• ベストアンサー

マンション購入時の名義の決め方(長文です)

先日マンションを購入した者ですが、名義の決め方で分からない事があるのでご教授お願いします。 まず、頭金2割は私(夫)が支払い、8割のローンは全額フラット35で私の名義で組む事になりました。 このままなら、マンションは全て私(夫)名義で良いと思うのですが、 私達は共働きで、生活費等必要経費は私の給料でまかない、妻の給料で こづかいや繰上返済用の貯金をして行こうと思います。 名義について悩んでいるのは、この繰上返済の部分なのですが、予定では 100万円×2、3回ぐらいになりそうですが、子供もまだですので 今後の繰上返済の状況は確定ではありません。 この妻の給料で繰上返済する部分の名義はどう考えれば良いのでしょうか? 贈与税の事を考えなくてもよい分かりやすい方法はあるのでしょうか? 1、あらかじめ夫婦の名義を9対1などにしておく。(ただし、繰上返済額は正確には分かりません。) 2、私名義の銀行口座を作り、そこに繰上返済用として妻のお金を入金する。(この場合は銀行振込ではなく、ATMで直接現金を入れないと、妻のお金を贈与したとみなされますか?) 3、生活費など必要経費を妻の給料から引き、繰上返済用の資金は夫の給料で夫名義の銀行口座に貯金する。(この場合、私の生活費が妻の給料から出るわけで、贈与税の対象になるのですか?) 素人なりに思いつくのは以上なのですが、何か良い案があれば教えて下さい。 また、贈与税の事もそうなのですが、通常、マンションの名義は夫のみにするものなのでしょうか? 妻の持分もあったほうが良いとか、共有名義にすると離婚の時にややこしいとか色々話を聞くので、 そちらもアドバイス頂ければうれしいです。 あと、名義がどうこうという質問をさせて頂きましたが、実際の名義が決まる(決める?)のは、いつの段階なのでしょうか? 現在は、フラット35の審査が通り物件の契約を済ませた所で、あとは数ヶ月後に金消会というのがあるそうです。 その後、内覧会があって入居となります。この流れのどこかで、名義に関する書類を提出するのでしょうか? 色々と質問だらけで分かりにくく、申し訳ございません。 ご教授の程、何卒よろしくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

>3、生活費など必要経費を妻の給料から引き、繰上返済用の資金は夫の給料で夫名義の銀行口座に貯金する。 この3番にして下さい。 >(この場合、私の生活費が妻の給料から出るわけで、贈与税の対象になるのですか?) いえ、扶養義務者間における生活に必要な資金は贈与税の対象外です。 >通常、マンションの名義は夫のみにするものなのでしょうか? 通常、出資した人の名義にします。それ以上でも以下でもありません。 >妻の持分もあったほうが良いとか、共有名義にすると離婚の時にややこしいとか それはあくまで実際に妻が出資するかどうかという話です。 出資するのであれば妻の持分が必要になります。 ただご質問のように頭金もローンも夫名義なのであれば、妻名義の入る余地はありません。 >実際の名義が決まる(決める?)のは、いつの段階なのでしょうか? 不動産の名義は登記のときです。具体的には司法書士による登記のときにご質問者の名義での登記を依頼することになります。まあマンションですと営業さんが手配してくれて自分で司法書士と話しをすることはないかもしれませんけど。 ローンの名義はローン申し込みのときの人になります。そのローン名義人はそのローン金額分を出資したとして扱われることになります。

nories2000
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 なるほど、やはりマンションに関する費用はすべて私が払い、100%私の名義がベストのようですね。 分かり説明ありがとうございます。 ところで、たまに1%を妻の持分にしているという話を聞くのですが、 これはどういう事なのでしょう? 契約時に奥さんが1%相当の頭金を払ったというだけの事でしょうか? それとも、そうする事によるメリットがあるのでしょうか? 重ね重ねの質問ですみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.4

>契約時に奥さんが1%相当の頭金を払ったというだけの事でしょうか? それは単なる推測になりますが、贈与税非課税の範囲で持ち分を持たせたという意味でしょう。 >それとも、そうする事によるメリットがあるのでしょうか? ちょっと複雑な話ですが、全くないとはいいません(更正登記の関係)。ケースによってはメリットがある場合もあります。あとは気持ちの上での問題もあるでしょう。(どちらかというとこちらの方が大きいのではと思いますが)

nories2000
質問者

お礼

なるほど、実用的というよりも精神的な意味合いが多いんですね。 なんか、ややこしそうですし、うちは全部私の名義で行こうと思います。 色々とご丁寧にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suzu-fam
  • ベストアンサー率19% (47/242)
回答No.3

