• ベストアンサー

結婚式と両親の問題 (長文)

 既に入籍を済ませていて、来月(3月)に挙式を予定しています。 私の父親は昔から短気で暴力が激しく人の意見を聞かない人ですが、 入籍の時は両親ともとても喜んでいました。  ところが結婚準備をするに辺り、父親が母親の「親戚を呼びたく無い、父親側の親戚だけで披露宴を行いたい」 と言い出しました。その理由は父が母に振るった暴力と暴言が原因で、私と母は家を出てしばらく親戚にかくまって貰っていたのが理由だそうです。 穏便に式を終わらせたい為、新婦側は父の親戚のみ招待する事になりました。母方の親戚には大変お世話になっている為とても残念でした。  そして本日から一週間前、母から電話があり、「お父さんが今から謝りに来いと言っているので家(実家)に来てほしい」と伝えられました。 以前母と私が家を出た事を謝りに来ないと結婚式には出席しないと急に怒りだしたそうなのです。 もし私が謝りに来ないのならば、「俺は結婚式に出席しないし、お前(母)だけ式にいくのならば俺と縁を切ってからにしろ」とも言っているらしく、 私としてはもう彼と彼の両親同士共挨拶は済ませているだけに訳が分かりませんでした。 仕方ないので「今から謝りにいく」と言うと「予定も聞かずいきなり来るな」と余計怒らせてしまいました。  先ほど弟から電話があり、「お母さんがお姉ちゃんの結婚式に行きたいからと言って家を出た」とのこと。 詳細を聞くと  父は母が私の新居で身を隠していると思っていて私の新居に来ようとしている(現在母は私の叔母のところにいる)  父は私の連絡先を知らないので、私の努めている会社に問い合わせよう としている  父は謝りに来ない私のせいでこうなったと怒っている  との事、正直私は父親と縁が切れても構わないですが、会社と旦那、旦那の家族には迷惑かけたくありません。  以前に叔母にも暴力を振るった父親とはもう関わりたくありません。  もし会社に電話されたり自宅に来られたりしたらどのように対処すればよいのでしょうか。 また今更キャンセル出来ない結婚式、父の欠席を彼のご両親にどう説明すれば良いのでしょうか。 それとも両親を仲裁し、平謝りして父親に出席して貰うべきでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちわ。 あまりにも私の父と同じ状態なので、やってきました。 大変ですね。心中お察し致します。 私の兄弟は、質問者様と全く同じ状況の中、結婚しました。 毎晩お酒を飲んでは暴れ、母に暴力を振るう父を本当に許せませんでした。 そして母の状態もほぼ同じでした。経済力がなく、まだ年金も出ない微妙な年齢。未婚の娘をかかえて、世間体もあり、離婚もできない・・・という状態でした。 私の経験からすると、お父様は何か病気(脳梗塞とか心筋梗塞等・・・・)の病気になって、体力的に弱らない限り、家庭内での暴言・暴力は納らないと思います。私の父も、日々の不摂生がたたって、心臓を患い、生死の境をさまよって、ようやく暴力は落ち着きました。私の知人のお父様も同じ過程をへて、落ち着かれました。 次に、目前の結婚式ですが、心配しなくていいと思います。 こうやって、家の中で暴れる人は内弁慶が多いです。すなわち、質問者様の会社や新居に押しかけると脅せても、実行できない人が多いです。新居はおろか、会社にはそれこそ手出しできないんじゃないでしょうか。私の父も、前日まで「結婚式には出席しない。父親が出席しない結婚式なんて、おまえ達が恥をかくだけだ!」と騒いでいましたが、挙式の時だけは、借りてきた猫状態でした。 挙式の日はとりあえず無事むかえられるのではないかと言うのが無責任ながら、私の意見です。 それから、婚約者の方にはおりをみてお話される方がいいかもしれません。質問者様が今後も何かとご実家に駆けつけなければならない事は多々あるでしょう。そのたびにご主人をごまかすわけにもいかないでしょうし。 それから、私が母の為に弁護士にかけあって受けたアドバイスを紹介します。 (1)ことこまかに日記を書くこと。 (2)暴力を受けたら翌日必ず医者に行き、カルテに記録を残すこと。 (3)家庭の資産に関する書類(含む通帳)は全てコピーをとっておくこと。 等でした。もし、離婚となれば、有利に離婚話を進め、慰謝料を要求するためです。 ただ、熟年離婚はいいにしても、その後の生活は大変厳しいものがあると思います。お父様のご職業次第では、生活費をぶんどることもままなりませんし、年金の分割手続きも難しいモノです。お母様の意思を尊重し、慎重にご検討ください。 お父様まだ60代でしょうか。70代になるとぐんと弱られると思うのですが、まだ、先は長いかもしれませんね。 身近な家族がこんな状態では、本当に大変だと思いますが、程度の差こそあれ、同じ様な悩みを持つ人は、少なくないですよ。 くれぐれもお父様の渦に引っ張り込まれたり、お母様を心配するあまり、ご自身の幸せを後回しにする事のない様にしてくださいね。いつもご自身の幸せを一番に考えてください。自分が健康で幸せでなければ、他の誰を助けてあげることもできないんですヨ。

