• ベストアンサー

微熱があるのですが、、3-4年つづいています

どなたか参考におしえてください。 微熱がつづいています。 妊娠・甲状腺の病気ではないことは検査済みです。 37.5度くらいあります。 きになってしかたありません、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • syokocya
  • ベストアンサー率26% (248/926)
回答No.3

私も3年くらい続いたことがあり、血液検査から出来ることは大体やりましたが原因不明です。 お医者さんからは神経的なものかもしれませんねと言われました。 病気でないことが判明したら気が楽になったのかいつの間にか直りました。 気になると測ってしまうので気にしないようにするのが一番です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

微熱というのは体がだるいとか熱っぽいとかのどが痛いとか、不快な症状はありますか。 血液検査はしていますか。 規則正しい生活はしていますか。

labonet
質問者

補足

だるいとかはないんです、血液検査もしました。 夜型ですね、、睡眠は不足ぎみです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chirobu-
  • ベストアンサー率11% (228/2017)
回答No.1

肝炎?お医者さんに相談して下さい。お大事に。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 微熱が続いて

    7年前に微熱が出て約1年半ほど続き、また1月前から微熱(37度前後)平熱は35度6分ぐらいです、病院での検査は胸のレントゲン、血液検査(膠原病、甲状腺含む)、尿、耳のCT等の検査をしましたが以上なし、微熱があっても気分の良い日がある、何か他に該当する原因、検査、治療がありますか。

  • 微熱が続いています。

    初めて質問させていただきます。 1年程前から体調不良で困っております。 症状は、微熱(37.0~37.5℃)、吐き気、頭痛、めまい、体温調節ができない、だるさ、発汗などです。 内科に行き、血液検査(感染症、甲状腺)、尿検査、胃カメラをしましたが、異常なしでした。 肝臓や腎臓も問題なく、一体何が原因で、何の病気なのか分からない状態です。 毎日体調不良が続き辛いです。 何か分かる方いらっしゃいましたら、回答をよろしくお願い致します。

  • 微熱

    ここ最近、猛暑になってから、常に(冷房28℃、室温27℃ちょい)、微熱?火照りがあります。 目覚めたときで、36.9くらい。あとは37.2~5くらい。 もとから平熱は高く、夜になるとあがるのですが、最近は昼間から微熱です。 他の症状はなく、血液検査も異常なし。甲状腺、膠原病も問題なしです。 とにかく火照って暑いです、、、 かなり冷えた病院ではかったときは、36.6でした。 猛暑に体がついていっていないのでしょうか?東京です。

  • 夏になると毎日のように微熱が続きます;

    通常の平熱は36.3~36.6℃程度なのですが、 夏場になるとほぼ毎日のように37.0~37.8℃程度の微熱が続き、 外や中どこに居ても、のぼせたような症状が出てきます; ・微熱が出る ・顔がほてってくる ・頭がクラクラする ・頭の中が気持ち悪くなる ・汗が出るけど体温が下がらず、むしろ上がってくる感じ コレとは別件なのですが、最近病院で起立性低血圧症と言われました。 でもコレとは関係ない症状かなぁと・・・ その時に甲状腺の検査もしたのですが、甲状腺は異常無しでした。 何が考えられるのかわからず、何科に行けば良いのかもわからず; 内科で良いのでしょうか?アドバイスお願いします;

  • 微熱

    28歳になるプーです。 3年前の夏、あまりにも毎日が暑く、体温を試しに検温してみると37℃を毎日越えていました。体がだるく、汗が噴出す・・・といった状況であったので、血液検査など、さまざまな検査をし、結局、卵巣嚢腫が見つかり腹腔鏡にて嚢腫部分のみ切除しました。しかし、結局微熱が下がることはなく、もう3年も続いています。 甲状腺、膠原病、結核、脳疾患、感染症など検査をしましたが異常ありません。最近も血液検査をしましたが、すべて異常なし。 しかし、以前は37.0~37.3℃くらいであった微熱が、37.5℃くらいになることが多く、頭痛がして、とにかく汗が噴出します。 体が熱く熱が放散できていない感じがとてもあります。今年の暑い夏を越えたけれど、まだ暑いのかと思うとたまりません。。。ご飯を食べると汗が出る。周りの人が寒いと言っていても寒くない。暑くて暑くて・・・ どこの病院に行けば微熱の原因が分かるのでしょうか?微熱は下がることはないのでしょうか・・・ どなたか、知っていらっしゃる方がおられたらお教えください。 よろしくお願いします。

