マルチエフェクターの選び方とオススメの機種

このQ&Aのポイント
  • マルチエフェクターはエフェ初心者におすすめの音響装置です。オーバードライブやディストーションなどのエフェクトを一台で使えるため、コンパクトでありながら多彩な音響効果が楽しめます。
  • 特にZOOMのG7.1とBOSSのME-50は人気のある機種ですが、それぞれに長所と短所があります。G7.1は多機能で使いやすいが、操作がやや複雑です。一方、ME-50はシンプルな操作でクリーンな音質が魅力です。
  • どちらを選んでも初心者には十分な機能を備えており、音質や操作性には個人の好みが影響します。エフェ初心者なら、まずは使いやすさや好みの音質に重点を置いて機種選びをすると良いでしょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

マルチエフェクターを買おうと思ってます。

こんにちは。最近エレキギターをやってて、そろそろエフェクターがほしいなと思ってきました。 そこで、自分で色々調べたところ、マルチエフェクターに決めました。 理由は、以下のとおりです。 (1)正直まだ音楽の感性がお子ちゃまなので、細かな音の違いや良さがいまいち分からない。 (2)オーバードライブとかディストーションなどのエフェクト関連の知識は名前程度しか知らない。涙 この2点からコンパクトを買ったところで、どうしようもないなと思いました。。。 そこで音の質が悪かったり、研究はできなくても、エフェ初心者の勉強や感性を磨くのならマルチの方が断然いいと判断したからです。 ここで質問なんですが、この考え方って的外れだったり問題外でしょうか? またもしそうでないなら、ZOOMのG7,1かBOSSのME-50かで迷っているので、それぞれの長所・短所、オススメできる点を教えていただきたいです。 今この2つですごく悩んでいます。 前文記述のとおりエフェの知識は、本当に名前程度なので、できるだけ分かりやすくご教授いただけたらと思います。 あつかましい要求が多くて申し訳ありません。 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#63764
noname#63764
回答No.5

ANo.1ですが、私は前述の通りマルチ嫌い派なので、G7,1もME-50も使ったことがないので、これらに個別には言及できません。 まあ、ZOOMとBOSSは、私がギターを始めた10年くらい前には既に業界スタンダードで現在にまで至っているので、どっちを選んでも間違いにはならないと思いますが。 とりあえず、いろいろ聞きたいなら、 http://www.bosscorp.co.jp/products/en/p_compactpedals.html ここで試聴はできます。 ここでじっくり聞き込むならタダです。 で、欲しいのだけ買うのも良し、やっぱりマルチが良ければそっちを買うのも良し。 使い勝手は人によって印象が違うので、自分で両方触って使い易い方を買えば良いと思います。 よくわからない場合は、店員を掴まえて質問しまくればいいですよ。

glaycanon
質問者

お礼

2度にわたる回答、感謝いたします!! 確かに店員の方にも、ZOOM G7,1utとBOSS ME-50ならどちらを選んでも間違いはない、っと言うよりこの二択問題自体に間違いがない。といわれました。 リンク紹介ありがとうございます。リンク先で色々と聞いてきました。 なんか今更になって「やっぱりコンパクトもいいなぁ~」なんて思ってきちゃいました。笑 オーバードライブ・ディストーション、ディレイ辺りがかなり好みでした。 マルチ購入は変えないつもりですが、コンパクト購入も(かなり)前向きに考えていきたいと思います!! マルチの弱点とコンパクトの良さに気づけました。 ホントにありがとうございました!!

