• 締切済み

還元金の勘定科目は?

スターレックスカードを利用して、業務用車両に給油しています。 給油時と請求時では差額が発生してしまい、どう仕訳したらいいのかわかりません。 ・給油時の利用明細には、リッター×単価の金額が記載されており、その金額を未払金で計上。 ・引き落としは、還元金として値引きされた金額で行われる。 給油時 車両費 ¥5,900/未払金 ¥5,900 引き落とし(還元金が¥100と仮定) 未払金 ¥5,900/普通預金 ¥5,800         /??   ¥ 100 ??はどの科目を利用すればいいのでしょうか? 銀行の利息と同じように、事業主借でよいのでしょうか? どうかご教示ください。

みんなの回答

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

車両費

monmari
質問者

お礼

ありがとうございます! 助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カード利用還元額の処理勘定科目についての質問です。

    当社では、ガソリンスタンドの提携クレジットカードを利用して一部社用車の給油、その他支払をしています。カード利用還元額の処理勘定科目についての質問です。 提携スタンドで給油をした金額をポイントに応じて請求時に還元されます。 給油時には、    車輌関係費 XXXXXX /未 払 金   XXXXXX 請求書計上時には、    未 払 金  XXXXXX/ 車輌関係費  XXXXXX                               で処理しています。    未 払 金  XXXXXX/ 雑 収 入  XXXXXX                               が正しいのでしょうか?                  ご回答お願いいたします。

  • カード値引きの勘定科目

    青色個人です。 クレジットカードで消耗品を購入し、未払金として 計上してあります。引き落とし時に1%の値引きが ある場合、どう記帳すればよいでしょうか。 借方  未払金 10000円 貸方  普通貯金 9900円  仕入値引 100円 でいいのかなと思うのですが、「仕入値引」 で整理するので正しいのでしょうか。

  • 勘定科目について

    小さな会社で経理をしてますが、簿記は全くわかりません。 前期、車両を購入した際、車両本体と支払利息を全て長期借入金で計上してしまい、 会計事務所の方が決算時に長期借入金の利息部分の未払い分を前払費用に振り替えて決算しました。 今期からの毎月の支払時、預金出納帳はどのようにすればいいでしょうか? (振替伝票は分からないので、弥生会計の現金出納表と預金出納表のみ入力してます)

  • 勘定科目について

    前払いしている経費の仕訳は支払った月にそのまま費用科目で仕訳をしていますが、本来は未払勘定で計上するべきなのですか?それで当月に費用科目に振替をするのですか?有限会社で社員も3人しかいない小さな会社です。よく本とかネットをみると決算の時は未払勘定や前払勘定を使うということなのですが。また、未払勘定と前払勘定の使い分けはなんですか?

  • 仕訳

    個人事業で青色申告をおこなってます。でガソリン代をガソリンカード(個人クレジットカード)で処理してます 引き落としされる口座は個人口座です。 事業使用分のみ記帳してます( 請求書には自家使用分も一緒に記載されてます。自家使用分の仕訳は計上してません ガソリン給油時、仕訳 借)車両仕掛費\1000貸)事業主借\1000 クレジットカード引き落とし日は個人口座より引き落としなので処理なし。 事業使用分ガソリンは個人口座へ事業用資金より入金処理 借)事業主借\1000貸)現金\1000で処理済み 年度代わりのためガソリン代11月・12月は口座引き落としは翌年1/4・2/2になります 11・12月分はすでにクレジットカードで12月末日までに計上されていますので 借)車両仕掛費¥2000貸)事業主借¥2000それとも 借)車両仕掛費¥2000貸)未払い金¥2000また、違う処理方法がありますでしょうか

  • 科目について

    お願いします。 9月決算の会社で、今回初めて法人税・消費税の修正申告をしました。 そして今月は法人税の加算税も納付を致しましたが、 勘定科目がわかりません・・・。 毎年決算月末日付けで 法人税 (借)法人税等引当額  (貸)未払法人税 引落し時、(借)未払法人 消費税及び地方消費税 (借)借受消費税  (貸)未払消費税 引落し時、(借)未払消費税 と入力しております。 先月の納付の際は、 申告書の届いた日付にて (借)        (貸) 未払法人税       未払金 未払消費税       未払金 引落し時に (借)未払金 上記で入力しましたが、もっと良い入力方法はありますか? あと加算税の科目を教えてください。 こうゆう事は、税務署に聞いたら答えてくれるものですか? 宜敷お願いします。

  • 勘定科目を教えてください。

    個人事業主の夫の確定申告を手伝っています。 勘定科目が分からないので教えてください。 1.建設機械車両のタイヤを購入して、夫が交換作業をしました。とても大きなタイヤで、1本が10万円以上するタイヤ代金。 2.従業員の作業服代金 3.仕事で使っている建設機械車両の車検費 4.取引先などに出した暑中見舞いと年賀状のハガキ代 上記の4点をお願いします。 また5月に労働保険を納入しましたが、 (借)法定福利費    (貸)現金    労働保険預り金 という仕訳をしましたが、労働保険預り金はいつからいつまでに、従業員の給料から天引きした金額となるのでしょうか? 実際に支払った金額から労働保険預り金を差し引いた額が法定福利費の金額でよいでしょうか? ご回答、お待ちしております。

