• ベストアンサー

人に自分を伝えるということについて

めんどくさいしいいや、とか、どうせ言っても理解されないだろう、などと、自分の意見を人に伝えないことがよくある・・・というか、いつもそうです。 ある程度においては自分が人に正しく理解されることをそれほど重要とは思っておらず、人の中の私の位置はどうせ私の中の私の位置ではないし、と思っています。 でも、多くの人は自分を正確に相手に伝えようと努力しますよね? なにもわからないけど、なんとなく、もしかしたら私は自分を人に伝えるべきなのではないかと思いはじめています。 でもやっぱり人に自分を伝えることがそんなに大事なのかよくわかりません。 人に自分を伝えることは大事ですか? それはどうしてですか? (理解者を作るためという回答があるような気がしますが、世の中には人の意見を理解するどころか認めることすらしようとしない人ばかりではないかと思うのです。)

noname#3042
noname#3042

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#166310
noname#166310
回答No.12

#8です。 >不特定多数に伝えようと思わないのはどうしてでしょうか? 不特定多数はどうでもいいからですよ。わかってもらいたい人だけにわかってもらえばいいからです。本当にわかりあいたい人は少ないものです。相手をわかってあげたい、こちらもわかってあげたい、そんな人にだけ伝わればいいんです。 不特定多数に伝えるというのは、「みんなに私を愛して欲しい」という状態にあると思います。芸能人はそうですね。でも一般社会ではお互いに分かり合うことが大事だと思います。 特に私は人から愛されることよりも人を愛することの方に重点をおいていますので、自分が愛さない人からわかってもらいたいとは思っていないんですよ。もちろんわかってもらえることはうれしいですが、わざわざ努力してまで・・と思います。そんなに気力が続きません。10人の適当な友達よりは1人のよい友達を求めるタイプなんです。 つまり私は「誰からも、みんなから好かれたい」という発想をもっていないんです。だから伝えたい人には伝え、不特定多数は別に伝えようとは思いません。 欲しい答えは見つかったでしょうか??

noname#3042
質問者

お礼

ありがとうございます。 欲しい答えはもうちょっと考えないと駄目みたいです。 でも、neiさんのおかげで考えるのにいい材料はそろった感じなのでこれからゆっくり考えます。

その他の回答 (11)

  • i-my-me
  • ベストアンサー率16% (82/485)
回答No.11

こんにちは。 私は、人と話すのがあまり得意ではありません。 なので、言葉ではあまり上手く伝えられないんです。 メール(文章)だと、そんなではないんですが・・。 以前、周りの人に自分を理解して欲しい!って、強く思ったことがありました。 でも、話すのが得意ではないので、結局自滅・・。 今は、自分の事を大切に思っていてくれる人(友人・両親・彼氏)が、自分の事を理解してくれればいいかな? って思ってます。 全ての人に、わかって貰うのは無理な気がするので。 う~ん・・回答になってなくってスミマセン。 難しいです。

noname#3042
質問者

お礼

私も人と話すのはかなり苦手です。 考えるのがゆっくりなので、会話のスピードについていけなかったりするんです。 文章だとゆっくり考えて書けるのがいいです。 やっぱり自分を相手に伝えるにも、すべての人に理解してもらうのは無理なんでしょうね。 このことはほんとに難しいです。 たくさん考えているのですが、なかなかわからない。 そのうちわかることができるといいのですが。 どうもありがとうございました。

回答No.10

>人に自分を伝えることは大事ですか? 相手やその場面によると思います。 >それはどうしてですか? 伝えたいからではダメですか。 解ってほしい人には伝えるし、そうじゃない人には伝えません。 いつでもどこでも誰にでも、自分を伝えようとする人はそんなにいないのでは?

