部が看板ですが、人数も多いですしね。 名大からも相当司法試験に合格してますから。 自宅だと、勉強する時間がとれていいと思いますよ。

3822456
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。ようやく、私なりの決断をいたしました。皆様には、私などのために親身になって考えていただき、真に感謝いたしております。本当にありがとうございました。

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.3

司法試験を志しているようなので、私なら迷わず中大法科です。 中大法科は司法試験バックアップは日本一ですから、迷う意味がわかりません。 ただ、あなたが名古屋人だったら、多分名大を蹴って中大に行こうとすると猛反発喰らうような気がしますがね。 私の地元の仙台で、東北大学法学部と中大法科や早慶に受かって東北大学法学部を蹴る仙台人がいないというのとまるで一緒です。 しかし、私は東京を見てきて、かつ司法試験受験生として言わせてもらうと、やはり名大法学部だと、中大法科よりも司法試験受験生がかなり少ないため、大学三年になったときにやはり就職活動したくなると思いますよ。 その点、中大法科だと司法試験受験生だらけなので、三年になっても誘惑が少ないです。 勉強は環境です。私なら迷わず中大法科に行きますね。司法試験考査委員をやってる(やってた)先生も中大はかなり多いですし、受験生バックアップ組織も中大法職課程や、中大真法会等々いっぱいありますから。 おまけに、中大の最寄り駅近くには司法試験予備校も全社進出してきてますから、あの山の中で司法試験勉強要塞と化している中大はうってつけの環境ですよ。 名大法科が中大に勝てる要素は『費用が安い』というだけで、他は何も中大に勝てないですね。設備、環境、OBのサポート、大学のバックアップ、進学実績等々全てね。

3822456
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。ようやく、私なりの決断をいたしました。皆様には、私などのために親身になって考えていただき、真に感謝いたしております。本当にありがとうございました。

noname#57427
noname#57427
回答No.2

サポートという意味では、中央大のサービス(あえてこういいます)は魅力的かもしれません。 ただ、地元トップ大学に進学することで、とてつもなくデキる人、デキる先生との交流が期待できるのではないでしょうか。 単純に合格だけを考えれば、中央大の実績はすばらしいものですが、せっかく「大学」なのですから出会いとそこから得られる刺激に期待したいですね。 私は名古屋大より下位の、それでも地方でトップの大学に進学しましたが、そのように感じました。

3822456
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。ようやく、私なりの決断をいたしました。皆様には、私などのために親身になって考えていただき、真に感謝いたしております。本当にありがとうございました。

noname#53661
noname#53661
回答No.1

ひとり暮らしは何かと大変ですし、誘惑も多く勉強に集中するのが中々難しい側面もあります。 真剣に法曹界を望むなら負担が少なく勉強に集中できる名古屋大学をお勧めします。結局は自身の努力の量が結果に結びつくはずです。

3822456
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。確かに、夢が叶うか否かは、最後は自分自身の努力次第になると思います。ご意見も踏まえつつ、後悔のないよう、慎重に判断したいと思います。

関連するQ&A

  • 早稲田大学法学部と中央大学法学部のどっちがいい?

