• 締切済み

ホームページ上で流す動画の重さ

ウェブサイトへ動画(flv)を載せる場合に関しまして御教示いただければと思っております。 現在、動画の制作を依頼されまして、 その動画の用途がホームページのトップで常に流す為の動画なのですが、その場合、動画の重さ(長さ)はどのくらいが定石なのでしょうか。 ちなみに、その動画プレミアやアフターエフェクトなどを使用した動画です。フラッシュでの制作ではありません。 お分かりになる方がいましたら、教えて頂ければと思います。

みんなの回答

回答No.1

最近のPCで見ることを前提にするのであれば重さに関してはあまり気にしなくても良いでしょう。 ただ長さに関しては、あまり長いものを流しても途中で別のページに飛ばされてしまうこともあるので、 あまり長く無いほうが良いと思います。 (トップページで商品紹介の動画→商品詳細を表示する静的ページ、という変遷を考えている場合にはこの限りではありませんが)

bluecube55
質問者

お礼

なるほど。最近のPCは性能がいいってことっすね! 映像自体の長さも長すぎると重くなりますし、ある程度のところをくぎりに簡潔にまとめようと思います。 有難う御座います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • こんな動画が作りたいです!

    このような簡単なアニメーションの動画が作りたいんですが、どーやって作ればいいのでしょうか? イラストレーターとPhotoshopはけっこう使えます。 プレミアとアフターエフェクトは持っていますが使えません。

  • 動画作成のソフトについて

    下記サイトトップにあるような動画を作ろうと思っているのですが ソフトを何にしようか迷っています。 ttp://www.pash-natural.com/ 用途はHPに掲載するもので、スマホでも軽快に動作させたいと考えています。 インタラクティブなアクションはなく動画をリピート再生する形です。 当方数年前にflashでゲーム制作をしていたこともあり、flashは割といじっていたのですが 最近AfterEffectsとPremiereもccでつかえるのでこのあたりを使えば色々と動画作成に関しては 広がるのかなと思い使ってみようと考えています。 上記のような動画は(以下私の予想ですが) ・色味をエフェクトで調整 ・複数の動画撮影ファイルをつなげる ・マスク処理として(透過あり)ドットの画像を重ねる このような処理をしていると思うのですが ソフトはAfterEffects、Premiereではどちらが適しているのでしょうか。 またimovieも数年前少し触ったことがあるのですが現在のバージョンでは 上記のような処理はできるのでしょうか。 ご経験者のお勧めを伺いたく投稿させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 動画の作り方について

    知り合いからホームページの制作を頼まれました。 知り合いの希望は、タリーズコーヒーのトップページにあるような動画(?)を入れることです。 http://www.tullys.co.jp/ 写真にだんだん文字が浮かびあがって・・・店内の写真では、見える位置が少しずつずれていったりします。 こういったものはFlashを使用して作るのでしょうか。 作り方に関して解説しているようなホームページがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 動画編集の過程がわかりません

    現在参考書を片手に動画編集の勉強をしているのですが、 動画の切り取りからエフェクトをかける過程がよく分かりません。 Premiere Proで動画の切り取り・編集。エンコード ↓ エンコード後、After Effectsでエフェクトをかける ↓ レンダリング でよいのでしょうか? エフェクトは動画全体ではなく、一部分だけです。 もし効率のよい方法があればご指導お願いします。 初心者のため、説明不足もあると思いますが、よろしくお願いします。

  • 動画系ソフトで水平反転

    動画ソフトで、 水平反転のフィルターって、ありましたでしょうか。 鏡像を正像にもどしたいのですが…。 ストームエディットでできればいいし、最悪、プレミアかアフターエフェクトでも…。

  • 動画 や 文字に 手ぶれ観を だしたい

    http://www.youtube.com/watch?v=aicfK32acZA の 動画 の ように 文字や 静止画 や 動画 に 手ぶれ観 を だしたいですが どうしたら いいでしょうか いちおう Adobe Premiere Pro と アフターエフェクト を 触ってみましたが わかりません

