• ベストアンサー

ハヤテのごとくDVDのピー音の消し方

カテゴリーが分からなかったので、ここに投稿させていただきました。 間違っていましたら、ご免なさい。 ハヤテのごとくDVDのピー音の消し方を知りたいのですが、分かる方おりませんか? ネットショップに「ピー音削除機能付き」と載っていたので、もしやと思い質問させていただきました。 レンタルDVDでも、ピー音を削除できますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryopis
  • ベストアンサー率20% (49/238)
回答No.3

以前DVDをレンタルしたときに、トップメニューに確かピー音を ON/OFFすることができたような気がしますが。 レンタルDVDに関してなので、セルDVDに関してはわかりません。

KURAKIDAISUKI
質問者

お礼

お、おうこんな所に…… どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • taunamlz
  • ベストアンサー率20% (175/843)
回答No.2

別音声と有りましたので、副音声とかメニューから選択とか出来るんじゃないでしょうか? でも、ピーが入ってても分からないのって、元ネタ知らないからあんまり面白くないと思うのですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ozunu
  • ベストアンサー率14% (240/1644)
回答No.1

削除できるかもしれないが、何を期待しているのかな? ピー音が入っていたところが無音になるだけじゃないかと思いますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコンにラジオを近づけると「ピー」と音がする

    パソコンが壁に3台並んでます。そこにラジオを持っていくと真ん中のパソコンのところだけ「ピー」と音がなります。パソコンの電源は入ってません。あと、そのパソコンのしたにコンセントがあってそこも音がなります。どうしてこのようんな現象が起きますか?どこのカテゴリーに質問していいか分からないためここにしました。

  • DVDショップについて

    DVDプレーヤーの質問ではないのですが このカテゴリ以外に適切なカテゴリがないので あえてこのカテゴリで質問いたします。 DVDやビデオショップはレンタルショップと販売をしている店がありますが販売店よりもレンタル店の方が 多いのはなぜですか? 私の住んでいる地域にはいくつかDVD・ビデオショップがありますがほとんどが レンタル店でDVDビデオを販売をしている店はあまりありません。 それにDVDを大量に扱っている販売店は大都市圏に集中していて地方ではレンタル店がほとんどで 販売店はあまりありません。 (書店やレコード店で販売している場合もありますがDVDやビデオの種類は少ないです。) これはなぜでしょうか? ご存知の方は教えてください。 なお私はこう思うといった推測でもかまいません。

  • naruto疾風伝にくわしい方

    以前レンタルDVDでnarutoを見ていましたが、 結婚・出産の間ずっとnarutoから遠ざかっていました。 最近になって疾風伝をテレビで見始めたんですが、 紅先生がアスマ先生の子を妊娠してるって本当なんでしょうか? (ネットでそんなことが書かれていたので) 思いあってるのはわかってたんですが、いつそんなことに・・。 私は漫画の方は全然読んでないんですけど、 漫画の方ではそのあたり詳しく描かれているんでしょうか?

  • ボリュームコントロールで音量と調整すると「ピー」と音が鳴るのを止めたい

    WinXPのボリュームコントロールについての質問です。 ボリュームコントロールを立ち上げて、一番左側に出る「ボリュームコントロール」で 音量を調整すると(つまみを動かすと)、そのたびに「ピー」という音が鳴ります。 (Ctrl+Alt+Delを押した時に鳴る音より1オクターブ低い感じの音です) その他(WAVE、SWシンセサイザなど)のつまみは同じように操作してもそのような音は鳴りません。 今まで一度もこのようなことは無かったのですが、 どうもオプション→プロパティ→音量の調整で「録音」という機能を使ったのですが それから鳴るようになったと思います。 特にボリュームコントロールとしての機能について問題があるというわけではないのですが ヘッドフォンをして聞いている時にうっかり「ピー」と鳴るのがちょっとうっとうしいので 鳴らないようにする方法はありますか?よろしくお願いします。

  • データベースに送信する時にピーという音がなる

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1510135 phpのカテゴリーで投稿したのですがちょっとカテゴリーが違うような気がしてきてこちらに投稿しました。 フォームでデータベースにデータを送信する時にピーという音がなるのですが何故なのでしょうか?いろいろ別のフォームで試したのですがどのフォームでもピーという音が鳴ります。システム上問題はないのですが何か問題があるのでは?と心配です。 最近メモリーが不足?とかいうメッセージが何回かでたのですが、そのあたりに問題があるのでしょうか? <html> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS"> </head> <body>  <form NAME="ValidForm" action="kensaku.php" method="post"> <input type="text" name="nm"> <input type="submit" name="exec" value="検索"> </form> </body> </html>

  • レンタルしたDVDの音だけでない!

