• ベストアンサー

犬の改良はどうやって行われていますか?

犬の改良はどうやっていますか? 目的によって胴長にしたり、脚を短くしたり、顔をぺちゃんこにしたりしているようですが、 どうやっているのでしょうか? またどれくらいの時間をかけているのでしょうか。 普通の犬からブルドックを作り出すのに、何年くらいかかりますか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#81629
noname#81629
回答No.2

交配の繰り返しと、種の固定です。 ブルドッグは700年掛かっているそうです。 http://www.dogfan.jp/zukan/non_sporting/bulldog/index.html まさに闘犬の歴史そのものですね。 最近の犬種でも10~20年は掛かっています。 犬種として登録。そして一般に認められるようなるにはそれ以上掛かります。 とりあえず、歴史に詳しいサイトを置いておきます。 面白いですよ。 ワールドドッグ図鑑 http://www.dogfan.jp/zukan/index.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • horuchin
  • ベストアンサー率35% (221/628)
回答No.1

>目的によって胴長にしたり、脚を短くしたり、顔をぺちゃんこにしたりしているようですが、 どうやっているのでしょうか? 胴長どうし、タンソクどうし、顔ぺちゃどうしを掛け合わせて特徴を固定させていきます。 時間は途方もない時間がかかるでしょう。 すぐに特徴が固定できるものもあれば、なかなか固定できないものもあるからです。 ですので、ブルドッグ云々については答えられないでしょう。 余談ですが、 豆柴という犬種は血統上、存在しません。 柴犬という犬種の中で小さいものを“豆柴”と呼んでいるのにすぎません。 血統書には“柴犬”という表記しかありません。 豆柴の特徴が固定されていけば将来、“豆柴”という血統上の名前が生まれるかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 品種改良とその影響

    今学校で犬の品種改良についてとその影響(病気)について 調べているのですが、どのようなものがあるでしょうか? 私が調べた結果では ・訓練の飲みこみが早い犬、良く吠えることで、仕事をしやすくしたり、意思の疎通をはかる犬、 吠えずに攻撃することで仕事をしようとする犬は品種改良によるもの ・人工的に改良された品種には、自然界では極めて珍しい難産になるものも多い ということなどです。 ダックスフントなどは品種改良の結果足の病気になりやすいようなのですが、 それもよくわかりません。 よろしければサイトなども教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • フレンチブルドック・犬の飼い方について

    犬を飼いたいと考えていますが、初めてなのでいろいろと悩んでいます。今考えている犬種はフレンチブルドックで、室内飼育をしようと思っています。 今検討中のブリーダーの元にいる犬は、生後1年から2年の犬のオスばかりです。そこで3つ質問があります。 犬を飼い始める時期は、生後4,5ヶ月が一番よいときいたことがあるのですが、生後1,2年たっていても慣れてくれるのでしょうか。 もしくは、こちらがブリーダーさんのもとで身についた生活習慣にあわせなければならないのでしょうか。 うちは階段が多い家なのですが、フレンチブルドックは階段など上らせても大丈夫なのでしょうか。 また、犬はメスのほうが育てやすいと聞いたことがあるのですが、フレンチブルドックに関してはどうなのでしょうか。 フレンチブルドックに関して詳しくご存知の方、 おしえてください。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 犬好きですか?猫好きですか?

    ちょっと前に、似た質問があったのですが、 締め切られてしまったので…。(T_T) 私の犬好きを公言したい!! …ということで質問立ててしまいました。<(_ _)> 猫好きの方が多いようですが、 犬好きの方も多いですよね?…ね!! 私は大の犬好きです。 街で犬を見かけては、 まるでかっこいい男の人を見るように、目で追いかけてしまいます。(^_^;) フラフラ~と、後をついて行くこともあります。 でも私の場合、日本犬に限ります。 柴犬、秋田犬、北海道犬、雑種…。 小ジャレた室内犬は、私には合いません。(^_^;) (実際十数年、柴系雑種犬を飼っていましたが、 その犬が亡くなってからは、悲しくて飼っていません。) でも、フレンチブルドックだけは別。 今日も、初詣に行った帰り、真っ黒なフレンチブルドックがいました。 上目づかいに、飼い主に気を使いながら、歩いていました。 可愛かったです!!(>_<) ↓フレンチブルドック

  • 犬の種類に詳しい方。大きな犬をみました。あれはなんという犬?

