• 締切済み

プログラミングなんですが。。

次のようなプログラムはどのようにして作成したらいいのでしょうか。 [1]2つの整数aとbを作成します [2]2数が一致すれば”a=b=(入力した数値)” と表示させます [3]2数がともに10より小さければ”2数とも10未満です”と表示させます [4]2数のうちどちらかが5で割り切れれば”どちらかが5で割り切れます”と表示させます [5]bが0でまければa/bを表示させます   また、1文字を入力してその文字が小文字なら大文字に、大文字なら小文字に変換するプログラムを作成するためにはどのようにすればいいのでしょうか。 そして最後に0以上の整数をキーボードから入力し、その数が以下のどれにあたるかを判定し適当なメッセージをさせたいのですが [1]0ではない [2]4の倍数で、かつ7の倍数である [3]4の倍数であるか、もしくは7の倍数である [4]上の[2][3]のいずれにもあてはまらない   長くなってすみません。if文の使い方もよくわからないので教えていただけると嬉しいのですが (^^;)

みんなの回答

  • ANZU-KP
  • ベストアンサー率33% (9/27)
回答No.6

こんにちは。 if文や出力関数なんかが解れば出来ると思います。 参考書などで調べればその意味や使い方が解るかと思いますよ。そして自分で一度プログラムを作ってみましょう。 その上で上手くいかなかったら自分のプログラムのどこが悪いのかをもう一度質問されてはいかがですか? カテゴリーがC,C++なのでC、C++のサイトを紹介しておきます。詳しく書かれているのでこれで解ると思います。知ってたらすみません。。 http://www.kumei.ne.jp/c_lang/ http://www1.kcn.ne.jp/~robe/cpphtml/index.html 私もC,C++を始めて間もない初心者です。 お互い頑張りましょう!

  • Te-Sho
  • ベストアンサー率52% (247/472)
回答No.5

if文ぐらいと私も思いますがこれを機会に覚えて欲しいのでこれだけ書いておきます。 if 英語でもし?と言う意味ですね。 言語がなにか分かりませんが条件分岐の基礎なのでどの言語にも同じ意味の命令が存在します。 VBまたはVBAだったら if 条件文 then 条件がtrueの時 else 条件がfalseの時 end if c,c++またはjavaだったら if (条件式) { 条件がtrueの時 } else { 条件がfalseの時 } 条件文とかその後の処理とかif文のネスト(else if等も)とかはhelp等で調べてください。言語や環境により変わりますので。 しかも一番はじめの問題で全ての条件に当てはまらないときが抜けているし(b=0なら終了ですか?)、次の問題はVBで関数を使って良いのか自分でACSIIコードのマッピングロジックを作るのかも分かりません。 このままの状態でコードを作ってしまうと突っ込まれどころ満載です。自分で作ったコードを動かしていろんなテストをしないと意味がないですよ。

  • haporun
  • ベストアンサー率40% (230/562)
回答No.4

日本語すくりぷと~(笑。 整数aとbを入力させる。 もし(aとbが同値){ ”a=b=(入力した数値)”を表示する。 } もし(aが10未満 かつ bが10未満){ ”2数とも10未満です”を表示する。 } もし(aが5で割ってあまりが出ない 又は bが5で割ってあまりが出ない){ ”どちらかが5で割り切れます”を表示。 } もし(bが0でない){ a/bを表示。 } をC語訳してくだされば(笑。 下の文も同じ要領で、まず日本語にしてみたらどうでしょう?

  • kusukusu
  • ベストアンサー率38% (141/363)
回答No.3

ロジックが分からないのであれば、色々考えますが、ロジックはもう出来ているようですね。 そうなればコーディングの問題ですが、これが「仕事」でも「宿題」でも、そこまで聞くのはどうですか? # まあ絶対に仕事ではないでしょうが(^^; それは本を読んで自分で勉強することです。

回答No.2

はじめまして。 あなた様がお使いになっている言語は何でしょうか。VBもしくはエクセルVbAでよろしければサンプルマクロを作ってみたいと思います。 ご希望の節はお知らせ下さい。

noname#30871
noname#30871
回答No.1

 代わりに作ってあげるのは簡単ですが、その前にまず「if文の使い方」くらいは勉強してください。答えようがありません。  他人の丸写しプログラムを提出して、先生に「ここの動作を説明して」と言われたら困るはずです。

