• ベストアンサー

日本の周りに共同体市場を作ると経済は発展するのでしょうか?

今朝の朝生で、水野さんが、これから日本の経済を発展させるためにはアジアの国同士でEUのような共同体市場を作った方が良い、という話をしていました。 共同体市場というのは、今普通にアジアの国同士で貿易している状態とどこが違うのでしょうか? 共同体市場を作るとなぜ経済が発展するのでしょうか? どうすれば共同体市場を作っていけるのでしょうか?

  • 経済
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • omeger
  • ベストアンサー率66% (204/306)
回答No.3

アメリカの地理に例えるならば、 日中間の往来というのも五大湖を渡航する程度、 日本と東南アジアの距離も東部と西部といった程度になります。 21世紀に、北米や西欧ではなく「東アジア地域」一帯が 世界最大の経済規模を持つ地域になる可能性は言われています。 何らかの提携策で相乗のメリットを探していきたい面はあります。 しかし、具体的にどうやっていくかというのが難しい所なのですが。 自由貿易協定(関税・非関税障壁の撤廃、投資の自由化) は、経済厚生を上昇させると考えられます。 自国で作るのに向くものは自国で作って輸出するが、 自国で作るのに向かないものは輸入すること、 さらにできるだけ規模のメリット、集積の効果を活かしていくことで、 現在よりも豊かになることは可能です。 ただ、日本ではその恩恵は周辺国よりも穏やかなものかもしれませんが。 とはいえ、アメリカやEUも、ASEAN、韓国、インドと 自由貿易協定を作ってきている中で、日本が立ち遅れて 東アジア市場から締め出されてしまうのもあれなので、 この辺りは考えていく必要はあります。 共通通貨の構想もありますが、難しい面もあります。 域内の企業にとっては為替リスクが軽減されて、 展開が行いやすいメリットがあります。 反面、金融政策や為替レートの自由が利かずに 景気調整の利便が悪くなるデメリットがあります。 現状では日本のGDP比の貿易依存度は低く、他の国と比べて 経済のグローバル化がそれほど進んでいるとはいえません。 単一の通貨圏ではモノ・カネだけではなく ヒトの自由移動も想定されますが、 現状の日本は大量の移民受け入れにも抵抗が強そうです。 外交関係の象徴性とか、基軸通貨の名誉など、 政治的な要因が大きい面もありますし、 逆にそういう意味で警戒されがちな面もあります。

kgat0769
質問者

お礼

たくさん書いてくださってありがとうございます!勉強になりました。

その他の回答 (3)

noname#209756
noname#209756
回答No.4

EUはそもそも一つの国で存在できないところです。そういった意味で中国はかかわるとバランス悪くなります。宗教も多いです。一国あたり人口も多いです

  • snowplus
  • ベストアンサー率22% (354/1606)
回答No.2

アジア共同体市場のメリットは 対外的な発言権が大きくなるということです  今アメリカが一番恐れているのは中国 日本 アジア系が ひとつにまとまることです これによりドルの影響力も下げられますし 自主通貨を発行することも可能です 実は小渕元総理がこの計画を 策定して発表してすぐに死んでしまったのは米国に暗殺されたのでは という説が結構根強いのです   もしアジアがひとつにまとまれば米国に依存するものが低下してしまうので在日米軍を追い出す事も場合によっては可能です

kgat0769
質問者

お礼

発言権ですか・・・!新たな視点を教えていただきました。ありがとうございます。

  • russia39
  • ベストアンサー率11% (5/45)
回答No.1

理想的な共同体では、人・物・金・サービスが自由に移動することができます。パスポート、関税などがいらなくなり、それらにかかるコストを圧縮することができます。市場原理の徹底とシンクロさせることにより、適地適作・適材適所が可能になり、経済によい効果をもたらします。 アジアの共同体を作るとすれば、まずユーロのような基軸通貨を作り(仮に人民円とする)、人民円建ての貿易を行えば、ドル・ユーロの変動リスクを避けることができます。 しかし歴史的にそのような試みは何度も繰り返されており、その度にヨーロッパ・アメリカの強烈な妨害にあっています。共同体を作るとしたら、アメリカ経済が破綻した後、中央アジア(産油国)と共に行うしかないでしょう。

kgat0769
質問者

お礼

なるほど・・・勉強になりました!

