• ベストアンサー

肺に水が溜まり検査のため不整脈の薬止められましたが

[73歳の父は数日前、肺に水が溜まっていると言われました。高血圧、不整脈の薬を飲んでいました。しかしそういわれてからワーファリン、アスピリン剤という薬を止められましたが、それ以降、疲れやすくなりました。肺に溜まっている水を採って検査してから診療方針を決めると言われました。昨日の午前に入院しました。入院前から食欲なく、疲れやすく呼吸が荒かったです。今日の夕方、やっと酸素マスクをしていました。(30の目盛りなっていました。)そんな状態で検査を明日に控えています。こんな状況でも検査決行されるのでしょうか。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 3flower3
  • ベストアンサー率72% (32/44)
回答No.1

ご高齢でいらっしゃいますのでご家族のご心配も強いと思います。 肺に水が溜まると疲れやすくなります 今まで100の肺細胞を使って呼吸できていたのが 水が溜まった何%かの肺胞は使用不可能になるため その分他が頑張らなくては通常の呼吸状態が維持できないからです。 肺に水が溜まる原因を早急に調べ、取り除かなければ命にかかわります。 検査も患者さんの状態を良く見ながら行うと思いますよ。 もちろん検査自体が辛いと言われれば返す言葉はありませんが それでも、それ以上に大切な検査だと思います。 原因がわからなければただ足りない酸素を与えているだけ ・・と言う治療になってしまいます。 酸素も見た目の苦しさではなく、経皮酸素濃度や動脈酸素濃度を調べてからの処置になります。 苦しそう・・・だから酸素をする ではないと言うことを どうかご了承頂きたいと思います。 心配なことや不安なことは主治医にご相談されて良いでしょう。 そのための主治医です。 お大事になさってくださいね

関連するQ&A

  • 不整脈について

    親戚の60歳台の女性が不整脈で3日ほど前に入院して今はだいぶ元気になってますが肺に水がたまってたらしいのです 入院する2かほど前から食欲が無く今も無いらしいです そして眠れなかったとのことです  この病気ってなにが原因でおこるのですか? そして退院してからは食生活とか色々どんなことを気をつけたらいいですかね? 

  • 不整脈で息苦しくなる  少し動いても息が切れる

     50代前半のサラリーマンです。 昨夜寝ようとしていたら不整脈が多く出て、息苦しく掛かりつけの救急病院へタクシーで行きました。  血圧、心電図、血液、胸部レントゲン撮影などの検査後、不整脈と息苦しさが続き、ベッドで電解液の点滴と脈を安定させる注射後、安定してきて朝方自宅へ戻りました。  当直の医師からは、血液の検査は問題になるような内臓の疾患はないといわれ、日中改めて内科医師に診察と一日中心電図計測機器取り付けの精密検査などを受けるようにいわれました。  午後に高血圧で治療中の掛かりつけの内科医師に相談すると、検査結果は特に問題になるころもなく、血液中の酸素濃度も正常との説明で、内科的な疾病ではなく、心療内科へ掛かるように勧められ紹介状をもらいました。  仕事は機器の設置工事などをしており、昨日、一昨日と外と建物の中を動き回っていました。しばらく気管支炎などで休んでいて仕事に復帰して数日後の状態です。仕事で動き回るとすぐに息が切れます。それでも忙しく仕事を続けていると、あま動かなくてもかなり多く汗をかき、頭や体中からどんどん汗が流れ出ていた状態です。仕事中も帰ってからもペットボトルのお茶や水をかなり飲みました。一日で3リットル以上お茶や水を飲んでいたと思います。  経緯が長くなりましたが、少し動くと息が切れハアハアいいながら息をする、横になって起き上がると軽いめまいがする、そして夕べの不整脈と息苦しいなどの原因と診療内科へ行くということですが、検査した数値では異常がないのと、因果関係がはっきりとせずに納得がいきません。心療内科はかかったことがありません。  不整脈や息苦しい状態ではあったが、検査して異常が見つからないので心療内科を紹介というのは分かりますが、少し動いても息が切れ、その状態で仕事を続けると、余計に息が切れ、凄く汗をかくのは暑い夏の影響でしょうか。それとも長い間休んでいて、体が慣れていないせいでの過負荷なのかが疑問です。熱中症になりかけたみたいで気になります。    気管支炎などで長く休んでいたときの検査では、心臓エコー検査で弁の一つが少し弱っていて、時折血液が逆流するが日常生活は問題なく、2~3年に一度は検査するように言われています。  それと血圧が155/100くらいと高かったので、血圧の薬2種類を毎日一度飲んでいて、血圧は現在130/85くらいです。  内科での心電図の精密検査必要性、心療内科受診と体調改善の方法、今後の過ごし方を含めアドバイスください。  また、セカンドオピニオンも考えていますが必要でしょうか。

