• ベストアンサー

ボーダーのマナーというかスキー場でのモラル維持

僕はスキーヤーで、自分の制動限界ぎりぎりで飛ばしていると、スキーヤーならある程度予測できるのですが、ボーダーの動きが全く読めません。皆さんならどう対処しているのでしょうか?お教えください。 事例1は、スキー場の淵の傾斜使って遊ぶのは勝手ですが、勢いあまってコース外に出てしまったら戻ってくるとき、後方確認せず急に出てくるので、この間正面衝突しました。腰と頭を打ち、しばらくお互い動けなくなってしまい、僕はしばらくしてもあまりに痛かったので医者でレントゲン撮ってきました。こちらは少なくとも30~40km/h位(?)出ているので、車で考えたらすごい運動量と思うのですが、大怪我してもおかしくない状況でした。ボーダーの方は後方確認してスタートできませんか?ターンなら上から速く降りてくる方に回避義務があるので、予測不能のターンには近づかない努力をしますが。 事例2は、技量無いのにコブに行き、コブの谷でコケたまま休んでいました。コケて痛く動けないから休んでいると思いますが、コブを上から一気に降りてくると見えません。この間もぎりぎり見えて、コブの頭からジャンプし、ボーダーの頭の上を飛んでかわしました。当然、下から悲鳴が上がってましたが、こちらも怖いのです。スキーヤーならコケても板が見えるのですが、ボードは見えないことがあります。お互いのリスクを考えて、コケたら上から滑ってくる人に分かるよう休めませんか? 事例3は、ボーダーがリフトを降りるとバックルを止めるため、アザラシの群れが出来、通れません。端によけて止まって付けてほしいのですが、休憩が始まってしまうようです。スキー場に文句言っても注意に行こうとしません。モラル維持をしようとしないスキー場はどう思いますか?こういうスキー場はリフト待ちが長蛇の列で、クワッドなど輸送力の高いリフトでも詰めて乗せる努力をしません。スキー場もどうかと思うのですが。 ボーダーを毛嫌いする気はないのですが、あまり他人への迷惑を考えない行動が多いので気になり、気持ち良くスキーを続けていくため、アドバイスなど頂けないでしょうか?下手したら大怪我してしまいますよ。

  • 釣り
  • 回答数7
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirarno36
  • ベストアンサー率20% (274/1336)
回答No.5

カテが・・・ でも回答します。 確かにボーダーのところかまわぬ集団座り込みには閉口します。かなり注意するスキー場ならいいのですが、大抵が売上増に繋がる「多くなったボーダー」に配慮するのか遠慮しているのが見え見えです。 発進についてはどちら方向に発進するのか合図が欲しいところです。HPなどでドロップインするときは合図するのですから、やってやれないことは無いと思うのですが。 実際衝突しないために距離を空けていますが、急な発進に戸惑います。こちらから大きな掛け声を掛けて衝突を防いだことも何度もあります。 構造上、斜面で直立しにくいのは良く分かりますが、質問者様の言っていることも良く分かります。コースを塞ぐへたり込みボーダーはいただけません。 へたりこむならコースの端へ。 バックルを止めるならリフトから離れて滑り出しの一部を開けて欲しいです(某スキー場は専用のスペースを設けています。見習って欲しい姿勢です)。 危険を招く行為はスキー、ボード共に避けたいですね。かっ飛ばしはお互い様ですので衝突の可能性があるなら止めましょう。

toy-ut
質問者

お礼

カテ違いは不慣れなせいか、質問からの自動認識で勝手に選択されていたのが気づかず・・。 ゲレンデのマナー低下が著しいなあと思い、共感者が居てよかったです。ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • henmiguei
  • ベストアンサー率45% (1764/3869)
回答No.7

