• ベストアンサー

膝に血液がたまるのは?

79歳になる母が2週間前から膝に血液がたまります。 病院では、注射で血を抜いてもらうだけなのですが、いっこうに治る 気配がありません。病院を変えてみようとおもうのですが、 なにか考えられる病気があれば、教えてください。 痛みやしびれなどはぜんぜんありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rinrie
  • ベストアンサー率42% (9/21)
回答No.1

先生にはなんて言われていらっしゃるのですか? もし病院を変えたい御希望がおありでしたら、主治医の先生に言えば、これまでの経過や検査結果などを書いた紹介状を持たせてくれると思いますよ!

miwakom3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 母によると、先生にもはっきりした原因がわからない様子みたいです。 お医者さまだから、そんなことはないとは思うのですが、どうも母も うまく話ができないみたいで、要領を得ません。再度、先生に今後 どんなにしたらいいのか、尋ねるよう言ってみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 膝の治療

    一週間ほど前にサッカーで転倒し右膝を強打しました。病院にいき診察をしてもらったら膝に血がたまってるので注射で血を抜いてもらいました。一週間たっても痛みがあり走ったりできません。どれくらいすれば走ったりサッカーをしたりできますか?おしえてください

  • 膝の痛みが治りません。(2)

    4663553で質問したものです。 1週間前に、膝にヒアルロン酸注射をし 様子を見ていたのですが、膝の裏が ぷくっと膨れて、押さえたらいたいのです。 このハレは、なんなのでしょうか? 膝の痛みは、少しおさまりましたが、 まだ、歩くときに痛みはあります。 温めたり、サポーター、マッサージを したのがいけなかったのでしょうか? また、ちがう病気なのでしょうか? レントゲンのみの判断なので、別の病院で 見てもらったほうがいいのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • ひざの痛み

    67歳の母(太っています)のことで質問します。 10年以上も前から、両ひざの痛みに悩まされています。 痛みは、歩けないほどではなくて、ちょっとひどいときには、漢方薬で治まっていました。 先々月、ひざの痛みを持つ知人から「良い注射」(薬の名前がはっきりしません、ヒアロサン?とか母は言っています)をすすめられ、個人医院で週1回、合計5回注射を受けました。痛みが取れたそうです。しかし、5回目の注射を受けた後の翌週の診察で、右ひざにまだ少し痛みがあるというので、右ひざだけ、もう1回注射を受けました。(最後の注射とその前の5回の注射と同じ薬かどうかはわかりません)その3日後、右ひざがはれて、痛みが激しく、歩けなくなってしまいました。医師の診察では、原因はわからないということでした。 今度は違う大病院で診てもらったところ、「そんな注射はここではしない」と言われました。どうも母が受けた注射は、(中絶が大病院でできないのと同じように)病院によっては、認められないものだったようです。そして、原因は軟骨が磨り減っているためで、痛みをとる薬を飲むくらいしか、治療(?)はないそうです。 出される痛み止めの薬を飲んでも痛みが治まらないので、座薬を入れたりしているのですが、医師は「よくない」と言っています。でも、母は「そう言われて痛みが治まらないから・・・」と言います。 今は松葉杖をついて生活しています。 ひざが痛くて1人でベッドから起き上がることもできなかったのですが、1週間くらい前から、1人でできるようになりました。 お風呂は、ひざに気持ちいいそうです。 母が受けたという注射がどんなものか、もしわかったら教えてください。 痛み止めの座薬はいけないのでしょうか。 それと、マッサージなど、痛みをやわらげることはできないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 膝の痛み