    現在浪人一年生です。 早稲田大学法学部と中央大学法学部のどちらに進学しようか迷ってます。どちらも(中央は明日ですが)センター利用で合格が決まりました(決まります)。 私は、将来は司法試験を受けて法曹界で働きたいと思ってます。が、大学四年間でどう変わるかわ解りません。 まず中央大学に行きたいと考えるのは 詳しくは知らないのですが中央大学は法学部在学中に安価でOBからの添削指導が受けるシステムがあると聞いております。司法試験受ける多くの方が何らかの塾に通うらしいですが、東京での下宿にお金がかかりますので、できるだけ親に迷惑かけないよう塾には行かないつもりでいます。そのため中央大学のこのシステムはうれしいです。 また、法科大学院の合格者数・合格率ともに中央の方が勝っております。 次に早稲田大学に行きたいと考えるのは 単純に大学の名前です。やはり受験勉強する中でずっと早稲田のほうが(偏差値が)高いという認識で来たので、何となく早稲田のほうがいいんじゃないかなと思えてしまいます。もし中央よりも早稲田が良いという認識が社会レベルであって、司法試験取得後や、あるいは法科大学院に進まず法学部に行った後企業に勤めることになった際に、早稲田の名前が有利に働くのなら早稲田も捨てがたいです。 以上のことを踏まえまして以下のことにお答えいただきたいです。 (1)早稲田大学に安価でOBからの添削指導が受けるようなシステムがあるか?(もしあるなら、中央の良いところが一つ減ります) (2)(司法試験取得後や、あるいは法科大学院に進まず法学部に行った後企業に勤めることになった際のそれぞれにおいて)就職時などで、早稲田大学という名前が中央大学という名前より有利に働くことがあるか? (3)そのほかに早稲田あるいは中央の良いところ。 (4)上記を踏まえて最終的にどちらを薦める? にお答えいただきたいです。

  • 中央大学法学部国際企業関係法学科について教えてください

    中央大学法学部国際企業関係法学科にセンター利用で合格したので、以下のことについてお聞きします。 将来、法曹の道に進む場合は、法科大学院(ロースクール)に進学する必要がありますが、この学科は法学既修者として2年間での修了になるのか、法学未修者として3年間での修了になるのかどちらでしょうか。あくまでも法学部なので、学科名に関わらず2年間で良いのでしょうか。大学案内には法律の他に経済、政治、文化等国際に関することを広く学ぶコースと紹介されています。 また、法律学科と異なり法科大学院に進むのは現実的にかなり厳しいのでしょうか。 法曹の道ではなく民間企業に就職、公務員受験をする場合には、明治大学の法学部とどちらが有利なのでしょうか。 明治大学は入学後の成績で学科が分かれるようですので、中央の法律学科なら迷わずに中央なのですが、国際ですので、法曹の道を目指すなら明治の方が良いのか悩んでいます。

  • 中央大学 法学部法律学科

    こんにちは。 中央大学法学部法律学科にこの春入学するかもしれない者です。 (かもしれないというのは、国公立大学の前期・後期試験の結果次第なので、こういった表記の形にさせてもらいました。) ネット上や、私の周りの人達の意見を聞くと、 MARCHクラスだという意見も、 中央大はかなり良いという意見も、様々あるように思います。 そこで、 (1)中央大学法学部法律学科は世間でどういったイメージ、印象なのか (2)入学後に家庭教師などのアルバイトで需要はあるのか(もちろん、実績が1番重視でしょうが、あえて聞かせてください) (3)上智大学法学部、立教大学法学部にも惹かれています。上智、立教、中央の3校のうちで選ぶとしたらどこが妥当でしょうか? 以上の3点です。 大学のイメージや評判よりも 自身の能力ややる気が最重要なのは承知の上ですが、まずはきちんと上記のことを知っておきたいと思い、質問させて頂きます。 また、もしこの質問で気分を害された方がいらっしゃったならすみません。 どこの大学もそれぞれ素晴らしいと感じる部分があるので、みなさんのご回答を参考にさせてもらえれば幸いです。 長文失礼しました。よろしくお願いします。

  • 中央、法学部

    おはようございます 最近まで地元国公立を考えていたのですが 通学している高校に、偏差値的に高い大学の 指定校がいくつもきていて、内申もそこそこなので 指定校も視野にいれています。 それが中央の法学部か明治の経済or法学部です。 一般的に見ると中央の法学部がいいというのは 私でもわかっています、 しかし、法曹関係につきたいのではなく どちらかというと一般企業に就職したいと 思っています。 中央の法学部はとても忙しく、 バイトをする暇もないと聞いたのです、 上京するとなると多額の資金が必要になり 大学の授業とバイトを精一杯していかなくては ならないのですが、、、、 法曹界を目指さなくても やはり中央の法学部は忙しいのですか? あと、MARCHと呼ばれる大学の中で 就職の序列とかはついているのでしょうか? 教えてください、

