• 締切済み

Internet Explorerの設定方法を教えてください。

papa2010の回答

  • papa2010
  • ベストアンサー率26% (50/187)
回答No.1

ライブラリとは、Media Playerのメディアライブラリのことでしょうか? それなら、Media Playerのメディアライブラリを開いて、 そこに対象ファイルをドラック&ドロップすれば追加できませんか?^^ >Internet Explorerの設定方法を教えてください。 今回の質問内容は"IE設定"とは無関係だと思いますよ^^

tikedagoo
質問者

お礼

ご回答有難う御座いました。 ドラック&ドロップしましたが、出来ませんでした。

関連するQ&A

  • 3gp形式の動画をInternet Explorerで再生

    タイトルの通りです。 ネット上で3gpファイルをクリックした時に、前まではQuick Time Playerが自動的に出てきて(Internet Explorer上に埋め込まれた感じで)再生していましたが、いつの間にかQuick timeが出てこなくなり再生されなくなりました。 Quick Timeを再インストールしてみましたが、変わりません。 バージョンは Quick Time Player 7.1.6 Internet Explorer 6.0.2900. 宜しくお願いします。

  • Premiere6LEでBGM編集

    質問します。Premiereで、DV編集しているのですが、BGMを入れるべく Super PlayerでCDをWAVファイルに変換したつもりなのですが、Premiereで 読み込めません。それにそのファイルのアイコンがメディアプレーヤーになっていて、メディアプレーヤーで再生できるのですが。クイックタイムでは 再生できません。どうしたらよいでしょう・・。

  • オンラインでのMPEGファイルの再生方法

    flv形式の動画ファイルをflv2psp/flv2dvd でMPEG形式(28MB)に変換し、 HTML で<a href="XXX.mpg"></a>と記述してサーバーへあげたところ、ウェブ上で再生されません。 具体的には Quick time の壊れたアイコンが表示され、"ダウンロード中のファイル(Quick time control object)は規定のプログラムで開けません"と表示されます。(OS:Windows XP ブラウザ:Internet Explorer 6) ローカルフォルダ内のXXX.mpgをクリックするとWindows Media Player が立ち上がり、問題なく再生されるのですが…。 なお、規定のメディアプレイヤー=Windows Media Player に設定してあります。 閲覧するのはWMPユーザーが多いので、できるだけWMPで開けるようにしたいのですが、 ご存知の方いらっしゃいましたら、どうか解決策をご教授いただけますよう宜しくお願いいたします!

  • ウェブ上でWindows Media Playerが再生できません。

    今まではWebにアップされているファイルを開いたらWindows Media Playerで再生されていたのですが、 Quick Time Playerを最新版にダウンロードしたらウェブでの再生がQuick Time Playerになってしまいました。 Windows Media Playerに戻したいのですが、どこで設定すればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • windows media playerで再生できる動画を quick time playerで再生できますか?

    quick time playerで再生できる動画(デジカメで撮った動画です)は windows media player(またはreal player)でも再生できるのですが、ネットでダウンロードした動画(windows media player(またはreal player)で再生できる動画)をquick time playerでは再生できません。何か方法はありますか?それとも、もともと再生できないものなのでしょうか?よろしくお願いします。

  • ブラウザーで使用するプレイヤーの変更方法?

    お手数ですが、質問にお答えいただけないでしょうか? インターネット上でダウンロードしないでMIDIファイルを再生した時なのですが、 今まではメディアプレイヤーが起動していたのですが、最近クイックタイムをインストールしたところ、 クイックタイムが勝手に起動するようになってしまいました。 メディアプレイヤーに戻したいのですが、どのようにしたら良いでしょうか? 分かりにくい質問の仕方で申し訳ありません。

  • 再生できません (>-<)

    とあるHPのMIDIがQuick Time Player をインストールしたとたん、再生できなくなりました。(今までメディアプレイヤーがあった位置に、○△□のアイコンが表示されています)  しかし、Quick Time Playerがないと使えないソフトがあるため、Quick Time Playerをアンインストールしたくないのですが、なんとかならないでしょうか? (OSはwindowsで、今までMIDIはウインドウズメディアプレイヤーを使っていました。)

  • タスクバーのアイコンの削除方法

    Win98seを使ってます。 クイックタイムプレイヤーをダウンロードしました。 リソース不足の対策をいろいろしています。 クイックタイムプレイヤーのアイコンをタスクバーから削除したいのですが、 削除方法がわかりません。 タスクバーからクイックタイムプレイヤーのアイコンを削除する方法を教えて下さい。

  • iTuneで特定のMP3ファイルが開けない

    MP3ファイルを開いてもライブラリに追加されず、曲も再生されません。 Windows Media Playerだとちゃんと再生できるのですが、iTune、Quick Time Playerだと再生されません。 iPodで聞きたいのでどうしてもiTuneで再生されないと困るのです>< どうしてなのでしょう?(TT

  • InternetExplorer

    Internet Explorer 7をダウンロードでインストールしたらPCの動作が遅くなりました。また、Internet Explorer 7のアイコンをクイック起動に常駐させ、クリックしてもInternet Explorer 7が起動しなくなりました。時々起動しても1分以上経ってから起動します。何故でしょうか?どなたか分かる方、教えてください。