• ベストアンサー

妊娠初期の食欲

妻が妊娠しまして、現在7から8週です。 これまで、朝ごはんはほとんど食べなかったような人が、急に朝食欲が出て、食べるようになりました。 また、朝眠く仕方がないようになったと言っております。 こんなものなのでしょうか? 皆様の経験談をお聞かせいただけたらと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

つわりですね。 つわりは本当にいろんな症状があり、人によっても全然違うし、時期によって(日によってころころ変わったりします)全然違う症状が現れます。 食べ続けていないと気持ちが悪いという人あり、食べると(食べ物を見るのもダメ)気持ちが悪いという人あり、眠くてたまらない人あり、反対に神経質になって全然眠れないという人あり。 眠いというのは、母体に「今は大事な時だよ。休んでよ」というサインを出しているという説もあります。私は妊娠中はずーっと眠かったですね。 妊娠中は、とにかくありとあらゆる不快な症状が出ます。吐き気、胃痛、貧血、お腹が大きくなってくれば体のバランスが崩れて腰痛、背中痛、骨盤が開いてきて歩くのも痛い、思うように動けない、非常に疲れやすい、精神的にとても不安定になり泣き暮らす…。 特につわりはつらいです。24時間船酔いしているといったらわかりやすいでしょうか…。何をどうしても気持ちが悪い。安定期でおさまればいいですけど、私は2度の妊娠とも出産までつわりが続きました…。めちゃくちゃブルーです。 妊娠は病気ではないけれど、でも今までと同じように生活はできません。何しろ、人間一人お腹の中で育てているのですから、体にとっては非常事態です。当人以外には全く不可解な症状が出てきます。別にわがままを言っているわけではないので、できるだけいたわってあげてくださいね。

jirounonus
質問者

お礼

遅くなりましたがお礼申し上げます。 言われるように、空腹時に気分が悪くなるとのことです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • celery29
  • ベストアンサー率19% (31/157)
回答No.4

一人目のときは、悪阻よりもまず、眠気がきました。 病院に受診する前からで、「だらだら病になってしまった…」と自分で持ってしまったぐらいです。 今回の妊娠では、仕事をしていたせいか、すぐに眠気は来なかったのですが、 やはり、しばらくすると眠気はきましたし、中期は一旦収まりましたが、 後期の今はまた、お腹の大きさからの疲れもあるからか、 昼寝が欠かせません。 朝食を抜くのは体にも良くないので、食欲が出てきて朝も食べれるのなら、 良い傾向ではないですか? 食べづわり…と言うのもありますし。 今8ヶ月なんですが、私の場合、体のしんどさからいうと、 4ヶ月までが一番いろんな意味で辛かったです。 奥様を大事にしてあげてくださいね。

jirounonus
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 先日、検診に言った際にも医師に「つわりは人それぞれ」といわれました。 本日は、母子手帳をもらいに言ってきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yun222
  • ベストアンサー率49% (104/211)
回答No.2

きっと食べづわりなのでしょうね。 私もそうでした。 眠さに関しては、朝だけではなく 初期は1日中眠かったですよ。 安定期(5ヶ月)に入るまでは身体が辛い日々が続くと思います。 ですが、これも赤ちゃんの為。 寝てばかりとか、動かなくなったとは言わず 暖かく奥様を見守ってあげてくださいね。

jirounonus
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 たべづわりと言うのも有るんですね。 いろいろ、勉強になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomi1511
  • ベストアンサー率8% (6/70)
回答No.1

私の経験ではお腹の「子供」が要求していると思います。 しずかに見守ってください。

jirounonus
質問者

お礼

お礼を申し上げるのが遅くなりました。 その後、順調に経過しております。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妊娠週のいつくらいから食欲が増えましたか?