その昔スキーは山岳トレッキングなどの必要手段として発達してきました スノーボードは初めからレジャースポーツとして始りました そこら辺りでマナーの必要さの認識が根本から違ってきています まだスノーボード滑走を禁止しているスキー場が有ります 聞いて見るとやはり想像通りでした 禁止も何もしていない頃は ボーダーのマナーの悪さが目立ったので 後に禁止したとのことでした 初めの頃はゲレンデの中央で休憩したり日向ぼっこをしたりで ゲレンデ管理者が注意すると反対に食って掛かり 此処はあんたの土地か! 何の権限があってそんなことを言うのか! 等と食って掛かってきたそうです 仕方なくマナーが向上するまでボーダーの締め出しを決めたそうです マナーの向上と自覚を待つしかありません。

toy-ut
質問者

お礼

僕はただスキー場がマナー向上のための看板やこまめに放送とかしてくれれば良いなと思うだけなのですが、他の方の回答を見ると、ちょっと僕の書き方が不評で暴走族に取られ少し残念です。そういう気は無かったのですが。

  • basso
  • ベストアンサー率37% (139/373)
回答No.6

これは釣り?・・・は 置いといて、私もスキーを楽しむので。 質問者さんの文面からどれもボーダーに問題があるのはわかります。 事例1 「制動限界ぎりぎり」と書かれてますが、正面衝突するようでは「制動限界」をあきらかに超えているようです。 毎年何人かは大怪我や死亡例があります。事故は向こうからやってることもあります。くれぐれも気をつけましょう。 事例2 私も同じ経験があります。気づいた時には回避は「飛び越える」しかありませんでした。ただし、相手は同じスキーヤーでしたけど。 ボーダーもスキーヤーもでかいコブの谷間に入られたら見えないことが多々あります。 上記2つの事例の場合 1 スピードは控えめに! 2 質問者さんのレベル(質問者さんに限りませんけど・・・)では予測不能と見て取れます。今回の経験を踏まえ不測の事態を減らす努力をするしかありません。 私の経験から出る回答は↓ 「君子危うきに近よらず」 事例3 もうこれは、激しく同意です。 バックルを止める為にはしょうがない行動です。が、回りを見ろ!!! リフト降り場は混雑しやすい上に、転ぶとかなり危険な場所です。リフトからは次々と人が降りてくるのに・・・ 安全に係わるモラルの問題です。スキー場はもっと啓発努力すべき所ですね。 基本的に初心者や傍若無人のボーダーが多そうなスキー場は回避してます。

toy-ut
質問者

お礼

カテゴリーミスはすみません。 あと暴走族のつもりは無いのですが・・・ね。 スキー場の啓発努力は賛成です。 ありがとうございました。

noname#211007
noname#211007
回答No.4

スキーイベントを企画してます。 事例に書いてある内容だけ見ると確かにボーダーが悪いですね。 ただ、質問内容から質問者さんにも問題点があるので注意してください。 >自分の制動限界ぎりぎりで飛ばしていると・・・ 大会の時などで管理されている、または一部コースを貸しきっている場合等を除いて 制動限界ギリギリで滑走してはいけません。 近くに初心者スキーヤーが予想もしない動きをしたときに避けられないです。 相手が悪かったとしても、とっさに避けきれない速度は制動限界をオーバーしているのと一緒です。 ゲレンデに1人で滑っている状態が確実なら問題ないですが。 >ボーダーの動きが全く読めません。皆さんならどう対処しているのでしょうか? 注意深く動きを見て、見極めます。 それができないほどのボーダーがいるなら近寄らないです。

toy-ut
質問者

お礼

暴走族のつもりはなく、周り見て安全運転しているのですが・・・ね。

  • bubu9
  • ベストアンサー率62% (73/117)
回答No.3

カテゴリーが違うんだけど、なんかバスフィッシングの問題と似ているような内容なんで参考程度に聞いてください。 結局ボーダーとスキーヤーの間での意思疎通や安全意識の差やいわゆる常識の欠如だと思うんです。 地道に声をかけて意思疎通を図っていくか その地区とか県にスキーヤーの団体やボーダーの団体があれば一度相談してみるのもひとつの手段かもしれません。 そのスキー場のモラル維持についても安全上の問題があるなら、団体から話をしてもらったほうが改善される可能性が高いかもしれません。 ボーダーの方でもあなたと同じように危機意識を持っている方が居られるかもしれませんし、同じフィールドで遊ばしてもらっているのでお互い気持ちよく遊びたいものですね。 もう少し突っ込んだ話は、ここの質問を閉じてから、アウトドアその他 などで再質問されたほうがよりよい回答をもらえると思います。

