• 締切済み

カスペルスキー オンラインスキャナしてみませんか?

ウィルス発見率100%(は、さすがに誇張ですが、ウィルス検出率は高いよう)なので、お暇な時にウィルスチェックを。 すべてチェックすると、時間がかかりそうなので、「重要な領域」だけでもOKですよ。 結果を書いてくださいね。 しばらくは締めずに空けておこうと思います。w 私に場合は、作業しながらで、気がついたら終わっていたので、1~2時間くらいですかねー。 もちろん、作業しながらでもOKです。(ホントはダメだけど、まぁ、やらないよりは。 OKWEBの質問を見ながらでも、たぶん平気ですよー。w

noname#58606
noname#58606

みんなの回答

  • MRT1452
  • ベストアンサー率42% (1392/3296)
回答No.3

どっちにしても、「使ってない人に使ってみろ」って誘導している時点で、 勧誘内容だと思いますが。 既に使っている人に対して何らかのアンケートを取るというのならともかく。

noname#58606
質問者

お礼

あー、勧誘ってダメなんでしょうか? 宣伝行為にあたるのかな。なるほど。 確かに、一つのメーカーってのは、アレだなー、と思ったのですが。w 例えば、すでに使っている人の回答ではなく、今から使った人を対象にするアンケートは難しいって事かな。 ありがとうございます。

noname#52800
noname#52800
回答No.2

貴方何が言いたいの? っていうかこれアンケートなの?

noname#58606
質問者

補足

http://www.kaspersky.com/kos/jp/partner/default/kavwebscan.html がっつり、アドレスを入れ忘れました。 天然です。^^; 確かに、アンケートっぽくないですか。 『カスペルスキー オンラインスキャナしてみて、どうでしたか?』 なら、アンケートっぽいかな。

  • MRT1452
  • ベストアンサー率42% (1392/3296)
回答No.1

で、これのドコがアンケートですか? ただのスパムやん。

関連するQ&A

  • カスペルスキーについて

    最近とあるサイトを発見しましてそのサイトはzlobを一日何回も更新してますが高検出率を歌のカスペルスキーではほぼ毎回検出出来ません。(その度に検体を提出してますが)ましてや最近カスペルスキー実装でOSをぶち壊されましたし、USBを介して感染するウイルスも防げませんでした。 zlobの配布先のURLを報告してもzlob関してはカスペルスキーでは相変わらず検知できませんし、実行でものの見事に感染してしまいます。 同じ様にEset社にURLを報告してからはとあるzlob配布先のURLからのzlobに関しては今の所Esetでは100%検知できています。OSを壊したウイルスにもUSB感染するウイルスにもEsetは対応できていました。 ここで詳しい方に質問なのですが高検出、早い対応を歌うカスペルスキーが対応遅れてるのですがこれら以外にカスペルスキーを使うに関して良いメリットを教えていただけると嬉しいのですが。(zlobに関してはプロアクティブディフェンス、レジストリーガード有効で、カスペルスキーが怪しいとの報告をしますが拒否をしても感染します) http://ratan.dyndns.info/avast4/patio/patio.cgi?mode=view&no=442 上記はzlobとは関係ないですが参考までに。 PC複数台持っていますがライセンス的にもカスペルスキーは高いのでメリットがなければ他のセキュリティーに乗り換えを考えてるので。

  • カスペルスキーのオンラインチェックでウイルスが発見されたのですが・・・

    オンラインチェックの結果 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー C:\IBMTOOLS\APPS\RRPC\RRPC\superinstall.EXE/IGWSE2SAS2.1WM2.1.EXE/HOTVIEW.EXE 感染: not-a-virus:RemoteAdmin.Win32.WinVNC.333 スキップ C:\IBMTOOLS\APPS\RRPC\RRPC\superinstall.EXE/IGWSE2SAS2.1WM2.1.EXE/VNCHOOKS.DLL 感染: not-a-virus:RemoteAdmin.Win32.WinVNC.333 スキップ C:\IBMTOOLS\APPS\RRPC\RRPC\superinstall.EXE/IGWSE2SAS2.1WM2.1.EXE 感染: not-a-virus:RemoteAdmin.Win32.WinVNC.333 スキップ C:\IBMTOOLS\APPS\RRPC\RRPC\superinstall.EXE ZIP: 感染 - 3 スキップ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー が警告された内容です。 PCにはノートンインターネットセキュリティー2008を入れており、ノートンでは発見されず異常は検出しておりません。 googleで調べたのですが、翻訳を使いながらなので意味がよく分かりません。 not-a-virusと書かれているので問題ないのでしょうか? C:\IBMTOOLS\APPS\RRPC\RRPC\superinstall.EXE をVirus totalで調べようともしましたが、容量が35M有るので時間が掛かるのか、大きすぎるのかまだ検査出来ておりません。 いくつか翻訳を使用して調べたのですが、調べた先の内容ではウイルス感染とは思えないような感じもしております。 英語の直訳なので意味が理解出来ない部分も多かったですが・・・ どのように今後調べたらいいと思われますでしょうか。 PC:Think Centre A50(8320-5cj) XP pro SP2 (2日前にリカバリー後、ほとんど使用はしていないPCです。リカバリー前はウイルスバスター2008で検査、異常はありませんでした。リカバリー前にはカスペのオンラインチェックは使用していませんでしたのでリカバリ前と後では違いは分かりません)

