• ベストアンサー

未払費用の再振替は一括で処理してもいいのですか

お客さんからの去年の決算書に未払い費用があるのですが 去年なにを未払いにしたのか、明細がないので、分からない時は 一括で振替可能なのでしょうか? そうすると貸し方が何の科目になるのかわかりません。 未払費用/ おしえてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

未払費用が発生した時の未払費用に対する相手勘定または内容が分からない場合を前提に振替仕訳を考えます。  次の2方法があります。 1.まず一括仕訳をする 未払費用/前期損益修正益   未払費用ですので,その発生原因は決算日以前にあります。   従って,支払時に気をつけて,未払費用が計上されている可能性のあるものは,前期損益修正益が“0円”になるまで次の仕訳をする。   支払時 前期損益修正益/現金預金 2.まず一括仕訳をする 未払費用/前期損益修正   支払時 一括仕訳を無視して次の仕訳をする。      A 経費勘定/現金預金 又はB 資産勘定/現金預金   未払費用ですのでBの場合は考えられませんが「未払金」を「未払費用」としたかも知れません。Bの仕訳の場合,決算時に資産の棚卸をして帳簿残高と現物とが合致するかを調査して下さい。重複の場合には訂正仕訳をする。  いかがですか,解決すればいいのですが・・・。  

tamaemon10
質問者

お礼

丁寧に解りやすくお答えいただき、ありがとうございます。 本当に助かりました!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.2

お客さんから決算書を受け取って、あなたが伝票処理をするのですか??? ちょっとイマイチ状況がわかりませんが… 決算を終えているのであれば、申告に使った決算書に必ず明細があるはずです。まずはそれを取り寄せるべきでしょう。 そもそも、再振替の必要はあるのですか? 基本的には必要ないと思うのですが… 少なくとも一括処理は調査をし尽くして、できる限り少額に抑え、上司の承認とともに行うべきです。安易に行ってはいけません。 よくわかりませんが、まず本を読んで、上司に相談すべきです。 じゃないとお客さん(?)の信用を失いますよ。

tamaemon10
質問者

お礼

ありがとうございます!! がんばってしらべます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyosuke11
  • ベストアンサー率42% (40/94)
回答No.1

初めてのお客さんなのですか? 昨年の元帳や決算整理をまとめた資料なども無いのですか? 買掛金・未払金ではなく未払費用ということは人件費関連などが考えられますが、お客さんに確認しても分からないのですか? 今年に入ってから支払われた経費類で似たような金額はありませんでしたか? >一括で振替可能なのでしょうか? すべきではありませんが、どうしても分からなければ仕方が無いことでしょう。 まだまだ出来ること確認すべきことは沢山あると思いますが、最悪内容が分からなくて振り替えるとしたら、未払費用/店主借で損益に影響を与えないようすべきです。でもこれを考えることは最後のことです。全力で確認下さい。 tamaemon10さんは最近頻繁に目にするお名前ですが、ここで質問するよりも上司の方に相談する方がいいですよ。 ここでの回答の中にも誤った回答も多いですし、万一のことがあっても責任を取ることができませんから。 それと、新たな質問は前の質問を締め切ってからした方がいいと思いますが。

tamaemon10
質問者

お礼

すいません上司が忙しくなかなかあえないので きをつけます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 簿記の未払い費用再振替仕訳

    当期に支払い費用を負債の未払い費用にするまではわかるのですが翌期に再振替をする際に借り方に未払いがくる理由がよくわかりません。当期に未払いしたのはいつ払っているんですか?時間軸とかも含めてイメージしにくいです。教えてください。

  • 「未払費用」って、単なる科目名?

     「継続して役務の提供云々」とかいう「未払保険料」や「未払家賃」などは、一般的には、まとめて「未払費用」という科目の方を使用するものなのでしょうか。仕訳帳では「未払家賃」とか個々の具体名のものを使い、BSとかでは「未払費用」という科目で一括表示するとか、みなさん、どうされているんでしょうかねぇ。

  • 未払費用の処理について

    H18期末において、通知が来ていない通信費を10,000円があったので、これを未払費用として計上していましたが、H19末まで請求書が来ませんでした。 結局H18の請求は、ないままになりました。H18期末に (借方)通信費 10,000 (貸方)未払費用 10,000 で処理していましたが、 請求がなかったため、未払費用を借方に戻す処理をしなければなりません。その際の相手科目(貸方)は雑収入とかでいいのでしょうか?過年度費用の修正みたいな仕訳が必要になるのでしょうか? 教えてください。

  • 未払費用にていて

    3月決算の有限会社です。4月に2月、3月分に水道料金が口座振替されました。これは未払費用/預金という形で3月に計上すべきものですか?別の質問で申し訳ないのですが、確定申告書はいつ頃送られてくるものなのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 「未払金」と「未払費用」について

    4半期決算の会社で、未払計上する時に 役務提供期間が4月-6月までの保守契約は「未払金」になり、 役務提供期間が4月から来年3月までの保守契約で 4月-6月までの費用を未払計上する時は、「未払費用」になりますか? ご回答よろしくお願いします。

  • 未払費用について教えてください

    決算整理仕訳の未払費用の計上について教えてください。 給与などは未払費用として計上しなければならないのでしょうか? 未払計上すると赤字になってしまうので、しなくてもよいなら したくないのです。

  • 賞与引当金?未払費用?

    賞与引当金?未払費用? 3月決算の会社です。 夏の賞与は7月に支給します。 賞与引当金について、6月末の第1四半期決算時では、7月の賞与支給額は確定しているので、賞与引当金ではなく未払費用にすべきだと意見がありました。 確かに、「未払従業員賞与の財務諸表における表示科目について(H13.2.24日本公認会計士協会)」に沿えば未払費用となるのでしょうが、当社では以前から賞与引当金で計上しており、会計士もそのままでよいとの見解でした。 最近、「このような場合は未払費用にする流れとなっている」と会計士から聞きましたが、本当にそうなのでしょうか? また、科目を変更したことのわかる「第1四半期報告書」などの開示例があるでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 未払い費用が残ったまま

    1期前の決算書で未払い費用が残ったままになっています。今回の決算時に処理するにはどうすればよいでしょうか?

  • 決算月の社会保険料の未払い費用の計上について

    決算月の社会保険料の未払い費用の計上について 3月末日は初めての決算です。従業員3人で約10万円程度の社会保険料を口座振替で納付しています。 2月分は3月31日に口座振替、3月分は4月末日に口座振替されるわけですが、3月分(4月末口座振替分)についての保険料は金額にかかわらず未払い費用に計上しないといけませんか。毎月定例的に納付、支払いするものは特に未払いに計上しなくても構わないというふうなことを耳にした記憶もあります。(他に電話料、プロバイダー料など前月分が翌月請求されるものなど)。義務なのか、どっちでもいいのかも含めて初めての決算で不安なものでして、質問させてもらいました。併せて、一般的に未払い費用に計上するものにどんなものがあるかも知りたいのでよろしくお願いします。

  • 未払費用を繰越したら

    2期目の法人です。 弥生会計で1期目の決算を終え、繰越処理をしました。 決算時:販売手数料 100/未払費用 100  2期目 :未払費用 100/販売手数料 100 としたら、販売手数料の数字が-100となりました。 処理は間違えていませんでしょうか? ちなみに、販売手数料(クレジットカード決済手数料)は売掛金と相殺するようになっており、売掛金は2期目に入ってから振り込まれました。 初歩的な質問と思いますが宜しくお願いいたします。