• ベストアンサー

これは便秘ですか?

x_milko_xの回答

  • ベストアンサー
  • x_milko_x
  • ベストアンサー率54% (6/11)
回答No.1

一般に、三日以上お通じがない状態は便秘と言われていますが、排便回数には個人差が大きいので、2,3日に1回でも、その人の生活のリズムの中で規則的にスムーズに排便されていれば便秘とは言いえません。 便秘とは排便が不快な状態になったり、回数が減ったりする状態です。 便秘には急性も慢性もあります。急性便秘は突然起こり、はっきりとした症状があります。慢性便秘はいつ始まったのか気がつかずに始まり、数カ月から数年にわたって持続します。 便秘度チェックです。 01 お腹が張る 02 トイレを我慢することが多い 03 運動不足である 04 排便が3日ないことがよくある 05 口臭が気になる 06 肌荒れ、にきび、おできがよくできる(治りにくい) 07 旅行をすると便が出ない 08 朝食をとらないことが多い(食事を三度摂らない) 09 長時間座りっぱなしの仕事である 10 菓子類の摂取が多い 11 水分をあまり摂らない 12 ダイエット(減量)をすることが多い 13 野菜が嫌い(野菜の摂取が少ない) 14 ストレスが多い 15 下痢が続くことがある   チェックの数であなたの便秘度がわかります 0~1個 >> 便秘度数10%以下 2~5個 >> 便秘度数30% 6~9個 >> 便秘度数60% 10個以上 >> 便秘度数90%以上 気になるようでしたらこちらに目を通して見て下さい。 ↓詳しい解説とチェック補足がありました。 +++便秘解消サイト+++ベンピドットジェイピィ 便秘とは http://www.bempi.jp/benpitowa/benpitowa.htm

noname#53557
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます!!

関連するQ&A

  • 便秘について

    便秘なんですが 下剤とか飲むと ききすぎて 下痢に なります ビオフェルミンを 毎日服用してるのですが 便が 水分がなくコロコロ便に なってきました 3日に 1回ぐらいのペースで 排便できてるんですが やはり 下痢のまないと だめでしょうか あとビオフェルミン飲みながら下剤を飲むのはいいんでしょうか?

  • 便秘は終わったのですが

    少し汚い話になってしまいますが失礼します。 しばらく旅行に行って帰ってくると便秘になっていました。 不快感と吐き気もあり、薬(薬屋曰く、優しい便秘薬)を飲んだりヨーグルトを食べたりして なんとか昨日の朝、排便できました。(硬くない普通の便も出ました 不快感も収まったのですが、しばらくしてまたお腹がごろごろと鳴り、トイレに行くと透明の粘液のような便がでました。 その後もごろごろと言うたび何度もトイレに入りましたが 粘液の便ばかりでます。 これは便秘だったのが原因でしょうか?それとも便秘以外に何か炎症でも起こしているのでしょうか。 同じような経験ある方、よろしくお願いします。

  • 便秘の悪循環をどうやって抜け出せばいいんですか

    ぼくは直腸性便秘(習慣性便秘)です。 なのでこのごろ水分を十分に取って運動をよくして、食物繊維をたくさんとっていて、オリゴ糖をとって・・・など色々しています。 でも思ったんですが硬い便がある状態でいくら対策をしても、そのいい便も硬い便のせいでとどまり硬い便になるという悪循環になるんじゃないですか。せっかくの対策が台無しです。 どのホームページも便意があったらトイレに行くと書いてますが 実際、大腸の反射が鈍っているから便意なんて感じません。 それで皆さんに質問したいです。 直腸性便秘(習慣性便秘)はどうやって解消すればいいのですか。 僕の今考えているのは 1 今のまま一般的な便秘対策をする 2 思い切って浣腸をし、硬い便を取り除いてその後今の便秘対策を続ける。 3 1日絶食してその後十分に食べ、腸を刺激して硬い便を出す。 ぼくが短期戦を求めすぎているのでしょうか、みなさんお願いします。 補足として 今は硬くて小さいのが3日に1回くらいのペースです。 前はバナナ型で硬くておおきかったです。でも1週間でないのが普通でした。 いま便秘対策1週間ぐらいになります。

  • 便秘に関して

    生まれて初めてといえる便秘になったのですが、 とても硬そうな便が控えていて、力んでも排出できません。 いろいろなサイトを回って便秘に効く食事やエクササイズを試みているのですが、全く便意を催しません。食事を取ると吐き気がすることもあります。 この硬くなった便は食生活を変えていくことでいずれ柔らかくなって排出できるようになるのですか? それとも腸の中で一度硬くなった便は2度と柔らかくなることなく、 硬いままでしか出てこないのですか? 後者の場合は病院に行って浣腸でも差してもらうべきでしょうか?

  • 便秘?病気?

    悩んでいることが あるので教えて下さい。 私は当たり前のように 1週間は便が出ません。 もしかしたら1週間以上 かもしれないです。 しかしお腹が張ったり 苦しいと思うことが ほとんどないです。 でも便が出ないのは だめだと思うので1週間に1度 便秘薬を使って出しています。 もう便秘薬を使い始めて 1年と8ヶ月ちょっとです。 便秘薬は体に良くないと 聞くので便秘にいいと いうものは大体試しました。 しかし効きません。 食べる量は人並みだと 思うんですが・・・ これって便秘なの でしょうか?

