• ベストアンサー

SOHO私のミスで仕事を受けてしまいました

私はSOHOについて無知なのですが、未経験者でもこの様に作成して欲しいなどのサンプルをつけるのでできます。との事で3件に応募しました。 うち1件から今日書類が届き見てみると、個人情報の載っている紙が100枚程度入っており、他は入っていませんでした。 急いでその会社を調べると未経験者不可と書かれていました。 私のミスです。 申し訳ないことをしてしまいました。 なんとかしてこの仕事をやってみようと思っているのですが、 やり取りのメールで データ入力 名前・住所などの基本情報をエクセルに入力 としか書かれていません。 経験者の方はこの情報だけでどの様に入力し、完成品をどう送るかがわかるものなのでしょうか? メールや電話で問い合わせたいのですが、失礼にならないかと悩んでおります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PinkSea
  • ベストアンサー率30% (76/247)
回答No.2

応募する際に「経験あります」とアピールしたわけではないんですよね? であれば「未経験者不可」と書いてあったとはいえ、確認もせずに個人情報が含まれる仕事を簡単に依頼した会社側にも責任は十分あるとは思います。 とはいえ、このまま適当にお仕事してしまうわけにもいかないので、一旦会社へ連絡し、「未経験者だけど応募したら殆ど説明のない仕事が来てしまったので、処理の仕方を指示いただくか、今回は申し訳ないけどキャンセルできませんか」と相談されるべきだと思います。 処理内容によっては指示していただければそのまま仕事ができるかもしれませんし・・・。

hiyoripiyo
質問者

お礼

返答していただきありがとうございました。 経験はないとあらかじめメールでお話させていただいてました。 先程連絡が取れ、初心者不可に応募してしまった事を謝った所、初心者不可にしたのは文字を早く打てない可能性があるとの事で、できるのであれば私に任せてくれるとのことでした。 サンプルを送ってくださったので、この仕事を受けさせていただこうと思います。 助言をしていただきありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • suz83238
  • ベストアンサー率30% (197/656)
回答No.3

本当に氏名と住所だけかどうかを確認して(郵便番号、性別などはどうなのか)、それならばエクセルのシートに氏名、住所を打ち込んでファイルをメールで送ればと思いますが... その前に、契約関係はどうなっているか不安です。たとえば、いつまで、料金とかはどうなっていますか?一番怖いのは、相手が試しに使ってみたとかでただ働きなんてことはありませんか?その辺のことはビジネスなので聞くことは全然失礼ではありません。その辺のことがあやふやで仕事することがもっと不安なことです。ともかく納期・料金を把握することが先決です。(もしかして応募のあったところに全部発注して納期が速かったところに正式に発注、あとは試しにやらせてみただけ) SOHOもビジネスですよ。経営者なんですからしっかりして下さい。

hiyoripiyo
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 データ入力の仕事を紹介しているホームページで応募しました。 その応募の条件などが書かれている所に月末払いや~○円などと記載があります。 しかしそれが本当の事なのかなどは考えていませんでした。 今回もし支払いがなかったなどがあった場合、初めての仕事の勉強代と思うようにして、 とりあえずは責任をもって仕事を終わらせる様努力します! 助言していただきありがとうございました。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

損害賠償問題になる前に「ごめんなさい」と連絡して返却してください。 それと 二度とこの様な事を起こさないように! ご自身の知識の範囲内のことであれば問題ないのですが、範囲外のことをされるのは 途方もなく無謀すぎます。 まっ!賠償金を払えるぐらいの懐が温かければ良いのですがね!

hiyoripiyo
質問者

お礼

返答していただきありがとうございます。 先程質問と入れ替わりに原本が届いたか確認のメールがきたので 自分のしてしまった事を話し謝った所、初心者でもできる様サンプルを送ってくださいました。 納期までにできないと思った時は連絡をくださいとの事で、がんばらせていただこうと思います。 今回この様な事になり、もう少し責任をもって物事を進めなくてはいけないなと反省させられました。 意見ありがとうございます。

関連するQ&A

  • SOHO情報探してます。

    応募資格が中卒以上で、 カンタンなSOHO情報探してます。簡単なデータ入力系。 http://www.tooree.com/soho/以外に有りませんか?

