• 締切済み

彼氏に話すべきじゃなかったのでしょうか・・・私がいけなかったの?

親戚がもう危ないということを親から聞き、私はすごくショックでした。まだ亡くなってはないのだけれど、お世話になった方がそうゆう状態でいることがすごく悲しくて、泣きたくても親の前で泣けずグッと我慢してました。 でも、そのあと彼氏に会ったとき、泣いてしまったんです。 泣き終わった後しばらく普通に話してたんですが、何でも話せる人は唯一彼氏だけだったので、彼氏に親戚のことを話したんです。 親戚の話と、死に際にこうゆうことがあるとかそうゆう話をしました。(親から親戚のことを聞いて死のことを考えてしまったので出てしまいました) 彼氏は聞いてくれてはいたんですが、話し終わってしばらくしたら『お腹すいてたけど、さっきの話聞いて食欲なくした』『聞きたくない話。』『そうゆう話嫌』と言われました・・・。すごくショックでした。 何でも話していいよって言ってたのに・・・ 確かに話は固いし、暗い話で悪かったと思います。しかし、彼氏にしかつらいことも悩みも話せないんです。。。 (1)一人で耐えて彼氏に彼氏に話すべきではなかったんでしょうか? (2)言われてショックだったと彼氏に伝えたんですが、『ちゃんと話聞いてたんだからいいだろ』と・・・ そうゆうもんなんでしょうか?

みんなの回答

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20105/39854)
回答No.8

彼氏は彼氏なりにちゃんと話を聞いたと思いますよ。 ただ貴方が感じるような深い悲しみや思いの深さはやはり他人ですか無いんですよ。しかもその話を受ける彼の体調や精神的な状態もありますしね。その話が嫌だとか、そういうことではなくてやはり聞くとは言ってもいざ聞いてみると準備ができていなかったり、重すぎたり。 いいじゃないですか?彼氏には話せたんだから。 貴方にとっては不本意な態度だったのかもしれませんが、相手がどう思うかですからね、ちょっとまあ彼の言葉は配慮を欠く部分はありますけどね、その言葉が彼自身を現しているわけでもないでしょ? 彼も心の中では大変だった、ショックだったんだろうな~とは感じてますよ☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 17424671
  • ベストアンサー率17% (40/226)
回答No.7

彼氏さんは何歳くらいなんでしょうかね、まだ若いのかなぁ^^;? >何でも話していいよって言ってたのに・・・ これは、なんでもと言っても限度がありますよ。 女性よりも男性の方が聞けない、見れないという不思議ですが結構苦手なところも沢山ありますし人さまざまです。 「普通に親戚の体の状態が良くなくて考えたくないけど。。もう長くないかも。。ごめんね。。急に泣いちゃって。。」位でいいのでは? 全ての男性ではありませんが、その類の話が苦手というか極端に怖がる人もいるので、ワンクッション入れて話するようにされたらどうですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nina47
  • ベストアンサー率19% (272/1407)
回答No.6

