• 締切済み

自動車保険の車の用途、レジャー、通勤、業務などの説明は何処にかいてある?

今、自動車保険のことについて調べています。 数ヶ月前に、代理で自動車保険の契約をしてもらい、今、 「証書」「ご契約のしおり・約款(一般用自動車共済)」 みたいなものを取り出して、再確認しているのですが、わからないところがあります。 契約したのは「JA共済」の「家庭用自動車共済」です。 「ご契約のしおり・約款」は「一般用自動車共済」です。 代理の人が「家庭用自動車共済」の「しおり・約款」みたいなのを貰い忘れているのかもしれません。 以前、契約した東京海上の保険では、 「レジャー」「通勤・通学」「業務」などと用途、に関することがあったような気がするんですが、 今、契約中の保険の申込書写しをみると、その欄には何も書いてませんでした。 で、「証書」を見ても、それに関するような記載はありませんでした。 「ご契約のしおり・約款(一般用自動車共済)」などもパラパラと見ているのですが、見当たりません。 この、車の用途に関することは、「ご契約のしおり・約款」に書いてありますか? 以前に契約したいた東京海上の保険の約款を見てみましたが、 やはり「レジャー」「通勤・通学」「業務」といったことが書いてないように思います。 今、調べている途中ですが、 この車の用途に関する規定のようなものが 何処に書いてあるのか、書いてないのか、 わかるかた教えてください。

みんなの回答

  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.4

自動車保険にはリスク細分型と非リスク細分型とあります。 おそらく、非リスク細分型と思われます。この場合は使用目的、免許の色は保険料に影響しない古いタイプの自動車保険です。

  • ag0045
  • ベストアンサー率33% (815/2413)
回答No.3

>契約したのは「JA共済」の「家庭用自動車共済」です。 「ご契約のしおり・約款」は「一般用自動車共済」です。 *「ご契約のしおり・約款(一般用自動車共済)」ではなく、「家庭用自動車共済」に加入なら、見ている「しおり・約款」が違います。 間違った「しおり」を交付されていますので、正しい方の「しおり」をもらって下さい。

  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.2

パンフレットや定款の冊子などに書かれています JA共済はそのように細かく区別されていないというのもあるでしょう 最近は、そのように細かく区別することで保険料を安くしている会社が多いです

  • juko7
  • ベストアンサー率38% (296/772)
回答No.1

元損保代理店です。 私が代理店契約を結んでいた会社(東京海上以外の大手損保です。) では、自動車保険は2種類ありました。 あなたのおっしゃる通り、レジャー・通勤通学・業務の使用目的を限定する事によって安価にできる保険(免許書の色等、条件によっては高価になります。)と使用目的を問わない保険の2種類です。 恐らくあなたは後者に加入していると思われますが、念の為問い合わせて下さい。もしかすると、共済には1種類しか無いのかもしれません。 前者はゴールド免許、35歳以上補償、本人限定等にできれば他条件にもよりますが、後者より保険料が安くなります。 (レジャーが一番安価ですが、通勤通学でも安価です。)

関連するQ&A

  • 自動車保険の通勤とレジャー適用について

    4月より会社が移転となったため、自動車通勤にするか電車通勤にするか悩んでいます。 どちらの方が良いかを費用比較をしたいのですが、自動車保険は通勤とレジャーのみの適用だと、どれぐらい費用差があるのでしょうか? 特定の会社のものではなく、一般的な回答で結構ですので、ご存知の方は教えていただけますか? 「約○倍」などの簡単なお答えでよいので、お願いします。

  • 自動車保険について質問です

    自動車保険について質問です 現在「通勤・通学」で自動車保険に入っているのですが、転勤に伴い自動車で通勤しなくなりました。 「レジャー」のほうが保険料は安いと思うのですが、契約の途中で「レジャー」に変更することはできますか? また、それにより保険料の差額は戻ってきたりするのでしょうか? それともやはり契約更新時にしか変更できないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • マイカーの自動車保険に記載されている用途について

    会社でマイカー業務使用を行う場合の自動車保険について教えていただきたいことがありまっす。 基本的にマイカーなので、自動車保険は自己加入とし、 事故が起きた場合においても(最終的に企業責任は問われますが) 保険は自己対応として運用しています。 届出者の自動車保険の加入証券の内容を確認しているのですが、 保険会社によっては主な用途を記載しているところもあり、 何も記載されていない会社もあります。 記載されている会社は、契約時に個人が決めているものだと思われる内容で、 「通勤・通学」「日常・レジャー」と内容はばらばらです。 上記の目的で保険契約をしていて、便宜上マイカー業務使用を行い、 万が一事故が起きた場合、保険会社としての対応や見解はどうなるのでしょうか? 1.保険の適用は問題なくされるのか? 2.もし「通勤・通学」「日常・レジャー」等と用途を定めている届出者に対し、業務使用の用途を足すように会社として動くべきか否か。 3.このままの状態で事故が起き、万が一保険が適用されなかった場合、賠償金等は会社が全て責任を取る形になると思いますが、コンプライアンス的な面での影響はどのようなものが考えられるか? どの程度までリスクヘッジを行うべきかがわからないです。 また、個人で保険をかけさせているので、業務使用を足さないといけないかどうかを 保険会社に聞かせ、保険料があがってしまった場合、薮蛇な状態にもなりかねないので、届出者に聞いてくださいともいい図らいですが、 聞いたほうがいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 自動車保険の使用用途