    街で見かけた犬の名前が知りたいです。 顔はテリア系の顔をしていまして、毛は短かったです。 顔の大きさは人間と同じかそれ以上ありました。 足もとても長かったです。 こんな大きな犬を銀座と浅草で一日に2回も見ました。 一瞬「大きめのやぎがいる!」と思ったくらいの大きさです。 ゴールデンレトリバーやハスキー、ドーベルマンといった有名な犬ではないと思います。とにかく大きかったです。 通り過ぎる人があまりの大きさに足を止めていました。 あいまいな手がかりですが、この犬の種類を教えて下さい。 写真付きのHPがもしありましたら教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • ブルドックという品種の作り方

    ブルドックを作るときに、恐い顔にするために、 犬の顔をぺちゃんこにする仮面を長時間つけさせたという 話を聞いたことがあります。 事実はどうなんでしょうか? そんなことで新種が生まれるとはおもえないのですが。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • はじめて犬を飼います.オススメの犬はなんですか?(室内犬,丈夫,飼いやすい)

    私ではなく,両親がはじめて犬を飼おうとしています. 希望としては, 1.室内犬であること(この先両親が歳をとっていくことを考えていると,あまり大きな犬でないほうがいいです) 2.じょうぶで,健康な犬種であること 3.初心者にも飼いやすい犬種であること です. 今のところ候補であがっているのは, フレンチブルドック,ミニチュアダックスフント,トイプードルです. よろしくお願い致します.

    • ベストアンサー
  • この犬、何て種類の犬でしょう?

    今、知人の犬を預かってるんですけど、これ何て種類の犬ですか? 特徴 全体がクリーム色で短毛 デメキンみたいな飛び出たでっかい真っ黒な目。そして両目が離れてる。 口や鼻のあたりが真っ黒でブルドッグみたいな形。人事で言えばつぶれた顔 肉球や爪は真っ黒 耳が体の割に大きくて、テロンとさがってる 体格は、まだ全長20cmくらいの子犬で、手足はほっそりしていて特に短足ということもないです。 また、これは個体差かもしれませんが、この犬、犬らしく、ワン!と鳴いたことが一度もありません。 初めての家にワクワクしてる様子で落ち着きなくおもちゃで遊んでるんですが、ワン!と鳴くかわりに、ブフブフ言ってばかりです。 ペットショップから購入したと聞いてるので、純血種だと思います。

    • ベストアンサー
  • 犬の足の裏が赤い

    犬の足の裏が赤い 昨日、犬の足の裏を見たら肉球付近の毛が赤くなっていることに気付きました。(足四本全て) 怪我かと思ったのですがどうやら違うような感じです。 あと、よく足の裏をベチョベチョになるくらいに舐めたり、肉球をガリガリ噛んだりもします。 犬だったら普通にやることかと思っていたのですが、親戚の犬はそんなことしないとのこと。 来週にならないと動物病院に行く時間が取れないので、 せめて緊急を要する状態なのかを知りたいです。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬と猫の仲が悪いです

    現在犬(オス)と猫(メス)を飼っているのですが仲が悪くて困っております。 犬の方は好奇心が旺盛なせいか、猫と目をあわせるとすぐ追っかけて遊ぼうとします。 が、、猫の方は身の危険を感じるのか、すぐに猫パンチで応戦してしまうのです。 少し戦ったらすぐ休戦するのでまだいいのですが、もしそのままデットヒートしてししまい犬に食い殺されてしまうのではないかと心配です。 なにか仲直りをさせる方法がありましたら教えていただけないでしょうか。 犬:三歳。柴犬×コーギー 胴長・足短で中型犬程度  の大きさ。性格:好奇心旺盛。 猫:1歳。雑種 細めで平均より小さめ。   性格:じゃじゃうま。

    • ベストアンサー
  • 犬の無駄吠えに困っています。1歳のフレンチブルドッグを買っています。

    犬の無駄吠えに困っています。1歳のフレンチブルドッグを買っています。 普段は無駄吠えしないのですが、 私が部屋からでたり、お風呂に入ったり外にでかけたりすると、 永遠に吠えています。 それも普通の泣き声ではなく、 犬の鳴き声というより、叫び声にしかいようななき方でないています。 かなりの寂しがり屋のようです。 私はマンション住まいなので、 なんとか鳴かないようにしたいので、 犬が鳴くと静電気で驚かせる首輪を検討しています。 こういう首輪は効くのでしょうか? ご意見お聞かせ下さい。

    • ベストアンサー
このQ&Aのポイント
  • NS350/NABを購入したが、NXパッドの調整方法がわからず困っている。
  • 初めての使用で、画像の添付がうまくできずPDFで送信した。
  • 回答もらったが、他のジェスチャーについてのリンクが表示されるだけで解決しない。
回答を見る