yoko120176
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます!! なるほど、内弁慶ですか、、。少し安心しました。 やはり年金の分割や生活費請求など色々障害があるのですね。世間の熟年離婚 された方々のその後について少し調べてみます。 結婚式って楽しみであるはずなのに、何故こんなに苦痛な式を迎えなくてはならないのかと、落ち込んでいましたが、 同じ境遇の方もいらっしゃると思うと少し安心します。

その他の回答 (1)

  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.1

おとうさんちょっぴりおかしい気がします。もしかして隠れ脳梗塞のような心配はありませんか?亡くなった義父は昔から怒りっぽい所があったようですが、軽めの脳梗塞発作のあと病院で「詰まったのが頑固になる部分なので」と説明されましたし、そのあとかなり意固地というか思いこみ発言が多くなりました。 それはともかく……。 お母さまがおかわいそうです。ここまでトラブルが多いのであれば、そして行き先というか住まわせてもらえる場所があるなら、私であれば熟年離婚まで考えてもいいよといいますね。その原因はお父さんの乱暴な言動にあるのですから。もしご主人が理解を示して下さるならいずれはお母さんを引き取って一緒に暮らせるように考えたら、子供さんができたときもなにかと安心でしょうしね。会社にもこういう事情で(恥ずかしながら)父とは絶縁になったのでと伝えてもいいと思います。次になにかあったらご親戚の所ではなくシェルターのような場所に一時避難を考えて下さい。配偶者への暴力についてはしっかり保護法ができているので、証拠も残して公的に仲裁され、反省してそれを受け入れるか一人孤独な老後にするかをお父様に判断してもらうしかなさそうです。 結婚式については、父の意見が二転三転し迷惑をかけるといけないので、とお相手に伝えた上で、当日は体調不良とでもいうことにして、お母様方のご親族(かつ年上の男性=叔父さん?)などに代役をお願いしましょう。 お父様の親族(今回のことでは式に招待されている……)かたがたはどうお考えなのでしょうか?

参考URL:
http://www.gender.go.jp/dv/dvhou.html
yoko120176
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました! お礼のつもりが補足で書いてしまいました↑

yoko120176
質問者

補足

アドバイスありがとうございます!たしかに父はおかしい気がします。昨日も新聞屋の、呼び鈴を押す長さが長いと怒鳴っていたらしいですし。 何かの病気だといいのですが、母に確認取ってみます。 本日家出中母から連絡があり、結婚式は母方の親戚だけ招待する事になりました。 父の暴力については前回の家出から戻る時に念書を書いてもらいました。 しかし現在は「そんなの無効だーーー」と言い、破かれてしまったそうです。 やはり熟年離婚した方が良いと思われますか。母は長年専業主婦であった為、生活力がありません。 裁判をおこして別居状態で生活費を貰う手段を進めようと思っているのですが、60近い年齢で離婚された方はどのようにして生計を立てているのでしょうか。 父の親戚は「お母さん大変ね」と言っているみたいです。 父の親戚の前で母に暴力を振るった事があり、それ以来距離を置かれている状態です。なので私も余り会った事がありません。