その他の回答 (5)

  • yuta2
  • ベストアンサー率27% (75/273)
回答No.6

以前質問者さんと全く同じく、G7.1かME50どちらがよいか質問をした者です。 そのときはあまり回答をいただけなかったため、結局安いZOOMを購入しました。 zoomは使いづらいですよ。取扱説明書を読んでも使い方がわかりにくいですし、余分な機能がたくさんあるので必要な機能が読み出しにくい。ME50にしとけばよかったと思ったりもします。 ME50をつかったことはありませんがBOSSのデモムービーを見る限りでは音もそこそこで使いやすそうな印象を受けました。 質問に対する回答ではないですが、どちらを買うにしてもサウンドハウスというネットショップが安いのでお勧めです。ZOOMを買ったときに利用しました。お粗末な回答ですいません。 <G7.1取扱説明書> http://www.zoom.co.jp/archive/Japanese_Manual/J_G71ut.pdf <ME50デモムービー> http://www.roland.co.jp/mov/Band/main.html <サウンドハウス> (ME50)http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=205%5EME50%5E%5E (G7.1)http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=822%5EG7%2E1UT%5E%5E

  • 666-555
  • ベストアンサー率23% (45/190)
回答No.4

>ここで質問なんですが、この考え方って的外れだったり問題外でしょうか? 的外れなことありませんよ。 少しは勉強にもなると思いますし、無駄になることはないと思います。 貴方があれこれ悩んで決めたことなんでしょうから、自信を持っていいと思いますし、私も別にありかなと思います。 ・・・ただ一点。 本当に操作が難しいですよ。 自分の好きな音を作れるまで苦労します。 その点は覚悟しといたほうがいいです。 歪みだけでも、GAIN・TONE・LEVEL・THRSHOLD・MIX・・・なんかを設定しなくてはなりませんし、それ+空間系と圧縮形と足したい場合はさらに、SENS・ATTACK・LEVEL・DEPTH・RATE・MIX・FB・TONE・BALANCE・SIZE・TOME・etc・・・なんかをいちいち設定しなくてはなりません。どれを回すとどう効くのかを理解しないといけないので、結構大変です。 まぁ、上記のはあくまで例ですが・・・。(もっと簡単なのもあると思いますし。) >ZOOMのG7,1かBOSSのME-50かで迷っているので~ No,2&3の方がBOSSを押してらっしゃるのでwww、 では私の方はZOOMを!!www まぁそれはジョークですが、BOSSの方が操作性が良いです。 ギタリスト向けによくできていると思います。 音もBOSS直系のコンパクトをモデリングしているものもたくさんありますし、COSM(だっけ?)とかいうモデリングシステムだか機能だかで、音もいいと思います。 ZOOMもギタリスト向けですが、BOSSよりやや複雑かな?って感じです。 ただ個人的にお勧めする理由は、(1)BOSSのエフェクターの音をマルチで出す必要はない、(2)ZOOMの方が機能が豊富、(3)見た目、(4)メーカー自体がコストパフォーマンスに優れてる、以上のような私の独断と偏見の個人的な考えの元によるもです。 なのでまぁ、あまり参考にしないでくださいwww。 マルチ購入のアドバイスとしては、決め手となるのは操作性と値段でしょう。音は正直、甲乙つけがたいですね。 機能面は、どちらもほぼ十分にそろってるでしょう。もし何か特別なことがしたいのなら確認しておきましょう。 ・・・・まぁそんな感じですかね。 良い買い物をしてください!

glaycanon
質問者

お礼

そんなに苦労をするのですか!? 思ってたよりもずっと過酷な道みたいですね。。。 ZOOMの方が複雑なんですか。パッチ関連ではZOOMの方がいいと感じていたんですが、パラメーター(?)の設定が不便みたいですね。 ただ、BOSSの音をマルチで出す必要はないと言うのが非常に納得しました。 いずれは好みのコンパクトを揃えようと思っていて、そのときはBOSSにしようと思ってたので、いっそマルチはZOOMに任せて見るのもいいのかなと思いました。 じっくり悩んで決めたいと思います。 回答ありがとうございました。