  • ホームページに動画を挿入したい

    ホームページに今回初めて動画を挿入したいと思っています。 ホームページ制作にはDreamWeaverCS4とFlashCS4を使って作っています。 一般的にホームページには、動画を挿入する際にはどのようにするのでしょうか? 色々と検索してみたのですが、迷ってしまいました。 WindowsMediaPlayer? Flash? QuickTime? どれが一般的なのでしょうか? 希望としましては、HPのページが開いたと同時に自動的に動画が始まるようにしたい。画像と同じようにページに組み込みたい(MediaPalyerで見られるようなビデオの枠縁がいらない)です。 動画はデジタルカメラにて撮ったもので、コンピューター(WindowsXP)に落とすと、WMVという拡張子になっています。 Flashに取り込もうとしたら、このファイルは取り込めませんでした。 ファイル形式を変える必要があるのでしょうか? その際、どの様に変えればいいのでしょうか? わかる方がいましたら是非教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • ホームページの制作費

    こんにちわ、 以前勤めていた広告代理店の会社から公共のホームページの作成の依頼を 頼まれたのですが、それの制作費をどうすればいいのか悩んでいます 会社は希望する値段を言ってくれと言っているのですが、 安く言ってしまって損をしたくはないので(笑 目安を教えていただけますでしょうか? 内容ですが、 公共のホームページ ページは現段階で20P位 トップにflashのアニメーションを一点使用 僕が直で担当の人と制作について話し合ってやりとりする です。わかりにくいかもしれないのですが、 何とどよろしくお願いいたします

  • 動画編集について3つ教えてください。

    動画編集について勉強しているのですが、わからないことがありましたので 説明させていただきました。アドバイス頂けると助かります。 1:youtubeなどを使わずにホームページに掲載 動画を制作し、趣味で運営しているホームページに掲載したいと考えております。 Camtasia7というソフトでは、フラッシュの形式ではき出すことができるようですが、 メインで編集するソフトはPREMIERE ELEMENTSで考えております。 Camtasiaというソフトはあまり、編集的に高機能ではないと思うので、出来れば PREMIEREなど高機能なソフトで、そのようなことが出来ればと考えております。 また、複数のソフトを経由すると、画質が落ちると聞いてるのですが、画質の 落ちない方法があれば、PREMIERE → Camatasiaで制作しても良いとかも しれません。 ※複数のソフトを経由させて画質を低下させない方法があれば、そちらも教えて頂けないでしょうか。 2:サーモグラフィーのようなフィルタはありますか? 普通に撮影した動画をサーモグラフィーのような感じにできるフィルターなどは ありませんか? 3:グーグルアースを使った動画 テレビ番組などで良く見られますが、「宇宙→日本→目的地点」のようにズームされて ゆくシーンをよく見かけられますが、あれはどのように制作しているのでしょうか。 パソコンでグーグルアースを表示させ、デスクトップをキャプチャしているのでしょうか? 初歩的な質問ばかりだとは思いますが、アドバイス頂けますと助かります。 よろしくお願いします。

  • モーショングラフィックスソフトと動画編集ソフト比較

    最近になって、世の中には「モーショングラフィックスソフト」というのがあるのを知りました。 以前持っていたAdobe Premiereを見るとAfter Effectも入っていたんですが After Effectも、モーショングラフィックスソフトなんですね! ただ、調べてみると、モーショングラフィックスは「動画の編集には向いていません」と書かれていることが多いのですが やはり、モーショングラフィックスは「動画の加工」だけで、 動画編集をするには、やはり、Premiereみたいなソフトとの併用が必須なんでしょうか? モーショングラフィックスだけでは、完成は難しいんですかね? 結局モーショングラフィックスを使っている方もモーショングラフィックスで出力したものを、動画編集ソフトに取り込んでマスターを作っているということですか?

このQ&Aのポイント
  • キャノンプリンター10数年まえ購入のMP490とgateway NE575パソコンと(Windows10)接続できない。
  • 以前使用のパソコン(富士通)Windows10では印刷できていました。
  • 遠隔サポートサービスマンの説によると、古いプリンターだから今のパソコンに対応できていないのでは?キャノンに確認してほしいとの事でした。
回答を見る