  • SOHOの仕事依頼取引にて

    私はSOHOにチャレンジしようと 一つ仕事の案件で応募をしたところ 二週間後に企業側からお返事を頂きました。 その内容ですが ○○ ○○様 お問い合わせありがとうございます。 お返事が大変遅くなりましたが現在もお仕事をご希望でしたらお願いしたいと思っております。 詳細を打ち合わせできればと思いますのでご連絡いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。 と、書いていたので いつでも仕事が出来る準備は整っているのでお願いしますと返事を出したところ 翌日 ○○ ○○様 大変申し訳ございません。 お送りする内容にミスがありました。 このたびはご応募いただきありがとうございます。 ご返信が遅くなりましたが予想を上回るお応募があり、選考には大変苦慮致した次第です。 何分採用人数が少ないため、ご期待にお答えすることができない結果となりました。 今回はご縁がなかったものとして、どうかご了承くださいますようお願い申し上げます。 と、返ってきました。 メールでのやりとりですが、間違いで済まされるものですか? それともこの業界はそういうものなのでしょうか?

  • SOHOのお仕事請けますランキングサイト?

    SOHOで仕事をしてくれる人を探しているのですが、 上司からこんなサイトのアドバイスを受けました。 なんでもそのサイトでは、 「住所入力、1件○○円でやります!」 「私は住所入力、1件○○円でやります!」 など、ランキング形式で最安値の人などを表示しているそうです。 サイト名は「おしごとじょうず」というらしいのですが、 うろ覚えらしく、どんな漢字や平仮名が混ざっていたかもわからず、 適当に検索しまくってみたのですが見つかりませんでした。 どなたか御存知の方はいませんでしょうか? これに似たサイトでも構いません。 よろしくお願い致します。

  • @sohoってどう?

    Googleで「SOHO 求人」で探すと1番目に出てくる@Sohoの求人情報っていかがですか?ここを通じて仕事にありつけた方いらっしゃいます? ちなみに私の経験で言えばですが、 1社は翻訳会社でトライアルを受けました。そんなに難しい英文ではなく、多少自信があったにもかかわらず、研修生として合格になり、研修費の請求がされたので断りました。申し込み時に住所を書かされたんで教材を送りつけようとしたんでしょうね。 もう1社はテープ起こしの仕事で、ここもトライアルを受け、その直後にこの仕事はキャンセルになりましたってメールが来ました。30分くらいかけてトライアルのテープ起こしをしたにもかかわらず。 なかなかSOHOで仕事を探すのって難しいですね。コネが必要なんでしょうね。 差し支えなければ、体験談のようなものを聞かせてください

  • SOHO等にデータ入力を発注したいのですが

    住所データが10万件以上あり、 とても私一人では入力しきれないので、 データ入力代行業者へ見積もりを出したのですが、 一件あたり10円以上と、ちょっと高すぎと感じています。 個人でSOHO等かまえていらっしゃる方へ、 発注するのはどうかと考えているのですが、 SOHOをする人の募集業者ばかりで、 どのように、個人様に発注すればよいのかわかりません。 どこか、そのような事をしているサイトや、 お勧めの方法等がありましたら、ご教授していただければ助かります。 宜しくお願いします。

  • sohoビレッジにて

    先日ホームページ作成を依頼し 応募があったのでお願いいたしました。 契約では 半分を前金 完成後に 残りの半分ということでOKを出し入金。 最近になり、サーバーに載せていただいて、 こちらも見れる状態になりました。 文章の変更や デザインは サーバーに載せても、後々できるからと言われ、 一旦の完成とさせていただく と言われ  残りの納金を せがまれました。 自身は   「文字編集とデザインの編集が終わっていたいので、完成していないのにお金を納金するのはおかしい」   と言い   始め断ったのですが、 数日後に 少し編集した状態 で 再度納金を催促され 納金後にも 編集はできるので。  と言われ  空気が悪くなるのも嫌だったので 最後のお金を納金しました。 そして、その後に 残りの編集の依頼を お願いしたくメールしたのですが 返事がありません。 このような場合 どうすればいいのでしょうか。。。   特別な契約書などがあるわけでもなく メールだけのやりとりですし  SOHOという中で、 プロではない方にお願いしたのもあり こちらが諦めるしかないのでしょうか??? どなたか わかる方教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 同じ仕事の依頼で困っています。

