• ベストアンサー

C:ドライブのWindows Meを削除しかた。

C:ドライブのWindows Meを削除しかたをおしえてください。 このOSのドライブD:に Windows XPインストールして現在何の問題も発生していないのですが D:ドライブの空き領域が少なくMeを使う事は、無いので C:ドライブのMeを削除しようかと思っているのですが 1、削除の仕方を教えて頂けないでしょうか? 2、C:ドライブを削除しても   D:ドライブのWindows XPに 影響は無いか動作に不具合が出ないか心配です C:ドライブのWindows Meを削除しても大丈夫?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#56778
noname#56778
回答No.2

PCの起動に必要なファイルがCドライブ側に保存されてると思いますので、Cドライブを削除(フォーマット)すると起動できなくなると思います。 一番確実なのは重要なデータをバックアップして、XPを再インストールすることです。

ken7ken7
質問者

お礼

XP再インストールをこれからします ご親切な対応ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • matuozz
  • ベストアンサー率43% (114/264)
回答No.1

CドライブにあるXPのブートローダーなどのファイル (boot.ini ntdetected.com ntldr bootfont.binなおこれらは隠しファイルです)は削除してはだめです、つまりCドライブをフォーマットしてはだめです。それ以外は削除しても大丈夫です。

ken7ken7
質問者

お礼

XP再インストールをこれからします ご親切な対応ありがとうございました。

関連するQ&A

  • C:ドライブのWindows Meを削除しても大丈夫?

    VAIO PCG-FX33G/BP Windows Me メモリー 391.148 kb RAM(増設後) このOSのドライブD:に Windows 2000 (Service Pack 4)をインストールして現在何の問題も発生していないのですが D:ドライブの空き領域が少なくなってきたし、Meを使う事 は、ほとんど無いので C:ドライブのMeを削除しようかと思っているのですが 1、削除の仕方を教えて頂けないでしょうか? 2、C:ドライブを削除しても   D:ドライブのWindows 2000 (Service Pack 4)に 影響は無いか動作に不具合が出ないか心配です C:ドライブのWindows Meを削除しても大丈夫?

  • IE6.0を削除したら、C:ドライブ(Me)が開かなくなった!

    私のPCはC:にMe、D:(システムが入っている)にXPを入れています。C:でブラウザに“モジラ”を使おうとして、モジラをインストールしたあと、IEを“アプリケーションの削除と追加”で削除してしまったら、それ以降、C:ドライブが開かなくなってしまいました。D:ドライブのほうからはC:が見えるので、CDにC:のデータ類をバックアップしておきましたが、それ以来、不自由しています。(Meのほうをメインに使っていたので) あとで、本を読んだらIEは削除できないと書いてありましたが、本当でしょうか? できれば、初期化(リストア)せずにC:を回復させたいのですが、何とか、元に戻す方法はないでしょうか? (なお、私のPC=コンパックは元々のOSはMeで、XPはアップグレード版です)

  • 誤って削除したドライブの復活とXPのアンインストールでME環境を・・・。

    バイオJ-10(OSは98)を1年前にMEにアップグレード。 先日メモリ増強してMEを削除&XPをインストールしました。 HDDがC(MEインスト済み)とDの2ドライブあったのですが、CドライブにXPをインストして、誤ってDドライブを削除してしました。 XPは無事にインストできたのですが、立ち上げのときにOSの選択画面が出てきて(WINDOWSとWINDOWS_XP)、WINを指定するとカーソルは出てくるのですが、何を押しても動きません。XPを指定すると通常に起動します。 Dドライブの復活と、XPのアンインストをしてMEの環境に戻したいのですが、 どうすればよいでしょうか(?o?)