奥さんの名義をどの程度いれるかは奥さんの希望次第でいいんじゃないでしょうか。 実際共働きでローン返済もある場合は、ローンは旦那さんが払って生活費は奥さんが払うってわけではなく、二人の合計収入からそれぞれ配分するわけですよね。 夫婦間で生活費を渡した=贈与になるわけもなくて、あまり難しく考えることもないかなと思いました。 奥さんも実際にローンの返済をするわけですから、名義が欲しければ入れることも可能だと思います。 奥さんの持分があると、確かに離婚の際にはややこしいかもしれませんが、そこまで考えなくてもいいんじゃないかなぁと思います。 仮に旦那さんが借金をして全く払えず、マンションを売れってなった時に奥さんの名義があればすぐ売れませんし(笑) ちなみにうちの場合は夫婦共働きで住宅取得控除の恩恵をできるだけ大きく受けるためにローンも二人の名義にしました。必然的に登記の名義も二人の名義ですね。 ローンの名義は旦那さんと決まっているのであれば、あと名義を決めるのは登記の段階ですね。一番最終段階だと思います。

nories2000
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 うちも住宅取得控除の件があるので二人名義にしようかと考えたのですが、 私と妻のそれぞれに手数料がかかる事など、総合的に見て私だけでローンを組みました。 色々考えるのがめんどくさくなったというのもあるのですけどね(笑) どうもありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.2

ご主人で問題ないと思います。 嫌でしょうが、仮に離婚される場合に非常に面倒になりますし、団信の保証とか・・・・ ご主人だけなら、万一の時に返済は無くなりますからねw ご心配ならば、年間110万以下ならば、贈与税はかかりませんから、その範囲でご主人の口座に入金するとか・・・・ まあ、そこまでとやかく言う税務署は無いでしょう。そんなに暇ではないでしょうからw また、銀行に審査に出す段階で、共同購入にしなければ、名義はご主人になります。共同購入ならば奥様の審査も受けなければなりませんから・・・・

nories2000
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 なるほど、年間110万円以下は贈与税がかからないのですね。 あまり、細かい事までは気にする事はないということですね。 どうもありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マンション購入時の共有名義の是非他

    マンション購入時の名義と税金について、お伺いいたします。 3350万のマンションで、 頭金600万のうち、共働きだった妻(現在は退職して扶養家族)の貯金から350万を出し、 親から100万の援助、残りを私の貯金から出し 残額を私(夫)一人の名でフラット35年ローンにしました。 今後の生活の事もあり、妻は来年から勤めに出る予定です。 1、マンション名義を私一人にすると、 妻の350万分の贈与税等、何か問題がありますでしょうか? 2、親からの100万は贈与税等、何か問題はありますでしょうか? 3、こういう場合は、妻の分を10分の1でも共有名義とした方が良いのか等、共有名義にする事のメリットデメリットと贈与税他税金の関係がよく理解できません。他にアドバイスがありましたらお願いいたします。販売会社からは「どちらでも」というあやふやな回答しかもらってません。 ご教示、お願いいたします。

  • 共有名義にするか否か(マンション購入時)

    中古マンションを購入することになり、夫の名義でと考えていたのですが、知り合いから、夫と私の共有名義にしたほうがいいのでは?と指摘をうけました。 その理由は2つあります 1 私(妻)の親が200万円だしてくれる →名義人の配偶者の親からの融資の場合は贈与税がかかってしまう 2 購入時の資金を私の預金から1000万円以上だす予定  →夫への贈与となり、贈与税がかかる この場合、贈与税をはらわないためには共有名義にしたようがよろしいでしょうか? 私は、専業主婦で、共稼ぎをする予定はないため、控除を夫婦共にもらうというメリットはありませんが、そのほかに、共有名義にするメリット・デメリットがあればお知らせいただきたいです。 共有名義にわざわざしなくても、親からの融資を購入時に一括ではなくて、回数をわけて(1年に100万円×2回)、繰り上げ返済したほうが、大きな金額の贈与税を出すよりもいいのか?とも思いますが、いかがでしょうか。 また、共有名義にしていると、団信のメリットがなくなり、夫が万が一 亡くなった場合にも、妻がローンを払い続けなければならないとききました。 ローンの支払いは共有にするつもりはないですが、こちらについても どうなのかのアドバイスをいただけると助かります。 以上、どうぞよろしくお願いします。