    在宅で入力系の仕事を受けています。 現在の契約状況は、企業との個人契約と、あるsohoグループのスタッフとしての契約とで2つの会社に登録しています。 実は、sohoグループから依頼された仕事をしているときに個人契約している企業から、全く同じ仕事の募集がありました。sohoグループから受けた仕事のサンプルファイルのプロパティを見たら、個人契約している会社の名前が載っていました。また、個人契約している企業のサンプルファイルはsohoグループから受け取ったファイルと同じものでした。(企業にはまだ応募はしておりませんが、募集時にサンプルファイルが添付されていたため確認をすることはできました) ・・・ということは、個人契約している企業の募集に、sohoグループが応募し、そこから仕事を受けて私たちスタッフに仕事がくる・・・。ということなのでしょうか。 sohoグループの作業単価はその企業の提示金額の約半分です。 私も同じ仕事を、sohoグループの単価で作業するより、企業の募集を個人で受けたほうが労働力は同じなので、よっぽどお金になるのですが、sohoグループのスタッフになっていたほうが、今後仕事の発生は割と定期的で安定しています。 まさか、sohoグループの代表者に個人契約している会社と同じ仕事の案件がきてます・・ なんて言えませんし。逆に言ったらどうなるんでしょうか。 ちなみに近いうちに、またその企業とsohoグループで同じ案件の仕事が入ってくることも分かっています。(予定を聞いているので) 単価だけでなく、仕事の安定性も考えるとグループに属していた方がいいとは思いますが・・ このようなケースを経験された方はいらっしゃいますか。 そして、経験されたことがなくても、皆さんはどう思われますか。

  • ミスしても全く謝らない委託先について

    SOHOで仕事しております。 私は営業がメインで、受注した仕事は別のSOHOの方に委託していますが、 この方がミスしても全く謝らず、その度に嫌な気分になり、 どうしたものかと困っています。 単純に「困ります」や「謝罪の一言があってもよいのでは?」が言えないのは 1.この方がいたからこそ、私も起業する事が出来たので感謝している 2.年上でその方は50才前、SOHO歴も長い 3.別の委託先を探すより手っ取り早く、ミスがあったとしても委託した方が回転がよい やりとりはメールが主ですが、ミスの修正依頼を送ると 「修正しておきましたよ」と、あたかもこちらやクライアント側の都合で 変更依頼したかの様な返しで、重大なミスについても同じです。 頻度も高い方だと思います。 先日は請求について、既定の期日よりかなり早い入金のお願いがメールで届いたので どういう事かと確認すると、「規定通りですよ。別の業者へのメールをコピーしただけです」 と返ってきたので、さすがに「そこは消して下さいよ!驚くじゃないですか」と軽めに返しましたが、 作業を中断したり、やりとりに5分使う事や、何より不快感が無駄でたまりません。 こういう方は自分のミスのせいで相手に要らない手間を掛けたとか思わないのでしょうか? だからミスも減らないんでしょうか? 愚痴にもなっていますが、何か良いアドバイスありましたらお願いします。

  • SOHO(在宅ワーク)で怪しい会社かどうか見分ける方法

    自分は理由があって全く外に出れず全く人脈がないのですがSOHOの仕事をしたいと思っています。 仕事の募集を掲載されているサイトを調べてみると、SOHOビレッジ、ジョブチャンネル@SOHO、@SOHOなどありますが、悪質な会社も耳にすることがあります。 例えば、仕事に機材など必要なので多額のお金を払わされたり、資料請求をして個人情報を悪用されるとか、というのを聞いたことがあります。 そういうのを聞いてると「応募時に履歴書送付」と書いてあってもそれが悪用されないか心配になってきます。 会社名・住所・電話番号をネットで調べる(検索結果に出てこない場合もありますが)、報酬金額・振込日時を確認するなど自分で調べられることはしようと思っています。 また、資料請求する会社には応募しない、機材購入などの費用がかかる会社には応募しない(その会社によっては本当に機材などが必要で費用がかかる場合もあるようですが判断がつきません)、というのはどこかのサイトに書いてありました。 どのようにすれば悪質な会社とそうでない会社を見分けることができるか方法を教えてください。 回答よろしくお願いします。

  • at sohoで募集している求人に何度も応募するのですが、ほとんど連絡

    at sohoで募集している求人に何度も応募するのですが、ほとんど連絡がこなかったり不採用になります。そこは求人募集を参照している人数や応募している人数などがわかるシステムになっているのですが、参照人数が500人でもわずか10人ぐらいの応募で採用人数は1人の10分の1の確率なのですが、ほとんど採用通知がきたことはありません。応募する際メールアドレスや住所などは知らせないようにしているのですが、それが原因なのでしょうか?! 応募した求人に採用されるにはどうしたらいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう