• ベストアンサー

相談:介護老人ショートステイ

私の祖父は認知症とパーキンソンの合併症で、要介護2です。 デイサービスを利用している医療法人の施設でショートステイをしたいと、 ケアマネージャーに相談した所、 満員で2ヶ月に1泊程度しかできないと言われてしまいました。 こちらの希望は週に1度はショートステイを希望しています。 他のショートステイ施設を併用利用できないかと相談すると、 そこの医療法人の経営でない、他経営のショートステイをしている施設を利用する場合は、 現在利用している医療法人の施設や病院は使えなくなる、と言われました。 本当にそうなのでしょうか?? 現実的な部分も含めて、経験者の方、アドバイスをお願いいたします。 (例えば、建前としてはどこの施設を併用利用してもいいが、現実としては暗黙の了解として、出来ないのが通例、など。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rnjm4
  • ベストアンサー率33% (55/165)
回答No.4

ケアマネをしております。皆さまには、ご心痛の事と存じます。 通院継続されたいとの事。都道府県レベルで匿名で相談下さる所があるはずです。ちなみに当方では、県高齢福祉課、社会福祉協議会、NPO団体です。 また、現在ケアマネは、同じ所ばかり利用すると報酬を減らされる仕組みも出来ております。 まずは、相談窓口へ。 参考になれば。

some3333
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 今は相談の元気もないですが、元気を取り戻し、相談してみます。 教えてくださってありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • azudai
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.5

No.2の者です。 市役所の相談窓口は、高齢者福祉課ではないでしょうか? 他にお住まいの地域の地域包括支援センターに相談するのも 良いと思います。

some3333
質問者

お礼

わかりました。 どうもありがとうございます。 知らないことなので、とても参考になりました。 ありがとうございます。

  • miya8115
  • ベストアンサー率24% (57/236)
回答No.3

No.1の者です。 おそらく、経営敵なんでしょうね。 公正で事業者選択を提案するケアマネージャーとしては残念です。 他の事業所に行ったからといって、いまのサービスが使えなくなることもありませんよ。事業者が正当な理由なく利用を断ることもできないはずです。 相談先は市役所の担当課により異なります。 大抵は、高齢福祉課ですが、お住まいの市町村により社会福祉課や健康課になります。私の市では、健康課が担当しています。

some3333
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 先日、再度ケアマネに相談してみましたが、 やはり主治医が変わって、今の病院(一番近く)では診察を受けることができなくなる、と言われてしまいました。 疲れてしまっています。。。 また元気になれば市役所に相談してみようと思います。 ありがとうございました。

  • azudai
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.2

私も在宅で要介護5の母を介護しています。 他の施設を併用して使えないなんてことは無いですよ。 実際、母は老健と特養の両方でショートステイを利用しています。 勿論、経営は別々です。 もう一度、ケアマネージャーに申し立てをして それでもダメだった場合は、市役所に相談してみては いかがでしょうか? 

some3333
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 もう一度ケアマネージャーに相談してみようと思います。 市役所だと、どこの部署への相談となるのでしょう??

  • miya8115
  • ベストアンサー率24% (57/236)
回答No.1

それは、ケアマネージャーとしてやってはいけないことです。 介護保険のサービスは自己決定が基本です。 私が、どのサービスを利用し、それはどこが良いのかを選ぶものです。 ある会社では、所属するケアマネージャーに、自分の関係する事業所の紹介率を決めているところもあります。 ですが、基本的にはやってはいけないことです。 私がご質問者様の立場なら、「介護保険制度の趣旨を理解されてないのですね。苦情申し立てをしますよ」と言い切るか、ケアマネージャーを変えます。

some3333
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >それは、ケアマネージャーとしてやってはいけないことです。 だと私も思ったのですが・・・。 そのケアマネージャーさんは今お世話になってるショートステイの施設を経営している医療法人に常勤なさってる方で、そこの経営施設以外を使う場合は、その経営関連の病院やデイサービス施設などと縁が切れると脅し?されました。 祖父はその病院にずっとかかりつけで、通うのも一番近いので、その病院を変えるのはちょっと難しいです。 苦情申し立てをして、その病院に祖父が通えなくなるのも心配です。(あるいは、今後の対応が悪くなったり・・・) どうしたらいいのでしょう??