  • 便秘

     私は、もともと頑固な便秘症であらゆる薬やサプリメントを試しましたが、便秘が解消されません。そのためダイエットを試みてもほとんど便秘が原因で断念することが多く痩せるどころか逆に太ってきています。食物繊維をとるようにとのことで試してみたのですが、水分を沢山とっても便秘になってしまい、お腹が張って困ります。薬局に聞けば、食物繊維はいいけれど一度便秘になるととらないほうが良い。でないとどんどん詰まって苦しくなるとのことでした。  私には食物繊維を沢山とるのは駄目だと思いました。豆乳も良いとのことで豆乳ヨーグルトを飲んだ2~3日は本当にすっきりと気持ちの良い便が出てとても嬉しかったです。でもこれも長く続かず、何度か試みましたが今現在はまったく効き目がありません。  今現在は、話題のスキムミルクヨーグルトを飲んでいます。下剤を飲まなくても自力で便が出るようになったのですが、便の量が少なくお腹が張って困っています。ヨーグルトを食べるようになってから、便が硬くなくやわらかいのでいいのですが、すっきりしなくてガスが異常に多く出ます。このまま長く続けてよいのでしょうか?そうすれば腸内環境が良くなってくるのでしょうか? それとも食物繊維のようにお腹が張るようなら止めたほうがよいのでしょうか?又、食物繊維でも種類があるのですか?繊維質の物とそうでない物、水溶性の物等、解らないことばかりなので教えて下さい。

  • 何をしてもどーにもならない便秘。

    自発的なお通じが、もうずーっとありません。 週に1,2回のペースで便秘薬を飲んでいますが、 (今のところ通常量で大丈夫です) 食事などで調整してもまったく効きません。 先日、「どくだし乳糖」を飲んでみたのですが (朝、1袋を牛乳に溶かして)、おならが出るだけで (汚くてすいません)まったく便は出ませんでした。 運動不足は否めませんが、なかなか運動をする時間も 取れず、このまま便秘薬に頼るしかないのか?!と 不安に思っています。 他のスレを見てみると、受診をすすめているのを 見かけますが、病院へ行くと改善されるのでしょうか? 何でもイイのでレスをお待ちしています。

  • 便秘が本当に辛いです助けてください

    小6女児です。便秘でものすごく悩んでいます。 昔から便秘で(今ほどではなかったかもしれない)、それで2022年の夏にものすごく悪化しました。でも、そのときは悪化しすぎて1週間〜10日便秘でも普通に平気でした。まったく気にならなかったです。 でも、流石にそれはおかしいということになり、「腸活」をはじめてみました。そしたら。便秘するとものすごく気にするようになりました。腸活をはじめて少しの間は少しだけ改善されるのですが、すぐまた便秘になる。コロコロ便しかでない。しかも週1,2ぐらいのペースで。 それでこないだ下痢する覚悟でわざわざ学校を休んでウィズワンアルファを1本飲んでみました。それでまあ長い柔らかい便が出たのですが、まだまだ出残りがあり、スッキリしません。 それで翌日に病院にいったら、「腸は動いています。硬いんです」って医者に言われました。 自分の中では硬いんじゃなくて柔らかいのに腸が動かないだと思っていました。医者には違うことを言われたのですが、医者のいったことがなんか違うな、と思ってしまいました。 腸活しているのに、あまり効果が得られない、薬1本飲んでもスッキリしない、、、すぐ便秘になる。。。。 本当に辛いです。1日中便秘のことを考えてしまいます。すぐイライラしてストレスになります。大好きなゲームをするとその時だけ幸せになれますが、他のことが全くやる気が出ない、気にしない!と思っても便秘のことを思い出すと心にグサッと刺さってとても辛い気持ちになる。 便秘がつらすぎて泣いてしまったこともあります。 どうすればいいでしょうか。 ※しかもまだ小6なのに、、、

  • 便秘で悩んでます。

    あまり便秘したことのない私が突然便秘、3日間便が出ません。直腸に溜まってるのは、分かるの ですが、便が太過ぎるのか、私の肛門が小さいのか分からないのですが、3日間出ないとやっぱり きついもんです。 何か良い便秘解消方法ってないものでしょうか? やはり病院で即検査でもしてみるべきでしょうか? 便意をもようしても、力んでも何も出てこないので悩んでいます。

  • 便秘ってどういう症状ですか?それと浣腸と下剤について

    便秘かな~と思うことがありますが、便秘ってどういう症状でしょうか。 私はたくさん食べるのにあんまり便が出ず、 お腹がポコンと大きくなってます。そして太っていきます。これって便秘だからでしょうか? 一度薬かなんかで腸をきれいにしたほうがいいのでしょうか。 また浣腸と下剤というものはどちらがどのように健康に悪いのでしょうか。両方とも使ったことないです。どのくらいのペースならOKなんでしょうか。 医療に詳しくないので、噛み砕いて易しく説明してくださると嬉しいです。 締め切りが遅くなるかもしれませんが宜しくお願いします。