関連するQ&A

  • 結婚式で両親への手紙を省きたい

    今月入籍し、秋頃に結婚式を控えています。 結婚式は、主人の会社の人や親戚を呼ばなければならないので、必ずやらなければなりません。  でもうちは小さい頃から家庭環境が複雑で、父と母はくちを聞かず顔も合わせない家庭内別居が10年近く続いてました。 私が成人して両親は離婚、母は再婚したけど離婚して一人暮らし、私は独立、姉と父が一緒に住んでいます。  私は両親と交流がありますが、姉は母とは仲良しですが、父や父方の親戚を嫌っており、父と住んでいても会話せず、顔も合わせません。  私も母の方が仲良しですが、結婚費用を出してくれるのは父ですし、両親どちらも結婚式に呼びたいです。 でも父と母は険悪で、姉はわがままで気が強く、妹のために我慢するとかは一切ないです。  みんながみんな、誰が来るなら私は俺は行かない、みたいなことを言っています。 こんな状況でも、なんとかテーブルを別にするということで、3人は出席の方向ですが、あと気が重いのが席と両親への手紙です。  父は親戚も来る手前、姉は当然、自分の隣りに座るものだと言っていますが、姉は父や父方の親戚が嫌だから母のテーブルにいたい、それが無理なら私は行かないみたいな感じです。  あと、両親への手紙は必ずやらなければならないのでしょうか? それがないと不自然ですか?  父と母が別のテーブルにいる時点で、離婚がわかるかもしれませんが、ふたりを並ばせて私が手紙を読むなんてありえないと言いますか、気まずすぎますし、演技になってしまいますし、気が重くてやりたくありません。 ふたりも、会うのすら嫌がっていたのに、近づいて前に出て並ぶなんてありえないと思います。  主人の会社の人も来るのに、うちの家族の仲の悪さを大勢に見られるのも嫌ですし、主人にも申し訳なくて… でもそれはやりたくありません。  私はどうしたらよいのでしょうか? 結婚式の準備だから、本当は私もみんなみたく、もっとわくわく♪しながらやりたいのに、全く楽しめず悲しいです。

  • 結婚式での両親の服装

    4月に義理の弟(主人の弟)の結婚式があります。 その結婚式に私の両親も出席して欲しいと義理母から言われ ました。 私は義理の弟の結婚式に私の両親も出席するのは初めて聞きました。 私の地元では、ほとんどそういうことは無かったので。 両親に伝えたら私の顔もあるから出席はするとは言っています。 その時の両親の服装はどういった服装で出席するもなのでしょうか? 義理母は、母親は留袖と言っていますが、私の母親は洋服でもいいし どうしてもなら着物は着るけど留袖は着らないと言っています。 私も親兄弟や叔母、伯母ならともかく私の母親は留袖は着らなくても いいのではと思います。 よく分かりませんので、教えてください。

  • 両親について・・・(長文です)