・死に際にこうゆうことがあるとかそうゆう話をしました →どういう内容の話かによりますね。 あきらかにグロい話だったり、「死」とは!みたいな宗教的な話だったりすると、 ちょっとイヤだと思う人はいるでしょうけど。。。 会っていきなり泣かれて、話し始めたと思ったら「死」という暗い内容。 その上、見たこともない親戚なのでなんともコメントしづらく、あまり聞く気になれなかったのでは? (1)一人で耐えて彼氏に彼氏に話すべきではなかったんでしょうか? →仲のよい親戚や、親兄弟など、その親戚のそういう状態を一緒に悲しみ、泣ける人に話すべきでしょう。 彼氏しか話せない…じゃなく、もっと色々相談できる友達も見つけるべきでは? あなたのそういう固い話や暗い話を毎回彼氏だけが背負うのはかわいそうです。 >(2)言われてショックだったと彼氏に伝えたんですが、『ちゃんと話聞いてたんだからいいだろ』と・・・ >そうゆうもんなんでしょうか? →まぁ、彼氏の心境からしたらその程度だったんでしょうね。 あなたが「聞いてほしい」タイミングと彼が「聞いてあげられる」タイミングがずれていたのでは? 彼だって気分的なものもありますし、そのときは、そんな暗い話を聞く気分じゃなかったんでしょう。 「彼氏にしか相談できない」では、彼の荷が重過ぎます。話の内容次第で相談できる相手を作りましょう。 親にも話せないようなことなら、なおさらあまり彼1人にぶつけないことです。 彼だって完璧人間ではないのですから。 ・一人で耐えるか彼氏に嫌な思いをさせてでも訴えるか… どっちもあなたの自分勝手な発想だと思いますが…。 「彼氏に話せないなら一人で耐えるしかない」というのは、ほかに相談相手を見つけていないあなたの責任 「彼に嫌な思いをさせてでも…」というのは、彼の気持ちを考慮せず、すっきりしたいだけのあなたの自分勝手。 あなたが色々求めることがちょっとワガママかなと思いますが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • haru3111
  • ベストアンサー率29% (55/188)
回答No.5

お互いに信頼し合った仲だからこその 会話ではないですか? 彼とは長いのでは? それともわりと冷めた感じの人か・・・。 彼の気持ちもわかります。正直、聞かされた方も テンションが下がる話題なので。 少し言い方がデリカシーないですが そういう話を聞かされれば誰でも多少は 心の中でテンションは下がります。 ただこれだけで今後のことをどうこうと考えるまでには いかなくていいんじゃないでしょうか? あなたにとって彼のそういうとこが 衝撃的すぎるぐらい嫌なら 今後を検討すべき問題でしょうがね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • umemomi
  • ベストアンサー率23% (190/805)
回答No.4

こんにちは。 彼こそまさしく、今話題の「空気の読めない奴」 ですね。  最近はこういう人間が多いんじゃないですかね。 もう少し人間として「バランス」の取れた人を探したほうが良いかもしれませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

(1)一人で耐えて彼氏に彼氏に話すべきではなかったんでしょうか? >何でも話していいよって言ってたのに・・・ あなたが彼氏さんに期待しすぎていただけ。 彼氏さんも少し気を利かせるべきだったと思います。 (2)言われてショックだったと彼氏に伝えたんですが、『ちゃんと話聞いてたんだからいいだろ』と・・・ 上記に同じ「彼氏さんも少し気を利かせるべきだったと思います。」

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fuu963
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.2

何でも話をしていいよ・・・彼も何でもあなたに言っただけでしょ?嫌だったって・・そんなデリカシーのない。思いやりのない彼氏なんてやめなさいって感じですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#140971
noname#140971
回答No.1

q1、一人で耐えて彼氏に彼氏に話すべきではなかったんでしょうか? a1、話す相手を選び間違っただけです。 q2、「ちゃんと話聞いてたんだからいいだろ」。そうゆうもんなんでしょうか? a2、話す相手を選び間違っただけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼氏にフられてから食事がとりにくくなりました

    質問を見ていただきありがとうございます。 先日、職場に好きな人が出来たからと言って1年とちょっと付き合っていた彼氏にフられました。まだ連絡は取り合っており、友達になろうと言われていますが正直ショックで食欲が沸かず、まだ3日間ほどですがまともに食事をとっていません。 お腹は空くのですが、これを食べたい!お腹空いたし食べよう!という気が起こりません。 また、何かを食べようと思うのですが、フられた自分に自己嫌悪になってしまい、もともとぽっちゃりしていた(165cm・58kg)ので、これ以上太ったら…と思うと何かを食べるということに罪悪感すら感じ、食べ物に手をつけたくなくなってしまいました。 これを乗り越えた時、過食が待っていそうで怖いです。彼氏にフられたくらいで。と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、どうすればいいか、どうかアドバイスをよろしくお願いします。