  • Cドライブのパーティション削除がどうしても不可能です。

    はじめて質問します。 WindowsXPプロでOSをキレイに入れなおそうとリカバリーをしようと思い、XPのCDで新規インストールをしました。 その時に方法を間違えて、Windowsを起動したままOSの新規インストールを選んだので同じドライブにOSが二つになってしまいました。 あとからCDブートに変更してOSの入れ直しに挑戦したのですが、どうやってもCドライブの削除が出来ません。 (パーティションの削除をDで選んでも削除出来ませんと出ます。それ以外のドライブは削除出来るんですが。) どうやったらCドライブを完全に削除できますでしょうか? わかる方がいましたらお願いします。

  • Cドライブをフォーマットしてしまいました。助けてください。

    NECのPCでOSがMEのPCなんですが。 XPのアップグレードCDで アップグレードインストールしたんですが、 動作が遅いので、再度Dドライブに、 クリーンインストールして、 Cドライブをフォーマットしたら、立ち上がらなくなってしまいました。 Dドライブには、OSが残っていると思うのですが、 立ち上げる方法教えてください。

  • Dドライブを削除して、Cドライブへ領域を統合

    現在パーティションを2つに分けているHDDを、 Dドライブ(論理ドライブ)を削除してCドライブに領域を統合したいと思っているのですが、 Dドライブを削除しただけでCドライブにHDDの全領域が割り当てられるのでしょうか? また、Dドライブを削除してCドライブには何らかの不具合は起こりませんか? もし統合できず、他の方法があればご教授願います。

  • Windows MeインストールでNTFSフォーマットのドライブは見られる?

    現在、CドライブにWindows XPシステムを入れ、Dドライブはデータ専用、そして、C、DドライブともファイルシステムはNTFSです。 7年前の機種のため、無理をさせず出荷時のWindows Meに戻そうと思っているのですが、Windows MeはファイルシステムがFAT32だと思うのですが、その場合、CドライブにWindows Meを再インストールしてしまうと、Dドライブを見られなくなってしまうということはありませんか?

  • Meインストール時のスキャンディスクでドライブごと削除

    Meでフリーズが多発したので、OSを再インストールしようと思い、一度98に戻してから(もともと98からのアップグレードだったので)、Cドライブをフォーマットしました。 その際、残しておきたいデータはDドライブ(内蔵HD)にコピーしておきました。 Me本体はCドライブにインストールするつもりだったのですが、DOSからMeのインストールを始めたとたん、スキャンディスクが始まり、何故かDドライブが全て削除されてしまいました。もちろん、誤ってDドライブを選択した訳でもないので、理由がわかりません。 98の時は、Dは一切さわらず、Cドライブだけフォーマット→再インストール、ができたので、Meでも同じだと思ったのですが・・・ 今現在、CドライブもDドライブも空の状態になってしまい、Windowsも立ち上げられないので、ファイル復活ソフトを使うこともできず、困っています。 古いパソコンですが、6年間使ってきた大事なデータだったので、なんとか復活させる方法をどなたかお願いします!

  • CドライブとDドライブ・・・。

    Cドライブの領域を少しでも軽くするためにアプリなどはDドライブにインストールしています。 しかしアンインストールするとショートカットやスタートボタン→プログラムの中とプログラムの変更と削除の中からは消えていますがDドライブにはファイルやフォルダが残っています。(全部かはわかりませんが・・、残ったファイルを消したらすべてちゃんと全部消えているのでしょうか??) 一体原因は何なのでしょうか??Dドライブにはアプリなどはインストールしないほうがいいのでしょうか?? CドライブとDドライブの使い分けはどのようにしたらいいのでしょうか?? 説明書には」「WindowsはCドライブにあるのでDドライブをデータベースとして使用なさる事をお奨めします。」とあります。 サポートセンターに問い合わせても「Cドライブでも問題ないです。」や「Cドライブを使用して下さい。」と人によって異なります・・・。 どなたか詳しい方いらっしゃいましたら本当に助かります。 どうかよろしくお願いします。 OSは SONY VAIO PCV-10/W Windows XP SP3 となります。

  • Windows7でのプロファイルの位置について

    Windows7でのプロファイルの位置について パソコン用OSをXPから7にしようと考えています。 パーティションは、システム領域(C)とデータ領域(D)にする予定です。 ユーザープロファイル領域も(D)に割り当てたいと考えているのですが、OSインストール時もしくは、インストール後にプロファイルをDに割り当てるにはどのような操作を行えばいいでしょうか? CとDに分ける理由は、Windows7の不具合時にデータ領域まで影響を与えないようにしたい ということと、バックアップを簡単にしたいためです。