• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「御中」は、会話でも使える?)

会話でも使える?敬称「御中」について

himara-husの回答

  • ベストアンサー
回答No.6

#4です。  会社名や所属名自体に敬称をつけることは有りません。  つけないのが普通です。  ニュースなどで社名に敬称はつけていませんよね。 >もちろん、「御社」「貴社」とは言えるのですが、  これは、会社にではなく、相手に対してつけているものです。  「あなた様の会社」と言う意味ですね。 >「○○株式会社」自体につける敬称は存在しないと考えて良いのでしょうか。 >そうすると、○○社様、○○社さん、というのも、厳密にはおかしいのでしょうか。  普通はおかしいのですが、会話の中では社名を略して(株式会社など省略して)話しますので、言い回しがきつくなる時に「さん」をつける場合は有ります。ただ、この場合は単なる会社名と言うよりその会社の社員のイメージを含んでいる場合が多いです。(例えば、他社と共同作業をしていて、この部分は○○会社(さん)にやってもらおうと言うような場合です)  但し、会話で「様」をつけることは無いと思います。  書類などの会社宛の場合、「様」をつける場合があります。  

takaman70
質問者

お礼

>この場合は単なる会社名と言うよりその会社の社員のイメージを >含んでいる場合が多いです。 なるほど、そう考えるとなんとなく理解できるような気がします。 普段私たちが何気なく使っている日本語ですが、 異常なまでにこだわられる表現もあれば、 逆に曖昧なまま放置されるものもあるような気がして、 今回はそんな事を思いながらの質問でした。 ご回答、どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「御中」の使い方を教えて下さい

    娘が通う小学校に、年賀状を出そうと思っております。 「○○小学校 御中」 と書こうと思ったのですが、小学校に御中って、なんか違和感を感じたのですが、間違っていないでしょうか? もし他に適当な敬称のつけ方があれば教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 御中と様について

    御中と様について まえにも似たような質問がありましたが、再度改めて教えて下さい。 前の職場の時、ある先輩に『相手先の企業名と、担当者を載せるときは担当者の名前の後に様をつければ御中はいらない。これは常識だ。』 と、おそわりその後もこれを続けていました。 あれから10数年・・・。 いまだに時々書面で、○○社御中 ○○様 と載っているのが色々な企業さんから届きます。 送信先の担当者も、役職者、役員者など、わたしより社会の経験が豊富な方も沢山いらっしゃいます。 ネットで検索してみてもどうやら、今までの認識で間違っていないような気がします。 はたしてどちらが正しいのでしょうか??

  • 様か御中か

    企業間での文書のやり取りです。 私の中では、企業名宛ての封筒の宛先には ○○株式会社 御中 が適当だと思うのですが、当方勤務先では ○○株式会社 様 と印字されており、違和感を覚えます。 様でも間違いではないのでしょうか? また、内部の文書についても同様です。 例えば ○○株式会社の佐藤さんに宛てる時は佐藤様ですよね? ハッキリさせたいです。

  • 「様」と「御中」の扱いについて

    例えば、 ○○株式会社 → ○○株式会社 御中 ○○株式会社 総務部 → ○○株式会社 総務部 御中 ○○株式会社 総務部 △△(人名) → ○○株式会社 総務部 △△ 様 でいいと思うのですが、 (この時点で間違ってたら、教えてください…) 以下のような文を書くときも、このようになるのでしょうか? 「これは、○○株式会社 御中 向けの説明資料です。」 なぜこんなことを聞くのかというと 「様」と「御中」の扱いが同じなのかが分からないからです。 例えば、他社の人間に対して以下の会話をしたとすると、 「○○株式会社の△△様とは取引したことがあります。」 というのは意味の通じる、普通の会話だと思うのですが、 「○○株式会社御中とは取引したことがあります。」 というのは、どこかおかしいような感覚がするのです。 どちらかというと 「○○株式会社様とは取引したことがあります。」 や、むしろ敬称をつけないで 「○○株式会社とは取引したことがあります。」 というほうが(あくまで自分の感覚ですが)、しっくりくるように 思います。 「これは、○○株式会社 御中 向けの説明資料です。」 といったフレーズを含んだ文章を今日中に書かないといけないので、 アドバイスお願いします。

