• ベストアンサー

旅行好き、居酒屋好きの方

旅先でその地元の居酒屋で一杯飲むのが好きな者ですが、旅先で居酒屋を選ぶ時、失敗しない自分だけが見つけた決め事ってありますか? 自分はインターネット、本等はお金を出せば載ると思ってますのであまり見ません。 失敗しないという定義も広すぎて難しいかもしれませんが、例えば想像以上に高かったとか入口である程度予想の付く見分け方、この感じは止めた方が良いよみたいな事で教えて下さい。逆にこういう店は結構当りが多かったよ見たいな事でも構いません

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suroeste
  • ベストアンサー率47% (776/1644)
回答No.5

 地元の人が、どんどん入っているお店が一番です。でも、すぐにはわかりませんから、ほんとうに行きたいお店を最初から見つけようとせず、まずは地元の人が軽く一杯ひっかけて帰るなり、次の店に行くなりするようなお店(立ち飲み屋や屋台など)にまず行き、軽く一杯飲みながら隣席の地元客に挨拶して、教えてもらうのが一番です。地元のお客さん数人からいろいろな情報を聞くのが一番ですが、どうしても適当な人がいなかったら、お店の人に聞きましょう。  適当な立ち飲み屋や屋台などが無い場合は、地元のおばちゃんなどが個人経営しているような喫茶店で、コーヒー1杯飲みながら聞いてみるのもいいですよ。  お店の人やタクシーの運転手などは、非常にたくさんのお店の情報を持っていて、必ず教えてくれますが、知り合いのお店とか、次の客が取りやすいお店とか、本音+自分の利害が入る心配があります。一般の人から聞くときは、雑談として「いいお店はありませんか」とか「あなたがよく行くお店はどんなお店ですか」とか、制限を付けずに多くの人から多くの情報を雑談として得て、あなたで判断しましょう。しかし、お店の人やタクシーの運転手、案内所などで聞くときは、値段やあなたの希望などはっきり言い教えてもらいましょう。  でも、自分でいろいろなお店に行ってみて、自分で見つけることも大切です。失敗したと思えば、すぐ切り上げて出ればいいだけですから、気楽にトライしてみましょう。地元の人で賑わっているところは、まずはずれはありません。呼び込みのあるところは、なるべく避けましょう。  四国の高知県は、一人で飲み歩くには最高の街ですよ。お店で初対面のお客さんどうしでも、すぐ話がはずみさっきまでは初対面でも昔からの親友か親戚のようになれます。大半の土佐人は話し好き新しい物好きで、よそ者や考え方の異なる人と議論しながら飲むのが大好きです。損得の気持ちが非常に弱く商売気が弱く、人間が大好き、将来のことはあまり心配せず今を楽しむラテン的な気質です。物価は若干高めですがぼったくられるお店もまずなく、女性でも一人で深夜まではしご酒する人もいる自由で安心な街です。  3月1日~9日の間高知市中心部で行われる「土佐のおきゃく2008」の数多いイベントの中で、平日の3月3日~7日に行われる「酔って候、ドリンクラリーはしご酒大会」もあります。毎年700名~800名くらい参加するイベントで、3500円くらいで参加券を買い、スタートしたらまずカードを引き、そのカードに書かれている5店のお店を一定期間内に探していって、各お店では1品食べて1杯飲むとスタンプを押してくれますから、すると次のお店を探していくゲームです。一定期間にゴールすると抽選で豪華景品が当たるようです。引くカードによって当たりはずれがあり、有名高級店から路地裏のわかりにくいぼろい店までいろいろでくじ運も重要のようです。また、各お店ドリンクラリーのカードでは1杯&1品私が無料で、それ以上は別途費用がかかりますが、つい初めて行ったそのお店が気に入り、相席となった常連客と意気投合してしまって、ゲームを放棄してそのお店の客になりゴールできない人も多いようです。 土佐のおきゃく2008;http://www.tosa-okyaku.com のイベント一覧→高知市内のイベント×40→08:酔って候ドリンクラリーはしご酒大会をクリックしてください。  以下なども、参考にしてください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3752172.html ANO.7 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3476726.html ANO.5 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3525096.html ANO.6 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3806718.html ANO.3 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3764104.html ANO.3 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3537354.html ANO.1 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3539497.html ANO.6