関連するQ&A

  • 経済発展の要因について

    日本は、第二次大戦後に高度経済成長を遂げて先進国の仲間入りをしました。 最近ではスゴイ勢いで中国や韓国は成長を続けています。 けれどアフリカ諸国ではまだまだ貧しい国が多く、発展途上国と言われていますよね。 なぜ日本や東アジアでは経済発展に成功し、西アフリカや南米諸国では経済を発展させられないのでしょうか?? 発展した国とそう出来ない国の差に何があるのでしょうか? 社会的、文化的、経済的、どんな視点でも構いません。 何か分かることがありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 東アジア共同体について

    ヨーロッパにはEUという共同体があるように、アジアには共同体はできるのでしょうか?できるならどのような共同体ができるのだろうか、無理であるならその原因などを教えてください。また、今現在のアジア各国の取組みなどがありましたら加えてお願いします。

  • 東アジア共同体に関して

    東アジア共同体は形成について教えて下さい。 なぜ東アジア共同体の形成は難しいとされているのですか? 文化の違いといわれているようですが、EU各国も文化は違うはずだと思います。EUはキリスト教がEUを結びつけたのでしょうか? 個人主義であるヨーロッパで成立したのなら、全体主義的なアジアでは成立しやすいのではないかと考えたのですが… 乏しい知識ですみません 高校の課題で調べています。 よろしくおねがいいたします。

  • 東アジア共同体

    去年の11月くらいに鳩山さんが、「東アジア共同体」の創設を国際会議で提唱していましたが、その後これの検討、交渉は進んでいるのでしょうか? 確か中国は乗り気だったと報道されていましたが、、。 この共同体の考えは以前よりあったこと、中国はEU、アメリカの経済圏対抗上以前よりこの地域の共同体作りに関心があったことは承知しています。鳩山さんの提唱した構想の、日本側の働きかけやその後の動きを知りたいのでお願いします。 

  • 経済発展をすると日本人に似てくるのですか?

    私は自慢するわけではありませんが海外旅行に35か国に行っとります。 それもパックツアーに頼ることなしに一人で行っとります。 原住民を数々見てきたので日本でみかける観光客をみても 瞬時にしてアジア人をみるとどこの国の人だか的確にみわけがつきます。 タイ人 カンボジア人 台湾人 香港人 シナ人 朝鮮人 インドネシア人インド人 パキスタン人は、100パーセントです。 少し自信がないのがシンガポール人とマレーシア人 ラオス人です。 いくら日本人のマネをして日本の服を着てもコーディネートがどこか違和感があるし 姿勢も立ち振る舞いもアジア人は日本人とは違うので瞬時にして見破る事ができます。 しかし、最近しみじみと思うのですが アジア人の顔がとても日本人に似て来ていると思うとります。 特に中国系(華僑)をはじめ原住民のアジア人でさえ 日本人ににてきとります。 日本の化粧品を使い日本の服を着て常に日本の情報に日々接しとったら そうなるのもうなずけることではあると思うとります。 写真なんかをみても時々どこの国の人だか私でさえ見分けがつきかねる事があります。 そこで質問ですが 経済発展をすると日本人に似てくるのでしょうか?

  • 東アジアに経済共同体があるとすれば?