関連するQ&A

  • プログラミングについて

    課題1: キーボードから整数a, b の値を入力し, を計算して表示するプログラムを作成せよ.ただし,べき乗を計算するユーザ関数 int power(int a,int b) を定義し,関数の再帰的呼び出しを使用すること.なお,b >= 0 とみなし,bが負の値のときは「ここでは扱いません」と表示するようにすること.関数 power() の中で途中の計算も表示するようにすること.  作成したプログラムを以下の[プログラム]の次に貼り付けなさい.また,aの値として「学生番号下1桁 + 3 」 の値を入力し,bの値として「(学生番号下2桁を5で割った余り) + 1」の値を入力したときの結果を[実行結果]の次に貼り付けなさい. 実行結果例 :   (学生番号 0234789 の場合) ( aは a= 9+3= 12 , b は b 整数aを入力して下さい:12 整数bを入力して下さい:5 power(12,0)= 1 power(12,1)= 12 power(12,2)= 144 power(12,3)= 1728 power(12,4)= 20736 power(12,5)= 248832 12の5乗は 248832 です 課題2: キーボードから英字の氏名を「名前_苗字」の順でアンダーバー( 「_ 」の文字) で区切って入力し,その文字列を文字コード順に並び替え,さらにそれについてバイナリサーチを実行して「i」の文字を探すプログラムを作成しなさい.並び替えた文字列およびその中の何番目に「i」が見つかったのかを表示するようにせよ.見つからなかった場合は「見つかりませんでした」と表示するようにせよ.実行結果例を参考にすること. プログラムを作成したら,入力値を色々変えて何回か実行し,プログラムが正しく動作することを確認しなさい.確認が済み次第,作成したプログラムを以下の[プログラム]の次に貼り付けなさい.また,各自の名前と苗字を入力したときの実行結果を[実行結果]の次に貼り付けなさい 実行結果例 :   (氏名: 工大 太郎 の場合) 名前と苗字をアンダーバーで区切って入力してください(各先頭文字は大文字) Kodai_Taro 並び替え後 KT_aadioor i を探します lo=0 x[4]=a hi=9 lo=5 x[7]=o hi=9 lo=5 x[5]=d hi=6 lo=6 x[6]=i hi=6 i は 6番目にありました 課題3: 5桁の正の整数をキーボードより入力し、その各桁の値を降順(大→小の順)に並び換えてそれらを順番に表示するプログラムを作成しなさい.以下の手順に従うこと. (1) int 型のサイズ5の配列 A を用意する. (2) 5桁の正の整数をキーボードより入力し,その各桁の値が一桁目から順番に A の各要素に入るようにする (例:値が12345 のとき, A[0]=5, A[1]=4, A[2]=3, A[3]=2, A[4]=1 となるようにする) (3) Aのデータを選択ソートにより降順に並び替える (2)では繰り返し処理を行なうこととし,for 文を用いること. (ヒント: たとえば 12345 の3桁目を取り出したいとき,まずその数を100 で割る.int 型同士の割り算の場合,小数点以下が切り捨てられるので 123 となる.それを10で割った余りを求めれば 3 が得られる.同様に,4桁目を取り出したいときは,1000 で割った整数値の10で割った余りを求めればよい) (3)は演習(3) で作成したプログラムを参考にすること プログラムを作成したら,入力値を色々変えて何回か実行し,プログラムが正しく動作することを確認しなさい.それが済み次第,完成したプログラムを以下の[プログラム]の次に貼り付けなさい.また,各自の学生番号下5桁の値を入力したときの実行結果を[実行結果]の次に貼り付けなさい. 実行結果例 学生番号0114583の場合  5桁の正の整数値を入力してください 14583 ソート前 3 8 5 4 1 i=0 8 3 5 4 1 i=1 8 5 3 4 1 i=2 8 5 4 3 1 i=3 8 5 4 3 1 ソート後 8 5 4 3 1 課題4: 以下の内容を実行するプログラムを作成しなさい.ただしMには「(各自の学生番号下3桁を5で割った余り)+5」を用いよ.また,Nには「(各自の学生番号下2桁を3で割った余り)+2」 を用いよ.作成したプログラムを以下の [プログラム] の次の行に貼り付けること.また実行結果を[実行結果]の次の行に貼り付けなさい.入力値は,学生番号の一桁目から順に入力し,さらに必要ならば「9,8,7」の順に入力せよ.以下の実行の概念図も参考にすること 実行内容 int 型のサイズ M の一次元配列 x があり,キーボードから値を入力してその配列の各要素に代入する.それらの値を N 個ずつ右にずらしてローテーションする 実行結果例 (学生番号 0123457 の場合) M= (457 を 5で割った余り)+ 5 = 2+5 = 7 N= ( 57 を 3で割った余り)+ 2 = 0+2 = 2      よって,サイズ7の配列のデータを      右に2個ずつローテーション (0) 整数を入力してください 7 (1) 整数を入力してください 5 (2) 整数を入力してください 4 (3) 整数を入力してください 3 (4) 整数を入力してください 2 (5) 整数を入力してください 1 (6) 整数を入力してください 0 ローテーション前 7 5 4 3 2 1 0 ローテーション後 1 0 7 5 4 3 2 課題5: キーボードから文字列を入力し,その文字列の2番目の空白の次の文字以降を表示するプログラムを作成しなさい.ただし,文字列の入力には関数 gets を用いること. また,文字列のアクセスにはポインタを用い,関数 putchar を用いて一文字づつ表示させるようにすること. 実行結果は,学生番号,名前(英語),苗字(英語) をそれぞれスペースで区切って入力したときの結果を表示すること 実行結果例 : 学生番号0112345 氏名 田中健 の場合 文字列を入力してください。 0112345 Ken Tanaka 2番目の空白以降を出力します Tanaka windows vista visual studioでのプログマミングの作成を多いと思いますがとても困っていますのでなにとぞお願いします。