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.3

私は、質問者の方の「購買目的」なら、ME-50に一票ですね。 いや、私もね。本当にエフェクターのこと勉強したいなら、コンパクトエフェクターをコツコツ集めながら…の方が絶対良いよ派なんですけどね。 まぁ、ME-50なら、まだ「コンパクトエフェクター何台か一体化した」感じの操作体系が残っていることと、ただ単に私がこっちの方が音が好きなのが理由です(^^ゞ (でも、私はベース屋なんですが…) 音については、ZOOM G7.1も別に悪いことはないんで、ここはもうギタリスト本人の好みだと思います。 ただ、ZOOMの方はパラメータノブが全セクション共通の物が1組あるだけで、どのノブが何のエフェクトのどういうパラメータか…ということが、慣れないとわかりにくい面がありますが(慣れりゃどうってことないと言われるとそれまでだけど)、ME-50はブロック毎に独立してパラメータノブが設置されてますから、コンパクト感覚でパラメータの意味と効果が覚えやすいと思ってます。 でも、まぁ最終的には楽器屋で試奏して、音が気に入った方買うのが一番ですよ。

glaycanon
質問者

お礼

私もこれからずっと続けていく上で、コンパクトはそろえるつもりでいます。っと言っても学生との身分上、数はかなり限定されますが・・・。 ME-50、とても人気みたいですね。 確かに店頭で見かけたときも、非常に操作性がコンパクトに似てて、やりやすそうだなぁと思いました。 音もBOSSですし、素人ながら信頼はおけると思ってます。 近いうちに楽器屋で試奏してきます。 回答ありがとうございました。

noname#199778
noname#199778
回答No.2

エフェクターの種類とその効果について、カタログ的に把握したいというケースであれば、マルチエフェクターでそれぞれの効果を実感してみるというのも一つの現実的な考え方だと思います。マルチエフェクターはいろいろなコンパクトエフェクターを買い集めるよりも比較的安価にたくさんのエフェクトを得ることができるという点では、こうした場合には便利ではあるでしょう。そうした考え方も、別段おかしいことではないとは思います。 挙げられている機種に関してですが、コンパクトエフェクターのような直感的な操作を重視するのであれば、ME-50をお勧めします。ME-50は歪み、モジュレーション系、空間系は比較的コンパクトエフェクターに近い操作感でパラメータの設定ができるので、つまみのわかりやすさで考えればこちらの方が有利でしょう。ただME-50は、内部のエフェクターのオンオフやパラメータの設定などを記録しておき、その記録された設定(パッチといいます)を切り替えることで瞬時に複数のエフェクターの設定を変更する、パッチモードに関しては、他のマルチエフェクターと比べると不利なところがあります(バンクセレクトのフットスイッチが別売り、パッチチェンジの音切れが長い、ディスプレイがないためパッチモードの各エフェクターの設定を読み取りにくい(そのため、一度記録したパッチをあとから微調整するのが難しい=各パラメータの設定変更が1からやり直しになる))。 ME-50はコンパクトエフェクター的にマニュアルモードで使う上では一段優れた性格を持っていると思いますが、パッチモードを使ってマルチエフェクター的に使う場合には少し癖が強く扱いにくいでしょう。 マルチエフェクターのパッチ切り替えで、曲中でも瞬時にガラリと音の性格を変えられる利点を求めるのであれば、ZOOM G7.1の方が扱いやすいと思います。内蔵エフェクトの設定やパッチのプログラミングなどに関しては、慣れるまでマニュアルとの格闘になるとは思いますが、ディスプレイつきで各パラメータを参照することもできるので後から設定を変える時にもわかりやすいと思いますし、またパッチさえ用意できてしまえば便利に使えるでしょう。コンパクトエフェクターのような直感的な操作は難しいと思いますが、マルチの便利な点は十分に確保していると思います。 どちらがお勧めとは、一概には言えないところがありますね。最終的には、マルチエフェクターに何を求めているか、あるいはそれぞれの機種に内蔵されているエフェクトの種類や数などを手掛かりにして、ご自身で判断されるのが良いでしょう。その上では、可能なら試奏する機会を確保して、使い勝手や音の感触などを確かめることをお勧めします。 参考まで。

glaycanon
質問者

お礼

丁寧で詳しい解説、ありがとうございます!! 2つのエフェクターの特徴がだいぶ分かってきました。 マルチとしてのエフェか、コンパクトとしてのエフェかの考え方がとても分かりやすかったです。 非常に参考になりました。ホントにありがとうございました!