    世界にはEU、ASEAN、NAFTAなど存在します。けれど、日本にはASEANからも距離が遠いですし、近隣の韓国などとも海を挟んでます。 もし、日本と東アジアの国で数か国でNAFTAのような協定があったとしたらどうなるでしょうか? という疑問が出てきました。 いろんな方向について、なんとなくイメージ位はしておきたいと思いました。別に内心に推進の意見を持っているとか、逆に反対の意見をもっての質問ではありません。世界状況が変化して複雑で分かりにくくなっているのもあって知りたいです。 政治上を抜きにして、日本の周辺というと韓国や台湾、北朝鮮が近く、少し遠めにフィリピン、オーストラリアがあって、領土など大きな国として中国とロシアが近くにあります。 1、以前はグローバルスタンダードでしたが、経済の地域統合のような協定もできた時期です。NAFTAも悲観論もありながら、実際はいいこともあったようです。やはり地理が近いというのはメリットがあるのでしょうか? 2.現実にもし締結されるとしたら、どこの国と締結してどんな経済のインパクトが起きますか? よく似た産業群に強みが似ている部分もありますね。そこではメリットも減る可能性は以前の質問で強い問題かとか思います。すでにいろいろお答えいただき、ここではそこはあまり疑問点ではないです。 フィリピンもASEANでは海で金融や農作物についてのインターネットで読みました。 3.締結するとしたら実際は韓国しかないのでしょうか?他にあるとしても、価値観、所得差って他の経済共同体からすればどのくらいですか?価値観はEUは近く、ASEANはいろんな価値の国が集まってますね。所得はアメリカとメキシコは調べてないですが、差があるように思います。オーストラリアやニュージーランドのFTAに入るように試みてみるとか。それともどことも地域協定なしなんでしょうか?(TPPとか広範囲のものを除いて)

  • 東アジア共同体について

    鳩山内閣で東アジア共同体の設立について本格的に動き出しましたが、具体的にどのようなものでしょうか?EUの東アジアバージョンといったところなんですか? 民主党のマニフェストを見れば載っているのでしょうが、恥ずかしながらさらっとしか見ていません…。 まさか、共通通貨とかつくったりはしないですよね? 経済的な協力ではなく、外交・防衛分野でも協力を深めるといった内容は含まれているのでしょうか?

  • 今後、ブロック経済の危険性ってあるのでしょうか?また、そのとき日本はど

    今後、ブロック経済の危険性ってあるのでしょうか?また、そのとき日本はどこの経済圏に属するべきなのでしょうか? プラザ合意以降(っていうか、冷戦終了の10年前くらいから)、米国のドル基軸通貨戦略が進行し、ヨーロッパではこれに対抗すべく、EU(当時EC)を結成しユーロを作ったかと思います。 一方で、EUのような共同体は不況時にブロック経済を発動させることもできると思います。現在、世界的にFTAを進める傾向にあるかと思いますが(もちろん保護政策を打ち出している国もありますし、その必要性も理解しているつもりです)、同時に世界的な不況に見舞われた際には、再びブロック経済が発動されるのでは?とも思ってます。 EUは域内でやりとりが完結するし、北米・南米諸国は北米自由貿易協定とラテンアメリカ経済機構で域内完結が可能だと思います。アラブ諸国にも経済協力機構がある。東南アジアにはASEANがある。しかし、日本・韓国・中国はそれら共同体を作る基盤がないため、不安に思っております。 今後もし仮に、世界的な不況でEUやアラブ諸国でブロック経済が展開された場合に、日本はどこの経済圏に属すべきだと思いますか?また、そういった危険に備えて日本がある程度発言権を有することのできる経済圏をどのように作るべきだと思いますか? 政治・経済初学者なので、わかりやすく、かつ引用元や参考にすべき書籍などを挙げて説明していただければ幸いです。 (なお、様々な視点がほしいので、経済カテゴリでも同様の質問をさせて頂きます)

  • 中国の経済発展

    中国が、近年、経済的に発展してきたと思います。 それによって、日本経済(主に貿易)は、どういった影響を受けたのでしょうか? また、今後中国が発展を続けたら、日本経済はどうなると思いますか? 図書館を回りましたが、いい本が見つかりませんでした。 それについての文献をご存知の方も回答いただけたらうれしいです。

  • フィリピンが経済発展しない理由

    フィリピンは、中国・韓国・台湾・ベトナムなどの経済発展を遂げつつある他のアジアの国と比べて、 なぜかずっと、貧困と治安の悪いイメージがあり、 経済ニュースでも、あまり取り上げられていない気がします。 ・地理的にアジアの中心(中国・台湾・韓国・日本のどこにも近い) ・英語が国民全体に行き渡っている ・暖かく活動しやすい という良いと思われる条件がありますが、 フィリピンが、あまり発展しない理由やニュースは何でしょうか? 単にメディアが取り上げていないだけでしょうか? 個人的には、文化的に独特の、興味深い国だと思うのですが・・。