toy-ut
質問者

お礼

未だ不慣れで質問書いたときの自動認識でこのカテゴリーが選ばれていたのに気づかずご迷惑おかけしました。 そうですね。先ずスキー団体に働きかけるのが一番よさそうですね。 ありがとうございました。

noname#131426
noname#131426
回答No.2

元スキーヤーで、あなたと同じように思い、ボードを始めました。 フリーをやるほど若くはないので、アルペンです。 1については、見通しの悪い路地を速度超過でぶっ飛ばしていくのと同じですね。 どっこいどっこいじゃない? 2も3も、まぁ、マナーが悪いと言ってしまえばそうなんですが、一度レンタルでもしてボードをやってみませんか? 結構難しい物です。 まぁ、スキーの方が簡単なんです。元が生活必需品でしたから。 ボードは純粋に遊びオンリーです。その分難しくできています。

toy-ut
質問者

お礼

暴走族のつもりで書いたのではないのですが・・・ね。 ボーダーを毛嫌いしている気はないのですが、一般常識から考えて、マナーが酷すぎる人が目立つだけです。 アルペンとモーグルをやってますので、スキーの技術向上の方が面白く、ボード挑戦は当面先ですね。

  • -poachi-
  • ベストアンサー率16% (58/347)
回答No.1

ボーダーの動きと気持ちを理解するために、スノーボードをやってみるのが宜しいかと。 いろいろ見えてきますよ。 まぁ、相手の動きを予測できても、自分の回避行動という結果に反映させられない時も・・・

toy-ut
質問者

お礼

ボーダーを毛嫌いしている気はないのですよ。ボーダーでマナーが悪すぎる人が多く目立つだけですよ。

関連するQ&A

  • スキー&スノボーの事で(群馬、新潟)。

    スキー&スノボーの事で(群馬、新潟)。 こんにちは、ここ何年間も湯沢の苗場、田代、かぐらのスキー場に行っていないので、最近の状況をご存知の方にお聞きしたいです。(主に、かぐら、についてですが) 私が最後に苗場に行った時には、まだドラゴンドラという物は出来ていませんでした。 ホームページで確認すると大人のリフト一日券が4200円になっているようですが、この4200円の一日券で(みつまたロープウェイとかぐらゴンドラ)にも乗る事が出来るのでしょうか? 以前はロープウェイを利用しなくても、駐車場の奥の方から川を渡った所にスキー場に連絡するリフトが有りましたが現在でも運行しているのでしょうか? みつまたとかぐらの両方のリフトとゲレンデの土日の混雑具合はどの程度でしょうか? (混んでいればコブ斜が発生すると思いますが、コブの大きさはどの程度でしょうか、またどこのバーンにも皆んなコブが発生するのでしょうか) 以前のかぐらは「滑るために滑るスキー場」的な感じのするスキー場でしたが、最近のスキー場の雰囲気はいかがでしょう、こども連れの親子スキーヤーやボーダーなども来ていますでしょうか? ボーダーとスキーヤーの割合はどのくらいの比率でしょうか? 最後にドラゴンドラに乗った事のある方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 乗る意味や乗る価値は有りますか、また乗っていて何か楽しいことを有りますか、片道の所要時間は何分くらいなのでしょうか? 質問が多くてスミマセンが、よろしくお願いいたします。

