• ベストアンサー

音をパソコンに取り込みたいんですけど…

maguro777の回答

  • maguro777
  • ベストアンサー率32% (22/67)
回答No.2

>音の速さや、リズムなど はイマイチ意味不明ですが 音の速さは 空気の温度 湿度 気圧などの密度に関係があるのではと思います リズムは 規則性のあるモノ 不規則なモノがありますので簡単には解析は難しいと思います ただ 一般的にあなたの云われている事はPCMの事の様ですので PCM FM変調 のキーワードでWebで検索なされると 答えが見つかるかも知れませんね また あなたの逆(?)のモノはあります あらかじめ音源をサンプリングしてPCM化し シーケンサーソフトでそれにアサインして作るモノ MIDIです とにかく 音を可視化する事は容易いですか 解析には比較 例 その他莫大な資料が要ります 時間がかかると思います アナログ→デジタルの変換ソフトはありますが それを解析するソフトは無いと思います 経験と努力で一歩一歩 ご自身でなさることです  

関連するQ&A

  • パソコンから「ぷっ」という電子音しか音が出ない

    先日、パソコンの調子が悪かったのでOS(Win xp sp2 pro)を 再インストールしたところ,音が全く出なくなってしまいました。 パソコンはノートブックタイプで以前は正常に音を鳴らすことができました。 再インストールに使ったCDはパソコンについていたものではなく、 Windows Meから乗り換える時に買ったものですが、 その時は、OSの乗り換えは電気店に頼んだため、どのような設定をしたのかはよくわかりません。 現在の状態は、ウィンドウズの起動音や、メディアプレーヤーを起動しても全く音が出ず、 ダイアログボックスが表示されるときだけ「ぷっ」という短い電子音が鳴るだけの状態です。 右下のタスクバーにあるはずのボリュームコントロールも表示されておらず、 アクセサリ→エンターテイメントから起動しようとしても、    「利用できるミキサーデバイスがありません。」 と出て起動できず、 また、Windows Media Playerで音楽ファイルを再生しようとすると、    「サウンド デバイスに問題があるため、ファイルを再生できません。    サウンド デバイスがお使いのコンピュータにインストールされていないか、    別のプログラムが使用中か、または正常に機能していない可能性があります。」 と出て音楽を再生できません。 また、以前から使っていたMIDI作成ソフトを起動しようとすると    「このパソコンにはMIDI音源が搭載されていません」 というダイアログが出て使えない状態です。 「サウンドとオーディオデバイスのプロパティ」のトラブルシューティングも 一通り全て試してみましたが、解決できませんでした。 読みにくい文章ですみません。 どなたかわかる方がいたら教えてください。

  • パソコンの音がでません

    パソコンの音がでません。 パソコンを起動したときにでる音やインターネットで動画を見るときなど、音が出ません。音楽CDやDVD再生などは、音はでます。 ミュートもすべて解除しています。 以前、Windows Media Playerを最新のやつにダウンロードしたり、 サウンドプレーヤーなどをダウンロードしたりしたのが原因だとおもいます。 どうしたら、直るのでしょうか。教えてください。

  • パソコンの音が出ない

    パソコンの音が出なくなりました。 いろいろなソフトをインストールしたりしているうちにそうなったようです。 ・*.wavファイルをクリックしても応答なし。 ・CDドライブに音楽CDを入れるとwindows media playerが起動するが、音楽は再生できない。「>」のボタンを押しても反応ない。「>>」も同じ。 ・コントロールパネル>システム>デバイスマネージャー>サウンド・・・> の部分も異常のマークなし。 その他デバイスマネージャーに目につく異常なし。 windows media playerは削除しインストールしなおしたが同じ。

  • 音が出ない!

    Cドライブの容量がいっぱいになったので 使っていなそうなものをいくつか消したのですが、 その後ウィンドーズメディアプレイヤーや他の音楽再生ソフトで音楽や動画の音がでなくなりました。 パソコンのタスクバーから音量調節のアイコンも消えています 何というソフトを消してしまったのかわかりません 音を出すためには何というソフトをインストールすればいいですか? また、どこかでダウンロードできますか?

  • パソコンの音がでない

     パソコンの音がでません。 CDを入れると音楽が流れるのですが インターネットラジオやメディアプレイヤーなどは 画像は見れても音が聞こえません。 どなたか教えていただけますでしょうか? ついでと言ってはなんですがメールで送受信ボタンを押さないと メールを受信できないのですが勝手に開くと受信するには どうしたらよろしいでしょうか?ご存知であればそれも教えてください。

  • パソコンで音楽を聴くときに

    ノートパソコンです。 音楽聴くときに、パソコン本体のボリューム最大にして、再生ソフトの方にもボリュームかなり上げてますが音が小さいです。 前はこんな事は無かったのですが・・・ どなたか分かる方アドバイスお願いします。 ちなみにOSはXP 再生ソフトがメディアプレイヤーです。

  • メディアプレーヤーで音が聞こえなくなりました

    メディアプレーヤーを10に更新するダウンロードを行ったところ、音が聞こえなくなりました。パソコンの音や他のソフトの音は問題ないようです。更新するまではメディアプレーヤーで音楽を聴くことが出来ました。 どうしたらよいのかわかりませんのでアドバイスをお願いします。

  • パソコンでDVD再生すると音が出ません(訂正版)

    ちょっとわかりずらかったので訂正します。 動画や音楽データなど音は問題ありません。 DVD再生すると映像はOK、音声だけ出ません。 DVD再生はメディアセンター(画像の1) 他には自動再生(ウィンドーズメディア、リアル)などのインストールしたソフトなどなど(画像の2) 動画や音楽は音が出るのでミュートにはなってないとおもいます。 DVD用の設定みたいのはあるのでしょうか?

  • パソコンの音が高いんです!!

    実は、いつの間にかパソコンの音が高くなっていました。 はじめは、音楽のソフトだけかと思っていたのですが、 インターネットのYOU TUBE とかでも、たかいままです。 ちなみに、そのパソコンは、富士通 のものです。 コンパネなどで、いろいろ回ってみてみたのですが、 音の大きさは、変えれるものの、おとのたかさはかえれませんでした。 特に、何かしたわけでもありません。 ある日突然、音が高くなっていたんです。 修復する、方法はあるのでしょうか???

  • パソコンの音が途切れて困ってます。。。

    パソコンの音が途切れて困ってます。。。 【症状】 youtubeで動画を見ている時に途中から音が出なくなりました。 もう一度、youtubeで動画見ようとすると映像は流れるのですが、音だけ出なかったり、3秒ほどだけ音がでてその後は出ません。 ニコニコ動画でも同じ症状になりました。 i-tuneを起動し、音楽を再生しようとしてもまったく再生されませんでした。 ウインドウズメディアプレーヤーは3秒ほどだけ音がでてその後は出ません。 ウインドウズをシャットダウンのときの音はなります。 起動時の音も出ます。が、起動音の最後のほうだけ途切れた感じにもなります。 【ぱそこん】 ウインドウズXP搭載 コンパック D51S 【質問】 どうしたらパソコン直りますでしょうか?何があったのでしょうか。。。 すみませんが、詳しい方教えてください。よろしくお願いします。