noname#3042
質問者

お礼

どうして伝えたいのかな、と思っているのです。 誰にでも自分を伝えようとする人はそんなにいないでしょうか? わたしの周りには伝える友達が多いのでそう感じたのかもしれないです。 どうもありがとうございました。

noname#3953
noname#3953
回答No.9

>でも、多くの人は自分を正確に相手に伝えようと努力しますよね? そうでしょうか?多くの場合、人は自分については話さない、と思います。  公の場で人と話をするときは、なるべく、自分に関する話題は避ける。これが、筋道と思います。(もちろん、プライベートでは、構いません。)  ましてや、自分について話すというのは、、、、。 例えば、公の場で、「私は、ネアカで、○○です。」と言われた場合、周囲はどう思うでしょうか?少し、鼻に付きませんか?  要は、ガンとした信念を持ち、あくまでも自分の人生を歩んでいれば、勝手に周囲は、理解する、と思います。  自分を伝えることよりも、自分を磨くことの方が先、と思います。 ただ、くどいようですが、プライベートでは、別ですよ。これは、ぜひとも友達にしたい、と思ったら、自分の心を打ち明けるべきでしょう。もちろん、相手の方を理解する事を忘れずに。それでダメなら、断念すべきでしょう。  というわけで、公私の区別かと思います。 ※例え、公の場でも、いくらなんでもこれはおかしい、という場合は、嫌でも、自分の意見を言ってしまうものです。

noname#3042
質問者

お礼

質問文に書いてなくてごめんなさい。 「プライベート」についてのみ言ってます。 ご回答ありがとうございました。

noname#166310
noname#166310
回答No.8

大事だと思います。 ただし不特定多数に伝えようとは思いません。 伝えたい人がそこにいて、伝えたいことがある場合に大事なのではないかと思います。 私にはとても大事な友人がいます。 彼女に対して私は言える限りの言葉を言って、出せる限りの態度で示します。くどくてもくさくてもなんでも「言わなくてもわかってもらえる」ということはこちらの思い上がりだということを私は過去の経験から学んでいるからです。 だから彼女には「○○が大事だよ」「○○のためならこんなことなんでもないよ」とか「○○とあえてよかったよ」と度々言います。 私は「このぐらい言わなくてもわかってもらえるだろう」ということはたいてい言わないとわかってもらえないし、逆に「このぐらい言わないとわからないだろう」ってことはたいてい言うと言い過ぎになることを実体験からわかってきました。 伝える努力をするのはこの前者の教訓からです。 伝えるのはおっしゃるとおり面倒くさいし疲れるし、自分が傷つくこともある。でもそうやって努力をしないとなおさら伝わらない。100%は無理でも10%でも伝われば言った結果はあると思うし、人間関係ってそうやって作っていかないとなんだか薄っぺらいものになると思うんですね。 たとえ、こちらの意見が理解されなくても、努力をすればこちらの「思い」は伝わるでしょう。それで価値はあると思います。

noname#3042
質問者

お礼

不特定多数に伝えようと思わないのはどうしてでしょうか? 伝えたい人に伝えることと、不特定多数の人に伝えるということの間にある違いを教えていただけないでしょうか。 なんとなく、私が欲しい答えに近いものがそこにある気がします。 もしよろしければお願いします。 ご回答ありがとうございました。

  • sanpogo
  • ベストアンサー率12% (31/254)
回答No.7

私もあなたのような考え方をしていて 私自身でも悪いとも思えませんが 相手に理解されるように努力する事は無駄なゆえに楽しみがあるのではないでしょうか? つまり理解されるように努めればプラスにしろマイナスにしろなんらかの レスポンスがありおもしろいのではないですしょうか? また、「人間一人では生きていけない」とか良く言いますが そうであるなら円滑に生きていくためには相互理解に努める事は有効な手段だと思います。 他に挙げられる理由は自らの成長のためというのもあると思います。 自分を相手に理解してもらうより相手を理解しようとする事の方が大事でしょう。 しかし自分を相手に理解してもらおうとする事を放棄すると またその逆も放棄(鈍感)してしまうことになりはしないでしょうか?(人それぞれだと思いますが) もう一つは良いとは思えないですけど他人の中に自らを見出すという意味もあるのではないでしょうか? 今まで人間がずっとそれに努めてきたのは 自分を正確に伝える事が出来なかったからなのでしょうし なぜそうするかといわれれば上に上げたようなこともあると思うし 何よりもkinajuさんがおっしゃっているように大変であるがために 何かがあるだろうというのが一番なのではないでしょうか? いろいろ書いてみたのですが結局のところ わかんなければやってみるというのがいいのではないですか?(回答になってないですけど)