  • スキー場で、全長1000mのリフトがスキーヤーを次々に上に運んでいきま

    スキー場で、全長1000mのリフトがスキーヤーを次々に上に運んでいきます。リフトは10mおきに1人乗りの席があり、上に着くまでに10分かかります。リフト乗り場には常に60人の行列があり、書くスキーヤーがリフトに乗ってから滑走して再度リフトに乗るまで21分かかります。 (1)リフトの待ち時間は何分か。 (2)このスキー場にスキーヤーは何人いるか。 先生の作成した答えにはいとも簡単に、 (1)60÷10=6分 (2)10×21=210人 となっています。なぜこうなるのか教えていただければと思います。

  • 水上・武尊・尾瀬地区のスキー場について

    水上・武尊・尾瀬地区のスキー場で、土曜日にリフト待ちの無い比較的空いているお勧めのスキー場はないでしょうか。私はスキーヤーなので、できればボーダーの方が少ない方が良いのですが・・・。

  • スキーの選び方

    11年前にスキーを始め、7年のブランクがあります。 8年前、カービングスキーの出始めに、勧められるまま180cm(身長163cm)の初級者用(多分)のカービングスキーを購入し、一応板を揃えてターンはしています(3シーズン目、カービングにして初めて板が平行になった)。 カービングは短くて良いと言われていながら、まだ8年前は初心者は身長+αの板という考え方があったようで・・・。 で、7年ぶりにスキー場に行くと、やはりほとんどのスキーヤーは150~160cmぐらいのスキーですね(当然、カービング以外のスキーは皆無)。 やっぱり、短い板が欲しいなぁ~と思い、新しい板の購入を考えています。150cmぐらいのやつを・・・。 そこで質問なんですが、カービングスキーと言っても、色んなメーカーや同じメーカーでも色んな種類がありますよね。 シーズン数回のリゾートスキーヤーで体力無し、初級を脱した程度で、いわゆる中級コースなら何とか滑れるけどコブは苦手、かっこ良く小回りで滑りたい・・・ってな私にお勧めの板を教えてください。 特に、メーカーによる違いなんかを解説して頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 中級スノボ・上級スキー者向けのおすすめゲレンデを探しています 

    1月末~2月上旬に東京から夜行バスツアーの平日2泊4日(3日間丸々滑れる) でスキースノボをしにいきますが、ゲレンデ選びで迷っています。 以下の条件でオススメのゲレンデを教えていただけないでしょうか?  ・ゲレンデいろいろで楽しめる、気持ちいい  ・雪質、景色が良い  ・行くのは男女二人(カップル)  ・↑基本的に一緒のコースを滑りたいけど、別々になる時が多少あっても良い  ・スキーヤーは中上級者 ・・・のびのび大回りもしたい/コブももっと滑れるようなりたい/気持ちよく滑りたい  ・ボーダーは3,4回目の初級者(でも運動神経は良い人) ・・・ボーダー用のハーフパイプetcの施設は無くて良い ちなみに蔵王、八方尾根、志賀高原、辺りをチェックしてました。 現在の候補はスキーヤーから評価高い 八方尾根 です。 でもコースが上級ばかりだそうで、 初中級ボーダーが楽しめるか、 中上級スキーヤーも気持ちよく滑れるか ちょっと心配で困っています。 よろしくお願いします!!

  • スキー場って救急車は来ないものなのですか

    ポールの練習をしようと思い資料をもらった所、 『〇△□(スキー場名)は僻地の為、救急車の搬送はありません。救急搬送が必要な怪我の場合はドクターヘリでの搬送になりますので必ず対応の傷害保険か確認のうえご加入ください。傷害保険に未加入の方はレースセンタでのトレーニングは参加できません。』 とありました。これって一般スキーヤーの怪我でも救急車が来ないということですよね。 スキー場のホームページには、もちろん?そういった記載はありません。 スキー場は、たいてい僻地にありますから、救急車が来ないスキー場というのは、普通なんでしょうか、それとも特殊ですか。ちなみに、上記資料をもらったスキー場は長野県にあります。 ちなみに私が加入している傷害保険は、ドクターヘリの記載が無いので対応していないようです。