  • 付き合って5年目の彼氏がいます。

    付き合って5年目の彼氏がいます。 毎週会っていて、彼氏も優しいし、仲も良いです。 でも、4年間も彼氏に遊ばれた・・・と被害妄想が止まりません。 結婚もしないで遊んでばっかりで親にも心配され、たくさん親に迷惑かけた弟(既婚)より親不孝な娘になっているのも悔しいです。 お正月の親戚や友達の集まりで、みんな家族連れなのに、自分だけ家族がいなくて一人ぼっちなんだな、と改めて感じました。 彼氏と遊んでいても、心底虚しい。 出産のこと考えると遊んでる時間ないのに・・・ と思いながら、我慢して一緒にいます。 彼氏と別れたら、本当にひとりになってしまうからです。 彼氏は、私がいい歳して結婚とか面倒くさいことを言わないで遊んでくれるから、都合が良くて付き合ってるのかもしれません。 そうやって卑屈にしか考えられないから 30歳すぎても結婚できなかったんですかね・・・ セックスレスだから女としても魅力もないし。 結婚できないことをずっと前から悩んでるのに 彼氏にはひとつも話せない。 結婚の話もできない、別れ話もできない。 そんな奴は結婚できなくて当たり前ですが・・・ 自己嫌悪です。 どうしたら良いと思いますか・・・

  • こんな彼氏を、皆さんはどう思いますか?男性、女性ともに質問です

    彼女の過去を知りたがらない、他人のことが気にならない(彼女のこと も)、彼女が浮気しても怒らない(隠れてしててくれれば良いらしい)、 先のことを考えない(今がよければいい。先はどうにかなるという考え で、先を考えてたら疲れる)、キスはいっぱいしてくるが、好きとか、 そうゆう気持ちはあっても口に出さない、抱きしめるということもしな い、真剣な話、悩みを相談しても真剣に聞いてくれない、彼女が突っ込 みをいれなきゃいけない会話をよくする、Hのとき、なめてといってイ クまでなめさせるけど、その後は終わりか、彼女が言わない限り、指の みでもしない。(彼女を気持ちよくさせようと思っていないからかわか りませんが。)、彼女と会ってるとき、携帯をしょっちゅうみたりし ている。彼女と考え方が違っても気にしない、特に好きなタイプはな く、唯一、自分についてきてくれる人がタイプで、彼女でも、自分につ いてきてくれるなら、価値観とかが違っても気にしたりしない。 三ヶ月付き合っている彼氏がこんな感じで、上に書いたことが気にな って聞いたら、俺はこんな変わってるやつだから。そうゆう人だと 思って割り切って付き合って。と言われました。私が、『私って なんなの?』と聞いたら、毎週会ってるんだし、彼女だよ。 嫌いにならないで。と言ってました。 彼氏は、ただ単に変わってる人なのでしょうか?? ひっかかって、不満に思うことはいっぱいあるけど、なぜか好きなの で、付き合っていますが・・・。本当に変わっている人間なのか、 それとも、私はキープ、または遊ばれているのかわかりません。 どうなのでしょうか? こうゆう男性はどう思いますか?? 女性の方は彼氏だったらどう思いますか?

  • 彼氏落ち着いた?寂しくなった

    彼氏は学生、私はフリーターです。付き合って4ヶ月です。 彼氏は先日バイトを始めました。無計画なのか、冬休みを全部バイトに当ててしまい、私も仕事なので全く会う事が出来ません。 空いている日もありますが、家が離れているので会いに行くのは辛いと言われました(どの道会えるのは夜だけなんで)。 結局、次に会えるのはテスト期間という事もあって来月の20日です。 付き合った当初は向こうからのアプローチも凄かったんですが、最近はさっぱりしてきました。電話はもともとあまりしません。 「そんなに会えないの寂しい。○○(彼氏)は平気なの?」というと、「平気ってわけじゃないけど」と言われました。で、「ごめんね」と。 普通、こういう風に落ち着いて来るもんなんですか? さっきこちらから電話して話したら、いつもと全く変わらない様子で凄く楽しそうだったので、冷めちゃったって事は無いと思うんですが。 私は寂しいです。私から会いに行きたいですが、私は私で時間がなくて。。 我慢するしかないんでしょうか。