  • 数カ月にわたる微熱について

    こんにちは。 9月の終わりごろに風邪をひいてから、36度後半~37度5分程度の微熱が続いています。(平熱は36度前半です) 風邪が治っても微熱が下がらないことを担当医師に伝えたところ、 しばらく経っても熱が下がらないようだったらまた来てとのことでした。 ところが12月に入っても微熱が下がらないため別の医療機関を受診したところ、 数種類の基本的な血液検査、甲状腺ホルモンの血液検査をそれぞれしましたが、 ALPが基準値より低かった他は全くの異常無しで、経過をみることになりました。(低いのは問題ないとのことでした) 特に他に症状は無いため問題は無いのかもしれませんが、 身体が熱く感じられる等、気になる部分もあるため原因が知りたく質問致しました。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • 微熱が・・・

    9月の下旬から36.7~37.3の微熱が続いています。平熱は36.2位です。一時期36.6、 36.5位になっていたので、治るのかと思っていたんですけど、全然治らないので少し不安です。微熱以外は頭痛がするくらいです。あと、扁桃腺が大きいためか、喉に違和感を感じることがよくあるのですが、この間耳鼻咽喉科に行くことがあったので、喉を見てもらっても、そんなに腫れているわけではないと言われました。 近所の内科に何度か行ってみたのですが、扁桃腺が大きいこともあってか、喉が少し赤いとか「風邪でしょう」と言われるだけで、何か病気が潜んでいるのではないかと不安になります。血液検査などやってもらったほうがいいのでしょうか?

  • 甲状腺の検査。受けた方がいい?

    甲状腺の検査を受けた方がいいのか、皆様のご意見を伺いたいと思い質問させて頂きます。 現在20代、2児の母です。 独身の頃、風邪などで病院にかかると医師から 『甲状腺が太いですね。検査された事ありますか?』 『1度検査されてみては?』 と言われることが何度かありました。当時は若かったこともありさほど気にしておらず結局検査しませんでしたが、最近になって気になり調べてみると、様々な病気があることに驚き、不安になりました。 こちらの質問を参考にさせて頂いたところ、妊娠・出産をきっかけに異常がみつかった方や発症された方がたくさんおられるようですが、私の場合、2度の妊娠中に健診で血液検査により異常がみつかったことはありません。これは、今のところ甲状腺に異常はないと解釈していいのでしょうか? 現在、疲れが取れない・だるい・代謝が悪いのか痩せにくくなった・スッキリ起きられない、など気になる点があります。育児(授乳)による寝不足と年齢を重ねたせいかなと思っていましたが、甲状腺の病気でこのような症状があることを知り不安に感じています。 私のような状況の場合、どうしたらいいでしょうか? もちろん、気になるなら検査するというのが当たり前だと思いますが… すぐに検査する必要はあるか?こういう症状が出たら検査した方がいい、などアドバイスを頂ければと思います。よろしくお願い致します。

  • 食後に微熱が出ます

    ここ2カ月ほどの間、食後に微熱(37度~38度)の微熱が出ます。 先日、病院に行って検査を受け解熱剤と抗生物質を処方されてキッチリ飲んでいるのですが、微熱は出ています。 解熱剤が効かない 食後に微熱が出る 微熱以外の症状はなし 妊娠の可能性はなし 当てはまる病気は何があるでしょうか。 検査結果を聞きに病院に行くのですが、不安で質問させて頂きました。 ご回答よろしくお願いします。

  • 微熱が続きます・・・・・。

    最近微熱が続いています。 もう2週間位経つかと思います。 胸の張りや生理も1ヶ月半位遅れているので、妊娠かな?と思い妊娠検査薬を今日買ってやってみたのですが、反応がみられませんでした。 何か他の病気なのでしょうか? 微熱も続いてるので妊娠だと思ってたのですが、妊娠じゃにとしたら何なのか凄く心配でたまりません。何かわかる方教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 高3の娘はルーズで、奨学金の申請に関して何も行動していません。親がいる書類の提出期限も迫っています。
  • 娘は常に最終日に行動するタイプで、今回も役所に行く日まで何もしないでいるため、確実に申請できるか不安です。
  • 娘との関係も悪化しており、私はどのように対応すれば良いか悩んでいます。比べることと自分自身の真面目さにも悩みがあります。
回答を見る

専門家に質問してみよう