noname#3042
質問者

お礼

おもしろいから自分を相手に伝えるんですか。 ぜんぜん考えもしなかった視点からだったのでびっくりしました。 なるほどーって感じです。 どうもありがとうございました。

noname#3416
noname#3416
回答No.6

kinajuさんの仰ることは良くわかります。 私の周りにも、自分のコトは理解して欲しくても、相手のコトは理解しようともしない。という人がいます。 っていうか、そういう人が多いです。 でも、だからといって自分まで、相手に自分を伝えることを諦めてしまうのは、 結局は、相手を理解しようとしないというコトにつなっがいるのではないでしょうか? 私は常に、誰かに自分を理解してほしいと望んでいます。  (もぅ、これは理由なんかありません。   誰もが当たり前のように望んでいることだと思っています。) ですから、誰かに理解を求められれば、理解するようにできるだけ努力します。 相手を理解することが、(あるいはそういう態度が)自分を理解してもらう為の第一歩ではないでしょうか? めんどくさいと感じるのは、本当は自分を理解してほしいという気持ちから来ているのではないのかな?と思います。 >もしかしたら私は自分を人に伝えるべきなのではないかと思いはじめています。  今、またそういう気持ちに向かっているのであれば、ぜひ誰かに自分を伝えようとしてみたら良いと思います。 kinajuさんが理解してもらおうと動き出せば、案外それに応えてくれる方が、思っておられるより多くいるかもしれません。 >人に自分を伝えることは大事ですか?  自分というものは、自分の中で認識していればそれでいいと思います。 しかし、周りにも認識してもらって、人は生活できるのではないですか? 自分が認識している『自分』と、周りに認識されている『自分』が違うタイプということは よくあることだと思います。必ずしも、それは一致しないと思います。 一致させようとすると、すっごく努力しないといけないですし、とっても疲れてしまうと思います。 でも、その努力をめんどくさいと考え、果たしてこの作業は大事なコトなのか?と 問題視することは、その努力への言い訳になってしまっているような気がします。

noname#3042
質問者

お礼

相手を理解しようとするということは、結果的にできなかったとしても、ごく自然にやってる気がするのですが。 そういうのとは違うんですか? それは努力しないとできないことで、私にはできていないことなのでしょうか? ごめんなさい。よくわからないです。 >めんどくさいと感じるのは、本当は自分を理解してほしいという気持ちから来ているのではないのかな?と思います。 というのは全くそのとおりだと思います。 それについては♯4のg8beeさんのお礼の欄に書きましたので、よろしければ読んでください。 私の言っていることは確かに努力への言い訳ですね。 言われるまで気がつきませんでした。 それでも、それが言い訳であるにしろ、やっぱり「自分を相手に伝える」ということがよくわからないのです。 ごめんなさい。 どうもありがとうございました。

回答No.5

kinajuさんの「もしかしたら自分私は自分を人に伝えるべきなのではないかと 思いはじめています」というのは、 たぶん精神的に成熟されてきた証拠だと思います。 人間はひとりでは生きていけないものだ、とわたしもいつだったかシミジミと思いましたから。。。 そんなkinajuさんにお勧めの本があります。 「アサーショントレーニング―さわやかな「自己表現」のために」です。 著者の平木典子氏は、 日本女子大学教授で、米国でアサーション(自己表現)トレーニングを学ばれ、 日本でのアサーショントレーニングの第一人者です。 日本語では「自己主張」という言葉には、 自己中心的に自分のことだけを勝手に主張し、他人を無視するという、 攻撃的な自己表現のニュアンスがあります。 アサーションは自分を表現し、 同時に相手も大切にしていく、 相互的なコミュニケーションを指します。 わたし自身は職場での人間関係に疲れたとき、 本書に出会い、また平木先生の講演を聴き、 「ああ、自分を表現するって相手を大切にすることだったんだ」と心から納得し、 目からウロコでした。 ご一読をお勧めします。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4931317014/qid=1034817012/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/250-0204884-5647400
noname#3042
質問者