  • 彼氏との初旅行で・・・悩んでます

    今年の冬くらいに彼氏と2泊3日の旅行を計画しています。 彼氏とは付き合って1年くらいになります。 とても楽しみな気持ちの反面、とても不安な気持ちもあります。 それは、(お食事中の方はすみません)おなら、排便の事なんです。 わたしはおならの出やすい体質です。友人と旅行行く時でもエチケットとしておならをある程度我慢しますが、我慢するとお腹が張って痛くなり体調が悪くなります。なので、トイレに行って済ませようとするのですが、トイレに行った途端にしたくなくなったり。 旅行など、普段の環境と違うところに行くとお腹の調子がよく悪くなります。排便も旅行に行っている時に彼氏の前でトイレに行くのが恥ずかしいです。我慢すると体にもよくないし、我慢すると何より体調が悪くなるのが嫌です。 おならを我慢してる時、気が緩んでしまって出てしまったらどうしようとか、寝ている間に出てしまったらどうしよう、など細かいところまで心配になります。 もしこのような悩みを持っておられる方がいらっしゃいましたら、回答をどうぞよろしくお願いします。

  • 彼氏との喧嘩

    先日、彼氏と喧嘩して 今は一応落ち着きました さっき二人っきりになって話したのですが 向こうから 『やっぱり壁があるよな、もう前みたいには戻れないな』 って言われました ショックでした じゃあ最初から喧嘩するなって話ですが... やっぱり相手の気持ちが冷めたのでしょうか? 私はまた昔みたいに仲良くする事を望んでいます

  • 彼氏にいろいろ考えたい、少し時間がほしい

    彼氏に急に、少し時間がほしい。いろいろ考えたいと言われました。 いきなりすぎて戸惑っています。今まで毎日連絡もとっていましたし、毎週デートもしており、クリスマスや正月以降の話もしていました。 わたしはいったいどうしたらいいのでしょうか。 何が原因かもわかりませんし…他に好きなひとでもできたのでしょうか。 ショックで食欲もわかずどうにかなってしまいそうです。 誰かアドバイスお願いします。

  • 気になる彼氏の過去

    私は異常に彼氏の過去にこだわる性格なんだなと思います。 最近まで4年間付き合っていた彼氏がいました。付き合い始めの頃、その彼氏は私に元カノのことを話すことがよくあったので、すごく元カノがどんな人だったのかとか、どんなことしたのかとかがとても気になり始め、彼氏に何度も問い詰めたりしていました。そのせいで何回も大喧嘩もしました。 自分で聞いておきながら、知った時はショックで落ち込んだりと、とても辛かったです。やっと元カノのことに触れなくなったのは付き合ってから三年ぐらい経ってからでした・・・。こんな自分が本当に嫌で、自分が自分ではないようにさえ感じました。 しかし、これは彼氏が元カノの話をよくしたせいだと思っていました。 その彼氏と別れてから新しい彼氏ができました。この彼氏だったらきっと元カノのことなど気にならないだろうと思っていました。しかし、案の定気になりだして・・・。彼に色々聞いてしまっている自分がいました。過去に嫉妬というのもあるでしょう。とにかく聞きたくないけど聞きたいといった感じで。自分が落ち込むのを知っていながら聞いてしまうんです。もうこれは自分はこーゆう性格なんだなと思いました。 彼氏も元カノのことをしつこく聞かれて嫌だと思います。これがきっかけで嫌われてしまうかもしれません。 前の彼氏ではそれが治まったのが三年後・・。今の彼氏でも元カノのことが気にならなくなるのにそれぐらいの年数が必要なのかなと思うと、またあの辛い思いをしなくちゃいけないんだととても気が重くなります。せっかく新しい彼氏ができて、楽しい時期なのに、これでは台無しだと思います。 彼氏の全てを知りたいという思いもあります。しかし、元カノのことを気にしない方法ってありますか?これはもうこーゆう性格だから我慢するしかないんでしょうか?自分で自分の首を絞めている状態ですか、辛いです。