    今度8年ほど付き合った彼と結婚することになり、年内には結婚式を挙げる予定です。 そこで困っていることが。。。 私の両親は私が高校生の頃から仲が悪く、一時(1年程)は別居もしましたが、私が成人するまで(2人兄妹なので)は母親が一緒に暮らしたいと言い、4人で暮らしました。その間もケンカは絶えず、父親は(母親の)顔も見たくないし、話すこともないという状態でした。ですが、私が成人した時、母親が父親に一方的に追い出される形で再び別居となりました。その後、今もこの状態(離婚せず)が続いています。 なので、今回私の結婚が決まった時には両親に別々に報告しました。 ちなみに、そんな両親のことは彼を含め、彼の家族も理解して頂いているので、問題はありません。 問題なのは結婚式の出席についてなんです。 私は結婚式を挙げ、母親にも見て欲しいし、父親とはバージンロードを歩きたい。 でも父親は『母親が来るなら俺は出席しない!まして、母親の親戚なんかも会いたくもない。』・・・と言っています。 さらに、『うちの親族は俺とお兄ちゃんの2人だけだ!』・・・と。 (父親側は親しくしている親戚がいないので呼ばないことになっていますが、母親側はかなり親しくしているので私は絶対に呼びたいのです・・・。) 私は両親の仲が悪くても、大好きだし、私の両親であることに代わりはないので、ぜひ2人に出席してほしいし、彼はもちろん彼の家族もそう思っています。また、母親もそのために届けを出さずにいるのだから、なんとか説得してみるとは言っているものの、私が自宅で母親の話をしようものなら、不機嫌になる父親を見ていると、説得も難しい気がして・・・。 一生に一度の結婚式。両親にもいい思い出を残してあげたいです。 何かいいアドバイスがあればぜひ教えて下さい! よろしくお願いします!

  • 離婚した両親を結婚式に招待すること(長文です)

    私の両親は、私が20歳のとき(約8年前)に離婚しました。 それまで、母は父の文句を私によく言いましたし、何かあれば「おまえはお父さんの味方だ。」という言い方をよくされました。 離婚後は、私は母と暮らし、母の籍に入りました。 父とは年に1,2回会って食事をしますし、父の実家(遠方)に遊びに行ったのが1回、父方の祖母の葬儀に出席したのが1回あるという関係です。 さて、このたび私の結婚が決まりました。 父にはまだ連絡していません。 離婚して1年くらいした頃、父は私の結婚式に出席したいと言っていました。 母は、結婚が決まった当初は、父を呼ぶことにしぶしぶ了解という感じでしたが、1週間ほどして、やっぱり我慢できない、父が来るなら行かない、ということを言い出しました。 母は、相当恨み辛みがあり、もう二度と会いたくないようです。 私は、20年間父にも育ててもらったこと、この8年間の父との関係から、できれば両親揃って結婚式に来てもらいたいと思っていました。 しかし、母の気持ちを考えると、父には出席してもらえないと思うようになりました。 ところが、母が今度は、 自分の気持ちはすべて私に言った、私の結婚式なのだから、私が父に来てもらいたければ、それは母が我慢すればいい話だから来てもらえばいい ということを言い出したのです。 ここで私が父を呼べば、やっぱり私は父の味方だということを一生言われかねないのですが、 母は、自分が言い出したことだから、心の中では思っても口には出して言わない、と言います。 母の気持ちを考えると、父には出席してもらわないのがいいのだろうとは思いますが、父の気持ちを考えると・・・ 離婚に伴う感情というのは難しいものなので、同じような経験をされた方(子供、親どちらの立場でも)のご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 難しい問題なのですが・・・

    私は23歳の女性です。 2010年の7月に結婚式をあげる運びとなりました。 そこで聞いてほしい話があります。 長くなりますが、お願いします。 私の家族は4人(父・母・姉・私)なのですが、 母は実母ではありません。 実母は私が高校生のときに、病気で亡くなりました。 それから、18歳のときに父が新しい母を連れてきました。 その母は、35歳の若い人です。 父は53歳なのですが。 私は会社では、母は亡くなっていないと言ってあります。 (父が再婚したのは、就職してから1年後なので) 私が思うには、結婚式には会社の人も出席していただくので、 「母」ということで、今の母の出席をしてほしくありません。 第一に思うのは、父が再婚したときに、親戚に報告をしておらず、 結婚式で急にこんにちは。とはいかなくはないでしょうか? それに、年齢も私と一回りしか違っておらず、 父に対するまわりの目も厳しくなると思います。 それに母は、世間がわかっておらず、 結婚式には何を着てくの?などと1人でウキウキしています。 出席できるのをワクワクしているようです。 でも、母としては出したくありません。 上手に母として出席をしないように出来るには、 席次表は、1テーブルには渡さず(父・母・姉)、 「叔母」として出席してもらいたいのです。 どうしたらよいのですか? 私は隠したいのです・・・。