    一年前くらいに、夜に自転車に乗っていて坂道を立ちこぎしていたら急に膝がガクッとなり、こけてしまい、凄く痛くて足が曲がらなかったので、翌朝病院に行きました。すると、膝に血が60ccたまっていて、膝蓋骨脱臼をしていました。そして、1週間後にMRIを撮りました。その前に膝が腫れてると言うことで注射をしたら、30ccの血がまた溜まっていました。MRIの結果は、右側側副靭帯のあたりが少し白く映っていました。で、まだ足があまり曲がらなかったので2週間ギプスをしました。ギプスを取ったあとはリハビリなどで、ほとんど足も曲げれるようになりもうそろそろ通院も終わりかなと言う時に、歩いていたらまた急に膝がガクッとなって凄く痛くて歩けないほどだったので、次の日病院に行くとまた25ccの血が溜まっていたのです…。 それからずっと2週間に1回くらいの程度で通院してるのですが、膝は学校の体育の授業(サポーター着用)や友達と遊んだりしてる時など急な動作をすると痛み、週に2回ほどカクッとなります。あと膝を椅子に座った状態で曲げ伸ばしするとゴリゴリします。 今は、ヒアルロン酸ナトリウムの注射を2週間に1度しています。 そこで質問なんですが、私の膝はどうなってるのでしょうか?もう1年過ぎたと言うのに、カクッとしたり、運動時や寒い時の膝の痛み、急激な運動の時の膝が外れそうな感覚があって凄く心配です。これは完治するのでしょうか? あと、担当医には生まれつき膝のかみ合わせが悪いといわれました。病名的には『膝蓋大腿関節障害』なのですが、それの原因、治療法や注意点を教えていただけないでしょうか?? 長々とすいませんでした。解答よろしくお願いいたします。

  • 膝の捻挫

    1週間前、部活中に膝を捻って痛くて歩けない状態になりました。そのまま病院に行きレントゲンとMRIを撮り左膝外側半月板損傷と大腿骨骨挫傷と診断されました。 (今回行った病院から膝の専門のお医者さんを紹介され今度そこに改めて膝を診てもらうことになってます) 診断結果は外側の怪我だけなのですが、内側も痛くなったり引っかかりを感じます。何か見落とされてるのでしょうか?? それと、今回血を抜く時に思ったのですが、明らかに腫れてるのは膝下なのにお医者さんは膝の上から注射針を刺していました(外側の膝上も少し腫れていました)。血は抜いたのですが膝下は相変わらず腫れてます。この腫れっていったい何なのでしょうか??もし水ならば血と同様に抜かなくていいのか?と疑問に思うのですが… あと、昨日くらいから歩いても全然痛くなくてホントにこんなに痛くなくて大丈夫なのかなって思うくらい痛くないので逆に心配です。どうしたらいいですか、痛くないので松葉杖使う気にもならないし部活やれそうな気がしてたまらないです。

  • 膝の痛み

    1週間ほど、膝の痛みが続いています。 最初は走ったあとに痛いかな?くらいだったのですが、最近はびっこをひきながら歩いて、階段を上るのも下るのも辛いです。 膝の曲げ伸ばしが痛くてできません。 実は、3週間前にも同じ症状があり、病院に行き、レントゲンを撮りましたが異常はありませんでした。 そのときは、3日ほどで治りましたし、痛みもこんなにひどくありませんでした。ですが、今回は全く治らないうえにこの前よりいたいです。 親は、前のレントゲンで異常がなかったんだから、大丈夫。病院に行かなくても治る、と言っていますが、とても痛いです。 これは何か病気なのでしょうか? 回答よろしくお願いしますm(._.)m