  • 彼氏にあまり会いたがらない彼女って…

    19歳大学生男です。 付き合って1ヶ月の彼女に言われたことがかなりショックだったので相談させて下さい。 昨日二週間ぶりにあったのですが、僕は最低週一くらいで会いたいと思っているので彼女に直接『もっと週一くらいで会いたい』と言いました。 しかし彼女は『私はあんまり頻繁に会いたい方じゃないな。1ヶ月に一回とかでも全然大丈夫』と言われ、しかも『ベタベタするのも好きじゃないから、手を繋いだりキスしたりHとかはあまり嫌だ』と言われました。 僕は会えるなら毎日でも会いたいし、やりたいって事では無いですが、カップルなりのスキンシップとかはとりたいと思っていたので相当ショックでした。 彼女は歯科衛生士の専門学校での実習があり忙しいからだと思ったのですが、それと関係なく前から彼氏とはあまり会いたくないという考えらしいのです。 元カレはそれが原因で振られて別れたと言ってました。 確かにお互い家も遠く(一時間半くらい)実家くらしということもあると思います。でもほとんどの場合僕が定期の範囲ため、彼女の家の近くの方に行きます 僕は平日の夜とか30分でもいいから会って欲しいのですが、彼女は中途半端が嫌らしく、『会うなら丸一日しっかり会いたい。その分3ヶ月会わないで一週間連続で会うとか、そうゆう方がいい』 と言うのです。決して僕の事を嫌いなわけではなく、会わなくてもお互い思い合っていればいいと思っているらしいです。 しかし正直僕には全く理解できません。 二週間会わないだけでもかなり我慢してつらかったのに、これから月に一回くらいしか会えないと言われたら正直耐えたれるかわわかりません。 なぜ好きなのにもっと会いたいと思ってくれないのでしょうか? 次会う予定も三週間後です。 こうゆう考えを持つ女性って結構いるもんなんですか? ただ一つ何故か、もし僕が彼女の家の近くに一人暮らしをしたら毎週でも泊まりに行きたいと言っていました。(現在僕は大学に片道二時間通学してます) 昨日この話しをされてからかなりのショックと不安と悲しみに悩まされています。 彼女の気持ちがわかりません。 どうしたらいいのでしょう。どうかアドバイスを頂けないでしょうか?お願いします。 因みにメールはほぼ毎日、電話は時々お互いしています。

  • 彼氏との旅行について(2)

    こないだここで質問させてもらったものです。 さっき、両親に「明日彼氏と私の2人から話があるから時間を作ってほしい」と話をしたところ、「今言いなさい」と言われました。 ・真剣に付き合っているということ ・経済的に責任が取れるようになるまで性交渉は考えていないということ ・随時こちらから連絡を取るようにすることと、常に連絡をとれるようにすること、彼氏の携帯番号も伝えていくということ ・他に条件があるならすべて守るということ を話したところ腹が立っていることが1つあると言われました。 それは、「彼氏から話を聞くことではなくて、お前が自分で親に対して言うことだ」と言われました。結局は私1人で話したのですが、彼氏と一緒に言おうと思ってたことに対して(父親は)よく思っていないみたいです。 母親は、彼氏と来てほしかったみたいです。 私は、当然2人で話をするものだと考えていたのでまさかこんな回答が返ってくるとは思っていなかったので正直驚きました。 結局、両親の答えは「行かせてあげたい。でもやっぱり親としていろんなことが心配。20歳と言ってもまだ子ども。親の気持ちも考えてほしい。でもあなたたちの考えていることと気持ちはよくわかった。ちゃんと考えるから少し時間をくれ。」と言われました。 望みはあると思われますか?

このQ&Aのポイント
  • Wi-Fiルーターの購入方法と設定について教えてください。
  • Wi-Fiルーターを使ってアマゾンプライムをテレビで見るための初期設定方法を教えてください。
  • PCとテレビをWi-Fiルーターで接続するための手順を教えてください。
回答を見る