• ベストアンサー

ヤマハ タウンメイトT50(22F)の3速がおかしいです。

【車種】ヤマハのタウンメイト50 T50 (22F) 【質問内容】 ヤマハタウンメイトT50(22f)に乗っています。1速2速は何も問題が無いのですが、長距離を乗ったり、毎日連続で乗ったりすると、3速が入らなくなります。しばらく放置して置くとまた良くなり、3速に入るようになります。しかし、また少し乗っていると、3速が入らなくなるのです。 オイル交換をしてみると普通では無いレベルの鉄粉が混じっています。 どこが壊れている可能性が高いでしょうか? クラッチよりもミッションを疑っているのですが、どこが怪しいでしょうか? ちなみに変速は自動遠心3速です。 詳しい方お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • p-chanp--
  • ベストアンサー率18% (11/60)
回答No.2

鉄粉が混じりまくっているのは異常です。 No.1さんのおっしゃる通り、もしかしたら3速ギアが欠けたのかもしれません。 私はカブの組み付けの時、クラッチをしっかり閉めてなかったので、ギアが入らなくなってバラしたことあります。 ですが、問題なく1速2速が入ってるならやはり3速が怪しい… 鉄粉が回ると他の部品も傷めたりするので早めの修理が必要かと思われます。

culiculi
質問者

お礼

3速ギアが欠けですか、 1速2速は入り、しばらく置いとくとまた入るようになるというのが不思議でたまりません。 皆さんの意見を参考にしてトランスミッション開けてみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • H-2
  • ベストアンサー率31% (277/892)
回答No.1

ミッションギアが欠けてるのではないでしょうか!?

culiculi
質問者

補足

ギア欠けをまず疑ってばらしてみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • カブなどの3速ミッション

    カブやタウンメイトなどのモデルは3速のミッションになっています。 割と最近でた、スズキのバーディーも同じような仕様になっています。 このミッションのいいところは何でしょうか? ガチャガチャ変速しないで、スクーターようにAT感覚で走れるより 何かよくてこうなっているんでしょうか?

  • ヤマハ製タウンメイト50ccのバイクに乗ってます。

    ヤマハ製タウンメイト50ccのバイクに乗ってます。 最近、山の上に仕事に行く事になりました。 以前は平坦な道の通勤でした。 そこで、今日、オイルの残量を見ると、ゲージより少し下でした。 オイルを継ぎ足す場合、ヤマハ製バイクは、オイルに気を付けた方が いいですかね、要するに純正オイルにしていた方が無難ですか? それとも、車用のオイルがあるので、これで十分ですか? あと、1700kmで、オイル交換の予定です(お盆あたり) 足すオイル量は100cc位ですかね。 あと、坂道が多いと、どうしても、バイクの寿命は短くなりますか?

  • ヤマハタウンメイト50 4サイクルのオイル減り

    自分は、通勤にヤマハタウンメイト50のバイクを使用してます。 中古で購入して、その時11000kmでした、現在43000kmです、毎朝、暖気運転を してますが、最近排気から、オイルの燃焼した匂いがするようになりました、オイル料を みると、ゲージの下の方に下がってました、オイルと継ぎ足して今は、使用してます。 足すオイル料は2週間で50~100ccでしょうか、たぶん? モリブデン系のオイル添加剤を入れると、シリンダー内に幕が出来て、オイルの減る料が 少しは違うよと、会社の人から聞きました。 どんなメーカーの添加剤を入れればよろしいでしょうか? 少し自分で、調べたら、パパコーポレーションのスーパーゾイルがいいと書かれてましたが、 値段が高いような気がしますが? 他に良い物は有りませんでしょうか? 自分としては、もう2年、20000kmくらい乗りたいと思ってますが。 オイルはホンダウルトラG2を使用してます。

  • 3速遠心クラッチモンキーのクラッチ調整方法

    こんにちは、3速遠心クラッチモンキーのクラッチ調整方法がわからず困っています。  数年間放置されていたモンキーを購入して何とか走れるぐらいまで整備したのですが、シフトアップの際大きなショックがある為、オイル交換、クラッチの分解整備を行いましたが症状は改善されませんでした。  クラッチの調整方法に問題があるようなのでいろいろ試行錯誤したのですが、車体右側のクラッチが収まるカバーにある、クラッチ調整用のネジを締めすぎるとクラッチが切れずに、変速時のショックが大きくなる。  逆に緩めすぎるとクラッチが繋がらずクラッチの滑った状態となる。 またニュートラルギアにも入らなくなるという状態となります。そこで (1) 正規の調整方法はどの様な手順で行うのでしょう  か? (2) クラッチ調整をしても改善されない場合、他に疑  わしい部分はあるでしょうか?  以上2点の質問にご回答いただけますと大変ありがたいです。 ぜひご回答お願いいたします。

  • 3速が入りにくい?

    3速が入りにくい? こんばんは 毎回お世話になっています SUBARUサンバー(H5年式13万キロ、MT)に乗ってる者です タイトルの通り3速が入りにくいのです 1速からすぐに2速に入れて3速という感じで入れているのですが 2速から回転数を4000くらいに上げたりした時や、急な坂の時など入りにくいです この場合回転数の上げ過ぎや急な坂でのシフトチェンジがいけないのですか? それともクラッチ深く踏んでいないからか? それともミッションオイルの劣化とか漏れが原因ですか? どうか困っているのでお願いします

  • クラッチがつながらなくなりました

    しょうもない理由かもしれませんが・・力を貸してください。 ヤマハの2ストエンジンです。車種はDT50でTDR80というエンジンを積んでます。 先週、キック回りの不調に見舞われ、キック回りのスペアと交換することにしました。 そこで、ミッションオイルを抜いたままにしておき、本日、ミッションケースを開けて、 キック回りの交換を行いました。 キック回りの交換を行うには、クラッチを外さなければならなかったため、回り止めを してクラッチを外して、キック回りとそのギア回りを交換、クラッチはそのまま戻して 仕上がりました。 この時試しにクラッチレバーを握ってみましたら、異常に軽かったため、 ミッションオイルが入ってないからかと気にせず、ミッションケースを戻し、組み上げ ました。 組みあがってから、ミッションオイルを入れてオイル漏れがないのを確認し、エンジンを 始動しても普通の状態、キックも治っていますが、クラッチがまるで繋がらなくなり ました。発進すらできない状態です。 症状としては、クラッチが異常に軽く、ちょうどエア抜きをしていないブレーキのような 感じです。クラッチワイヤーは切れていなく、エンジンのクラッチケーブルが繋がる ところで動くのを確認できてます。またギアを入れると、カクンとなるので、ギアは 入ります。クラッチが繋がらないだけみたいです。 オイルが回ってないだけかと、暖気をしたりいろいろ試したのですが、まるで繋がる 形跡がありません。 クラッチ回りは、確かにクラッチを丸ごと取るために、スプリングとかは外しましたが 元に戻っていると思いますし、付け忘れた部品もないと思います。 また、左側ケースのミッションが入っている方は全くばらしていません。 ばらす前は、普通にクラッチが繋がって、走行できる状態でした。 お分かりになる方、ピンと来られたかた、是非教えてください。

  • NS50Fのミッションの異常?

    最近、NS50Fのミッションの調子が悪いです。 停車時にニュートラルにまったく入らなくなったり(エンジンを切ってやってみるとニュートラルに入ります。)、1速にいれてクラッチを切っていても前に進んでしまうときがあります。 原因がよくわかりません。回答お待ちしております。

  • カブのギヤ比

    カブ70と90で最高速を80キロにしたいのですが 前後のスプロケットの歯数をいくつに設定すればよろしいでしょうか。 ノーマルの12Vで遠心3速ミッション車です。 ノーマルのスプロケギヤ比ではエンジンの回転ばかり高くなりさっぱりスピードがのりません。 70と90では変速比も違う様です。 よろしくお願いします。

  • アルトワークスのミッション互換性

    最近、H10年式のアルトワークス(HA11S)を買いました。エンジンF6Aの4速オートマミッションですが、カタログを見ると4速の変速比が1.00です。 最終型のアルトワークス(HA12S)は同じF6Aの4速オートマミッションで4速の変速比が0.725になっています。変速比の数値が低い分、高速度域でのエンジン回転数が抑えられて、燃費もよくなると思うのですが、間違いでしょうか。 また、HA12SとHA11Sのミッション載せ換えは大きな加工をせずに可能でしょうか。同じ形式でのAT→MT載せ換えの事例は見当たるのですが、形式の異なる載せ換えについては探せなかったので、ご意見を頂戴したいと思います。 よろしくお願いします。

  • 立ちゴケしてから二速以降のギヤにシフトアップできなくなりました

    同じマンションに住む知人のバイクなのですが、先日車庫に入れようとしたときに軽く立ちゴケしてしまったそうです。 そのときからニュートラル→1速・2速には入るのですが、それ以降シフトアップ出来ないという状態になりました。 バイクはKawasaki バリオスIIです。 今年の春に新車で購入し、走行距離は2000km程度。 勿論、それまではトラブルや異音もなく好調に走れていたそうです。 シフトペダル自体には曲がりもなく、操作に関して引っかかりなどはありません。 クランクケースやマフラーに小さながり傷がある程度でエンジン自体オイル漏れなどもないため、本当に立ちゴケ程度だったのだと思います。 オーナーが小柄な女性ということもあり、これ以前にも何度か立ちゴケしているそうです。 足ではなく手によってシフトペダルを操作してみたところニュートラルと1速・2速にはなんの問題もなく入りましたが確かにそれ以降のシフトアップはできませんでした。 ただ、シフトペダルがしっかり最後まであがっていないように思えました。 どこかギヤが変に噛んでいるのかとも思ったので2速に入れ、クラッチを繋いだ状態で軽く前後に押してみましたが相変わらずです。 他人のバイクなのでキーがないためエンジンを始動させることは出来ず、ニュートラルの確認もランプではなくクラッチを離して動かせるかどうかで判断しました。 知人とはいえ連絡先が分からない上、本人の同伴なしだったため、大した確認が出来ませんでした。 もしかしたらシフトフォークやシフトカムなどの変速機の操作機構が破損したのかもしれませんが、立ちゴケ程度でもそのようなことはあるのでしょうか。 また、Kawasaki車は変速機構などが弱いようなうわさもよく耳にしますが現行車でもそのようなことがあるのか分からないので、同じバイクに乗っておられる方で同じことが起こった方、エンジンやミッションに詳しい方、またバイクについて知識がおありの方、故障箇所の判断だけでなくアドバイスや『~かもしれない』などといった些細ことでもよろしいので、このような分かりにくい文面で大変申し訳ないですがどうかご回答よろしくお願いいたします。