  • 中央の法学部について

    かなり司法試験の実績はいいのですが、他の大学とどういうところが違うのでしょうか? また、法学部ってダブルスクールをする人が多いそうですが、中央に行ってもやっぱり必要でしょうか? 中央は普段の授業が司法試験の対策ばかりをやってるのでしょうか? 京都在住で同志社にいこうか中央にいこうかで迷ってます。 法曹目指してるなら同志社よりも中央に行ったほうがいいでしょうか?

  • 中央大学 法学部

    こんにちは!高校1年生の女子です。 わたしは中央大学 法学部に進学したいと思っています。理由はやはり司法試験の合格率が高いからです(^^;; そこで質問があります。 1、試験科目は何ですか? 2、センター試験の科目は何ですか? 3、やはり高倍率なのでしょうか? すいません!大学の試験についてあまりよく知らないので変な質問もあるかもしれませんが、、。 回答よろしくお願いします!

  • 通信教育課程の大学 法学部について

    私は今、予算と時間の関係上 通信制の大学の法学部(日本大学、中央大学)の受験どちらかを考えています。 将来は法曹になりたいと思っています。 大学卒業後、法科大学院の卒業も考えていますが、予備試験も勿論受けるつもりです。去年から、1年間、予備試験対策の予備校に通い基礎は学びました。 ここで質問なんですが、日本大学と中央大学の法学部であれば、卒業のしやすさはやはり日本大学でしょうか?法学部といえば中央大学だと思うのですが、卒業が大変という話も聞いているので、法科大学院進学を考えると出来るだけ早いほうがいいかなとも思います。 できればこの2つのどちらか卒業している方や、法曹業界に詳しい方で双方のメリットデメリットをご教授頂ければと思います。よろしくお願い致します。

  • 法学部の職業

    僕は大学は法律関係のことに興味があるので、法学部の法律学科志望です。でも法学部の法律学科志望と言っても僕は法曹しか思いつきません。ですから法学部で有名な中央大学を志望しようと思うんですが、司法試験に受かるのはとても難しく東京大学に受かるよりも難しいと聞いています。ですから法曹になれなかったときの職業はどんな職業gあるんですか???

  • 名古屋大学 三年次編入について

    こんにちは。 僕は現在中央大学法学部の一回生です。 僕は初めは法曹を目指し、中央大学に入学しましたが、現在は地元である名古屋で就職か公務員をしたいと考えています。 なぜ考えが変わったかと言うと、親が一年ほど前に会社を解雇され、それからも職を転々としているので経済的余裕がなくなってきたことを考慮して、今後の進路を考えたとき、法曹は厳しいと思ったからです。 奨学金を取っていくという選択肢も考えたのですが、正直、それほどのリスク(奨学金返還だけでなく、法曹になれなかったときなど)を冒してまで、法曹になろうという気にはなりませんでした。 名古屋大学法学部をめざす理由は 1 地元では就職が圧倒的に有利である 2 国立大学なので授業料が安い 3 実家から通えるので経済的に楽である などです。 前置きが長くなりましたが、質問です 1 編入試験で大学が受験生に求めるものは何でしょうか?上記の本音を言っても、合格できないのは分かるのですが・・・ 2 編入試験には外国語があり、英語を選択しようと思っているのですが、試験の難易度はどのくらいでしょうか? 3 小論文は法学部の場合やはり法律知識を前提としたものなのでしょうか? 4 口述試験はどのようなものなのでしょうか? そのほかアドバイスがあればよろしくおねがいします。

  • 中央大法律科か千葉大法学科か

    中央大学法学部法律科と千葉大法経学部法学 科。大学の質が高いのはどちらでしょうか。ただし、法 科大学院進学、司法試験受験を前提でお願いします。この条件以外は全て無視して下さい。回答宜しくお願いします!!