参考URL:
http://www.attaka.or.jp,http://www.kcb-net.ne.jp/jjjsss/,http://www.attatosa.com,http://www.jr-shikoku.co.jp
4star
質問者

お礼

四国ですか、私は東北の人間ですが一度は行って見たいと思ってましたが回答読んで尚更行きたくなりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.4

旅行先でその土地ならではの店で飲むというのは楽しいですよね(^^) 自分も大好きです 自分は一番参考にしているのはその土地に住んでいる人のブログ情報です お店のブログではなく実際に飲みにいった人の感想を探して多くの人が気に入っている店をいくつかピックアップしていきます 実際に店を見てみて雰囲気が合いそうだとチャレンジしてみます 店回りがきれいに整頓されて清潔感がある店、客がはいっていて活気がある店、ある程度以上のサラリーマン客が多い店は安くておいしいものを出してくれる店が多いような気がします 逆に若者が多かったり装飾過剰、いかにも作り込んだかんじの店は避けています 最初にビールだけ頼んで店の雰囲気やメニューを観察して合いそうもなければお通しとビールだけで退散しています(笑)

4star
質問者

お礼

確かに、サラリーマンや年配の人がいれば安心しますよね、プログ情報確認して見ます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ahohdori
  • ベストアンサー率20% (180/894)
回答No.3

一番無難なのは、全国展開しているチェーン店ですね。 ガキのバカ騒ぎに巻き込まれる危険性はありますが、値段は安心できます。 テーブル上に「印刷メニュー」がなく、「壁掛け札メニュー」しかない店は要注意です。 ましてや、値段が書かれていなかったら、着席せずに出る勇気をもつべきでしょう。 「あっ!ホテルの部屋に財布忘れてきた」とかなんとか言いながら。 のん兵衛でしたら、入店した刹那、その店のおおよその雰囲気は察知できるはず!?ですから、踵を返す勇気だと思います。

4star
質問者

お礼

値段で考えるならやはりチェーン店ですよね、察知上級者めざして頑張ります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#60759
noname#60759
回答No.2

1の方の回答に足して、タクシーや路線バスの運転手さんに行きつけのお店を聞いてみる。当たりのお店が多いです。又。お昼の食事もこの様にして決める事もあります。

4star
質問者

お礼

回答有難う御座います、タクシーは考えましたがバスもありですか、参考にします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • matilda
  • ベストアンサー率32% (3069/9405)
回答No.1

こんばんは。 旅先に限りませんが、私の場合は近所の似たようなお店と比較して、 極端に空いていたりすると避けますね。 そこそこ賑わっているお店を選ぶようにしています。 やはり空いているお店はそれなり、ってことが多いですから。 あと客層が若い人ばかりのお店も避けてます。 箱(お店の設え)だけがよくて、お料理はイマイチということが多いので。

4star
質問者

お礼

早速の回答有難う御座います、そうですね空いてる店は何かあると考えますよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 佐賀県(唐津)の居酒屋

    来週初めて佐賀県に旅行に行きます。 夜御飯をどうするか迷っているのですが旅先で地元 の居酒屋に行くのが好きなので今回もそうしようと 思っています。 自分でも色々調べたのですが詳しい事がわからないので もし唐津駅周辺もしくは唐津市内でおすすめの居酒屋 を知っている方教えてくださいお願いします。

  • いいお店(飲食店)を見つけるコツ

    たとえば、旅先など初めて行った街で、食事するとします。 今ならスマートフォンで検索もできますが、店構えなど雰囲気だけで選ばなければならないとします。 私は大抵、外します。がっかりします。 逆に、友人たちに「ここはよそう」と言ったのですが多数決で否決され、入ってみたら凄くいい店だったこともあります。 先日は、空いているという理由だけで諦めて入った店が思いのほか当たりで、俺にしては珍しい!と自分で自分を褒めました。 と、そんなことはどうでもいいのですが、事前情報ナシでカンだけで当たりの店を見つけられる方。 コツを教えてください。

  • ☆緊急☆居酒屋のバイトを辞めるべき・・?

    居酒屋で働いて3日目の初バイトの者です。質問通り、居酒屋のバイトを辞めたいと思っています。 バイトの勤務時間は17:00~22:30で3日連続勤務でした。 理由は居酒屋のバイトがきついからではなく、バイト先に来ていく衣類や居酒屋の制服がとてつもなく臭いからです。 その原因として、バイトしている居酒屋さんは個人経営で主に魚中心に食べ物を提供しているため、魚の生臭さ・タバコの臭い・酒の臭いが混じった臭いがします。また、更衣室というものがなく、壁に作った小さな蔵のようなところで着替えています。その蔵はホールよりもきつい臭いがします。(そこに汗のかいた衣類を置かれる従業員さんがいるため) 私は家族に「居酒屋でバイトすることになり、多少なりとも臭くなるので、そこのところよろしくお願いします」と言っていました。 それを言った時、家族は「わかった、頑張るんだぞ」と言ってくれ、バイトを始めました。しかし、バイト初日、私が家に帰ってくると家中に想像以上の臭いが充満し、私と家族は不快な思いをしてました。 次の日も制服を着ていくので洗濯をして外に干していたのですが、そしたら、お隣さんから苦情が入り、「すいませんが、私さん(自分)の干している洗濯物がとても匂うので、部屋の中に洗濯物をいれてもらせんか?」 そんなに匂うのか・・と驚いてしまいました。 そして3日目、バイト先から帰ってくると家族が「この臭いで気がめいりそうになる。申し訳ないんだが、バイトを辞めて欲しい」と言われました。 自分が辞めることによって、居酒屋に迷惑がかかることは分かっているのですが、家族やお隣さんにも迷惑をかけるわけにもいきません・・・ この状況の中、私は辞めるべきなのでしょうか?回答よろしくお願いします。 もし辞めるべきなら、今日はシフトが休みなので、営業終了時刻に洗った制服を持って、このことを言おうと思っています。

  • 居酒屋でのチョットした出来事

    先日、地元の居酒屋さんに行った時のことです。 そこは今回初めて入った飲み屋で、おでんや串揚げが100円~、 一品料理が250円から食べられて、 支払いも自分のカウンターの前に置いてある銘々の小さなザルの中に 予めお金を入れて、注文した分引かれていく、 いわゆる「キャッシュ・オン・デリバリー」と言うやつで 気軽に利用出来る所です。 雰囲気もなかなか良く、お店の人も気さくな感じで 2~3時間と長居していました。 食事も進み、そろそろ〆でおにぎりかお茶漬けをと思ってたら、 お店の人が 「ウチの店は落ち着けますか?」と聞いてきたので 「はい」と答え、 「今、お吸い物を作ってますから飲んでくださいね(^^)」 と、サービスいいな~と思いつつウーロンハイ(250円) を注文し、メニューを眺めていました。(その時ザルの中には600円) 来たウーロンハイを飲みつつ、暫くして運ばれてきたお吸い物(他のお客さんにも 振る舞っていました)を食べていたら満腹になってきたので、もう止めようと席を立ち ほろ酔い気分で「ごちそうさま」と店を出たら、 引き取った残りのお金が100円しか無いことに気が付きました。 『600円-250円で350円じゃないの?・・・  自分からの注文じゃないお吸い物分が引かれていた!?』 こういう事ってあるんでしょうか? ”店に戻って文句言え!”と言われればそれまでなのですが、 地元で、しかも家から結構近い場所だったのでちょっと悲しい(大げさですが) 思いがしました・・・。 長文になってしまいましたが、 皆さんはこのような居酒屋でのチョット「エ?」みたいな経験がありますか?

  • 「今となっては笑い話」って旅の出来事は有りますか?

    貴方が旅先で遭遇した予想外の出来事やピンチにはどのような ものが有りましたか?また、どうやって切り抜けましたか? 「死ぬかと思った」や「穴があったら入りたい」等、皆さんの 体験談、失敗談を書いてくださったら面白いです。 ※ベストショットと思ったら、帰ってよく見たら自分の指が・・・

  • 真の失敗者の定義が知りたい!