  • オンラインスキャナーについての質問

    最近パソコンの画面にお使いのコンピューターが感染しやすい可能性があります」とか「あなたのコンピューターは危険にさらされています。ウィルスが検出されました(5)」とか「このコンピューターはトロイの木馬ウィルスに感染しています。フリーダイヤルに電話してください」「pcがウィルスに感染しています(3)」などの警告が頻繁に出てきます。 友人に相談したら詐欺だから電話しないでと言われ、あるオンラインスキャナーを紹介してくれました。 パソコンを詳細検査してくれるもので1時間くらいかけて無料検査をしてくれました。結果は「システムの脅威を検出しませんでした。」ですが「安全のために保護することをお勧めします」とあったので画面に出ている30日間無料で試せる試用版を使ってみようと思って「無料でお試しください」をクリックしたら英語案内版が出てきました。英語より日本語の方がと思って探しても日本語での解説のものはなく英語以外の外国語ばかりでした。 ただし今現在は「無料でお試しください」をクリックするとhttps://go.eset.eu/eos-install?action=live_eis無題のサイトで、右上に小さな枠でダウンロードとあり「ファイルを開く」となっていますがこれよりは何となく不安で進めません。 アマゾンでも販売されているスキャナーなので心配はないとは思いますがスキャナーって通販や電気店で購入した方がいいのでしょうか。 それとここにきて頻繁に感染の警告が来るというのは本当に感染したのでしょうか。ちなみにこのPCは2年前に購入して今は特に感染対策はしていません。

  • F-secureのオンラインスキャン(オンラインスキャナ)

    いつもお世話になっております。 F-secureのオンラインスキャン(ONLAINE SCANNER)を試してみました。 推奨されている15分のスキャンではなくて、数時間かかるかもしれない「フルスキャン」を実行しました。 スキャン中、画面左側に大きい黄色い!マークが出てたのですが、いつのまにか赤い×マークに変わってました。 スキャンの結果をみると5つのファイル感染があり、それらを駆除したら、「5つのファイルの感染を駆除しました。」と表示されて、詳細をみてみると、 ・Tracking cookie.2o7 ・Tracking cookie.Doubleclick ・Tracking cookie.Rev(u?)sci ・Tracking cookie.webtrends ・Tracking cookie.Yieldmanager が表示されました。 Tracking cookie.Doubleclick、Tracking cookie.Yieldmanagerはspy sweeper with antivirusで完全スキャンをした時常に検出されるのですが、Tracking cookie.2o7、Tracking cookie.Rev(u?)sci、Tracking cookie.webtrendsは初めてみました。 (1)何も考えずこれらの5つのファイルを駆除してしまったのですが大丈夫でしょうか? また、これらのcookieは危険度が高いですか? あと、 (2)F-secureのオンラインスキャナではマルウェアとスパイウェアだけの検出のみでウイルスは検出してくれないのでしょうか? (3)F-secureのオンラインスキャナの数日前にocnのオンラインスキャンをしているのですが、一時ファイル等を何も削除せずにF-secureのオンラインスキャンを実行してしまったのですが、問題ないでしょうか? (4)F-secureのオンラインスキャンを試したので満足してしまったのですが、やはりウイルス感染の疑いがある場合、カスペルスキーやcccクリーナーなどのオンラインスキャンも試したほうがいいでしょうか? ちなみにocnのオンラインスキャンでは何も検出されませんでした。 ******************************** <PC環境> osはvista ウイルス対策ソフトはspy sweeper with antivirus ファイアウォールはwindowsファイアウォール(vista) ********************************

  • Cドライブの使用領域が徐々に増えていく

    Cドライブの使用領域が何もしていないのに徐々に増えていってしまっていって困っています。 具体的には10分間隔程度でCドライブの領域をチェックしても使用領域が増えていっている状態です。 一応ウイルスソフトでウイルスチェックをしましたが、ウイルスは検出されませんでした。 先日このサイトで私と同じような症状の人を発見し、その人はシステムの復元ファイルによるもので最大15%の領域を使われるとのことだったんですが、復元ファイルというものは一日に一回自動的に作られるものなんでしょうか? もしそうだとしたら5分~10分程度で使用領域が増えるのはおかしいかなと思っています。 もしこの復元ファイルによるものだとしたら、この状況はいつまで続くのでしょうか? ちなみにDドライブの使用領域は変化なく問題ありません。 以上のことについて教えてください。