noname#63764
noname#63764
回答No.1

個人的には、つまみを回すだけでダイレクトに音が変わるコンパクトのが使い易いと思う。 マルチって、大抵は複雑な操作の末に色々な機能を限られたボタンなりペダルに振り分けるので、性格次第では触るのが嫌になるというか・・・ 説明書読みながらシコシコ音を作る。面倒くせえなあ・・・いちいちこんな事しなきゃなんね~の???イライライラ・・・ 私は、これで嫌になりました。音も悪くなるし。 対して、コンパクトは、本当に感覚直結みたいな感じ。 確かに、マルチって、最初は色んな音が出て楽しいですよ。 でもね、こんな特殊な音使うか?ってのも多いもんでね・・・ 結局、最終的には使わない機能てんこ盛りで、操作が複雑でうざくなったり。 まあ、好みなんですがね。 そもそもエフェクターってのは、こういう音が欲しい・必要となってから買う方がいいと思う。 CDを聞いたりして、こういう音を出したいっていうイメージを作ってから買っても遅くないし。 でも、ディレイとディストーションorオーバードライブくらいはあっても困らんので、どうしても買ってみたいなら、これらのコンパクトを買ってみたらどうかと。

glaycanon
質問者

補足

回答ありがとうございます。 コンパクトエフェクターですかぁ・・・・・今回は色々な音の性格とかを学びたいんですが、 コンパクトだと特定の音しか学べなくないですか? 甘ったれてるようですが、歪み系・空間系など広く浅く学びたいと思ってます。 そこから好きな音とか、興味のある音を見出せたらその時に、改めてその種類のコンパクトエフェクターを買おうと思っています。 とは言うものの、おそらく音を作る前に知る作業に時間を費やすことになると思います。。。 できればZOOM G7,1uとBOSS ME-50の評価がいただきたいです。

関連するQ&A

  • エフェクターとマルチエフェクターがあるのはなぜ?

    これからエレキギターを始めようかと思い色々調べているのですが、エフェクターとマルチエフェクターがあるのはなぜでしょうか? ギターの知識がほとんどない私としては、マルチエフェクターのほうが1つのもので色々な音が出せるから良いと思えてしまうのですが・・・。マルチエフェクターだと音の調節などが細かく出来ないのでしょうか?普通のエフェクターとマルチエフェクターの、それぞれの利点・難点を教えて頂きたいです。 また、私はバンドを組んだりライブをする予定はなく、とりあえず個人の趣味として楽しむつもりなのですが、エフェクターとマルチエフェクターどちらが適しているのでしょうか?

  • マルチエフェクターの音作り

    エレキギターのエフェクトに関する質問です。 エフェクターをうまく使いこなすことが出来ず、歪ませている音が非常に汚いです。 自宅用の小さいアンプ(15W)で音色を作っても、ライブなどで大きいアンプで演奏すると音がこもって汚くなります。 マルチエフェクター(ズーム・マルチエフェクターGFX-5)を使用していますが、歪系・クリーン系で大きいアンプで鳴らしてもきれいな音色作りのコツがあったらぜひとも教えてください!