    先輩の方、経験談をお願いします。 今妊娠17週の者です。悪阻がやっと殆ど終わりました。悪阻中あまり食べられなかったせいで胃が小さくなったのか、あまりお腹がすかず、量も食べられません。多分、妊娠前の60%くらいでしょうか。 「妊娠中はおなかがすいて、すいて、すごい食欲よ」とか前に聞いたことがありますが、妊娠週のどれくらいでそういう状態がはじまるのでしょうか? それともう1つ質問なのですが、もともと妊娠前からお腹周り(多分内臓の周りにも)に脂肪が付いていた&胃下垂だったのですが、今17週で、量は食べなくても夕食後はお腹がパンパンで苦しくて苦しくて。夜寝るときも横向きでねています。 皆様も17週あたりはからそういう風になっていましたか? まだ折り返し地点にも到達していないのに、これからますますお腹が苦しくなっていくの??とちょっと怖いです。。。 経験談よろしくお願いいたします。

  • この食欲は無くなりますか?(妊娠初期)

    まだ5週なんですが、最近食欲が旺盛です。 空腹で気分が悪くなるわけではないので、食べづわりではないと思うんですが。。 子宮の周りに腹水がたまっているため、少しでも食べ過ぎるとお腹がパンパンで苦しいです。 つわりらしきものは全くなく、食べてはお腹が膨らんで辛いので、むしろ早く吐きつわりがこないかと思ってしまいます。(吐きつわりで苦しんでいる方、申し訳ありません) これからつわりが始まれば、この食欲は治まるのでしょうか? それから、腹水は4ヶ月くらいで自然に無くなると先生から聞いたのですが、同じように腹水がたまってお腹が膨れていた方がいらっしゃたら、ぜひぜひ経験談をお聞かせください!

  • 妊娠初期 食欲が・・・!!

    私は妊娠5週目の新米妊婦です。 出産予定の妊娠は始めての事で分からない事が多く困惑しております。 まず、食欲についてですが。元々小食な私ですが最近(ここ2~3週間)食欲がとても旺盛になりました。 知人に、つわりで食べれなくなり時期が来るから食べれる時には食べておいたほうが良いと言われ、気にせず食べていたのですが妊娠が発覚してから便秘薬を止めた事もあり、必要以上の体重増加が心配です。 元々は164cmの46kgですが、今は48kgになっています。 まだ妊娠5週で2kgの増加はペースがとても速い気がします。 このままでは出産する事にはとんでもない事になり、大変な思いをするのではないかと心配になってきました。 自分の体系が崩れるのが嫌という訳では無く、理想に近い上手な増加をしたいと思っています。 そもそも、今の時期から食欲が旺盛になる事は普通なのでしょうか? まだ赤ちゃんの心拍も確認できない時期です。。。 分からない事だらけで、色々勉強してますが、経験者様からの意見を聞きたいと思いました。 上記に関係なくても、妊娠・出産の事でこれは知っておいたほうがいい、というような事柄があれば、是非一緒に回答して頂きたいと思います。無知な私にどうぞ力を貸してください><

  • つわりなくて食欲あった方はいますか?

    今日8週に入りました。 妊娠が判明してから今日まで つわりというつわりもなく いたって健康です。 というよりか、なぜか食欲旺盛です。 お菓子も食べたくなります。 で、我慢せずに食べてしまいます・・・; 初期なので運動もせず比較的家でゆっくりしてるので 明らかに太ってしまいました。(1,5キロくらいかな) こんな方はいませんか? でも、妊娠中だし、ダイエットもできないし お菓子を控えたり、ごはんも食べ過ぎないように 努めたらいいのですが・・・。 とりあえず、朝ごはんの食パン+バターを シリアル+ミルクに変更してみました。。。 こんなあたしに渇をお願いします。 または経験談をお願いします。

  • 食欲おさえたい(=_=)

    35週目です`´b いままで食欲なかったのに いきなり食べても食べても お腹がすきます…(**) 朝3時くらいに空腹による吐き気で目覚めるくらいです(笑) この2日間で 恥骨が痛みだす、食欲回復、など変化してきて嬉しいんですが、検診ごとに1キロずつ増えてるしこの異常な食欲をどうにか したいんですが いい方法や、経験談などおしえてください!

