• 締切済み

筋トレ

dolphin36の回答

  • dolphin36
  • ベストアンサー率16% (16/98)
回答No.2

こんにちは。馬術部ですか?凄いですねぇ~! 身近なところにトレーニングセンターでもあれば器具などは一式あると思われますが、、道具も何も無い環境でしたらごく一般的な仰向けになっての「腹筋運動」腹ばいになっての「背筋運動」手ならば「腕立て伏せ」足ならば「スクワット」でしょうか?目安としては腹筋&背筋&腕立てならば、8~10回の3セット程度、スクワットでしたら50回の2セット程度で良いのではないでしょうか? もし、筋トレ自体初心者であるのなら初めのうちは「鍛える」というより「体に馴染ませる」というのを目的としても良いと思いますよ。無理に回数をこなすよりも適度の回数を確実にこなした方が良いでしょうね。ですから頭ごなしにセット数を決めるよりも、一通り行ってみてhassi-さん自身の適正回数を見つける事も大事なのではないでしょうか? むやみやたらに行うより、個々の部分を意識しながら行っていったほうが良いでしょうね。例えば腹筋運動一つにしても仰向けの上体で上体を起こす運動方法もあれば(この場合膝を曲げる事がポイント)逆に、仰向けの状態で足を斜め30度ぐらい上げて10秒程度静止状態の方法もありますし、腹筋運動は方法&回数を誤ると腰を痛めて逆効果になりかねません。 hassi-さんは高校生との事で、まだ体の成長段階でしょうから無理に鍛えるのではなく体に馴染ませてから次のステップへいく事をお勧めします。また、学校の先生とも相談して役にたちそうなものを取り入れていって下さい。でも、一番肝心な事は『継続する』事ですかね(笑) 頑張って下さい。

関連するQ&A

  • 筋トレには筋肉痛が不可欠?

    高校でフェンシング部に所属している者です。最近、限界まで筋トレをしても翌日筋肉痛が来ないんです。やはり、超回復を起こすにはには筋肉痛が不可欠なのでしょうか?また、筋肉痛が起きないにもかかわらず、筋トレの後2日間筋トレを休むのは効率が悪いでしょうか?一応普段のメニューを書いておきます。 腕立て伏せ30×2セット(手と手の間隔は広めに) 腹筋80×2セット(体を床につけずに床ギリギリで止めています) 背筋100×2セット(手で1,25kgのおもりを持ち頭の後ろで組む) スクワット350×1セット(膝がつま先より前にでないように) こんな感じです。またスクワットの負荷のつけ方が分かりません。色々質問して申し訳ありませんが、教えていただければ嬉しいです。

  • 筋トレ

    中3男子です。 部活を引退してから筋肉が落ちて少し太っていました。 (身長165くらいで前は48kg10%が50kg15%くらいに) なので筋トレしようと思うのですが、とりあえず腹筋と腕を鍛えたいです。ちなみに前は腹筋四つくらいにわれてました。今は全然・・・ ですが腹筋を鍛える時は背筋も鍛えなくてはダメ、とかそういうのがあるらしいのですが、僕は全然わかりません。 なので良い筋トレを教えてください。 ちなみに理想としては 腹筋を6つに 腕の筋肉(どっちかって言うと肘より外側の方) 足を細くしたい(これはちょっと違うかもしれませんが・・・)

  • 筋トレ 超回復

    中学の野球部で野球をやっているので、朝と夜に少しづつ筋トレをしています。 いつも朝に、腕立て、腹筋、背筋を100回。 夜に、腕立て、腹筋、背筋を30回づつやってます。 いつも、筋肉痛にはならないのですが、このまま毎日続けるか、二日ぐらいにおきに超回復を期待?してやるか、どちらの方がいいでしょうか? 回数はこれ以上増やすつもりはありません。 改善点なども出来ればお願いします。

