• ベストアンサー

短い袋帯

20数年前に母が買ってくれた袋帯(正装用)があります。 訪問着に合わせようと思い、出してみたらなんだか短め?! 測ってみたら4mしかありません。 これで正装用の袋帯?! これでは二重太鼓はむりですか? 前回着用したときには、独身だったので、ふくらすずめ等の変わり結びをしてもらったので、気が付きませんでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • comon-suki
  • ベストアンサー率35% (594/1687)
回答No.1

袋帯で2重太鼓するほどでもない・・名古屋帯では少し軽すぎる 簡単な変わり結びもできる。 そんな着物好きな方のおしゃれを考えて 作られた帯と、聞いています。 袋帯は普通4,3メートル~ありますから、 4メートルで、2重太鼓の手結びは普通の体系でしたら少しきついですね。 試してみましたか? 盛装用(正装)の柄ゆきと言う事ですが、 黒・色留袖の3つ紋以上など、最高格の着物でない場合、 その袋帯で、一重太鼓で、良いと思います。 細身なかたでしたら、お太鼓の立ち上がり部分が多くなって 少しやっかいかもしれませんが・・。 結び目の遊び部分を多めにとったり、 あるいは、立ち上がりを2度とったりと・・工夫します。 私はお太鼓を作って見て柄があまり気にならないようなら 垂れ先を切って名古屋帯の長さにすることもあります。 小紋・つけさげ・訪問着など、応用範囲は広いと思います。

toff-toff
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 私はもともと細身でもなく、胴回りにはたくさんの補正を入れるので、たぶんこの帯での二重太鼓はムリそうです。 袋帯でも一重太鼓OKなんですね。 知りませんでした。  まだ試してみてはないのですが、明日着物を着ることがあるので、出かける前に試してみようと思います。

その他の回答 (1)

  • kaori8585
  • ベストアンサー率28% (62/214)
回答No.2

昔の帯は短いものが主流だったんですよ。 4mくらいなら、その当時のものだったのかもしれませんね。 今でも京袋帯と言って、袋帯なんですが、短いものがあります。この場合、二重太鼓にせず、名古屋帯のようにしてお太鼓をつくります。 よくご存じな方は、「お太鼓、二重になってないと思ったら、京袋帯してたのね~」と、声をかけられることがあります。ただ、改まった場には不向きだと思いますね。 ただ、あなたは細い方らしいので、お太鼓を作る時に、手先を短めにしたうえ、お太鼓の分と手先をねじらず、ピッチで止めて帯の形を作ると、短い帯でも結構余裕をもって締めることができます。 文面では分かりにくいですよね。。。ごめんなさい。

toff-toff
質問者

お礼

やはり時代のせいなんですかね。 今回は理由があり、どうしても手結び(ピッチの使用なし)で二重太鼓にしなくてはならないので、別の帯を調達するしかないみたいです。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 袋帯について

    袋帯で振袖のような変わり結びをしたら、二重太鼓を作る時に、お太鼓にしわがよりませんか?

  • 訪問着の帯結びは?(ミス)

    こんにちは。 訪問着の帯結びについて教えてください。 今度お茶会に出席するのに、落ち着いた紫の訪問着を 着て行くつもりなのですが袋帯の帯結びは何にしたら良いでしょうか? ミセスの場合二重太鼓が多いようですが、当方20歳なので 二重太鼓だとちょっと寂しいかな、と思いもう少し華やかさのある結びをと考えています。 ミスの訪問着なら変わり結びを、と書いてあるサイトがありましたが 具体的にはどの様な結びをするのでしょう? ふくら雀だと派手すぎておかしいかな と思うのですが、文庫でしたらおかしく無いでしょうか? 又、帯の種類ですが、訪問着に名古屋帯の組み合わせても大丈夫でしょうか? 私は、名古屋は付け下げ迄なのかな、と考えていましたが 以前、定員さんに聞いた所「いいえおかしく無いですよ?」と言われました。 その場合、お太鼓柄は避け、全通の方がいいのでしょうか。