  • 妊娠してから食欲が減りました。

    妊娠してから食欲が減りました。 只今妊娠6週目なのですが、妊娠発覚3週目後半あたりから食欲が減りました。 それ以前は、生理前のような食欲は存在していました。 今はまだつわりはありません。 今週病院に行って診て貰う予定ですが、不安で… 赤ちゃんが、お腹の中できちんと育っていないのでしょうか? あと、食欲がないからと言ってごはんを食べなかったりというのは、やはりしてはいけないのでしょうか? 初めての妊娠で分からない事だらけの為、何卒宜しくお願い致します。

  • 妊娠初期の食欲

    妊娠初期の食欲が以上にあった方いますか? 朝しっかり食べても昼になる前にはお腹がぐーぐーなって、 お腹が空きすぎて気持ち悪くなります。 一回の食べる量は普通なのですが、とにかく短時間でお腹がすきます。 あまり太りすぎても良くないと聞くので、同じ様な体験をお持ちの方、 ご意見をお聞かせください。

  • 妊娠初期の出血

    妊娠初期(初産)の妻をもつ男性より質問です。 妊娠5週と3日から、茶色のおりものと軽い腹痛が妻に見られるようになりました。産婦人科の先生に相談したら、今の段階では処置のしようが無いため、安静にということを言われています。 現在、妊娠6週と5日になり、産婦人科の診断に行くと、子宮からまだ出血があると言われみたいです。 そして薬を処方され、止血剤を飲んでいるようです。 エコーでは胎芽も見え、先生にこれが赤ちゃんで、ここが心臓で、何かがピクピク動いていると言われたようです。ものすごく小さいらしいですが。 出血に関しては、これがいい出血なのか、危険な出血なのか今の段階で判断できないと言われてきたみたいです。 出血はよくないことと思っていますが、やはり安静にするしかないのですよね。安静にして、外出も避け、家事をしてあげています。 妊娠初期で出血された経験のある方、また同じような経験をされた方からの経験談を聞ければと思います。

  • 妊娠9ヶ月ですが食欲がひどいです

    現在妊娠9ヶ月・34週の妊婦です。 体重は、妊娠前から8kgの増加です。 今までは、食欲があっても、例えば外食でフルコースなど 食べ過ぎた次の日は、少なめ・ヘルシーにして 調節ができたのですが、妊娠後期になってから、 毎日食べ過ぎで食欲の歯止めが効きません・・ 3食ちゃんとご飯を食べても、すぐにお腹が空きます。。 それに間食も、しっかりカロリーの高いものを 食べないと収まりません。 それにケーキなどの甘いものも異常に欲します。 よく夢中になることをやると考えなくなるといいますが、 DVDでマタニティビクスなどの運動もやっているし、 趣味もあるのですが、それがいったん終わるともう食べたくなります・・。 割と出かけることも多いのですが、 出かけた先でも結局もっと誘惑が多くて食べる^^; 一日食べ物の事が頭を離れなくて困っています。 このままでは、臨月~出産時には15kg以上増えて 中毒症や難産になりそうで恐ろしいです。 現在妊娠後期や経験者の皆さんはどうでしょうか・・ 宜しくお願い致します。

  • 食欲がなくなった

    夏休みに入ってから急に食欲がなくなりました。 朝ごはんは、スティック状のパンを腹が空いてるときは8本食べれますが、空いてないときは3本食べれるかどうかぐらい食欲がありません。 これはなぜ?

このQ&Aのポイント
  • PC-SN16CJSA9の裏のカバーを外す方法を教えてください。
  • HDDをSSDに交換するためにPC-SN16CJSA9の裏のカバーを外そうとしていますが、ネジを取ってもカバーが外れません。どうすれば外すことができるでしょうか?
  • PC-SN16CJSA9の裏カバーを外す方法を教えてください。ネジを取り外した後でもカバーが引っかかっているような感じがします。
回答を見る

専門家に質問してみよう