    真の成功者の定義は、よく本で見かけます。 その定義もあれだけの著者がいて、著者は違ってもその定義は法則性があるように偏ってはいないと自分自身は感じ、少し驚きつつも疑問の余地はありませんが、真の失敗者の定義はどういうものかというのは、本で私はみたことがないです。 本の行間を深く洞察している人は、啓示のように知っていると思いますが。 お金を持っていないのが失敗者だとか、非人格者が失敗者だとか、思いやりのかけらもない人が失敗者だとか、消極的な人間が真の失敗者だとか、いろいろと聞きますが・・・実際はここまで間単に決めつけることはできない複雑な問題かもしれませんが、みなさんはどういう人間が真の失敗者だと考えていますか? 第一そんな定義はほんとうは存在しないかもしれませんが、もしあるのなら・・・ということでよろしくおねがいします。

  • 居酒屋で店員がお皿を下げる行為について

     初めまして、いつもお世話になっております。 私はあるチェーンの居酒屋でアルバイトをしております女性です。 派遣なので行ける日のみ、と言う形ではありますが、ある程度長い期間働いて来ました。 以前、ここと同じ様なQ&Aサイトにて、 「居酒屋でご飯を食べている時に店員がいちいちお皿を下げに来るのが嫌だ」(かなり簡略化しています、ご了承下さい。) と言う書き込みを拝見致しました。 そこで、皆さんは普段居酒屋さんを利用されていてその事に関してどう感じていらっしゃいますか? さらに、居酒屋さんの中では当たり前でもこれは違和感を感じる、逆にこうして欲しいと言うサービスなどはありますか? 教えて頂きたく思います。 ちなみに私はお客様がご自分で脇によけている空き皿やビン・グラスしか下げません。 お皿が足りないなどこちらの都合でどうしても必要な時は別ですが。 この不景気の中、いち派遣バイトでもお店を盛り上げて行きたく質問させて頂きました。 是非皆様のご意見をお待ちしております。

  • 出会いとは?

    ネット上のプロフィールで、出会いを求めてる方お断り。じゃあ逆に求めてない方は歓迎と言う事ですか?だとしたらその出会いとは、一体なんですか?友活との違いは?旅先で出会った人の扱いは?なんか基準や程度、定義があるのでしょうか?

  • 数年間気になっていたあること

    自分が成功するところを想像すると、 毎回失敗します。 これは何なのでしょうか? 2年前くらいから気にはなっていたのですが、最近特に多いです。 簡単に言うと、想像した通りの未来にならないということです。 良い所を想像するとその逆、悪い所を想像するとそのまた逆が、実際に起きます。 この頃少し怖くなってきました。 たまたまでしょうか? 教えて下さい。

  • 冷え性の方の北欧への旅

    こんにちは。 私の友達はかなりの冷え性で、逆に私は暑がりです。 そんな私達が海外旅行の予定を立てています。 そんな中、普段ではありえない値段で北欧へいけるチャンスが巡ってきました。 友達もこのチャンスに前向きに考えてくれてはいるのですがやはり寒さが気になるようです。しかし私は暑がりの為、マイナスの世界も着込めば平気なのできっと友達の辛さを頭では分かっていても、「身にしみて分かる」事は出来ません。 もしかしたら私が想像する以上に友達が旅先で辛い思いをするのではないか、とちょっと心配です。 友達に辛い思いをさせてまで北欧行きを貫こうとは思っておらず、同じく冷え性の方が実際にマイナスの世界へ行かれてどんな感じだったか経験談や役に立った寒さ対策を聞かせていただけると嬉しいです。 こちらで頂いたレスを友達に伝えて北欧へ行くか判断材料にさせていただきたいと思っています。 (友達本人はスキー場など寒いところへは行ったことがなくで、本人もどうなるのか予想がつかないそうなので、こちらで投稿させていただきました。) ちなみに行こうとしているのは11月で気温は0~-5℃位だと思います。 まとまりのない文章を読んでくださってありがとうございます。どうぞアドバイスなどよろしくおねがいします。

このQ&Aのポイント
  • 平時でも戦時でも、日本国民と自衛隊員の食量備蓄は必要です。
  • 戦時の食料は輸入に頼っても制空権や制海権で侵略軍に封鎖される可能性があります。
  • 日本国内での生産が重要であり、自給自足を目指すべきです。特に農家の減少と減産が問題となっています。
回答を見る