関連するQ&A

  • ショートステイの費用について

    ショートステイの仕組みと費用について教えてください。 ショートステイは、数日連泊できると聞きましたが、 介護保険を利用した場合、日中の介護サービスは自費負担で はないのでしょうか? ショートステイは送迎があり、夕方にお迎えに来て、その夜に 宿泊し、翌日の午前中に自宅に送るという仕組みで、 連泊した場合は、翌日に帰宅しなくてもそのまま施設にいて、 また夜に宿泊できるということですよね? ショートステイとデイサービスを併用できないのであれば、 日中の介護サービスは介護保険を使うことができないのでは ないでしょうか。 日中の介護サービスは自費負担になるのではないでしょうか。 お教えください。

  • ショートステイとヘルパーステーション

    うちの婆さんが医療法人系のショートステイを利用しています。 昨日、急に帯状疱疹になったのですが、そのショートステイの母体になっている医療法人(=病院)には皮膚科が無いのです。そのため家族は皆仕事をしているので通院に付き合えないため、「ヘルパーステーションに依頼すればいいや」と思ったのですが、その医療法人系のショートステイに「それは出来ないので、家族が通院に付き添ってください」の一点張りです。 何故出来ないんですかね?自分の病院に皮膚科が無いので、旨味がないのでこう言っているとしか思えません。どなたか福祉関係者の方、お答えしていただけると幸いです。

  • 介護施設のデイサービスとショートステイ(特養併設)

    介護施設のデイサービスとショートステイ(特養併設)について質問です。 いろいろ調べたのですが、ショートステイなら介護保険負担限度額認定証で食費が1番安い減免で300円まで下がるのに、デイサービスは適用外みたいです。 例えば、朝食300円、昼食600円、夕食600円だとすると、 デイサービスは昼のみで600円に対し、ショートステイは1日目昼食と夕食で2日目に朝食と昼食で合計4食で最大減免で600円です。 これらを考えるとデイサービスよりショートステイの方がいいという矛盾?が生まれそうなのですが… 私の住む自治体は介護費の1割になる減免以外はデイサービスはないとのことです。 何か見落としてることってありますかね?

  • デイサービスからそのままショートステイは?

    老人保健施設のデイサービスに週一回木曜日、親を預かってもらっています。介護負担を軽減する為、今度から2泊3日で毎月1回、ショートステイをすることにしました。 できたら、木曜にデイサービスに行ったまま、家に帰らずそのままショートステイに移行、木金土と泊まりたいのですが(ショートステイのお迎えは午後なので、そうすれば午前中より時間を活用できる。)、そうはできないとケアマネージャーに言われ、金土日と泊まることになりました。 私も10年前くらいに老人保健施設に勤めていたことがありますが、以前はデイサービスからそのままショートステイに来ていた人がいたような気がします。 今はダメなのでしょうか?

  • デイサービス、ショートステイ

    男性は女性に比べて、デイサービスやショートステイの利用に抵抗がある人が多いように思いますが、どうでしょうか?最近は男性の平均寿命が延びたこともあり、利用者が増えてきたようですが。

  • ショートステイの洗濯代とおむつ代について

     私は現在、民間のデイサービスとショートステイが併設されている事業所で、生活相談員をしているのですが、施設が4月に出来たばかりという事もあり、体制が不安定で細かい事が未解決のままになっている事が多いのですが、その中でも特に集客に直接関係してくる事柄で困っていることが「洗濯代」「おむつ代」です。  当事業所では事業所で洗濯をして洗濯代をもらうことを考えているようですが、私が聞いた情報では入所施設ではないので、施設で洗っても洗濯代はもらえないようなのですが…。  おむつ代(言葉が適正では無いような気がしますが…)についても同様で、デイでもショートでも自宅からオムツは持参していただき、不足したら施設のを貸して、お金か現品で回収しています。(施設の方針で)すると周囲のケアマネから「介護保険法でおむつ代はもらえないことになっている(利用料に含まれている)から、それはおかしいんじゃないか」とのクレームがつきました。  ショートステイは初めてなので、判らない事が多く困っています。誰か有識者・経験者助けてぇぇぇぇぇぇ!

  • ショートステイ後の対応について

    認知症の父親を、近隣の施設へ2週間ほどショートステイに預けました。これまでデイサービスは利用した事があったのですが、ショートステイは初めてです。 預けるきっかけは、父親がこれまで以上に体調を崩してしまい、またお世話をする側の家族も体調を崩してしまったためです。 父親をショートステイに預けていた期間、私も含め家族も体調が優れなかったため、あまり面会に行けませんでした。またコロナ感染の余波もあり、面会は完全予約制で時間もかなり制限されていました。 父親は認知症のため、それらの状況があまり理解できていません。 そのため面会に来てくれなかった事に対しネチネチ嫌味を言い、家族を責め続けます。行きたくても行けなかった状況や理由が理解できず、家族が父親に悪意を持って会いに行かなかったと勘違いしています。 ショートステイの期間中、周囲の人達からは、2週間と言わず数ヶ月おいてもらってはどうかと口々に勧められました。これまでの介護状況を知る人からは、当然の事だと思います。 ですが、父親が家に帰りたいと強く希望し頑ななため、結局2週間しかおいてもらえませんでした。家に返してしまうと、これまで以上に介護の負担が増えると思っていましたが、案の定現状は非常に厳しいです。 2週間の環境の変化が父親にとって負担だったのか、とにかく家族や周囲の人達に感情的に当たり散らします。罵詈雑言が酷く、急に大声を出し暴れたり、予測不能な行動ばかり取ります。以前にも増して認知症が進行している印象です。 認知症の中核症状の1つに、その場の空気が読めないというのがあります。例えば、世間話をしているのに自分の事だと思って怒り出したり、周囲の状況が判断できないため突拍子のないリアクションをすると言いますが、それもかなり当てはまります。 これまで通りデイサービスには行っていますが、ショートステイには行ってもらえそうにありません。 私だけでは介護に限界があります。家に置いていては余計な手間ばかり増やすので、父親を預かってくれる場所や離れる時間を作りたいです。 何か良い案はありませんでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。

  • デイサービスとショートステイの医療費控除

    生計を一にしている要介護3の母が、週に5日のデイサービスと月に1回特養にて(3泊4日)のショートステイを利用しています。 自己負担額は、食費込みで月に約45000円です。 支払いは私(長女)の口座からの自動引き落としです。 この場合、私が確定申告にて母の自己負担分を医療費控除として申請できるでしょうか。 デイサービスは医療系のサービスと一緒でないと控除の対象にならないとあったのですが、特養でのショートステイは医療系のサービスに該当するでしょうか。 ちなみに母は、障害1級で、主人の税法上の扶養者になっています。 どなたか詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 父の初めてのショートステイ 

    今週末、父が初めてのショートステイを することになりました。 父は現在71歳、歩行は困難で一人で歩けなくは ないですが、かなり危なっかしい状態です。 認知症も少しあり、排泄障害もあります。 要介護3です。 その父が今週末4日間ショートステイすることに なりました。 なんだか心配でなりません。 そこで質問です。 1.ショートステイでは一日の流れは どのようになっていますか? ご飯以外一日中一人っきり・・・なんて ことになりますでしょうか? また、デイサービスのようにレクリエーションなどは やっていただけるのでしょうか? 2.前回病気で入院したとき、夜間に奇声をあげるなど、 一時的に認知症が悪化してしまいました。 今回もそうならないかどうか、また一時的でなくても 認知症が悪化してしまわないかとても心配です。 実際認知症のある方でショートステイをご利用になった方は どうでしたか? もうショートステイすると決まっているのですが なんだか不安で不安で・・・どなたか 教えてください。

  • 短期入所生活介護(ショートスティ)について、

    短期入所生活介護(ショートスティ)について、 人員基準として、医師の基準がありますが、その医師が、ショートスティを利用している方に、往診等の医療行為が出来るのでしょうか? あくまで、職員としての医療行為は、介護保険の点数に含まれてしまうのでしょうか。また、医療費として、請求できる行為とそうでない行為とがあるのでしょうか。ご回答をお待ちしています。