  • 母から譲り受けた着物に合う袋帯をリサイクルで手に入れました。

    母から譲り受けた着物に合う袋帯をリサイクルで手に入れました。 状態も良く気に入っているのですが、私がぽっちゃりしているのと、もとから短いようで二重太鼓が結べません。 長さだけで考えると一重太鼓や角出しは出来そうです。 着用する着物は紬や小紋、矢絣です。 帯の形態が違うので無理と言ってしまえばそれまでですが、袋帯で一重太鼓は無理でしょうか。 ちなみに袋帯ですが柄は地味なもので、見た目では名古屋帯と思う人もいます。

  • 袋帯にできたしわをとる方法

    小学校の卒業式、訪問着+袋帯で参列予定です。 袋帯を二重太鼓で結ぶ時に、ちょうどお太鼓の真後ろからだと 見えるところに真横に折りじわができています。 二年前の長男と時は電話帳でおもしをして、結ぶときもなんとかお太鼓のやまの部分になるようにしてしのぎました。 今から自分でできる手入れにどんな方法がありますか? 帯の保管方法でしわができてしまったのかもしれませんが、安価で自分でできる方法としては、あて布をしてうらからアイロンがけしておもしをするしかありませんか? よろしくお願いします。

  • 【袋帯】飾り結びのしわを伸ばす方法

    初めまして。 結婚式に初めて着物を着るために、式場で着付けを頼みました。そこで二重太鼓のつもりだったのが着付け師に変わり結びを勧められ、余り考えずにお願いしてしまいました。 帰宅し帯をほどいたら。。飾り結びの折りじわが凄いできており、織の模様の糸がしわで寄ってしまい均等ではなくなりました。。 お太鼓にすればよかったと凄く後悔しました(>_<) このような帯の状態でお太鼓はできるのでしょうか? 飾り結びでの袋帯の結びじわはどのようにしてきれいにできるのでしょうか?アイロンなどしても良いのでしょうか?皆様はどのようにされてますか?とても気に入ってた帯なのでショックでした。。。 無知な自分が悪いのですが、綺麗にする方法はございますか? 知ってらっしゃる方いらしたら教えてくださいm(__)m よろしくお願いします。

  • 梅柄の袋帯は通年使えますか?

    梅柄の袋帯は通年使えますか? 10月末に着る訪問着に、梅柄の袋帯をあわせるのはは季節的におかしいですか。 梅柄はおめでたいので通年大丈夫という意見も聞き、やっぱり1,2月のみねという意見も聞きます。 帯は全通で、組みひも(色とりどり)と梅の花(赤)が黒地に織られています。 着る訪問着は、くすんだ水色(グレーに近い)に、秋草が裾と肩に入っています。 今回は気楽なお茶会の着用で、特にお茶会独特のルールはございません。 着物初心者としては全くわからず、お手上げです。 皆さんのお知恵を拝借させてください。 ちなみに帯の裏は白地(銀に近い)に桜の花びらが縁取りされたものが前面に散っています。 こちらはどうでしょう? よろしくお願いいたします。

  • おしゃれ袋帯、とはどんな着物に合うのでしょうか?

    はじめまして。着物全く初心者ですが、結婚の際に、訪問着、付け下げ、色無地、留袖、大島紬は持っています。(結婚後、訪問着を一度着たのみ)。(母が着物好きだったのですが、すでに他界しており、たずねることもできません) 知人から、おしゃれ袋帯、を頂きました。未使用で、下記のように書いてくれましたが(多分商品の説明の写し?)、私も知人もあまり着物に詳しくなく、どのようなシーンで着れるのか、どのような着物にあうのかわかりません。 ただ私の持っている着物が、訪問着(ピンク色、古典柄)付け下げ(若草色、古典柄)には合いそうにありません、、、。色無地はワイン色です。 西陣織 華翔苑謹製 モール糸使用 素材・・・絹 100%(金属糸等使用) 柄域・・・六通 文様・・・葡萄唐草文   用途・・・紬、小紋、お召、お洒落訪問着 お召し、とおしゃれ訪問着とはどんなものでしょう? 紬に袋帯っていいのでしょうか? 持っている色無地には合いそうなのですが、かまわないのでしょうか? その他、お気づきのこと、教えてください。よろしくお願いします。  

  • 袋帯の購入価格が適正だったのか?