    自動車保険の使用用途って変えないとバレるんですか? 今の使用用途は日常・レジャー用途ですが、ほぼ毎日片道5キロ程度の通勤に使ってます(雨や雪の日は乗りません) ツーリングや買い物にも使っていて、1年間の走行距離は約3000キロでした。

  • レジャー日常で通勤はまずい

    今私はリスク細分型保険に入っています。 契約時には電車通勤でしたが最近車に 変えました。契約時は用途を日常、レジャー にしました。この場合やはり変えないと いざという時支払いを断られるのでしょうか? ちなみに6月で年齢条件が上がるので 変更しようと思います。その時まとめて 用途も変更しようかとも思っています。 やはり二度手間でも今すぐ変更すべきですか? ちなみに保険会社はヨーロッパの会社です。

  • 【自動車保険】バイクと自動車両方を通勤に使用

    ・バイクと自動車の両方で通勤 ・バイク、自動車の合算は月15日以上、自動車のみは月15日未満 上記の場合、使用用途は、レジャー or 通勤 のどちらが正しいのでしょうか? ・バイクを自動車保険の特約に含める場合 ・バイクは別途任意保険を結ぶ場合 で変わる場合は併せて教えてください。

  • 自動車保険について

    皆さんは任意自動車保険はどうしていますか? 代理店で契約をする インターネットを使って通販型で契約する 代理店契約は保険料が高いですよね!! 代理店型と通販型を同条件で比較すると通販型のほうがかなり安いです(^_^) 皆さんはどこの保険会社と契約していますか? 保険料が安いところを教えてください(^_^) 保険料を重視するんで保険会社ブランドは気にしません JA共済、全労済、各種共済、が必ず安いわけではないんですね 比較したら全労済はそんなに安くなかったです。 自動車保険比較サイトは保険料は高くなるんですか? 自動車保険比較サイトからの契約と、ダイレクトに契約したい保険会社のホームページからの契約だと、契約したい保険会社のホームページのほうが安いですか? 自動車保険比較サイトは比較サイトが代理店になっていますよね 契約になると、比較サイトに手数料が入るからその分契約者は保険料が高くなりますよね? あと自賠責はどこの保険会社でも保険料は同じですよね? いろいろと意見を教えてくださいm(__)m

  • 自動車保険

    自動車保険の更新でどこの保険会社にしたらよいのか悩んでいます。 現在は三井住友海上で契約しています。先日、ネットで他の保険会社から見積もりをだしてもらいました。同じ保障で見積もりを出したのですが保険料が2~3万円違います。三井ダイレクトかアメリカンホームダイレクトが安いようなのでそちらにしようか、今までどうり代理店を通して三井住友の方が安心なのか悩んでいます。同じ保障なのになぜこんなに違うのでしょうか? それと今は使用目的が日常、レジャーなのですが、年に何回かは通勤で使用します。通勤時の事故は補償されないのでしょうか?

  • 自動車保険が勝手に更新された?

    現在東京海上の自動車保険に加入していますが来月満期を迎えるにあたってもっと安い保険に変えようと思っていました。ところが先日東京海上から来年度の保険内容について書かれた証書が送られてきました。自動車整備工場の代理店を通して加入したのですが代理店からは2月で満期になるという年賀状が送られてきただけだけで更新のことは何もかかれていませんでした。これって勝手に更新されていておかしくないですか?それとも自動車保険ってなにもしなければ自動で更新されるようなシステムなんですか?去年車を初めて買ったのでよくわかりません。教えてください!

  • 自動車保険の「使用目的」

    自動車保険(任意保険)の保険料の決定にはいろいろな要素がありますが、その中に「車の使用目的」というものがあります。「レジャー」「通勤通学」「業務」の三択だと思いますが、この選択は車の使用頻度として意味をなすのものだろうと思います。 そこで疑問に思ったのですが、これって保険契約者の自己申告ですよね?それをわざわざ保険料の高くなるであろう「通勤通学」や「業務」にする意味はあるのでしょうか?保険会社に伺ったところ、「レジャー」にしている人が通勤中に起こした事故でも保障されるそうです。 また「車の使用目的」以外に、「年間走行距離」というものもあるようです。 これらのシステムを詳しくご存知の方、教えて下さい。お願いします。

専門家に質問してみよう