  • プログラミングの課題が出たのですが、全く分からなくて手のつけようがあり

    プログラミングの課題が出たのですが、全く分からなくて手のつけようがありません。 どなたか教えて頂けませんか? 以下問題のその課題です。 以下の問題に対応するJavascriptのプログラムを作成して、システムにアップロードしてください。 標準問題 1.円の面積 (1) prompt を用いて数値を入力し、alert を用いてその数値を半径とする 円の面積を表示するプログラムを作成せよ。 なお、円周率は Math.PI で得られる。(例えば、2πは 2 * Math.PI;) 2.繰り返し promptを用いて100以下の数値を入力し、1から順に整数をdocument.writelnなどで表示せよ。ただし、3の倍数と3のつく整数の場合に、文字が大きく表示(サイズ7など)されるように工夫せよ。 3.乱数 1 から 100 までの値(整数)を乱数で決定し、その値を document.write を用いて表示するプログラムを作成せよ。 なお、0以上、1未満の乱数は Math.random()、ある数 n の小数点を切り上げた整数は Math.ceil(n) で得られる。 4.数当てゲーム 1 から 100 までの値(整数)を乱数で決定し、その値を正解するまで prompt による数値の入力を繰り返すゲームを作成せよ。 入力した値が正解より大きい場合は「もっと小さい」、 正解より小さい場合は「もっと大きい」、 正解した場合は「正解です」と、それぞれ alert を用いて表示せよ。 当然、正解は表示してはいけない。

  • cygwin上でのプログラミングについて

    解けない問題があるので、どなたか解いてください。 『座標上に(0,0),(a,0),(0,b)を頂点とする直角三角形を考え、 aとb(整数)をキーボード上から任意に入力した場合に、 その境界線上も含む整数の格子点を例のように表示する プログラミングを作成せよ。』 入力例:(Aに3,Bに4をキーボード上から入力) > Input A : 3 > Input B : 4 出力例:(入力した整数に応じて以下のように出力) > (0,4) > (0,3) > (0,2) (1,2) > (0,1) (1,1) (1,2) > (0,0) (1,0) (2,0) (3,0) 初心者なので、できるだけ初歩的なプログラムだけで 回答してください。(cygwin上での)