  • 「御中」や「様」の使い方(郵便物やメール)

    インターネット上で通信講座を開いているのですが、今月、法人様(民間企業)から受講希望がありました(社員研修の一環のようです) その場合、メールや郵便物は、どのように書くべきでしょうか? 「御中」や「様」の使い方で迷っています。 会社名と担当者様名は、それぞれ下記だとした場合、A・B・Cどれが適切でしょうか?また、メールと郵便物では異なるものでしょうか?御中は郵便のみと書いているサイトがあったもので。 ●会社名・・・株式会社令和 ●担当者様名・・・佐藤和夫 【A】 株式会社令和 御中(佐藤和夫 様) 【B】 株式会社令和 様(佐藤和夫 様) 【C】 株式会社令和 佐藤和夫様 もしくは、どれでもなく、もっと正しい書き方があるのでしょうか? ご指導いただければ嬉しく思います。よろしくお願いいたします

  • 敬称の「殿・様・御中」 会社の方針

    会社には「御中」 役職には「殿」 個人には「様」 ということを主にネットから学んだのですが。 私の会社と、近所の会社、取引先(近所から遠いところまで(県内))は、バラバラです。 例えば、 ある会社は、「会社御中」 ある会社は、「会社殿」 ある会社は、「会社様」 と使っていたり。 私の会社は、年に一回の年賀ハガキについては、殿は使わず、個人には「様」会社と役職には「御中」で使い分けているのですが。 それ以外の場だと、個人名に関して、様は使わず、殿のみで通していたりします。例えば封筒に書くのとか。書類に書くのとか。 きになったので親しい社員に聞いてみたら、「昔から使ってるやつ使えば怒られることない」とのことでした。 社長は結構細かく頑固な性格をしているので、日本語に違和感を感じたら凄い悩んで周りの社員に相談したり辞書ひいたりして、納得いくやつを選んでます。 だから、そういう敬称の使い分けについてはどう思ってるんだろう、っていうのは謎でした。 質問なのですが、 ・「殿・様・御中」の使い分けについて、最初に記述した通りの使い方で、概ねあっていますでしょうか? ・「殿・様・御中」がバラバラで怒る社会人っていますか?そんなにいないですか?怒りはしないけど「日本語ひどい会社だな」「取引したくないな」とか思いますか? あと色々、意見とか、体験談とか、あったら回答お願いします。

  • この場合は御中?様?

    内定を頂いた企業から研修会のご案内が送られてきたのですが、送り返さなければなりません。封筒も同封されていたのですが 株式会社○○ 採用担当△△(人の名前)行 と書かれていました。この場合は「行」を何に直せば良いのでしょう?「様」でしょうか?「御中」でしょうか?

  • 外国の会社への敬称って?

    日本では企業へ御中や、個人に様などの敬称をつけますが、外国の会社や個人にはどんな敬称をつければいいのでしょうか? ~~Group Ltdって企業なら、どんな感じにすればいいでしょうか?

  • 「~担当」は御中?様? (+消す時の線)

    採用試験申込書を企業に郵送しようとしております。 返信用の宛先は既に記載してあり、 部課名などは記載されずに、 「○○社 採用試験担当 行」となっています。 「行」を消して付記すべきは、 「御中」でしょうか?「様」でしょうか?(もしくはその他) それを教えていただきたく思います。 (「担当『者』」ならば「様」で間違いないと思いますが) もう一点は、消す時の線の形式。 基本は二重線で消すのですよね? 横書きでは「=」で消し、縦書きなら「∥」で消すので良いですか? 結構、「//」「\\」といった斜線や三重線で消す人も多いですよね。 どれが正しいのでしょうか? 細かい質問で申し訳ありません。 ただ、送付先はものすごく形式にうるさそうな所ですので、 正しい表記にしなければと非常に困っております。 よろしくお願いいたします。

  • 相手ではない会社ですが 御中?

    自分の会社からA社に向けて、B社の伝票をFAXするような場合 「B社の伝票をFAX致します」 「B社様の伝票をFAX致します」 「B社御中の伝票をFAX致します」 正しくはどれですか?

専門家に質問してみよう