    着物初心者です。先日いきおいで袋帯を購入してしまし、その金額が適正だったのか不安に思い、意見をお聞きしたいです。 あるデパートの着物屋で袋帯(唐織 絹100% 柄:黒地に隙間なしに色々な色の菊?花?が描かれている)を13万円で購入しました。そちらのお店で振袖を袖を切り、訪問着用として直してもらう為に行ったのですが、その直す着物にあう帯としてお店の方にすすめられ、自分でも気に入ってしまい、『一生ものだし、周りの人もいいものだと分かる品です』という言葉を鵜呑みにしてしまって購入してしまいました。 近々友人の結婚式があり、その式に着て行く旨を伝え帯も成人式のときに合わせたものをすると話したところ、帯くらいは変えたほうがよいと言われたのも一押しとなりました。 帯の詳細がまだ手元にないため、上記であげた事しか分からないのですが、その帯は適正価格なのか、一般的に訪問着に合わせる帯として良い帯とはいくら位が相場なのか、振袖で着用した帯をそのまま使うのはあまりよくないのか、大体でも構いませんので、アドバイスをいただけたら嬉しいです。 長文になってしまい申し訳ありません。自分できちんとした着物類を購入して事がなく、こんな高い買い物をしてよかったのか不安になって しまいました。宜しくお願いします。

  • 披露宴の着物

    33歳独身です。 このたび、2つ上の友人の挙式・披露宴にお招き頂き受付をすることになりました。 当初から、訪問着で行く予定だったのですが、袋帯を持っていないので二重太鼓ができません。 普通の一重のお太鼓で行こうと考えておりましたが、不釣合いでしょうか? 帯を購入するのは予算的に厳しいです。着付けは一応は自分でできます。 もし、おかしいならレンタルか、ドレスを購入しようと思っています。 詳しい方お教えいただくと助かります。よろしくおねがいします。

  • 芯なしで幅が28cmの袋帯は、使えますか・・・?

    ネットの古着着物の通販で、気になる袋帯を見つけたのですが、正絹でありながら格安なものの(2000円)、説明文を見て、購入を迷っております。 迷っている理由は、「やや古いお品のようで 手先の柄は短め(16cm)です」「芯なしです。御仕立てなしでご利用形跡がございます。」 「幅28cm、 長さ382cm、生地の厚さ・中、生地の硬さ・硬め」 といった説明文の内容です。 芯なしでも、生地が硬めならなんとか結べるかな・・・とは思ったのですが、手先の柄が16cmというのは、着用時にどのような影響が出るのだろうかということや、特に幅が28cmということが気になって、購入するべきか悩んでおります。 幅が28cmですと、お太鼓にしたときに、前側が、幅のたりない感じで見栄えがおかしくなったり、後ろ側のお太鼓の幅がたりなく小さくチョコンとおかしなお太鼓になってしまいますでしょうか? あと、画像をみると、帯そのものは全面に柄が入っているようですが)、お太鼓の下に出るべきになるタレの先端部分(すみません、着物の初心者なので名称がわからないので・・・)が、絵柄がなく、無地の生地になっていて、すみっこに何かの漢字の文字が入っております。 このまま着用すると、着用時に問題があるのでしょうか・・・? 初心者なので質問内容が伝わりにくいところがございましたら申し訳ありません。お分かりの範囲内で、回答いただけたら幸いでございます。よろしくお願いいたします。