  • マンション購入時:ローンの名義人とマンションの名義人

    マンションを購入する予定ですが、ローン支払名義人を夫にして、マンションの名義人を私にする事は可能ですか? また、借入額は2700万円ですが、フラット35のグッドローンだけにするか、提携ローンとの組み合わせにするか迷っています。 不動産会社は1本にした方が、手数料が余分に掛かるので良いですよと、勧めますが簡単に試算すると2本の方が、総支払額が少なかったです。 35年でローンを組んで、どんどん繰り上げ返済をしていきたいのですが、その場合どういう返済方法が一番有利なのでしょうか?

  • 共稼ぎの共同名義について

    夫婦共稼ぎで頭金を1500万円貯めました。 すべて私(夫)名義の社内預金に入れてます。 つまり、妻の稼ぎはすべて生活費に当てて、夫の給料を貯金にまわしました。 これを頭金にしてマンションを購入する際、妻と共同名義にすると、贈与税がかかるのですか? また、逆に、もしかして、共働きなので共同名義にしないと、妻から夫へ贈与税がかかりますか? また、これからローンで返済する際、夫の社内融資で5000万円借りますが、 夫が返済するにせよ、妻の給料が生活費に当たります。 このローン分についても、適当に按分して(給与比率)共同名義にしたほうが良いのでしょうか? 混乱してしまってますが、よろしくお願いいたします。

  • 夫婦共有名義でのマンション購入について

    こんにちは。 来年結婚することになり、新居として中古マンションを購入することになりました。 下記の場合、共有名義にするべきか?共有名義とする場合の持分割合はどのようにしたらよいのか? について、アドバイスをいただけましたら大変助かります。 ・ローンは婚約者(夫)名義で組みます。 ・手付金、頭金は婚約者が支払います。 ・初期費用(仲介手数料、登記費用、ローンの保証金、管理費、固定資産税月割り分等)は、私(妻)の貯蓄から支払います。 ・私は結婚後も仕事を続けます。毎月の生活費、ローン返済は夫の給与でまかない、 私の給与は全額貯蓄し、まとめてローンの繰上げ返済に充てます。 ローンは夫名義ですが、その後の返済については私も負担するので、 その分については共有名義としないと贈与税がかかってしまうのではないか?と思います。 その場合の持分割合はどうしたらいいでしょうか? 夫と私の給与収入額の割合でよろしいのでしょうか。 その場合、頭金や初期費用の負担割合はどのように計算に入れたらいいのでしょうか? たとえば、夫と私の給与収入額の割合は3:2。 夫が払う月々のローン返済額は18万円。(年間216万円) 私が払う予定の繰上げ返済額は、年間432万円。 というわけで、当面ローン返済は1:2で受け持つことになります。 そうすると、持分3:2で登記したら、繰上げ返済について贈与税がかかってしまうのでは?と思います。 贈与税を免れるには、年間の繰上げ返済額を、夫が払うローン額の3分の2+110万円未満にする必要があるのでしょうか? もし、もっと繰上げ返済したい!という場合には、 予想される支払負担割合を試算して、その割合で登記すればようのでしょうか? 将来、私が妊娠、出産して仕事を一時休職したり、ショートタイムの仕事に転職して給与額が大幅に減ったり、 もしくは専業主婦になった場合などは、持分割合が変わると思うのですが、どうしたらよいのでしょうか? また、購入時に私が負担する初期費用(仲介手数料や登記費用など)も、持分の計算に加えてよいのでしょうか? 持分割合についての細かい相談は、税務署で受け付けてくれるのでしょうか・・・? いろいろ質問してしまってすみませんが、どれかひとつだけでもお分かりになる方がいらっしゃいましたら、ぜひ、よろしくお願いいたします!