    デルを使ってます。Windows Media Playerで、2週間ぐらい前には、レンタルしたDVDは音も聞こえたんですが、3日前には音だけが聞こえなくなっていました。プロモーションビデオのDVDは音が聞こえました。 パソコン自体の音は聞こえます。ミュートにもなってません。映像は流れるんです。 インストールされてたPower DVDを使おうとしたら、問題が発生した為終了しますと出るんです・・・ GOM Playerというのもダウンロードしましたが、同じで音が聞けませんでした。初心者なので語句がわからず、 同じ様な質問をされてる方の回答をみてもいまいちわかりません。

  • 屁にブー・スー・ピーの三種あり

    このカテゴリーでよいかどうかわからないのですが....。 QNo.102429「中国古典詩についてお願いします。」という質問に 対するご回答の中で、「香炉峰の雪は簾を....」のおハナシを 拝読して、あぁこれは口の悪い亡父が、バーコード頭の人を指して 用いていたなぁと懐かしく思い出してしまいました。 それでふと、父がたまに謳って(?)いた以下の一節も思い出したのですが、 この文章について何かご存知の方がおられましたら、教えてください。 (年輩の方しか聞いたことないかもしれませんね。) 「屁(へ)にブー・スー・ピーの三種あり。  ブーは音高く、臭い少なし。  スーは音○○...、臭い○○に顕る。  ○○の○○、○○の如し。  ピーは音......にして、臭い甚だきつく、たちどころに○○に到る。  ........。  凡そ........」 といった感じのものでした。 これを謳うときの父の朗々とした口調(^^;は憶えているのですが、 細かい部分のセリフがわからないんですよね。 内容はともかくとして、格調高い(笑)表現の一節でした。 尾籠な質問で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします(笑)。

  • DVDの音が聞こえません!

    2つ質問があります。よろしくお願いします。 windows xpでnecのPCです。映像がみれてDVDの音が 聞こえません。ミュートかなと思ってみたのですが 最近購入したばかりでよくわからないことがあり 知人みてもらったところbeatjam(音楽を聴くソフト)が影響しているのではといわれ音楽データを削除 してもらったのです。結果としてはDVDも音が 聞こえないのでみれないし、音楽も聞こえません。 良い方法教えて下さい。

  • PCから音がでない

    一度、別のカテゴリで質問させて頂いたのですが、 その時カテゴリを間違えてしまったため、改めて こちらに投稿させて頂きます (ちなみに元の投稿は、どうやらまだ削除ができない 状態のようなので、削除可能になったらすぐ削除します) さて、本題です。 昨日まで普通にPCで音が出ていたのですが (起動音から、動画の音から、CDの音まで全て) 今日になって急に音が出なくなりました。 コントロールパネルの「サウンド、音声・・」で 見てみると、「オーディオデバイスなし」と 出てしまいます。 メーカーのホームページ(富士通)から、 使用機種(FMV DESKPOWER CE21C)に合った サウンドドライバをダウンロードしようとすると エラーになってしまいます。 どうしたら音が出るようになるのでしょうか? 皆様、助けて下さい。 過去の投稿を見て、自分なりにやってみましたが 全てダメでした。 よろしくお願い致します。

  • 起動時のピー音について

    いつもお世話になっております。サブで使用しているiMac(2001ブルーダルメシアン)G3 600MHZ 650MBについてです。 先程一ヶ月ぶり位に起動しようとしたところ、いつもの『ヴォ~ン』という起動音のかわりに『ピー(ポーにも聞こえます)』と言う音が一度なり、スイッチが点滅したまま画面はなにも映りません。 似たような質問があったので参考にして、『op.コマンド.P.R』押し起動とリセットボタンの隣を押しながら起動はやってみましたが全く駄目でした。 これはもう...壊れてしまったと考えるしかないのでしょうか? どなたか解決策をご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
このQ&Aのポイント
  • EP-M630TWを使用してPCにスキャンしたいが、前回接続したPCを選んでも通信エラーが発生する
  • 関連するソフトウェアを再インストールまたはバージョンアップしたが問題が解決しない
  • ファイアウォールなどのエラーメッセージが表示され、詳細がわからない
回答を見る