  • ケガ後の初スキーで

    2年前にスキーで膝の内側靭帯を損傷しました。 今は、靭帯が伸びてしまった状態(中度)ですが、特に生活には支障がありません。 その当時、お医者様にもスポーツする上での注意点は言われていません。 今年、2年ぶりにスキーをする予定なので、膝のサポーターをつけたいと思っています。どのようなものを購入すればいいでしょうか。 同じように膝のケガをされているスキーヤーの方、いろいろアドバイスをお願いします。

  • GALA湯沢 と 軽井沢プリンススキー場 のどちらがオススメでしょうか

    GALA湯沢 と 軽井沢プリンススキー場 のどちらがオススメでしょうか。 15年ぶりに2/28(日)にスキーに二人で行こうと思っています。 こんなにブランクが長いので、道具は何ももっていません。 1) 道具(ウェアも)がすべてレンタルできる 2) 電車(新幹線)でアクセスできる といったスキー場を探していて、この2つが候補に挙がりました。 レンタルの質、ゲレンデや食堂の混雑具合を心配しております。 私たちのようなリハビリスキーヤーにはどちらのスキー場が、オススメなのでしょうか。 できれば列車とリフト券がセットになった旅行プランでいきたいです。 GALAはあるようですが、軽井沢プリンスもこういうプランはあるのでしょうか? どうかご教示ください。 週末の軽井沢は混みあうと聞きました。 GALAも同じような状況なのでしょうか。 # 15年前は、パラレルターンくらいはこなす中級以上の腕前でした。

  • スキーの滑りと筋肉痛

    スキーをうまくなりたいので、うまい滑りでどこが筋肉痛になるのかをしりたいと思っています。 まずスキー経験は、小学校のときにスキー教室でスュテムターンまで習得、その後家族とスキーにいってパラレルを自己流で滑れるようになったと思います。 大学のときには、授業でスキーを自主的にとり一番上のクラスでパラレル大回りと小回りを習いました。たしか最終日のダメ出しは手の位置のみで、コブもリズムよく滑れてました。 その授業から3年ぶりに最近スキーをしています。 昨日、場所はかぐらスキー場のメインゲレンデを中心にパラレルターンで滑りました。 筋肉痛は肩の僧帽筋と腰回りの背筋とお尻、ももうらでした。 筋肉はうまく使えてそうですか? この情報だけじゃわからないかどうかも含め回答お願いします!

  • スキー場での怪我、スキー場に責任は問えますか?

    先日兵庫県内のスキー場にスノーボードをしに職場の同僚と二人で行きました。 そこで滑っていたのですが、すべり降りてリフト前で待っていても同僚が降りてこず、どうしたんだろうと思っていたら 上の方から板を外してズルズルと降りてくる同僚がいました。 かけよって話を聞くと、ハーフパイプに気づかず突然足元が消えたような感覚で落下して足首を痛めて動けないとのことでした。 すぐにレスキューを呼んでもらい、同僚はスノーモービルで車を停めたところのリフトまで運んでもらい、私は自分でそこに戻り合流しました。 そこからは家の近くの病院の方が通院するにも都合がよいだろうって事で、3時間かけて自宅近くまで戻り、日曜日だったことも有り救急病院を探してみてもらいました。 結果、左足首複雑骨折でもしかしたら手術が必要との診断結果でした。 スキー場での怪我ですが、勿論自分からハーフパイプで遊んでて怪我をしたのでしたら当然自己責任だと思います。 今回気になっているのは、ハーフパイプのまわりにポール等一切無く全然気づけないような状態であったこと。 実際、リフト前で同僚を待っているときにも女の子がハーフパイプに気づかず落ちそうになったと会話しているのを聞いた直後の出来事だったので、もしかしたら他にも落ちている人がいたのではと思います。 証拠写真等一切無いので難しいとは思うのですが、このような場合でもスキー場には非は無く自己責任ということになるでしょうか。