  • 難しい問題なのですが・・・

    私は23歳の女性です。 2010年の7月に結婚式をあげる運びとなりました。 そこで聞いてほしい話があります。 長くなりますが、お願いします。 私の家族は4人(父・母・姉・私)なのですが、 母は実母ではありません。 実母は私が高校生のときに、病気で亡くなりました。 それから、18歳のときに父が新しい母を連れてきました。 その母は、35歳の若い人です。 父は53歳なのですが。 私は会社では、母は亡くなっていないと言ってあります。 (父が再婚したのは、就職してから1年後なので) 私が思うには、結婚式には会社の人も出席していただくので、 「母」ということで、今の母の出席をしてほしくありません。 第一に思うのは、父が再婚したときに、親戚に報告をしておらず、 結婚式で急にこんにちは。とはいかなくはないでしょうか? それに、年齢も私と一回りしか違っておらず、 父に対するまわりの目も厳しくなると思います。 それに母は、世間がわかっておらず、 結婚式には何を着てくの?などと1人でウキウキしています。 出席できるのをワクワクしているようです。 でも、母としては出したくありません。 上手に母として出席をしないように出来るには、 席次表は、1テーブルには渡さず(父・母・姉)、 「叔母」として出席してもらいたいのです。 どうしたらよいのですか? 私は隠したいのです・・・。 私は母親として、認めていないのが正直です。 花束のときも、父1人に渡したいと思っております。 それは新しい母にも伝えて了解をもらっております。 宜しくお願いします。

  • 従姉妹の結婚式での疑問(長文)