  • Cプログラミング

    授業で次のような課題が出されたのですが、うまく結果表示が出来なくて困っています。自分が1で相手が2なのに自分の負け。と出てしまったり・・・ そのようなプログラムを書けばよいのでしょうか? お答えよろしくお願いします。 乱数を使って計算機とジャンケンをするゲームを作成せよ。グーは“0”、チョキは“1”、パーは“2”として、人間の出す手はキーボードからの数値(0か1か2)入力を、計算機の出す手は乱数(0〜2の整数)を用いることとする。その勝敗を判定し、結果を表示させるようにすること。

  • java 9の倍数 プログラム

    数字による長い文字列を入力し、それが9の倍数であるかないかを出力するプログラム。但し、9の倍 数であることの判定は、次のように行うこととする。すなわち、%(あまり)は使わないこととする。 423711は、9の倍数である。 4+2+3+7+1+1=18 1+8=9 ⇒ 9となれば、9の倍数 385772は、9の倍数でない。 3+8+5+7+7+2=32 3+2=5 ⇒ 9未満となれば、9の倍数ではない。 “d=Integer.parseInt(s);”を用いると、大きな桁数の入力につ いてエラーとなってしまう。そうならないようなプログラム 。 通報する

  • 大至急 プログラミングについてです。

    キーボードから整数を入力し、入力された整数が100以上10以上100未満、10未満のいずれかを判定してその結果を出力するプログラムを作りなさい。 なのですが、自分が考えたのは#include <stdio.h> int main(void) { char *str[] = {"10未満", "10以上100未満", "100以上"}; int n; scanf("%d", &n); puts(str[(n >= 10) + (n >= 100)]); return 0; } ですが、友達の教科書と例回答を見ていると写真のようにしないといけないみたいなのですが、どなたかご教授お願い致します

  • 4つのJavaファイルについての質問

    この4つのプログラムを実行するためのtera padへの入力表記(?)が分かりません、分かる方どうか教えてください!(1つだけでも嬉しいです!) (1.)コマンドラインから整数値を入力して、入力された数値が 10 かそれより大きいかを判断し、メッセージを表示します。   (入力された数値が 10 かそれより大きい場合は okメッセージを出力し、それ以外の場合はNGメッセージを出力します。)このプログラムを作成してください。 (2.)1から200までの数値の中の7の倍数を表示させるプログラムを作成してください。 (3.)1から100までの数値の総和を計算・表示するプログラムを作成してください。 (4)実行結果が 出力したいアスタリスク(*)の数を入力してください: 10 10を入力されました。 **********となるプログラムを作成してください。

  • 教えてください!

    初歩的な質問なのですが、c言語を勉強しています。 何度考えてもわからないので、どなたかお力を貸してください! キーボードから数値を入力して2桁の整数と十、一それぞれの位の数を表示させるプログラムを作成しているのですが、 int sei,a,b; sei=a*10+b; scanf("%d",&sei); printf("整数は%3d, 十の位=%1d, 一の位=%1d ",sei,a,b); としてみたのですが、おかしな答えになり、うまく表示しません。 どこがおかしいのか、ご指摘いただけるとうれしいです!

  • プログラム作成

    以下のプログラムの作成をお願いします。 ある病院の健康診断の受診料は、20歳未満および65歳以上は1000円、それ以外は1500円である。 ただし、年齢が5の倍数の場合は500円の血液検査が追加される。 また、40歳以上60歳未満は300円の腹囲測定が追加される。 年齢を入力すると受診料を表示するプログラムを作成せよ。 入力される数値として非負整数値に対応すること

  • c言語でのプログラミング

    キーボードから複数個の正整数値を読み込み,合計値と平均値(小数第1位まで)を表示するプログラムを作りなさい。 ただし入力数値の個数はプログラミング時には決定していない。 負整数が入力されたら入力値はもうなくなったと判断することとし,負の数は計算には使用しないこととする。またデータは少なくとも1つは入力されるものとする。(p02ex15.c) 検証は1から10までの数字すべてを与え,合計値55,平均値5.5が表示されることを確かめること。 (「1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,-1」(-1はデータ終わりの合図)を入力して確かめなさい。) また,1から5までの数字すべてを与え,合計値15,平均値3が表示されることを確かめること。 (「1,2,3,4,5,-1」(-1はデータ終わりの合図)を入力して確かめなさい。) このプログラムのソースコードを教えて下さい。 解説もよろしくお願いします。