お礼

精神的に成熟というのは違うと思います。 成熟とはかなり遠いところにあるまだ幼い人間です。 紹介していただいた本は、かなり興味があるので是非読んでみようと思います。 でもどうやら市内の図書館には置いてないみたいで、しかも最近お金がないので買えません・・・。 残念。 いつか読みます。 どうもありがとうございました。

  • g8bee
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

人は、人に理解してもらうために日々表現する。 人は、本当に自分の事を理解してくれたら嬉しいものです。 「士は士を知る者の為に死す」という言葉がありますが、人が人に理解される事を如何に望んでいるかを示す言葉です。 ところが、現代は、悲しい事に自己中心的な風潮が強く他人の事などにかまっていられない人が多いのです。私も含めて。 故に、理解を求めても、得られないジレンマから「自分の事を伝えても仕方ない」「どうせ言っても理解されないだろう」という気持ちになり、あきらめの気持ちから「自分が人に正しく理解されることをそれほど重要とは」思わなくなるのでしょう。 人に自分を伝える事は、とても大事です。 それは、自分が求めているからです。 しかし、現代はそのことが困難な時代。 一度、真剣に人の事を理解するようにしてみれば分かると思います。 本当は、自分も人の事を理解していなかったと。

noname#3042
質問者

お礼

(とりあえずこの質問内では自分を伝えることにします。) 質問文に書いたように、もういいや、と諦めたり、それはほんとうに大事なことなのだろうかと思っていたりしますが、私が「自分を人に認めてもらいたい」と思っているということはよくわかっているのです。実を言うと。 (私が相手に「自分」を伝えるときはしばし「自分」を単純化してしまいがちで、質問文にも単純化した「自分」を書いてしまいましたが、本当はいろいろ複雑にできてたりするんですよね。) 幼い頃はそう思うがままに自分を伝えていましたが、人に自分を伝える重要性がわからなくなったと同時に、私の「自分を人に認めてもらいたい」との思いの重要性もわからなくなってしまったのです。 だから、自分が求めているから人に自分を伝えることが大事、という風には思えません。 私が他人を理解するということについては、時々できないこともあります。 でも、認めることならできます。そういう意見もあるのだろう、意見はひとそれぞれだから、ってかんじで。 それじゃ駄目なのでしょうか。 ご回答ありがとうございました。

  • raki911
  • ベストアンサー率5% (2/40)
回答No.3

いや、別に伝える必要はないと思いますよ。いいたい人だけ、好きな事を 言っていればいいと思います。 伝えたいことが特に無いんじゃないですかね?だったら、しょうがないと 思うんですが

noname#3042
質問者

お礼

伝えたいことが特にないんでしょうか? 難しいですね。 伝えたくても伝えないことは突き詰めていけば「伝えたいこと」ではないのかもという気がします。 どうもありがとうございました。

回答No.2

 私はどちらかというと、質問者さんの考えに似ています。重要なことはともかくとして、それ以外のことで正しく自分(の考え)が伝わらなくても、「まあ、いいかっ!」と思ってしまいます。説明するのも面倒だし、疲れるし・・・。伝わらなかったからと言って被害があるわけでもないし・・・。別に他人が私のことをどう思っててもかまわないし・・・。  こういうのを「無気力」って言うんですかね? 

noname#3042
質問者

お礼

そんなかんじです。 被害はちょっとある気もしますが。 無気力ですか。 うーん。 相手に自分を伝えるという点だけにおいては無気力なんでしょうね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自分が辛いとき・・・思い出す人

    たとえば、自分がすごく精神的に辛くて眠れない・・・ そんなときに思い出して時間関係無く 『助けて』とメール出来る相手ってどういう人ですか? 大切な人・自分を理解してくれる人・ただ単に話し聞いてくれそう。 いろいろな意見聞きたいです。 ちなみに、私は彼のこと大切に思ってます。

  • 人が話したことを自分が考えたように話す人

    人が話したことを自分が考えたように話す人 家族なのですが、私がふと思いついたことを話すとさも面倒臭そうに聞き流すのですが、後日、他の人に同じ内容のことを自分が考えたように自慢げに話しています。 そして、そのことを指摘すると、自分だって色々考えているんだからこのくらい分かる、と逆ギレされたり、そうだっけ?、などとあくまでとぼけます。 腹が立つので追求すると、私のことをやりづらい人間だといい、自分はさもそれで苦労している、という風な態度を取られます。 理屈が通じないというか、自分の感情の納得行く方向でしか理解してくれません。 もし無理やり理詰めで納得させようものなら、この世の終わりだ、といわんばかりに暗くなり、鬱っぽくなるので、最近は何も言わないようにしているのですが、人の話をおざなりに聞きながら他の人にその内容を自慢げに話しているのを聞くと、なかなか気持ちに収まりがつきません。 そこで相談なのですが、こういった人にはどう対処したらいいのでしょうか? あるいは、何か相手に態度を改めてもらう有効な方法はあれば教えて下さい。 (ちなみに「思いついたことを最初から相手に話さない」という選択肢は取りにくいです。 というのは、相手が話してきた内容に対し、自分なりの意見を返している場合が多いからです。)

  • 自分と比べて他人は凄い人に見える…。

    自分はいつも、人と比べて自分なんか…自分なんか…と思ってしまいます。 たいした経験も、教養もないのに人に勝ちたいと思ってしまいます。そして他人の良い面を見ると、私なんかとまたネガティブな思考に陥ります。 何故周りの人は素晴らしいものをたくさん持っているのに、私はこんな駄目人間なんだろうと自己嫌悪に陥ります。 私はお喋り上手でも、手先が器用でもありません。努力しようとして、他人との圧倒的な差を見て負けた気分になります。 面倒くさいですよね…私って。 一生人に好かれる気がしません。 ここまで読んで下さりありがとうございます。どんな努力をすれば自分を認められるようになれますか? どのようすれば自分を好きになれますか?教えて下さい。

  • 自分にイライラします、どうしたらよいですか?

    現在大学生の19歳です。 常にイライラしている自分にイライラします。 身近な人に、いつもあたってしまいます。相手がやさしく接してくれてもです。 こちらがシカトしたりきついことを言っても、こっちに返してこない相手に対して、自分もそうありたいと思いつつも、理解できずイライラします。 自分が最悪なことをしているのを理解してるのかしてないのか、いつも直したいと思いながらもなおりません。 周りの人は自分のことをめんどくさい奴だと思っているはずですが、一切こちらにそれを感じさせません。それに甘えてしまっているのだと思います。 自分がどうしたいのかわかりません。だけどとてもつらいです。 意味のわからない質問ですみません、読んでくださってありがとうございます。

  • 「良い社会を作ろう」と思っている人を集めたいと

    「良い社会を作ろう」と思っている人を集めたいと 考えているのですが、その方法について、何かアイデアが ありましたらご教授ください。 世の中の多くの人は「社会」なんかよりも自分、と 思っていそうで、それはでも、ある程度は仕方ないかなぁ とは考えているのですが。そんな中でも「社会」 という視点で世の中を見て、行動しているような人を、 集めたり注目してもらうことで、何か出来ないだろうか…? みたいなことを考えています。 ※「良い社会」の僕なりの定義は、プロフィールにある  URLから見てもらえば…っと、こういうこと書くと  削除対象になってしまうんでしょうかね?

  • 自分のことを『モテる』と言う人

    自分で自分のことを『モテる』と言う人に関してどう思いますか? 友人とこの話題になった時に、『その人世の中舐めてるなあ~』なんて答える人がいたのですが、 私はどうしても納得できません。 ただ単に自惚れているようにしか思えないのです。 あなたの意見を聞かせてください。

  • 自分のことを知って欲しい。と言うのは、ワガママでは

    自分のことを知って欲しい。理解して欲しい。 性格の不一致から別れるカップルも少なくないです。 体裁や恥、嫌われたくないからと、自身の本音を包み隠し、強がり・片意地を張る人がいます。 そうして、溜まりに溜まったストレスが爆発して、自分のことを理解してくれていない。合わない。とします。 しかしながら、自分のことを理解して欲しいのに、自分のことを言わない。と言うのはどうなのでしょう? また、そういった理由から、相手は自分のことを全て知ることは困難です。 100%知って欲しいとは言えても、100%知られたくない。という気持ちが全く無いと言える人はいるのでしょうか? そうして、相手の事情や都合を考えない。最初から最後まで自分勝手な気もします。 二人三脚を謳いつつも、主人公は1人として捉えていない感じ。 自分のことを理解して欲しい。都合を押し付けたい相手がいたとして、どうして、その相手の事情や都合を分かってあげようとしないのでしょう? また対象的に、自身を包み隠さない人、相手を詮索する人。 多くの場合、好まれることはありません。 何故でしょう? 所詮。皆、自分で精一杯。唯我独尊と言ったところなのでしょうか? 求めるところはつまり、自分の都合で動いてくれる人間といったことなのでしょうか? お手数ですが、ご意見・ご回答お願いします。

  • 人は人、自分は自分でしょうか?

    人生で人とのつながりはとても大事だと思います。ただ比較をすることを回答者さんはどう思いますか? 自分は今仕事面での比較(現在非正規社員で正社員との比較)を考えてしまいます。 これが自分の成長につながればいいと思うのですが、それ以外の感情を持ってしまいます。 自分としても夜間の大学に入り努力はしているのですが・・・ 主観的、客観的な意見どちらでも構いません。簡単な質問ですが回答の程よろしくお願いいたします。

  • 自分と異なった価値観の回答を理解出来ない人について

    自分と異なった価値観の回答を理解出来ない人について 質問されている方の中で、他者の意見は殆ど受け入れず、自分の意見が一番最もなものだと考えていて、 あたかもそれが一番素晴らしいものだと勘違いしている人がいるみたいですが、 異なった意見についての価値観を受け入れられず、自分の意見に賛同してほしいだけの考え方は 結局の所自分の価値観の否定を恐れているという見解ですよね? そして、その否定された答えについて理解出来ず、その理解出来ない答えについて深く考えようともせず、また自分の考えが一番正しいと思って似たような質問をして繰り返し賛同を得ようとする人というのは、他人の考えを理解出来ないのでしょうか? また自分の狭い価値観の中でそれがあたかも素晴らしいもので自分の考え=善みたいな考えで タチが悪いです。果たしてその根拠のない自信は何処から来るのでしょうか・・

  • どうして人は

    ※少し重い内容になっています 苦手な方、感情的な方は自己責任でお願いします。 どうして(多くの)人は他人の否をする際 自分の場合ならだとか考えたりしないのでしょうか? もしくは比べるのでしょうか? ○○よりはマシと自分に言い聞かせつつ現実逃避をしながら他人に押し付けてるようにしか思えません 個人的には 感情的になるあまりに他人を責める口実ばかりを考え、自分ならという考えに至ってないのでは無いか もしくは 単に自分ならと考える事をしようとしないだけか だと考えています 自分がされて嫌な事は相手にしない これは(多くの)人が言う「常識」「理屈」「摂理」だと思います 普段は「普通は~」「常識的に~」と言いながらも(多くの)人はそれを理解できていないのでは? とおもいざるを得ないです 例えば「馬鹿」「あほ」など あれは「少なくともお前よりは優れている」もしくは「不真面目な人などが真剣になってる人に使う」などだと考えています 結局は「あいつよりはマシだから俺(私)は~」という口実を盾にして逃げてるだけでは無いでしょうか? もし自分のこの意見が「おかしい」「間違っている」と感じた人は回答を頂ければと思います また、もし「そうかもしれない」などと感じた人がいれば少しで良いんで考えてその結論を回答頂ければと思います。

専門家に質問してみよう