    いつもお世話になっております 私(A)の従姉妹(B子)の結婚が決まり、その際に起きている疑問について質問させて頂きます。 私の母は、三人姉弟の長女で弟が二人います (1)母の弟・長男叔父1  叔父1は独身で母親(私からすると祖母)と二人暮らし   叔父1も少々?変わり者 祖母が認知症にかかっている事が 理解出来ないのです叔父1は障害者ではないのですが   物事を理解をする事が人より欠けていると思います (2)母の弟・次男 叔父2(従姉妹B子の「父親」) 叔父2の奥さん(叔母)は、叔父2の家に嫁いでるのですが、   叔母は自分の実家をとても大切にする人で物事をハッキリ言うタイ  プ悪い人ではない (3)祖母は認知症で叔父1との二人暮らしにも限界があり   現在、祖母は老人施設の職員の方と面接など行い   デイサービスにお世話になる予定です。 (4)私の母の家と祖母の家は市内で、車で12分くらいの距離   叔父2の家と祖母の家は隣の市で、車で30分くらいの距離 (5)私の父は、どちらかというと「順序」というか「筋」にこだわる人間 ここからが本題です 2ヶ月程前に、従姉妹のB子から、私の母に電話があり 「叔母ちゃんB子ね結婚することになったんだ でね本当は直接招待状を渡しに自宅まで行きたいんだけど、  仕事が忙しくてなかなか行けないのごめんね…」 母はとても喜んでB子と電話で話したそうです そして最後にB子から 「叔母ちゃんでね…私の結婚式で、父も母も(叔父2・叔母)  忙しいからお婆ちゃんの面倒宜しく頼むね」 母は一瞬…はて?と思ったけど自分の姪っ子の結婚式 「何も事B子が、そんな事気にするんじゃないの」 と話をしたそうです 私の父は、この時点で既に「おもしろくない」のです 父が言うには 「おかしいと思わないか?普通ならB子の両親がまず初めに連絡して、  それからB子が連絡するんじゃないのか?  ましてやB子が直接お婆ちゃんのお願いしてくるなんて  おかしくないか?」 と母に対して、かなり怒り気味で言ったそうです。 母も父と同じ考えですが 母は自分の実家の事だから父にそこまで言われ かなり腹が立ったそうです 祖母は内孫にあたるB子の結婚式に出席する予定でした 結婚式の当日は、母がいつもの様に祖母のお世話をする予定でした。 祖母的には内孫の結婚式が有るという事は分かってはいますが すぐに混乱してしまい、日程の事など一日に何度も母に電話で尋ねます 祖母の自宅にB子の結婚式の日程を紙に書いて壁に貼り付けても その紙を投げてしまうので、認知症の祖母には通用しません。 先日、従姉妹の家に訪ね帰り際に 叔母より(B子の「母親」) 叔母:「Aちゃん(私)、B子の結婚式にお婆ちゃん出なくなったから、    お母さんに言っておいてね」 私 :「え?お婆ちゃん出ないの?     お婆ちゃん本人が出れないって言ったの?」 叔母:「叔父1さんが母さん(祖母)の具合悪いから  母さんB子の結婚式に出席できないわって B子のお祝い届けてくれた時に言ってたから     だから出席しなくなったから伝えてね」 私 :「…え?分かった取りあえず母に今の内容伝えるから     母から叔母さんに電話する様につたえるからね」 と私は叔母から聞いた話を家に帰ってから母にそのまま伝えました。 今回の事で母は叔父2夫婦の上下関係?と 叔父の実家と叔母の実家の対応の違いに憤慨?しました。 母は父の家へ嫁いだ人間ですがそれでも叔父2の姉です 私の母にしたら、自分の実家を蔑ろにされたと思うわけです 私の父としては叔父2の姉(母)の嫁ぎ先(自分=父)を 立てないのでおもしろくないのです 私としては 叔母さんは祖母が結婚式に出席しようがしなかろうがどうでも良い 叔父1が祖母が出席しないと言ってきた時点で 私の母に確認を取らなかった 認知症の祖母に関わりを持ちたくないのだと思います 自分の娘の結婚式で面倒な事は嫌なのでしょうね にしても、ちょっと寂しいなと思います。 私からB子に連絡取るのもおかしな話の様な気もします やはり今回の事は 父の言い分はごく一般的なのか 今の時代は、こういう世の中なのか 父と母の考えが古いのか 叔母が当たり前なのか… 分かりにくい質問内容ですが皆さんだったらどう感じますか?

  • 両親とのつきあいかた(長文です)

    31歳女性。 秋に結婚を控えています。 悩んでいるのは、実の両親とのつきあい方です。 ひとりっこで、大学時代は別として、今も親元より仕事に通ってます。小学校時代に「成績が上がらないなら生きてても無駄。死のう」と包丁が出てきたり、就職のときもいつのまにか履歴書が先方に回っていたり、そこを辞めて県外の就職先を確保したとたん「私を殺してから行け、縁を切って出て行け」と暴れる母に苦しんできました。父は話を聞いてはくれますが、結局「お母さんを苦しめるな。」と・・・。母を制して味方に・・ということはなかったように思います。 結婚が決まり、新居の準備などを考えはじめてひと月。しかしどうしても実家から自転車で来れる距離にしてほしいらしく「2500万くらいの借金が払えないようなら、無駄よそんな結婚。別れたほうが幸せよ」と。父からも「そんなに決断力がないなら絶対に苦労する。まだ結納もしてないし」などと家に帰るたびに言われ、落ち込んでいます。勿論親から援助を考えてもいません。 そのくせ彼に面と向かっては言わず、ゆえに彼からは「何か、オーバーなんじゃない?そんな風に物分りが悪いようには思えないけど?」と言われてます。 たとえば、二人で住む家、中古や新築の物件も見てますが、まずは賃貸で1年か2年ふたりでやってみて、それからでも遅くない買い物だと思うのですが、「近所にマンション購入=一生近くにいる」という図式があるのでしょう。「私たちが手伝ってやらないとなにもできないくせに」と言われ、結婚前、実の両親といちばん大事に時間を過ごしたいのに、ますます嫌いになりそうで辛いです。新居物件購入をメーカーに断って以降、母はため息ばかり、まともに会話もできません。 両親が寂しいのだ、ということも理解しているつもりですが、実家に帰るのに「今日は何を言われるのだろう」とドキドキしながら安定剤を服用するのも辛いです。 どういうふうに親を説得し、今後の幸せな新生活への準備をしていけばいいでしょうか。どうやって過干渉を流せばいいでしょうか。教えてください。 