  • マルチエフェクターについて

    ギター用のマルチエフェクターが欲しいのですが、 ワーミーとワウとアコースティックな音がエフェクトされていて、 他にも空間系や歪み系などの多種のエフェクトされているマルチエフェクターがあったら教えて下さい。 今後、liveなどで使用する前提でお願いします。 要望が多くてすみませんがよろしくお願いします。

  • アンプシミュレーターとマルチエフェクター

    ギター歴1年の女です。 最近、マルチエフェクターがほしいと思い始め、いろいろ調べてみました。 調べているうちに、LINE6のPODなどといった、アンプシミュレーターの存在を知りました。 また、知り合いに「エフェクターがほしい」と言うと、「デモリングアンプとエフェクト、機能はどっちを優先させたいのか」と聞かれました。 正直、どっちがいいのか分かりません;; そこで質問なんですが、初心者が使うのはアンプシミュレーターとマルチエフェクター、どちらがいいのですか? ちなみに私がエフェクターがほしいと思い始めた理由は、アンプだけだと、音作りが上手くいかないことが不満だったからです。 ディストーションやディレイが必要な曲を上手く弾くことができない、CDのギターの音と自分のギターの音がちがいすぎる(特にクリーントーン)などです。 ご回答よろしくお願いします。

  • エフェクター

    エレキのエフェクターを探しているのですが、 マルチエフェクターというのは、リヴァーブやディストーション、 オーバードライブなどの機能がすべて付いているのですか? よければお勧めのエフェクターをおしえてください。 機能が多彩のものがいいです。

  • エフェクター

    もうすぐでエレキはじめて1年になるまだまだ初心者なのですが、エフェクターを使ってみたいなぁ~と思っています。。でもマルチかコンパクトのどちらにしたらいいのか迷っています。 マルチだと1台で便利だけど音が心配。。コンパクトはお金がかかる。。  私がほしいのは、ファズ・ディストーション・ワウ(ペダル)はほしいです。。やっぱりマルチを買ったほうがよいのでしょうか?? 私的にはコンパクトにあこがれているんですが‥。。なにかアドバイスがあれば教えてください。お願いします☆

  • マルチエフェクターでの音作り

    現在、BOSSのME-8というマルチエフェクターを 使用し、音作りをしています。 ですが、中々イメージに近いような音が作れずに 悩んでいます。 作りたい音は2つあり、一つは the GazettEの「Casiss」のギターソロに近い音。 二つ目は同じくthe GazettEの「LEECH」のバッキングに 近い音を作りたいと思っています。 以前楽器店で聞いたときは、一つ目の方の音は、 メタル系のディストーション+コーラス+イコライザの 組み合わせで、ディストーション→コーラス→イコライザの 順にコンパクトをつなぎ、イコライザで高い音を強調 させれば(ブーストさせれば)いいと聞いたのですが、 できればマルチエフェクターで実現したいのです。 音作りに通な方、ご教授願います。

  • マルチエフェクター

    今度マルチエフェクターを買おうと思っていて、学生なので安いエフェクターをネットで探しているとRP-50というのをみつけました。 価格もお手頃でそれなりのエフェクト数も入っているのでいいなぁと思っています。 あとバンドを組んでいてドラムがいないので、RP-50のドラムマシン機能もはいっているので変わりにできるかなと思いどうしようか考えているんですけど・・・ 音とかはどうなんでしょうか? また、もっといいのがあれば教えてください。

  • エフェクターについて。。

    エレキギター初めて間もない初心者です。 エフェクターについて聞きたいのですが・・。 エレキギター独特の「ギャーン」とゆう音はオーバードライブや、ディストーション、ファズなどのエフェクターを使えばいいと聞いたのですが。 どれが一番いいのでしょうか? またこの三つはどこが違うのでしょうか? 教えてください。

  • レコーディング用にマルチエフェクター。

    真空管アンプやマルチエフェクターなどはもっているのですが、マンションでそこまで音がだせないし、もっているマルチは歪みタイプのエフェクトがありません。 そこで簡単にデモ曲など作るのに最適なマルチエフェクターを検討中です、三つぐらい気になっているのがありまして: line6 pod hd pro digitech gsp1101 tc electronic nova system の3点ですが、この中から選ぶのであればどれが一番ラインどりレコーディングに最適だと思いますか? この三つ以外にもおすすめがありましたら教えてください。

専門家に質問してみよう