  • 筋トレについて

    自分はサッカー部でボランチをやっているんですが、慎重が180CMで体重70Kあります。今、筋トレをしていて 1日 スクワット50回 腕立て20回3セット腹筋20回3セット 背筋20階セットやっているんですが、これでいい筋肉つくか心配です。アドバイスお願いします

  • 背筋と腕立てなどの筋トレについて

    筋トレについての疑問があるので質問します。 なるべく超回復の原理をいかして筋トレをやっているのですが 腹筋背筋は毎日でも大丈夫だといわれてますが 腕立てで鍛えれる部分は1日おきだったりだと思うのですが 筋トレをやった次の日、腕立てで鍛えれる場所の筋肉痛がほとんど残りません。 残らない事は悪くはないのかなと思うのですが 毎日やっても大丈夫なんじゃないかなと思えてきたりもします。。 実際のところどうなんでしょうか? 腕立てをやる際、回数がそこまでできないですが もっとやって負担をかけていくべきなんでしょうか? 後 背筋を腹筋と同じ回数混ぜてやるのですが 背筋が痛くなる事がまず体感したことがないのですが、、 一人で背筋をするためあまり効果が出てないのかなと思っています。。 いいやり方はないでしょうか? この2つの点が疑問なので教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 筋トレ 初心者です

    筋トレをはじめて一ヶ月ほどです。 自宅でダンベルやベンチを使ってトレーニングしています。 足、腹筋、胸、腕は筋肉痛になりますが、 背筋はあまり筋肉痛を実感できません。 背筋をトレーニングしているとどうしても腕にきてしまいます。 懸垂もはじめましたが思うように背筋を鍛えられていないようにおもいます。 効果的に背筋を鍛えられるポイントがありましたら教えてください。

  • 弓道の筋トレの仕方

    今年から高校の弓道部に入ったものです。 まだ弓は触らせてもらえませんが、うまくなりたいと思っています。 それで、筋トレを毎日していこうかと思っているのです。部活では 腕立て ×15 腹筋  ×15 背筋  ×15 逆腕  ×15 を2セットやっています。 自宅で同じことを2セットやっているのですが、その他にも弓道向けの筋トレがありましたら教えていただきたいです!

  • 筋トレ

    基礎代謝を上げたいので筋トレをしています。 基本的なメニューとして、 腹筋30回、背筋30回、腕立て30回を毎日3~5セットこなしています。 あまり疲れを感じないのですが、筋肉は付きますか? ちなみに姿勢はよくなってきました。 問題点があればアドバイスよろしくお願いします。

  • 筋トレはじめました アドレスお願いします

    筋トレはじめて2日目 お風呂入る前に 腕立て50回 腹筋60回 背筋60回 スクワット70回 をそれぞれ1セットだけやってます 冬だからか対した汗はかかないんですが回数足りてないのでしょうか? 久々に筋トレしたのでスクワット以外は結構キツくて数はこなせても連続で50回とかは全然こなせませんでした。何回かやって休んで……って感じです スリ筋を目指したいんですがこのメニューに改善点はありますか? また2日目は軽く筋肉痛だったのですが痛さが軽い場合は筋トレ行っても良かったのでしょうか? 筋肉は筋肉痛のときに休ませると筋力がつくとどこかで聞いたのですが、さすがに明日は筋肉痛も酷そうなので、そういったときは休ませるのが正解ですか?

  • 筋トレのやり方

    筋トレが上手く出来ません。 腹筋については無難に足を山にして上体起こしをしたり、上体を少し浮かせてお臍を見るようにして筋肉を震えさせたり、両足を地面ギリギリまでゆっくり上げ下げしています。 腕立て伏せについては未だにおでこが地面に付きません。下半身を地面に付けて腕を使って上半身だけを下ろしたり上げたりしています。二の腕の裏の筋肉は未だにブヨブヨです。 背筋については引き出しなどに足を引っ掛けてやっています。たまに骨盤の部分に手を添えてやったりしています。そうすると楽なのでゆっくりやっています。ですが一度も背中や方が筋肉痛になった事がありません。