  • 肺に溜まった水が増えた

    6ヶ月前に結核性胸膜炎と言われその時肺に少し(50ミリリットルくらい)水が溜まっていました、6ヵ月後の現在結核の薬を飲み続けていますが、先日胸のレントゲンの検査で肺の水が増えていました(200ミリリットルくらい)もうちょっと様子を見ましょうと言われました、結核の薬を6ヶ月も飲んでいるのに増えることがあるのかと聞いたところありうると言われましたが不安です。どなたか詳しい方教えてください。

  • 父(56歳)の肺に水がたまりました。

    急に胸が痛み、整形外科に行きましたがレントゲンに異常なく、写らない軟骨等が折れてるかもとのこと。 安静にしてましたが、3日後少しもよくならず、血痰が出たため呼吸器科にかかりました。そこでの検査で肺に水がたまり即入院となりました。 三日前に少したまっていた水が肺の半分を占めていました。今は肺に直接、管を入れてみずを抜いています。 水が抜け次第の検査とのことですが、どのような病気が考えられるのでしょうか。 痛みの出る前日までは、何事もなく元気に働いていました。

  • 不整脈について

    不整脈について 一年前から 胃の圧迫があり 少ししたら首の辺りでドクドク。。。色々有ったので 胃が悪いと思っていました。一週間ほど前に 自分で不整脈と分かりました。ストレスから来るものと思うのですが、階段を3階から下りるだけども 不整脈になります。病院に行って 見てもらいましたが、座っていると出るのですが、横になると 治まっていき 心電図では 出ません。そのことを先生に言いいましたが 安定剤(セルシン)を出してもらいましたが、その薬を飲んでるだけで 治るのでしょうか?貧血の検査もしたのですが 貧血ではないようでしたが 目の前に☆が たまに飛ぶのですが それは 不整脈のせいでしょうか?分かる方 教えてください。

  • 87歳祖母 心不全?により肺に水

    初めての質問なので、至らない事がありましたらすみません。 87歳の祖母ですが、元々心臓が弱くなっていました。その為薬を服用し始めて、その副作用で最近は腎臓も悪くなってきてしまいました。 その状態で何年か過ごしているのですが、昨日の夕方頃に胸が苦しいと言い出して、夜に救急にかかったところ、肺の中に水が3/5程溜まっている状況だったようです。 昨日は酸素マスクをつけてだいぶ楽になったようで、そのまま入院になりました。 今後の治療としては、肺にたまった水は直接抜くのではなく、利尿剤の点滴?をつかって、流していくそうなんですが、今までも利尿剤をつかっていたので、効果が出るかはわからないと言われているそうです。 私も直接聞いていないので所々あやふやで申し訳ないんですが、今の状況的にもう退院は難しいでしょうか。。 あとどのくらい生きられるんでしょうか。。 小さい頃からお世話になった祖母なので心配です。。 この説明でもわかっていただけるかた、よろしくお願いいたします。

  • 原因不明の不整脈(心室性頻拍)

    知人が不整脈で入院しました。時々動悸がしてすぐにおさまることがあったようです。検査はホルター心電図、造影剤、電流等(曖昧な表現ですみません、一般的な不整脈の検査です)。電流で負荷を与えても不整脈は出ず、心筋等の異常など病的な要因は発見されなかったそうです。そのため、効く薬を見つける検査ができず、カテーテルアブレーションも出来なかったとのことです。入院したときの主訴は、長く続く動悸でしたが、血圧の低下はなく120~130だったそうです。これらのことから、植え込み型除細動器か投薬による治療の選択があるが、機械をつけるほどではなく、薬は検査できなかったこともあり様子見とのこと。患者と周囲にとって原因が分からないのが一番不安なことです。このままでよいのでしょうか?今後すべきこと、気をつけることは何でしょうか?どうかよろしくお願いいたします。

  • 不整脈について

    69歳男性です。10年ほど前、1分間に120もの脈拍が4日間続き病院で診察を受けた結果「心房細動」により心不全を起こしていると診断され1週間ほど入院しました。それ以来3ケ月に一度診察を受け不整脈治療に「ピメノール」脳梗塞予防に「ワーファリン」服用しています。 それでも月に1~2回程度不整脈の発作が起こります。頻脈ではなく脈拍のリズムが乱れます。そして必ず就寝中に起こり翌日中におさまります。この時家で安静にしていれば問題はないのですが前からの予定で外出しなければならない時は駅の階段を昇る時など息切れがします。このような時に頓服的に脈拍を整える薬剤などがあるのでしょうか?

  • 不整脈について

    もし良かったら、お気づきの点を教えてください。 自分は子どもの頃から不整脈だったようで、中学の生物の授業で心臓が血液を送り出す音と弁が閉まる音(強・弱の2拍子)を聞くまで、心音は3拍子(ドットッツッ…ドットッツッ…)で、そしてたまに聞こえなくなるものだと思っていました。 就職前の健康診断で初めて不整脈と言われましたが、今まで朝礼で倒れるということはなかったし、(一度だけ人事不省というのですか、疲労で目の前が真っ暗になり、気がついたら頭を打って倒れていたことはありましたが)調子が悪いのは成人するまでやっていた小児喘息のせいだと思っていました。 今から10年程前に色々検査をして、以下のような結果がでました。 運動後に不整脈が出るかの検査(出なかったようです) 一日中装置を着けての検査(かなりの頻度で不整脈が出たそうです) エコーで心臓を検査(奇形も肥大もみられませんでした) 社内検診の用紙にはいつの間にか心室性期外と記載されていました。(血圧を測ったぐらいの検査で) 今もですが病院に置いてある血圧測定の機械で正しい姿勢で測っても何度も測定不能でやり直しになり、結局は測定できないということになります。 手のひらをあてるとお遊びで心電図が見える機械がありますが、他の人は普通に波を表し続けるのに自分の場合は波も表しますが途中から死亡したように真っ直ぐの長い線が現われ、家族に心配されます。でもそういう時でも自分は全く普通に立っています。ジェットコースターも乗るし、ダイビングしますが、特に何も起こりません。だから自分では正常ではないけれど、死に至る異常ではない不整脈だと思っています。しかし、年2回の社内検診で一度、自分だったら薬を投与するね。という医者に会ったことも気になります。それから献血に2回挑戦していますが、2回とも薄いからいただけませんと断られているように、血液があまりよくないことも気になります。 酒、タバコはやらないし、自炊しているので不摂生をしているとは思わないのですが、夜勤があることが問題かと思うこともあります。 数ヶ月後に少し大きな健康診断があります。その検査でよくない結果が出ると、希望の進路が閉ざされます。 今、自分は健康管理で何をすれば良いのか悩んでいます。 何か自分で努力できることがあったら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 不整脈が続く

    昨日の夜からずっと不整脈(3回に一回脈がなくなる状態)が続いています。 夜中に起きたときもなっていました。 以前からたまに不整脈が出ることがあり、 ホルターをつけて検査をした(3年位前)こともありますが、 その時は「特に心配するほどのものではない」とのことでした。 薬ももらわなかったです。 しばらく落ち着いていたのですが(あったかもしれないが、すぐ直る程度)、 ここ1週間ほど、毎晩1時間くらいなっていました。 それが昨夜からずっとなので、気になってここにきました。 同じような経験のある方、教えてください。

専門家に質問してみよう