• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:蛇口の栓を閉めすぎて栓が壊れた(反応しなくなった)場合の修理方法)

蛇口の栓が壊れた(反応しなくなった)場合の修理方法

742の回答

  • 742
  • ベストアンサー率13% (16/116)
回答No.1

赤色のふたを-ドライバーではずしてください。 中にねじがあるのでそれもはずします。 ノブをとると多分プラスチックのギザギザにかぶせる部分がバカになってると思います。 よく壊れる部品なのでホームセンターにその部分だけ多分売っていると思います(未確認ですが)。

forest2001
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 早速明日にでもホームセンターに行ってみます。

関連するQ&A

  • 風呂場のサーモ付混合水栓の蛇口から水漏れします

    風呂場のサーモ付混合水栓の蛇口から水漏れします。一晩で洗面器に1センチ程度。メーカー(ナショナル)に連絡したら、パッキンか、もしくはカートリッジの交換になり、カートリッジだと数千円だそうです。(工賃以外に)良く観察してみたら、蛇口からお湯を出して止めた場合、水漏れしない様子。蛇口、もしくはシャワーから水を出して止めると水が、たらっ、たらっと漏れ続けます。これはどういう状況なんでしょうか。 水道の水漏れだとパッキンやコマを取り換えると聞きますが、サーモ付だと素人には修理出来ないような内容が別のメーカー(TOTO)で書かれていました。 賃貸のため、消耗品部分なら私達の負担だそうで、それ以外の修理ならオーナー負担になると管理会社から言われています。 その辺りもはっきりしたいので、アドバイス よろしくお願いいたします。

  • パッキン交換が簡単な蛇口に変えたい。

    洗面台のシングルレバー混合栓から、ハンドルをひねって水を出す単水栓に変えることは出来ますか。 給湯器がないので今も両側とも水しか出ませんので単水栓でよいという事と、吐水口からの水漏れで懲りたので、自分でパッキンを交換できるタイプに変えたいのです。 単水栓に出来なければ混合栓でもよいですが、パッキン交換が簡単にできるタイプに限ります。 混合栓はレバー式以外でも単純にパッキン交換はできないような気がしますがどうでしょうか。

  • 水道蛇口の交換代金

    アパートの蛇口が水漏れしてしまったため、業者を呼んで修理してもらいました。 混合水栓レバー式蛇口の交換で、代金が4万円でした。 パッキンが外せないシステムキッチン式の蛇口のためこれくらいかかると言われたのですが、本当にこんなに掛かるのでしょうか…?

  • 水道の蛇口が うるさい

    洗面台の、お湯と水 別々の蛇口で出口がひとつの物です。(2ハンドル混合栓?) 蛇口をひねると、シャーシャー音がします。かなり大きく気になる音です。 他の方の質問、回答を拝見して コマとパッキンが組み合わされた部品を 取り替えたのですが、音が止みません。 レバー式混合水栓に取り替えようか・・・とも考えていますが 何か、解決法があれば教えてください。 宜しくお願いします

  • INAXサーモスタット付混合水栓の蛇口水漏れ修理

    INAX BF-1145Tの蛇口の水漏れの修理について教えてください。 築15年の分譲マンションです。 1~2ヶ月前から風呂場の蛇口(シャワーと蛇口切り替え)から、水漏れが ポタポタと。 そのうち、つーと糸のような水漏れになったのでネットで検索し、シャワーと 蛇口の切り替え部をホームセンターで購入し、自分で交換しました。 多少は水漏れす量は少なくなりましたが、まだポタポタと水漏れしてます。 水栓の型番は、冒頭に書きました。 壁からの接続部のパッキン?を交換すれば直るのでしょうか? ネットでは、切り替え部を交換すれば水漏れは直ると書いてあった のですが、どうもうちはの場合は直らなかったみたいです。 素人ではここまでが限界なのでしょうか? 水漏れを直す方法がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 混合栓の蛇口

    シャワーの後付のことです。 風呂自体は今まで通りガス風呂釜で炊くのでこのまま使います。 新たにシャワー専用の給湯器をつける点で、業者の説明において少しわからいことが発生しました。 「混合栓は水用とお湯用の2つの蛇口」だというのですが、シャワーを入れて3口ということですか。お湯の蛇口っていりますか?お湯の蛇口がなくてもシャワーからお湯を出して浴槽を満たせると思います。 シャワーはシャワー専用に使うのが一般的なのですか。 そして、熱いお湯は給湯器から出して、ガス風呂釜は追い焚き用に使うということになりますか。 浴槽を満たすまでシャワー用給湯器からお湯を出しっぱなしにしても危険ではないのですか。 ネットでシャワー混合栓の写真をあれこれ見たところでは蛇口は一つ(水)であとはシャワーホースが付いているタイプしか見当たりませんでしたし、どうもお湯用蛇口というのがわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • 水栓のパッキンを交換したいです

    風呂場の水栓から水漏れが起こるので、パッキンの交換をしたいと考えています。 お湯の栓を捻ると、栓の根元から水漏れを起こしてしまいます。 栓を外してパッキンの交換をしたいのですが、栓がプラスチック製で固定しているネジのようなものが見当たらず、どうすれば外せるのか分からない状態です。 メーカーはINAXで型番は分かりませんでした。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスをください。

  • 風呂場の蛇口が上手く直りません

     使用してから約35年になる風呂場の蛇口から水漏れがあり、自分で部品を交換して直したのですがすっきりと直っておりません。  形状はお湯と水の混合栓(シャワー付き)ですが、一度給湯器が壊れたので若干工事をしてやり変えております。壁にはお湯側の穴、水側からの穴、さらにその下部からも穴を開けて金属製のフレキで水側に途中から接続されております(これだけでは理解が難しいかも判りません)。  水からの蛇口は問題ないのですが、お湯側の蛇口を閉めたときにしばらく水がポタポタと落ちます。そのためかなりきつく閉めないと水漏れが収まりません。 ホームセンターの説明書きには3つの部品からなっており3つとも交換しましたが、きれいすっきりと直らずいつもかなりの力を入れて閉めてようやく何とか水漏れが収まっている状態です。 やはりかなり古いのが影響しているのでしょうか。

  • お風呂のサーモスタット混合栓について。

    教えてください。 お風呂場の混合水栓(お湯・水)の蛇口から一切水が出なくなりました。 シャワーの水も出ません。かなり古い混合水栓と思われます。 キッチン・洗面所などの水は問題なく流れます。 一体何が原因だと思われますか~?

  • 不凍水抜栓の丸ごと交換になりますか?

    屋外の水道メーターのすぐとなりに設置してある、水道の元栓(水抜き栓や、止水栓と呼んでいるものです)ですが、水抜き方向にしっかりまわしても、水抜きができません。(家の中の水を止めることができません。この場合不凍水抜き栓の丸ごと交換になりますか?蛇口などのポタポタといった水漏れなどは中のパッキン交換で100%改善されますし、ネットでみると不凍水抜き栓パッキンを交換している画像も見られます。どういった場合に丸ごと交換で、どういった場合は、パッキン交換で済むのでしょうか。