  • 膝の腫れ

    初めまして(o_ _)o)) 初めての質問をさせていただきます。 今年の8月のお盆前(8日ぐらい)に、外でこけて膝を溝のふたにぶつけてしまい、ズボンをめくったら丁度膝のお皿の上ぐらいの皮が丸くむけてしまっていて血がでていて、白い骨?お皿?が見えていました。 すぐに整骨院に行って、レントゲンをとってもらって骨をみたんですけど、ひびもなく骨折もないだろう と言われました。(レントゲンで見る限りでは)。 そして、水で洗って7~9針ぐらい縫ってもらいました。 それで抗生物質や化膿止めの薬をもらいました。翌日、病院に行って包帯をとったら、血がかたまっていて腫れていました。このときは多分赤かったはず。 注射で血を抜こうとしたのですが、かたまっていて全然とれませんでした。 なので医者からは、「曲げたりしたほうがいい」と言われ、とりあえず言われたとおりにしました。 でも縫った後って曲げたりして、傷が開いた! なんてことがあるんじゃないかってことで怖くてずっと傷の心配をしていました。(小心者ですね・・ 2,3日たったら腫れはひいていて、まぁよくなってはいました。 それで、ガーゼ交換などで通院し、縫って12,13日後ぐらいに抜糸をしました。 それからも安静にしていて、痛みも引いて動いても大丈夫だろう。で、サッカーや卓球・バスケなどのスポーツもしました。 曲げても大丈夫だったけど膝に直接当たると痛いですが。 今日から3日前ぐらいに曲げたら痛くなって昨日、おしてみたらぷにぷに?としました・・・ (おしたらお皿の場所でかたいはずなのに・・) そして、親に聞いてみたりして「水がたまってるんじゃないか?」って言われてかなり困りました。 ケガから1ヵ月たち治りかけてきていいころに、それって・・・ 水がたまるのは別に って感じなんですけど、嫌なのは注射です・・ 注射は大嫌いなのでかなりあせりました。どうしようもないので寝ました。 今朝、おそるおそるさわってみたら、かたかった・・  そして痛みもあまりなかった・・ 水がかたまった? それとも夢だった? 早寝をしたから? 腫れは昨日よりは腫れておらず、ケガしたから腫れてる・みたいな感じです。 縫ったところは、あいかわらず赤いです。これはもう見慣れました。 動きすぎたのでしょうか?それともたちっぱなし、膝まげっぱなしが原因?何が原因なのかさっぱりです。 そして本来なら、病院 てのは分かっているんですけど、行って注射 って言われるのが悪夢です。これから悪くなるかもしれない って言われても注射は嫌です。むしろ痛いの嫌です。 膝の現状は、走ってもOK。曲げてもOK。押したら硬い(多分、骨)。当たると痛い(ケガして縫った場所だしまぁ直接は痛いでしょう)。 縫ったところは赤い。です。 注射じゃなく飲み薬で治るのなら、大歓迎です。体内にIN薬! 湿布で治っても大歓迎です。 注射、痛いもの、手術、さよなら。 回答待ってます<(_ _)>(T人T)

  • 血液がどろどろ

    健康診断で血液採集したところ、血液がどろどろで注射器に血がなかなか入らないほどで、お医者様も驚いていました。 検査の結果はまでですが、どのような結果が予想されますか? 過去に眼底出血があり、血液をさらさらにする薬を服用していたことがありますが、今は治り、飲んでいません。 その薬が影響している可能性はありますか? 病気の自覚はなく、普通に生活していますが、最近食欲がありません。 また糖尿病ではありません。 よろしくお願いします。

  • 膝が痛いのですが…

    私の母が膝がよく痛いと言います。 ズキズキと痛み、痛くて眠れないときもあります。 温めていたらラクだそうですが、膝だけが痛いのです。 前に膝が痛いと言っていたときは水が溜まっていたのですが、 今回は膝を押さえてみてもそんな感じはあまりありません。 これは何かの病気でしょうか?

  • 膝の手術

    最近、膝を痛めました。 名のある整形外科に行ったら膝に水が溜まっていました。水を抜いてその後正座も出来て普通の生活をしました。1週間後、また膝が痛くなり曲がらなくなりました。 整形外科で変形性膝関節症と言われました。 その病院で2回目の先生は膝に水は溜まっていない。太らない事。と説明した後に注射しますか?と聞かれて素人でわからなくオロオロした私に怒って注射しました。 3回目の先生もどのくらいの頻度で注射したらいいか家族も質問したけど答えてくれませんでした。手術したそうな話されました。 4回目に注射を打ちに行ったら、2週間はもつヒアルロン酸注射でステロイドも入っているから毎週注射しない方がいいよ。と言われて今まで何も説明がないのもショックでした。膝を曲げる練習してもいい事も初めて説明されました。てっきり安静にして曲げたら駄目なのかもと思っていました。  MRIを取った先生に骨切り手術を勧められました。これが3回目の手術したそうな先生です。  同じ病院で注射うちに来るくらいなら、どの先生でもいいけど担当はMRIの説明した先生だからと手術の説明に納得いかない先生が担当になりました。  セカンドオピニオンを作って私の納得行く説明してくれる先生を探したいですがレントゲンやMRIを持って紹介状を持って行かないとどの病院も見てくれなさそうだし困ってます。  納得いく説明してくれる先生や病院を見つける方法を教えて下さい。50歳女性です。

HL-L3230CDW 逆さに印刷
このQ&Aのポイント
  • 両面印刷でさかさまに印刷されるトラブルが発生しています。
  • Windows10環境でUSBケーブル接続されています。
  • ブラザー製品に関する質問です。
回答を見る

専門家に質問してみよう