  • マンションの名義と贈与税について

    初めまして 2年前にマンションを購入しました。 詳細は頭金なしで2600万円の借り入れを私(夫)名義で実施し、妻は連帯保証人となっております。毎月の支払いは私の口座から引き落とされています。 しかしマンションの名義は私:妻=1:1の共有名義になっています。でも実際の支払いは妻の収入からもだしています。(妻も同じくらいの収入があります。) これって贈与税の対象になるんでしょうか? いろいろな方に相談した所、年間返済額が贈与税発生の110万円以下なら贈与税はかからないといわれたのですが大丈夫でしょうか?ちなみに年間返済額は約101万円です。なのでこれの半分の約50万円だから問題ないということでいいのでしょうか? またもし税務署から言われた時の為に妻の口座から私の口座へ毎月支払い額の半分のお金を振り込むようにしておけば妻も支払ったという証拠になるのでさらに大丈夫といわれたのですが。。 以前銀行に借り換えの件で相談に行ったところ現在のローン契約の場合であれば、ローンの借り入れ名義は私個人なのでマンションの名義も私一人であるのが本来の姿なのではと言われました。 この状況で今後何か不都合が起こるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 住宅購入、この場合、贈与税はかかりますか?

    何個か質問があり、無知で恥ずかしいのですが どれか一つでもけっこうですのでご存知の方、教えてください。 数年後に家を新築したいと思っており、 夫婦で頭金を貯めている最中です。 (頭金の出資割合で共有名義にし、ローンは夫名義で借りる予定です) ●今、頭金を貯めるために親と同居しており 家賃もなく生活費もほとんど出してもらっているので 夫婦の給料はほぼ貯金できています。 それを頭金にまわす場合、贈与税はかかりますか。 ●夫婦共に、結婚前にコツコツ貯めてきた 小さい頃にもらったおこづかいやお年玉に 贈与税はかかりますか。 ●物件を購入後、妻の給与を生活費に充て 夫の給与はローン返済と繰上返済用にあてたいのですが その場合は贈与とは見なされないですか。 ●夫婦間での贈与というのを最近知ったもので 結婚してからの夫婦の給料は夫の通帳に貯めています。 その場合、夫のお金、妻のお金の割合で登記すれば 妻から夫への贈与とは見なされませんか。 また、そのような経緯のため今となっては 細かくこれは夫のお金だ、妻のお金だというのが 把握しきれません。 登記する場合、どちらのお金か分からないときは ざっくりの持分でも大丈夫なのでしょうか。 たくさん質問があってすいません。 ご存知の方、宜しくお願いします。

  • 繰り上げ返済と名義変更

    独身時代に自分名義で購入したマンションのローンを妻の名義の預金で繰り上げ返済したいと考えています。 それに伴いマンションの名義も妻との共有名義にしたいと思います。 この場合、どのような税金(贈与税?)が掛かってしまうのでしょうか? よろしくお願いします。

  • マンションの名義変更

    いろいろと関連する過去の質問と回答を見たのですが、ちょっとピッタリくるものが探せなかったので質問します。 6年前に2880万円で新築マンションを購入し、その時私も仕事はしていましたが、子供ができたら辞めるだろうと思い、夫の名義にしました。頭金1千万円で残りの1880万円をローンにし、夫が一人で借りました。 しかし子供が生まれた後も結局仕事に復帰してまとまった資金ができたので繰上げ返済をしようかという話になっています。 結局このまとまった資金(800万円ほど返済しようと思っています。)というのはほとんど私の給料から貯めたものなので、マンションの名義を夫婦共同に変えたいと夫に言ってみたところ、それはそうだねということで快諾してくれたのですが、 どのくらいの費用がかかるのか? 夫婦で半分ずつ持ち合えるのか? 贈与税などの税金がかかると思いますが、どのくらいかかるのか? など疑問があります。教えてください。 ちなみに頭金の1千万円のうち、300万は私が出しました。 何しろシロウトですので、分かりやすくお願いします。

  • 中古マンション購入 持分比率について

    中古マンションを購入することになりました。 私(妻)が転職したばかりのためローンが組めず、夫一人でローンを組むことになりました。 銀行からは、連帯債務者になる事も連帯保証人になる事もNGと言われたため、完全に夫一人のローンになります。 ただ、基本的に私の給料ほぼ全額(年間約300万円)を繰越返済に充てたいと思っています。 年間110万円を超えるため、私から夫への贈与税が発生すると銀行から言われているのですが、友人に、マンションの持分比率を増やせば、贈与にならないのでは(?)と言われました。 連帯債務者でも連帯保証人でも無い場合でも、例えば、持分比率を私50%、夫50%にすることは出来るのでしょうか? またその場合、本当に贈与税は発生しなくなるのでしょうか? (私がローンの半分を返済するという前提です) 詳しい方、教えていただけると助かります。