  • 事業用の車輌の購入

    事業用の車輌をローンで購入した時の仕訳は分かるのですが、貸方を借入金とするか未払い金とするか悩んでいます。毎月会社の通帳から引き落とされますが、利息も含まれています。購入時に利息分を前払い費用とする方法は今はあまり使われていないとのことですので、毎月支払利息を計上していきますが、未払い金とした場合は利息は計上できないのでしょうか。いろいろ調べましたが、どちらも使われています。自動車会社に支払います。

  • 焦ってます・・・。訂正仕分けについてです

    訂正仕分けについてわかりません。 訂正仕分けパターンが2つあります。 *(1)誤った仕訳  (2)誤った仕訳の逆仕訳  (3)本来の正しい仕訳  (4)(2)と(3)の仕訳をまとめる。これが訂正仕訳   以下の問は番号で表記させて頂きます   (問)支払利息の前払金\15000を未払いと誤認し、未払利息に計上していた。 (1) (借)支払利息 15000 (貸)未払利息 15000 (2)    未払利息 15000   支払利息 15000 (3)    前払利息 15000   支払利息 15000 (4)答  未払利息 15000   支払利息 30000      前払利息 15000 (2)と(3)の仕訳を(4)に組み込むパターン もう一つのパターン 問題省略させて頂きます (1) (借)売掛金 55000    (貸)売 上 55000 (2)    売 上 55000      売掛金 55000 (3)    前受金 55000      売 上 55000 (4)答      前受金 55000      売掛金 55000 何故、最初の問は(2)と(3)の仕訳が(4)にプラスされていて、最後の問は前受金と売掛金が残って売上は記入しないのでしょうか?相殺になるのでしょうか? このままだと精算表で出た時に点数を落としそうで心配です。今は自己流で下の奴が残って上が落ちてくるという変な覚え方(暗記)をしています。 どなたか教えて下さい。お願いします。  

  • 利息未決算勘定について

    利息未決算勘定、特に固定資産の割賦購入についての質問です。 かつて私が簿記を勉強したときには、次のような例題の仕訳は、以下のように習いました。 問:当期首(15年4月)に車両(原価2,500円)を割賦購入した。支払条件は、期間2年、金利年2%、   当期末より元金均等2回払い(利息は期首ごとの残高を基準に1年ごと後払い)の契約である。   なお減価償却は本問では考えなくて良い。 解:購入時    (車両)  2,500 (未払金)2,575   (利息未決算)  75    ※2,500×0.02+2,500÷2×0.02=75   16年3月末   (未払金)1,300 (現金)1,300   (支払利息)  50 (利息未決算)50   17年3月末   (未払金)1,275 (現金)1,275   (支払利息)  25 (利息未決算)25 でした。 ところが、「金融商品に係る会計基準」の制定以後、上記の方法ではなく、 解:購入時    (車両)2,500 (未払金)2,500   16年3月末   (未払金)1,250 (現金)1,300   (支払利息)  50   17年3月末   (未払金)1,250 (現金)1,275   (支払利息)  25 となったようなのです。 ちなみに処理方法は、利息法を原則とし、定額法、級数法を例外とするようです。 以上のことを、先日友人から聞きました。 確認しようと思い、本もいくつか調べたのですが、この部分についての記述を見つけることができませんでした。 そこで質問なのですが、この話と、上記の仕訳変更は本当に正しいのでしょうか? また利息決算勘定は、もうほぼ使われる事はなくなったんでしょうか? 詳しい方、教えて下さい。 宜しくお願い致します。 なお、問題は自分でアレンジしているので、間違いがあるかもしれませんが、ご容赦下さい。

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品DCP-J414ONで印刷すると一部の文字が歪んだり、罫線が印刷されない問題が発生しています。お使いの環境はWindows10で無線LAN接続し、関連ソフトとしてWordを使用しています。ひかり回線を利用している状況です。このトラブルの解決方法についてご相談ください。
  • ブラザー製品DCP-J414ONの印刷トラブルにお困りですか?印刷すると一部の文字が歪んだり、罫線が印刷されない現象が発生しています。お使いの環境はWindows10で無線LAN接続し、関連ソフトはWordを使用しています。この問題の解決策や対処方法をお教えください。
  • ブラザー製品DCP-J414ONの印刷トラブルに関してご相談です。印刷すると特定の列の文字が歪んだり、罫線が印刷されないといった問題が発生しています。お使いの環境はWindows10で無線LAN接続しており、関連ソフトとしてWordを使用しています。ひかり回線を利用している状況です。この問題の解決方法について教えてください。
回答を見る