  • PC起動に5分24秒の時間が必要です。

    先ほど完全に立上げ作業が終了するまでの時間を、 ストップウオッチで計測したところ、 電源投入後に5分24秒が必要でした。 いつも時間がかかると思いつつも我慢をしてきましたが、 あまり長い時間が必用なのでで疑問になりました。 ウイルス対策は『ノートンインタネットセキュリティー2004』を使用しています。 WindowsXPやウイルス対策は、アップデータも、怠り無く常々行っています。 ウイルス検索は常に行いますが、検出されません。 PCの使用率は5.36GB。空き領域が13.2GBです。 説明は超初心者にも容易に理解されるようにお願いします。

  • オンラインスキャンをしようとしても利用できない

    オンラインスキャンをしようとしても、できないサイトがいくつかあります。 このサイトで紹介されている http://lhsp.s206.xrea.com/misc/onlinescan.html シマンテック・オンラインスキャンは、セキュリティチェックも「できませんでした」という結果が出るばかりですし、ウイルスチェックはただずっと、ウイルスチェック前のデータのダウンロードを行い続けます。 ウイルスチェイサーは、データのダウンロードをした後に枠内に何も表示されず、左上のボタンが×ボタンに変わり、なにも反応しません。 どちらもアドオンをOKにしているし、アクティブ~というのもOKにしています。 パソコンはWindows7でInternetExplorer9です。 こちらのパソコンが悪いのでしょうか? 買ったばかりなのですが……。 もしかして、何か悪いウイルスに感染していて、それでオンラインスキャンができないのでしょうか? 上のURLのF-Secureはセキュリティチェックもウイルスチェックも(ただし、マルウェアとスパイウェアしか検査してくれない)利用できます。 何が問題なのでしょうか? わかる方教えてください。 おねがいします。

  • ウィルスソフトの検出率について

    ウィルスソフトの検出率について 現在Esetスマートセキュリティを利用しているのですが、 昨日ウィルスチェックをしたところ、5件もウィルスが検出され 不安を覚えました。 もうすぐウィルスソフトの更新期限ということもあり、 ほかのウィルスソフトも検討しているのですが、 ネットで検出率について調べていたところソフトメーカーに よって検出率がまちまちということがわかりました。 ただ、詳しく調べていると、数年前の古い検出率データしか なく、だからと言ってメーカー公表のものはいまいち信憑性に かけると思い、最新かつ中立なデータを探しています。 どなたか、検出率の高く、動作が快適(軽い)ウィルスソフトや 検出率が記載してあるサイトをご存じの方がいらっしゃいましたら 是非ご教示ください。お願いします。

  • W32.HLLW.Gaobotが...

    Norton AntiVirusのウィンドウが “Norton AntiVirusがコンピュータ上でウイルスを検出して削除しました。ウイルス名 W32.HLLW.Gaobot” と出てきました。 ウイルス自体は削除されているみたいなんですが、かなり頻繁にこのウインドウが出てきます。1回に3つくらいウインドウが出てくるので、“OK”をクリックして消すのですが、しばらくするとまた出てきます。 しばらくPCがら離れているとこのウインドウがたくさん溜まってしまいます。 これはどういうことなのでしょうか?それだけウイルスに攻撃を受けているということですか? それとも実はウイルスに感染してしまっているのでしょうか? PCで作業していても頻繁にでてきて作業がやりにくくて困ってます。 回答お待ちしています!

  • Kaspersky(カスペルスキー )導入について

    Kaspersky(カスペルスキー ) Internet Security 2009がいいなぁと思い、ウイルスバスター2009から乗り換えようと思っています。 これまで、マカフィー(2年)→ノートン(10日)→NOD32アンチウイルス(ノートPC用に1年)→ウイルスバスター2009(5年)と利用してきました。 しかしgooのメールセキュリティもKaspersky(カスペルスキー )ですし、国際的に評価も高く、検出率が何より素晴らしいとのことなのでこれまでの体験・経験を踏まえ乗り換えようかと。 それで、不安なことが4点あります。 1点はパターンファイルの更新頻度が1時間に一度行われるとのことですがこれは自分で頻度を設定できないのでしょうか? (ファイルのダウンロードの都合上できないと困るのです。)2 2点目は重いとかつては聞きましたが最近はかなり改善されウイルスバスターやノートンよりむしろ起動は早いというのは本当なのでしょうか? 3点目はweb閲覧に支障が出ないかということです。 4点目はファイヤーウオールの設定は簡単なのかということです。 なにとぞよろしくお願いいたします。