  • 両親 結婚してなかった

    私は現在22歳の社会人です。 両親は20年前に離婚し、物心ついた時からずっと母子家庭でした。 母とは仲が良く、私が近々結婚するので色々相談にも乗ってもらってました。 ですが、先日父と会うことになり、私も母も姉も会いたかったので会いました。 食事会はとても楽しく、私にとっては長年いなかった父が間近にいて一緒にお酒を飲んでいる嬉しさと、不思議さもあり話が弾んでいました。 ですが、私が父に対し母のどこが良くて結婚したのか聞いたところ、結婚はしてない。と言われました。 詳しく聞くと、父は母と出会う前に一度別の女性と結婚をしており、別れを言いましたがその女性との間にできていた子供が20歳を越えるまでは別々に暮らすのはいいが、入籍したままにするようにと相手の両親に言われたそうです。父も子供がいることに対し責任があるので、了承したそうです。 その矢先に私の母に会い、大恋愛をしたそうなのですが、もちろん父とは結婚はできず内縁の夫婦という形だったみたいです。 それは母が20年以上私と姉に隠していたことであり 私は正直驚いてなにも言えませんでした。 ただ、考えれば考えるほど母はそれで幸せだったのかなと疑問に思います。 ずっと独身で結婚もしたことがなく子供ができたとも思えば別れる。 それでもってそんなこと子供に言えるわけもなくずっと隠し通していた母を思うと胸が苦しくなりました。 私と姉が生まれてきてくれたからそれでいいと言っていますが、私も結婚をするので親元から離れます。姉も二年後には入籍予定です。 なるべく実家には帰りますが、その後のことを思うと母は寂しくないかとか、考えすぎたりしないかとか色々心配してしまいます。 相談というよりただ聞いてほしいだけですが、見てくれてありがとうございました。

  • 両親が別居している中での結婚

    20代女です。 今度、2年ほど付き合っていた男性と結婚することになりました。 が、一つ私の家庭に問題があります。それは両親が別居中であることです。 私は現在母と暮らしており、父はどこに住んでいるのか、私も母も知りません。 父は金銭だらしが無い人間でしたが、なんらかのキッカケで 数年前から家に居なくなりました。父方の親戚は所在を知っているようです。 母親はメンタルが弱い人間で、なるべく父の事は考えずに居たい様です。 私が結婚するといったら、祝福よりも不安を感じてしまったようです。 そんな関係になっても離婚しないのは、年金の関係だそうです。 そんな中での結婚です。彼が家に来た時は勿論父は居ませんでした。 相手の両親は私の家庭環境の事を当然ながら気にしています。 母に父の事を聞くのも母を精神的に責めているような形になり、聞きづらいです。 これから両家の食事会、結婚式ありますが 私も父の顔を見たくないし、向こうも私に興味ないと思いますが双方とも出席はして欲しいです。離婚してないからです。なぜ親の問題で悩まなくてはいけないのかと思うと、悲しい気持ちになります。 質問になっていないかもですが、同じ境遇で式を挙げられた方に どのようにされたか教えていただきたいです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう